
このページのスレッド一覧(全1770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2013年11月20日 20:19 |
![]() |
0 | 9 | 2014年2月18日 09:35 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月17日 21:48 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月28日 21:29 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月17日 13:21 |
![]() |
6 | 4 | 2013年11月16日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在pc.carat_topaz?.ヘッドホンで音楽を聴いています。
スピーカーを買いたいのですが
DACを挟んだ方がいいと思いcaratに繋げられるスピーカーを考えてます
端子はRAC出力です
gx_500hdがいいのかと思っていますがどうでしょうか?
ジャンルは女性ボーカル中心のpopsが多いです。
コンパニオン5も候補だったのですが、DACを介せないのでPC、コンパニオン5となる。それでもいいのですが、DACとUSBを二つさすことになるのでノイズがあるのかと思ってます。
光端子ないです。
よろしくお願いします。
書込番号:16858327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうでしょうか、ってそれがいいと思ったのならそれでいいんじゃね?
スピーカーなんて、結局は好みに合うかどうかだし。
誰かが「ONKYOのスピーカーはこうだ」と言ったとして、それと同じような感想を持つかどうかなんてわからないし。
あなたならGX-500HDを買うか、と聞かれたらまず買わないけど。
あそこまで行くんならアンプとパッシブスピーカーという選択肢もあるし。
書込番号:16858353
0点

ピンからキリまであるので、予算を・・・。
また、パソコンはそこそこにしておいて、
ホームオーディオあるいはテレビ、ビデオにお金をかけるってのもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:16858418
1点

すみません、質問を変えますね
PC、DAC、RAC500HD
or
PC、USBコンパニオン5
ではどちらがいいですかね?
書込番号:16858657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どっちでもいいんじゃね?
っていうか、ONKYOとBOSEじゃ音の傾向とか違うから、「聴いて確かめろ」になると思うけど。
「聴いて確かめられません」なら安い方がいいかな。
書込番号:16858890
0点

音の傾向は違うでしょうけど、DAC、RAC.USBの差があるのかなと思ったので
書込番号:16858913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DAC、RAC.USBの差があるのかなと思ったので
そんなもん、スピーカー本体の音の差と比べたら無いに等しいよ。
ただまあヘッドホンも使うんならBOSEはやめたほうがいいとは思うけどね。
BOSEのアクティブスピーカーのヘッドホン出力は・・・・・・。
書込番号:16858928
1点

ですよね
ボーズの場合はスピーカーとDAC別々にしようとは思いますが…
書込番号:16859034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文章を省略しないで書いて欲しいです。
商品の品番ももっと正しく書いて欲しい。
普段音楽はどのように聞いていますか?
携帯プレーヤーですか?
ホームオーディオですか?
それともパソコン?
パソコンを音楽視聴用に特化すると、予算かけるわりに応用が利かなくなりますから、
ホームオーディオ持ってらっしゃらないのでしたら
D/A コンバータ買われた方がいいのではないかと思いました。
書込番号:16859247
0点

すみません、スマホからだったので簡単に書いていました。。
現在はPC-USB-CARATTOPAZ Signature-ヘッドホンです
スピーカーが欲しくなったので候補として
GX-500HDかコンパニオン5を挙げました。
接続方法が違うのでそれも聞きたいところです
500HDの場合
PC-USB-CARATTOPAZ Signature-RCA-500HD
-ヘッドホン
になります
コンパニオン5の場合
PC-USB-コンパニオン5
-USB-CARATTOPAZ Signature-ヘッドホン
になると思います
こういった環境です
予算的にはこれらの値段くらいなら大丈夫で
大体ここらへんが人気なのかなと思ったので
コンパニオン5は聴いたことがあります。音の立体感がすごかったです
女性ボーカルのPOPSなどを聴くことが多いですが、これから長く使っていきたいのでいろいろ聴けるものがいいですね
この2つが候補なら接続環境も考えてどちらがいいかお尋ねしたいところです。
他のスピーカーでこうすればというのがあれば是非教えて貰いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:16859366
0点

すでに CARAT-TOPAZ Signature お持ちということなので、
BOSE Companion 5 を買おうが ONKYO GX-500HD を買おうが、
CARAT-TOPAZ Signature の後ろの RCA 出力から
CARAT-TOPAZ Signature の音が楽しめるわけですよね !?
ONKYO GX-500HD は 光 入力もあるので、
D/A コンバータを介さない音も楽しめるわけです。
ということはどちらのスピーカーが lukestarさんの好みの音か・・・ ということですよね !?
主観的な事なのでご自身の耳で確かめないといけない事だと思いますが、
ONKYO の音は飾り気が無くストレートな音だと思います。
BOSE の音は少し乾いたというか、ONKYO に比べるとこもったように感じるかもしれません。
結局は商品実物の音を聴いて判断しなくてはならないでしょうね。
それが出来なければ数値を見て決めるか、
好きなメーカーの方を選ぶことになるでしょう。
書込番号:16860027
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)
どなたかWindows8.1 64bitでワイヤレススピーカーとして使用できている方がいましたら、方法を教えて下さい。
これまでVista, Win8, win8.1(以上全て32bit)でワイヤレススピーカーとして使用してきました。新規購入したWin8.1 64bit機(Vaio L:SVL24148)ではWCM.exeが正常に動作するのですがiTinesやWinMediaPlayerからの音がでず、WCMLauncher.exeを実行してもソフトが起動を繰り返すばかりで動きません。
このままWA1がお蔵入りは残念すぎるので、何方か
よろしくお願い致します。
書込番号:16853597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

