PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外部DACとの接続方法を教えて下さい

2013/11/28 08:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRIPTON > KS-1HQM [黒]

クチコミ投稿数:91件

当製品の評価で、kiri-kiriさんが
「内蔵USB DACの性能があまり好きじゃないので外部DAC(RME)と接続した」との趣旨の書き込みをなされていました。
(評価の下から2番目です)
質問は以下のとおりです。


・外部DACと接続すると当製品の内蔵DACと競合してしまうのではないでしょうか?
・それを回避するため内蔵DACの機能を切る(あるいはスルーする)ことができるのでしょうか?


以上、よろしくお願いします。

書込番号:16890018

ナイスクチコミ!1


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/11/28 12:23(1年以上前)

 外部DACを使う場合
@音楽デジタルソース⇒(デジタルケーブル)⇒外部DAC(RCAアナログ端子)⇒(アナログケーブル)⇒KS1HQM
この場合は内蔵DACはスルーされます

 そのままの接続で内部DACを使う場合は
A音楽デジタルソース⇒(デジタルケーブル)⇒外部DAC⇒(デジタルケーブル)⇒KS1HQM 
この場合は外部DACのD/Aコンバーターは自動的にスルーされます。
 なので、DACは競合しません。 
 それそれの、入力や出力の切り替えは手動だと思いますが。

ただしKS-1HQMはフルデジタルアンプを搭載しているので、外部DACを使わずに直接デジタル入力したほうが、音の劣化は少ないです。
外部DACのアナログ出力から入力した場合はKS-1HQM の内部でアナログ信号をデジタルに戻してから増幅するので音質が少し劣化します。劣化といっても音質が少し変わるだけなので、それが気に入った音になれば、それはそれでOKだと思います。


書込番号:16890501

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/11/28 12:37(1年以上前)

訂正
 ”そのままの接続で内部DACを使う場合は”と書きましたが、KS1HQM はフルデジタルアンプなのでDACは内蔵してません。

書込番号:16890551

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/11/28 12:46(1年以上前)

↑勘違いしました。
フルデジタルはハイレゾ音源対応(24bit/96kHz)の場合で、それ以外はDACで一旦アナログに変換されてから増幅されるようです。なのでDACも内蔵されてます。
 失礼しました。

書込番号:16890586

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/11/28 13:31(1年以上前)

連続の書き込みで失礼します。
KRIPTONのホームページを見ると、フルデジタルなのにDAC内蔵と記載されているのでメーカーに直接確認しました。
”DAC内蔵”は、説明をわかりやすくするために書かれているそうで、実際はDACは内蔵されてなく、入力された24ビット96KHZ以外の信号はD/D変換でフルデジタル処理をされるので、音質の劣化は非常に少ないそうです。

フルデジタルなのにDAC内蔵の記載が納得できなかったのでメーカーに電話確認してしまいました。(汗)

書込番号:16890724

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:21件 情報とレビューのPickup=Lightup 

2013/11/28 22:06(1年以上前)

スレ主のスラッターさん
ならびにパイルさん

こんにちは。失礼いたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000415558/SortID=15250118/#tab

ここで私が質問した内容と通じる部分があると感じ、返信させていただきました。
メーカーへの質疑応答を要約すると、KS-1HQMは、基本はデジタル入力を想定して設計されていて、どんなに良質なアナログ入力でも、KS-1HQM内部で一度A/D変換され、デジタルアンプで増幅されたあとにD/A変換されて音が出ると、クリプトンから回答されました。

よって、競合(というよりは二重変換)しますが、出音が好みなら問題ではありません。
しかし、音質はKS-1HQM内蔵のDACとアンプに、大部分が決定づけられます。

書込番号:16892467

Goodアンサーナイスクチコミ!2


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/11/28 22:57(1年以上前)

>KS-1HQM内部で一度A/D変換され、デジタルアンプで増幅されたあとにD/A変換されて音が出ると、クリプトンから回答されました。

こちらが問い合わせた回答と同じですね。外部DACからのアナログ信号はA/D変換されて処理され、デジタル入力の場合はD/D変換され、アンプ最終段でD/A変換されてスピーカーにアナログ出力されるという内容でした。

書込番号:16892762

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2013/12/01 04:34(1年以上前)

>パイルさん

わざわざ電話確認までしていただきどうもありがとうございました。
私もメーカーHPで記載が曖昧に思えていたところはっきりした答えが見つかり助かりました。


>MarsScytherさん

要約していただきありがとうございました。
なるほど、基本はデジタル入力を想定、二重変換されるわけですね。ここがハッキリと分かって良かったです。


お二人とも本当にどうもありがとうございました!

