
このページのスレッド一覧(全1770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年11月12日 23:53 |
![]() |
12 | 5 | 2013年11月23日 00:47 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年12月15日 16:26 |
![]() |
1 | 2 | 2013年11月9日 23:32 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2013年11月18日 07:17 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月7日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD
初めて投稿します。
GX500HD SPコ-ド端子が破損、メ-カ-に修理依頼すると、8千〜1万円位い、かかるとの事
いっそう、自分で交換したいと思って居ります。
ネットで部品を探しましたが、なかなか見つかりません、どなたかこのSPに合う端子を
教え頂ければ助かります。(多少高価な物でも構いません。)
宜しくお願い致します。
0点

サイズが合うか不明だがプッシュ式SP端子板は電子パーツショップに行けばある。
例:共立エレショップ http://eleshop.jp/shop/g/g9AT41C/
※内部ケーブル接続には半田ごてが必要。
書込番号:16828495
1点

http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=21100891
取り付け穴の位置が合わなくても、元の取り付け穴を木工用ボンドで埋めるなどして処理すればいいですよ。
取り外してできた穴よりもベース板が大きければ問題はありません。
これを機会にバナナプラグ対応にしちゃうとかね。
上に張ったURLを一つ遡ると、スピーカ端子の一覧になるので、お好きなのをどうぞ。
書込番号:16828496
2点

Hippo-cratesさん
早々に、ご回答ありがとう御座います。
探せばあるものですね- (私の根気なさを、痛感いたします。)
ジョリ ク-ルさん
>これを機会にバナナプラグ対応にしちゃうとかね
-この選択肢大かも-
お二人の方、本当に有難う御座いました。
心よりお礼申しあげます。
書込番号:16828960
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
どの程度といっても、表現しづらいと思いますが…
今回、20〜30人で講演会の動画を見ようと思ってます。
画像用にはプロジェクターを用意したのですが、音声をどうしようかと思ってます。
会場は、小学校の教室みたいな大きさです。私のノートPC付属のスピーカーでは無理でした。
このスピーカーなら聞き取れそうでしょうか?
2点

ノートPC内蔵SPよりは大きいが、所詮PC両サイドに置いて聞く音量しか出ない。
教室サイズなら最低でも出力10W必要。利用回数が多いなら大きな部屋でも使用できるものを。
例:TDK V513 http://kakaku.com/item/K0000441284/
書込番号:16827340
5点

こんにちは
このSPはPCのUSB出力から電源をもらっています、そのため出力には限界があります。
本来の目的は、PCも直前で聞くためのものです。
教室内へ明確に音を伝えることは無理でしょう。
1万円以内としてのおすすめは
http://kakaku.com/item/K0000346938/ などです。
書込番号:16827376
0点

ワット数が USB供給 2.5W これは1台でですね、無理かもしれません。
5Wもあれば大丈夫です、スピーカーは振動部の面積が大きいほうが低音も良いです。
↓こんなのはどうかな、注目を浴びたいなら黄色のブタちゃんw
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=01709510840_K0000039530_K0000389882&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9,103_3-1-2,104_4-1-2
書込番号:16827654
1点

音量は結構出ますが、小型スピーカーの所為か、上げ過ぎると音が潰れて細かい音が聴こえ難くなります。
それでもノートよりはマシですけどね。
ノートで大音量なら、この辺組み合わせてみるといいかも?
http://www.donya.jp/item/25873.html
http://www.donya.jp/item/25863.html
書込番号:16832015
3点

皆さんありがとうございました。
もう少し、出力の高いものの中から音圧の高いのを購入しようと思います。
「よく聞こえる」というのは単純にW数だけで判断できないんですね。
音響の世界は難しいです…。
このスピーカー自体は気に入っているので、自分用に買いたいと思います。
書込番号:16868708
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
購入検討中です。
DAC内蔵だそうですけれど、そのメリットは感じられますでしょうか? パソコン用のスピーカーで、これと競合するような製品はありますか? 音質重視です。ご回答よろしくお願いします。
0点

通常のオンボードで搭載されるサウンドチップは,ノイズにさらされて,音質的には・・・
(最近のノイズ対策がしっかりされた,オンボードの物はそこそこの質は備えてる見たい。)
メディアのレビューなどで,このスピーカーの評価が全体的に良いのは,
ノイズだらけのPC内から離れての,アナログ変換が有ってこそでしょう。
競合する物となると,一万円以下の価格帯で地位を確立しつつ有る,Olasonic TW-S5 でしょう。
(Olasonic も DAC を内蔵してなければ,評価はもう少し一般的な物になってたと思う。)
Olasonic TW-S5:USBパワードスピーカー:Olasonic
http://www.olasonic.jp/usbspeaker/tws5.html
VGP2013 SUMMER結果発表 - アクティブスピーカー(ペア1万円未満)
http://vgp.phileweb.com/vgp2013_summer/vgp_p2_15.html
はてさて,今冬の各オーディオ雑誌での評価がどうなるのか,気に鳴る所で有ります。
書込番号:16821071
2点

ご回答ありがとうございました。
PEBBLESのHPを見ても、周波数特性が書かれていないのが不安です。JBLブランドを信用していいのでしょうか? もう少し様子を見たいと思います。
書込番号:16821858
0点

信用も何も、、
JBLと言ったって、いわゆるオーディオシステムとしてのスピーカーとは全く異なりますよ。
「信じる者は救われる」という言葉もありますが。。(^^;
書込番号:16941542
0点

周波数特性の件ですが、日本版に書いてないですが、UKのホームページにありました。
70Hz〜20KHz/89dBみたいです。
書込番号:16958188
3点

出所の記入忘れてました。
uk.jbl.com/jbl_product_detail_uk/pebbles-white.html
です。
書込番号:16958259
1点

>70Hz〜20KHz/89dB
情報ありがとうございます。
この製品のホワイト版を買いました。意外にも低音は良く出ているみたいですが、モワッとした感じで聞こえます。ちょっとサウンドにメリハリがない感じはありますね。パソコン出力の音としては多少なりとも改善されたかなと思います。
書込番号:16959579
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)
この製品を使っているのですが最近、何も挿してない状態でも「サー」とノイズが乗ったり時々「ブッツブツ」というノイズが乗るようになってしまいました・・・。保障期間内なのですがこの場合保障は適用されるのでしょうか・・・。
0点

単体で使用してノイズを発しているのがスピーカーだと断定しているなら、保証期間内に修理/交換を依頼する価値はありますね。
書込番号:16812609
1点

ブツブツに耐えられなくなってきたので、近いうちに修理に出そうと思います。ありがとうございました。
書込番号:16816110
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion20 multimedia speaker system [シルバー]
アンプが内蔵されているアクティブスピーカーにアンプを介する事で支障が生じたりしないのであれば
入力端子等が豊富なアンプに繋げてみたいです。
主に光端子が使いたくてアンプの購入を検討しています。
0点

アンプが何アンプかしらないけれど、スピーカーを駆動させるアンプならありません。
DAコンバーターとか、そういうのから探して。
http://kakaku.com/item/K0000170469/
こういうのとか。
書込番号:16803770
0点

パッと見て気に入ったのがプリメインアンプのA-H01-Sってやつですね。
ありがとうございます、提案していただいた商品も検討してみます。
書込番号:16803794
1点

スピーカーから内蔵アンプを放り出してスピーカーケーブルをつなぐだけだけど、スレ主はこういう工作の経験は?
それとBOSEは小型スピーカーの貧弱な特性をアンプで大幅に加工してBOSE独自の”音”を作っているから、単体スピーカーは発売していない。素のBOSEスピーカーに別アンプをつないでも期待通りの音は出ないと思う。
書込番号:16804095
0点

DAコンバーター付きのアンプと言う事でしょうか?必要ないと思います。
結局、Companion20の内臓アンプを使って鳴らす事に成るのであまり変わらないと思います。
PCやスマホで使うなら、イコライザで調整した方が良い音に成ると思います。(スピーカーの性能に合わせた調整が出来る)
入力は3.5mmステレオミニジャックのみなので、外部アンプをアンプとして使用する場合は、スピーカーの改造が必要です。
書込番号:16804275
1点

申し訳ない!DAコンバーターでは無くDACでした。
書込番号:16804283
0点

3スレ連続で澄みません。一緒ですね!(DAコンバーター = DAC)
イコライザはソフトウエア動作の物です。
書込番号:16804319
0点

DACとアンプを間違えてますね。
光デジタルからアナログに変換する機器は、DAC(digital to analog converter)で、
ラインアウトからアンプ-スピーカーに繋げて使います。
プリメインアンプ(パワーアンプ)は、アンプ未搭載のパッシブスピーカーを駆動させる為の物で、
スピーカー端子を通さないと意味はありませんし、アクティブスピーカーでは接続できません。
書込番号:16804501
0点

皆さん、たくさんのお返事ありがとうございます。
全くの素人ですいません、アンプは利用出来ないシないほうがいいのを理解しました。
光端子を利用したい場合DACに繋げる、これで理解足りてますか?
書込番号:16806802
0点

OKです。
DAC単体機はあまり無いので、ヘッドホンアンプ複合機から選ばれてもいいと思います。
ヘッドホン使わないなら、ONKYOのSE-U55SX2やDAC-1000で
お試しだけなら低価格DACの上海問屋へ
http://www.donya.jp/category/2500.html
あと、ステレオミニ-RCA変換ケーブルが必要になるかも。
書込番号:16807409
0点

質問の答えになっていなくてすみません。
アンプ使う必要無いですよ? ^^
※ 接続方法で音が変わることは無いのでご安心を。後,内容は重複しますが,USB-DAC(安いやつでも構わないので)使うと,PC内のノイズを拾わなくなるので,試してみるといいかもです。
ただ,DAC使わなくてもcompanion20の方でカバーしてくれますよ? そういうスピーカーです。
※ 光端子を使いたいとのことですが,光端子のメリットはノイズが無いことですね。光OUT → DACをかませてアナログアウト → companion20 ならノイズが無い音になりますね。
書込番号:16850161
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion20 multimedia speaker system [シルバー]
こんばんは、どなたかご存知な方 回答頂きたく思います。
当商品、デスクトップPC用スピーカーとして大変満足して使用しております。
この度、配置換えをしたいのですが 付属のオーディオ入力ケーブル(1.05m)では
長さが足りません。
そこで、長いオーディオ入力ケーブルに買い換えたいのですがスピーカー側の差込部分が
少々窮屈なので、どれでもOKと言う訳には行かないのではないかと思いました。
どなたかオーディオ入力ケーブルを交換された方
お勧めのケーブルを教えて頂けませんでしょうか?
長さは2m前後 価格は3,000円位までで考えております。
よろしくお願いいたします。
0点

延長じゃ駄目なの?
SANWA SUPPLY KM-A3-18 オーディオ延長ケーブル
書込番号:16801658
1点

差し込み部分の許容される直径を書いておけば、もっとレスが増えるかもしれません。
書込番号:16803307
1点

ご回答下さった御二方 どうもありがとうございました。
あれから色々思案しましたが
(≧.≦)さん の助言のように
延長コードでいいかなぁ〜 という答えにたどり着きました。
ありがとうございました。
書込番号:16804502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