該当アプリが、64ビットなり、Windows8.1なりに未対応なのでしょうね。
右クリックして互換性の設定でいろいろ変えてみてください。
スピーカーはDLNA対応のようですから、スピーカーを操作すれば、再生自体は可能なはずです。Windows Media PlayerのDLNAサーバー機能を有効にしてください。
たとえば以下。
http://www.lanhome.co.jp/windows7_dlna.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20070130_338679.html
書込番号:16854328
0点

返信ありがとうございます。
小さいディスプレイでは曲名が見にくいので、ワイヤレススピーカーとしてのみ使用を考えています。
自分のWin8.1 32bitで動作しましたし、ここの掲示板でVista64bit、Win7 64bitで動作の書き込みがあったので、Win8.1 64bitでも動作しそうと勝手に思ったのですが…
書込番号:16854852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生ソフトにFoobar2000のV1.1.8を使用した場合でも音が出ませんか?
私はWinodws7 64bit環境しかありませんが、これを使った場合のみ唯一ワイヤレススピーカーが機能しました。
あとインストールする時は必ずV1.1.8をインストールして下さい。これ以降のVerだと何故か
ワイヤレススピーカーが機能しなくなります。
書込番号:16856537
0点

Foobar2000は使用したことありませんでした。
過去のバージョンのダウンロードが見つからなかったので週末の時間があるときに試したいと思います。
書込番号:16857324
0点

ひつじ餃子さん
>>Foobar2000のV1.1.8が見つかりません…
↓これじゃないですか?
http://www.oldapps.com/foobar2000.php?old_foobar=6582
↑これを開いたら、下のほうにあるフロッピーマークの右の
foobar2000 1.1.8 (3.12 MB)
をクリックすると、exeをダウンロードするみたいです。
書込番号:16883723
0点

ご連絡遅くなり申し訳ありません。
やっと試す時間ができました。
結果、Foobar2000のV1.1.8でもWA1から音はでませんでした。
やはりWCM.exeは動作しても、WCMLauncher.exeが正常に実行できない時点でだめなのですかね。
書込番号:16959503
0点

こんにちは。既に解決していたらよいのですが。
下記の方法で、私のWindows8.1 64bitで動作していますので、お試しください。
http://catwithwings.blog.so-net.ne.jp/2012-08-04
環境の違いで動作しない場合はご容赦くださいませ。
書込番号:17198984
0点

まず、現状の「フォルダごとコピー」してある状態で、あーこのパパさんのリンク先の方法を実行したところWindowsMediaPlayerからはワイヤレススピーカーで音が出るようになりました。
ただ、
・iTunesの音がでない
・WCMLauncher.exeが未インストールの状態
なので、もう一度付属CDのインストールからやり直してみます。
書込番号:17206614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > KWORLD > Dark Pyramid D15U+ DP1509cu

スピーカーの性能はおおむね価格と比例すると考えていいです。
安いものはそれなりの音です。(勿論例外も、好みの差もありますが)
レビューが少ないものは判断材料が少ないので、私なら避けます。
現物を店頭で確認して音を聴けない限りは避けたほうが宜しいかと。
なお、おそらくはUSBは複数ポート同時使用と思いますのでご注意。
書込番号:16848849
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]
無音時に雑音のしないスピーカーを探しています。
ピー音、サー音、ブー音などするでしょうか。
音質はこだわりはありません。
ちなみにマザボはこれです。http://kakaku.com/item/K0000442510/
0点

ホワイトノイズのことですかね?
スピーカーというよりは出力機器とか配線の問題のような気がします。
書込番号:16846997
2点





aiwaのSC-M48をパソコン(http://kakaku.com/item/K0000442510/)に挿して使用しています。
さすがに古くなってきたのか、ピー音(耳鳴り音)がするようになってしまいました。
パソコンの後ろ側に挿してます。前側は故障なのか音声が全部出ない状態です。
同じジャック(条件)で下記のヘッドフォンは雑音がしませんのでスピーカーが悪いと判断しました。
http://kakaku.com/item/20461511065/
・ピー音とサー音がしないスピーカー。
・重低音も疲れるので不要。
・音質は普通で良いです。
このようなスピーカーがあれば教えてください。
0点

ノートPC用ですが、卵型キャビネット形状で10W+10Wを出力するPCスピーカー。USBタイプです。
http://kakaku.com/item/K0000422388/
書込番号:16844138
1点

安くても長らくPCスピーカの第1位に君臨し続けた
http://kakaku.com/item/K0000265428/
をお勧めします。 さすがに最近ちょっと値段が上がりましたが、それでも十分安いです。
レビュー 136件 をご覧になれば 人気の理由が納得できるでしょう。
低音は無理ですが、音質は、あなどれないPCスピーカのお手本のような製品です。
書込番号:16844609
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5
この商品のクチコミ、レヴューを見て購入しました。
音質や価格には概ね満足してますが1点問題が、パソコンで音楽を聴きながらネットで検索をするときにマウスのクイックをしたときに「ボウア〜ン」といった音(ノイズ)がはります、これって仕様なのでしょうか?それとも設定に問題なのでしょうか?
宜しく回答お願いします
0点


ピンクモンキー さんsassokuno
回答有難うございます。
仰られた通り試してみましたがあまり変わらないようです。
書込番号:16843177
0点

ピンクモンキー さん
仰る通りしてシャットダウンしてまして、再度立ち上げると問題なく作動できてました、有難うございます。
書込番号:16843441
1点

失礼、四角で囲う項目を間違えてますね。
ナビゲーションの完了じゃなくて『開始』が正しいです。
でも解決したようでよかったです。
書込番号:16843504
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