書込番号:16901332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコン

2013/11/23 12:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック

スレ主 namnapnaさん
クチコミ投稿数:31件

学習リモコンに記憶させる事出来るのでしょうか?

書込番号:16870153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/11/23 14:27(1年以上前)

赤外線学習リモコンの場合,M2のリモコンから赤外線発光を確認できれば通常大丈夫かと。

3分LifeHacking:赤外線リモコンの動作をデジカメでチェックする - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/04/news030.html

書込番号:16870500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 namnapnaさん
クチコミ投稿数:31件

2013/11/23 20:45(1年以上前)

以前使っていたBOSEのリモコンが赤外線ではなかったので質問させて頂きました
ネットで見る限り赤外線リモコンかどうかも解らなくて赤外線のリモコンで安心しました
テレビに接続してリモコン二つは不便かと思い

書込番号:16871767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 namnapnaさん
クチコミ投稿数:31件

2013/11/27 01:40(1年以上前)

無事に学習リモコンで使えるようになりました

書込番号:16885506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2013/11/20 09:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

現在pc.carat_topaz?.ヘッドホンで音楽を聴いています。
スピーカーを買いたいのですが
DACを挟んだ方がいいと思いcaratに繋げられるスピーカーを考えてます
端子はRAC出力です
gx_500hdがいいのかと思っていますがどうでしょうか?
ジャンルは女性ボーカル中心のpopsが多いです。
コンパニオン5も候補だったのですが、DACを介せないのでPC、コンパニオン5となる。それでもいいのですが、DACとUSBを二つさすことになるのでノイズがあるのかと思ってます。
光端子ないです。
よろしくお願いします。

書込番号:16858327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2013/11/20 10:04(1年以上前)

どうでしょうか、ってそれがいいと思ったのならそれでいいんじゃね?
スピーカーなんて、結局は好みに合うかどうかだし。
誰かが「ONKYOのスピーカーはこうだ」と言ったとして、それと同じような感想を持つかどうかなんてわからないし。

あなたならGX-500HDを買うか、と聞かれたらまず買わないけど。
あそこまで行くんならアンプとパッシブスピーカーという選択肢もあるし。

書込番号:16858353

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/11/20 10:33(1年以上前)

ピンからキリまであるので、予算を・・・。

また、パソコンはそこそこにしておいて、
ホームオーディオあるいはテレビ、ビデオにお金をかけるってのもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16858418

ナイスクチコミ!1


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2013/11/20 11:59(1年以上前)

すみません、質問を変えますね

PC、DAC、RAC500HD
or
PC、USBコンパニオン5
ではどちらがいいですかね?


書込番号:16858657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2013/11/20 13:22(1年以上前)

どっちでもいいんじゃね?
っていうか、ONKYOとBOSEじゃ音の傾向とか違うから、「聴いて確かめろ」になると思うけど。
「聴いて確かめられません」なら安い方がいいかな。

書込番号:16858890

ナイスクチコミ!0


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2013/11/20 13:33(1年以上前)

音の傾向は違うでしょうけど、DAC、RAC.USBの差があるのかなと思ったので

書込番号:16858913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2013/11/20 13:42(1年以上前)

>DAC、RAC.USBの差があるのかなと思ったので
そんなもん、スピーカー本体の音の差と比べたら無いに等しいよ。
ただまあヘッドホンも使うんならBOSEはやめたほうがいいとは思うけどね。
BOSEのアクティブスピーカーのヘッドホン出力は・・・・・・。

書込番号:16858928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2013/11/20 14:33(1年以上前)

ですよね
ボーズの場合はスピーカーとDAC別々にしようとは思いますが…

書込番号:16859034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/11/20 16:01(1年以上前)

文章を省略しないで書いて欲しいです。
商品の品番ももっと正しく書いて欲しい。

普段音楽はどのように聞いていますか?
携帯プレーヤーですか?
ホームオーディオですか?
それともパソコン?

パソコンを音楽視聴用に特化すると、予算かけるわりに応用が利かなくなりますから、
ホームオーディオ持ってらっしゃらないのでしたら
D/A コンバータ買われた方がいいのではないかと思いました。

書込番号:16859247

ナイスクチコミ!0


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2013/11/20 17:00(1年以上前)

すみません、スマホからだったので簡単に書いていました。。

現在はPC-USB-CARATTOPAZ Signature-ヘッドホンです

スピーカーが欲しくなったので候補として
GX-500HDかコンパニオン5を挙げました。

接続方法が違うのでそれも聞きたいところです

500HDの場合
PC-USB-CARATTOPAZ Signature-RCA-500HD
                       -ヘッドホン 
になります
コンパニオン5の場合
PC-USB-コンパニオン5
   -USB-CARATTOPAZ Signature-ヘッドホン
になると思います

こういった環境です

予算的にはこれらの値段くらいなら大丈夫で
大体ここらへんが人気なのかなと思ったので

コンパニオン5は聴いたことがあります。音の立体感がすごかったです
女性ボーカルのPOPSなどを聴くことが多いですが、これから長く使っていきたいのでいろいろ聴けるものがいいですね

この2つが候補なら接続環境も考えてどちらがいいかお尋ねしたいところです。

他のスピーカーでこうすればというのがあれば是非教えて貰いたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16859366

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1266件

2013/11/20 20:19(1年以上前)

すでに CARAT-TOPAZ Signature お持ちということなので、
BOSE Companion 5 を買おうが ONKYO GX-500HD を買おうが、
CARAT-TOPAZ Signature の後ろの RCA 出力から
CARAT-TOPAZ Signature の音が楽しめるわけですよね !?

ONKYO GX-500HD は 光 入力もあるので、
D/A コンバータを介さない音も楽しめるわけです。

ということはどちらのスピーカーが lukestarさんの好みの音か・・・  ということですよね !?

主観的な事なのでご自身の耳で確かめないといけない事だと思いますが、
ONKYO の音は飾り気が無くストレートな音だと思います。
BOSE の音は少し乾いたというか、ONKYO に比べるとこもったように感じるかもしれません。

結局は商品実物の音を聴いて判断しなくてはならないでしょうね。
それが出来なければ数値を見て決めるか、
好きなメーカーの方を選ぶことになるでしょう。

書込番号:16860027

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8.1 64bitでワイヤレススピーカー

2013/11/19 00:20(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)

クチコミ投稿数:16件

どなたかWindows8.1 64bitでワイヤレススピーカーとして使用できている方がいましたら、方法を教えて下さい。

これまでVista, Win8, win8.1(以上全て32bit)でワイヤレススピーカーとして使用してきました。新規購入したWin8.1 64bit機(Vaio L:SVL24148)ではWCM.exeが正常に動作するのですがiTinesやWinMediaPlayerからの音がでず、WCMLauncher.exeを実行してもソフトが起動を繰り返すばかりで動きません。

このままWA1がお蔵入りは残念すぎるので、何方か
よろしくお願い致します。

書込番号:16853597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2013/11/19 08:49(1年以上前)

該当アプリが、64ビットなり、Windows8.1なりに未対応なのでしょうね。
右クリックして互換性の設定でいろいろ変えてみてください。

スピーカーはDLNA対応のようですから、スピーカーを操作すれば、再生自体は可能なはずです。Windows Media PlayerのDLNAサーバー機能を有効にしてください。
たとえば以下。
http://www.lanhome.co.jp/windows7_dlna.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20070130_338679.html

書込番号:16854328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/19 12:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
小さいディスプレイでは曲名が見にくいので、ワイヤレススピーカーとしてのみ使用を考えています。

自分のWin8.1 32bitで動作しましたし、ここの掲示板でVista64bit、Win7 64bitで動作の書き込みがあったので、Win8.1 64bitでも動作しそうと勝手に思ったのですが…

書込番号:16854852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/11/19 21:08(1年以上前)

再生ソフトにFoobar2000のV1.1.8を使用した場合でも音が出ませんか?
私はWinodws7 64bit環境しかありませんが、これを使った場合のみ唯一ワイヤレススピーカーが機能しました。
あとインストールする時は必ずV1.1.8をインストールして下さい。これ以降のVerだと何故か
ワイヤレススピーカーが機能しなくなります。

書込番号:16856537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/19 23:48(1年以上前)

Foobar2000は使用したことありませんでした。
過去のバージョンのダウンロードが見つからなかったので週末の時間があるときに試したいと思います。

書込番号:16857324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/24 17:26(1年以上前)

Foobar2000のV1.1.8が見つかりません…

書込番号:16875411

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/11/26 18:47(1年以上前)

ひつじ餃子さん

>>Foobar2000のV1.1.8が見つかりません…

↓これじゃないですか?
http://www.oldapps.com/foobar2000.php?old_foobar=6582

↑これを開いたら、下のほうにあるフロッピーマークの右の
foobar2000 1.1.8 (3.12 MB)
をクリックすると、exeをダウンロードするみたいです。

書込番号:16883723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/15 16:05(1年以上前)

ご連絡遅くなり申し訳ありません。
やっと試す時間ができました。

結果、Foobar2000のV1.1.8でもWA1から音はでませんでした。

やはりWCM.exeは動作しても、WCMLauncher.exeが正常に実行できない時点でだめなのですかね。

書込番号:16959503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/16 12:49(1年以上前)

こんにちは。既に解決していたらよいのですが。
下記の方法で、私のWindows8.1 64bitで動作していますので、お試しください。
http://catwithwings.blog.so-net.ne.jp/2012-08-04
環境の違いで動作しない場合はご容赦くださいませ。

書込番号:17198984

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/02/18 09:35(1年以上前)

まず、現状の「フォルダごとコピー」してある状態で、あーこのパパさんのリンク先の方法を実行したところWindowsMediaPlayerからはワイヤレススピーカーで音が出るようになりました。

ただ、
・iTunesの音がでない
・WCMLauncher.exeが未インストールの状態
なので、もう一度付属CDのインストールからやり直してみます。

書込番号:17206614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

使用している方いますか?

2013/11/17 20:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > KWORLD > Dark Pyramid D15U+ DP1509cu

スレ主 f35yuさん
クチコミ投稿数:48件 Dark Pyramid D15U+ DP1509cuの満足度5

USB電源で便利そうですが、使用している方いますか?
やはり音質は良くないのでしょうか

書込番号:16848334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/11/17 21:48(1年以上前)

スピーカーの性能はおおむね価格と比例すると考えていいです。
安いものはそれなりの音です。(勿論例外も、好みの差もありますが)

 レビューが少ないものは判断材料が少ないので、私なら避けます。
 現物を店頭で確認して音を聴けない限りは避けたほうが宜しいかと。

なお、おそらくはUSBは複数ポート同時使用と思いますのでご注意。

書込番号:16848849

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無音時に雑音はしますか?

2013/11/17 13:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

無音時に雑音のしないスピーカーを探しています。
ピー音、サー音、ブー音などするでしょうか。
音質はこだわりはありません。

ちなみにマザボはこれです。http://kakaku.com/item/K0000442510/

書込番号:16846963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/11/17 13:39(1年以上前)

ホワイトノイズのことですかね?
スピーカーというよりは出力機器とか配線の問題のような気がします。

書込番号:16846997

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

2013/11/17 15:11(1年以上前)

http://kakaku.com/item/20461511065/
こちらのヘッドフォンからはノイズがしないので、
元はそんなに関係ないと思われます。

書込番号:16847267

ナイスクチコミ!0


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件 PM0.3(B) [ブラック]のオーナーPM0.3(B) [ブラック]の満足度5

2013/11/28 21:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345254/#tab
こちらがおすすめです

書込番号:16892247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング