PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

欲しい気持ちは少しある

2013/10/16 21:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPL8UBK

スレ主 ym1021さん
クチコミ投稿数:86件

みなさんは、どうですか?
欲しいですか?

書込番号:16715384

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/16 22:05(1年以上前)

この価格帯には、王者 

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000265428/#tab

がいるからね。
多分 90%の PCユーザはこれで満足できると思う。

書込番号:16715506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/10/20 01:52(1年以上前)

私は買いませんね!パッシブラジエターはウーファーでは無いので本当の低音が出ません。
低音を出したければ、同価格帯なら2.1chが断然有利!高音質と言う面でも有利です。

お勧めは、Creative SBS A120 マイナーチェンジで少し高くなりましたが!(SP-SBS-A12R2)
http://www.youtube.com/watch?v=FGJsvlaJ6QY (YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=8qQh3Em_xxY (YouTube、マイクが歪んでますが音の良さは分る)
私も持ってますが、こう言う迫力のあるメリハリのきいた低音が出ます。(USBでは無いですが高音質です)

セッティングは、上の動画の様にウーファーを前向きに置くと低音の反響を抑える事が出来ます。
音のバランスも良く成ります。(PCで使用するならPCのイコライザを使用すると自分好みに調整出来ます)

書込番号:16729188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2013/11/13 22:11(1年以上前)

直径数センチのスピーカーで「本当の低音が聞こえる」

凄いですね。

うちのスピーカーの上に置いて聞いてみたいな。
きっとパラゴンも裸足で逃げ出すだろうな。

書込番号:16832584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/13 22:38(1年以上前)

>直径数センチのスピーカーで「本当の低音が聞こえる」
==>
これは、何が本当の音がという酒肴の部分ですので、良いのでは?

上の方が書いてるのは、このスピーカでは無理で、 低音専用サブウーハー付のモデルの事です。
低音が何Hzからかは知りませんが、測定すれば 0dbではないでしょう。ボワーンとか、床を震わす事はできるでしょう。

でも、あくまでPCスピーカです。PCでは、2本合わせて1万円超えれば高級スピーカに分類されます。
オーディオ専用でも特殊な部類のパラゴンとは次元が違う話ですよ。

比べるのは、全く大人げないでしょう。

書込番号:16832743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2013/11/13 23:08(1年以上前)

AVノスタルジーさんは、クリエイティブのスピーカーを購入されて、
ずいぶん気に入ったんですね。

「本当の低音」の表現に反応しちゃいました。
確かに大人げないですね。
「酒肴」の上の話ってことで。

書込番号:16832893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/11/15 06:21(1年以上前)

「本当の低音」とは「自然な低音」の事では有りません!あくまでもそのユニットで出せる範囲の低音と言う意味です。
もし「本当の低音」が「自然な低音」と言う意味なら、そんなスピーカーは有りません!
オーディオの世界で音質に関して「本当の低音」と言う表現は有り得ません!(私なら「本物に近い」とか「自然」等の表現をします)
HiFiの世界でも「自然ぽい」を「自然」と表現します。(「自然」でさえ「近い」と言う意味で使われています)


パッシブラジエターの場合!小さいユニットで出している低音を変換しただけの音。(大げさに言えば中音を低音に聴かせる様な物)
パッシブラジエターは口径に見合った低音(本当の低音)は出ないと言っただけの事です。

映像等でも効いて頂ければ分る様に、特に2.1chは低音用のスピーカーがあるので低音は有利だと思います。(この価格帯での話)
クリエイティブは気に入っていますが、私はほぼオーディオスピーカーかイヤホンで聴いています。

書込番号:16837703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2155件Goodアンサー獲得:48件 MM-SPL8UBKの満足度4

2014/07/20 08:23(1年以上前)

どこまで音にこだわるかでしょうが、実際使ってみるとノートPC用には十分と思いました。
もちろん十分かどうかは人それぞれの価値観によりますが・・・。

今の価格なら、気に入らなければ人にあげちゃうぐらいの気持ちでもよいでしょう。
この機種のパッシブラジエターは両側面にあり、面積が大きいです。
ユニットの面積の小ささを補い低音増強になっていると思います。
容積の小さいキャビネットでバスレフの代わりになっているようです。

この手のスピーカーとしてはがっちり重量もあり、
パワーも6Wと大きいことが音質に貢献しているようです。
もちろん2.1にはかなわないと思いますが、コンパクトにまとまることが長所になります。

書込番号:17750976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 MM-SPL8UBKのオーナーMM-SPL8UBKの満足度5

2018/02/18 19:10(1年以上前)

ブルツ対応の製品と比べる製品ですw

書込番号:21610613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコン連動タップで電源が入りますか?

2013/10/09 15:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL CAS-33

スレ主 antique007さん
クチコミ投稿数:7件

現在、パソコンの電源ONでPCスピーカーの電源もONになる連動タップを使用しています(現在使用中のスピーカーは本体にボリューム兼用の回転スイッチが付いていて、SWを常にONの状態で使用しています)
こちらのJBLのスピーカーはスピーカー本体の電源SWをONにしたまま電源供給を断ち(コンセントから抜き)、次に電源供給(コンセント接続)したときにSWに触れることなく電源は入りますか? その場合、ボリュームも保持されていますか?
ご案内をよろしくお願いいたします。

書込番号:16684484

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2013/10/09 16:17(1年以上前)

このクチコミが参考になるようです。

>>こちらのJBLのスピーカーはスピーカー本体の電源SWをONにしたまま電源供給を断ち(コンセントから抜き)、次に電源供給(コンセント接続)したときにSWに触れることなく電源は入りますか? その場合、ボリュームも保持されていますか?

>電源スイッチはオンでへっこみ、オフで出っ張るタイプのため、連動タップでの起動が可能。
>コンセントを抜くと、前回終了時の音量は保たれない仕様となっている。

電源スイッチは、オン出来るようですが、ボリュームの設定はリセットされるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000162597/SortID=14173528/

書込番号:16684612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 antique007さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/09 16:24(1年以上前)

早速のご案内ありがとうございました。
連動タップで電源のON/OFFは出来るようですが、音量は保持されないようですね・・・。
とても参考になりました。

書込番号:16684633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー

2013/10/08 10:28(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

クチコミ投稿数:27件

当方初心者です(;´д`)

このスピーカーは
ナナオ fs-2333に接続できるでしょうか?

書込番号:16679628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/08 10:39(1年以上前)

ライン出力端子に接続すれば使えます。
付属のケーブルを使いステレオミニへ接続すればいいでしょう。

モニターに接続しなくても、例えばPCを使うならPCに直接接続してもいいですよ。

書込番号:16679656

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/10/08 11:24(1年以上前)

>口耳の学さん
返信ありがとうございます

ライン出力端子ですね?ありがとうございました

モニターはPCだけじゃなくてゲームにも使おうと思ってるのでいい音でできたらなって思って買おうと思っています

書込番号:16679763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自分との距離について

2013/10/04 02:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

スレ主 luminox999さん
クチコミ投稿数:16件

少し小さめの机を使っているのですが、この商品を机に置くと自分との距離が60cmほどになってしまいます。これは近すぎますかね?

あとサランネットを外して使いたいのですが(見た目がかっこいいから)、問題はないでしょうか。

書込番号:16663772

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/10/04 06:22(1年以上前)

サランネットは外しても問題ないのですが、ユニットの保護目的もあるので保護はできなくなりますね。
距離は設置環境で変わるので何ともいえないです、スピーカー間の間隔がとれるかでも変わりますし。

書込番号:16663954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2013/10/04 07:54(1年以上前)

私は110cm幅のパソコンデスクに置いています。
スピーカー間、自分との距離、共に90cm位です。

一般的にスピーカーと試聴位置の関係は正三角形が良いと言われていますが、スピーカー周りの壁からの反射音などもあるし・・・

正三角形に近い配置ができれば、まず問題ないと思います。

書込番号:16664117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 luminox999さん
クチコミ投稿数:16件

2013/10/04 15:23(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございます!

書込番号:16665157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初質問です。

2013/10/02 13:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Divoom > iTour-BOOM [Black]

クチコミ投稿数:9件

私の持っているIriverのE300とこのスピーカーを繋いで聴くことはできますか? 大した質問でなくてすみません。

書込番号:16657339

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2013/10/02 13:25(1年以上前)

ヘッドホン主力端子から3.5mmステレオケーブルで接続すれば良いのではないでしょうか。

書込番号:16657363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/10/02 13:43(1年以上前)

回答ありがとうございます(^o^)では早速購入してみたいと思います。

書込番号:16657411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

左右の音量差?音色の違い?

2013/10/01 01:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion20 multimedia speaker system [シルバー]

題名通り、左に比べて右のほうが音量が大きいといいますか、音色が違うような気がします。
自分の耳を疑い、同じソースを再生しヘッドフォンで再生してみましたが均等に聞こえています。音色の違いなども感じません。
しかしこのスピーカーで再生すると、左に比べ右の音がやや大きく、高い音が比較的クリアです。
アンプが右スピーカーに入っているからなどの理由でしょうか。32型の液晶テレビ横に置いていますが、テレビの中央にくるように意識して座ってもやはり右よりです。
設置している環境の違いかと思い、(左側はカーテンと壁、右側はなにもなし)スピーカーを左右入れ替えてみましたが、やはり若干右が大きく感じます(音色が高音寄り?)

こういうものと言われれば納得いくのですが、持っていらっしゃる方の意見をお聞きしたいです。

書込番号:16652228

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2013/10/01 07:47(1年以上前)

持ち主ではありません,気になるほどの左右のアンバランス,
ソース側でのバランスコントロールで調整出来ませんか,
初期不良にような気もしますが・・・一度購入店に確認されては如何でしょう。

書込番号:16652637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/10/01 10:37(1年以上前)

沼さんはじめまして。
返信ありがとうございます。

確かに一度販売店へ持ち込むのが一番なのですが、症状がなんとも微妙な感じでして、これはあきらかにおかしいと言い切れるなら逆に良かったんですが…

安物スピーカーによくある音量を絞ると左右バランスがおかしくなる←これかな?とも考えたんですが、私にとっては安物でもないかなと(笑)

実際のユーザーに使用感をお聞きしたかったわけです。

書込番号:16653029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/10/01 11:00(1年以上前)

聴いて分かるほど違っていれば不良品だとは思いますが…

モノラル信号を再生してLRそれぞれの再生音を同じコンディションでマイクロホンで録音してみてはどうでしょう?
録音したファイルをWaveSpectraなどで周波数分析にかけると左右の違いが明確になりますよ。

http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html

周囲の環境に影響を受ける場合がありますので、何度か繰り返して同じ傾向が出るかどうか試す必要があります。

書込番号:16653091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/10/01 11:36(1年以上前)

am01125さんはじめまして。
返信ありがとうございます。

なるほど。その発送はありませんでした。
マイクを用意するのが大変ではありますが、何か代用できないものか探してみます^^;

書込番号:16653168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/10/02 19:10(1年以上前)

>左側はカーテンと壁、右側はなにもなし
環境でバランスが崩れている、と言う可能性は?
布は吸音材になりますし。

書込番号:16658324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2013/10/03 04:33(1年以上前)

食い物よこせさんはじめまして。
返信ありがとうございます。

あれから左右のスピーカーになるべく環境の違いがおこらない場所を選んで設置し、しばらく試聴してみました。正直なところよく分かりません^^;

よく分からないということは、分からないほどの違いなら正常なのだろうと納得することに致しました。。。。あまり精神衛生上はよくありませんが…。

暫く様子を見ようと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:16660237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taka-Macさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/09 11:35(1年以上前)

私の場合、アンプ側のジャック接点不良でガサガサ音が発生し始めましたので、購入店(BOSEプレミアムアウトレット店)に持ち込み修理しました。
持ち込んだ際に、購入店のスタッフが、症状確認のために音を実際に出して確認した際に、左右の音量バランスが微妙に悪い事に気付いてくれて、左右バランスも一緒に修理してくれましたので、現在は快適に使用しています。
保証期間内でしたので、持ち込んだ時のガソリン代は自己負担ですが、センターでの修理とセンターから自宅への配送料などは、一切かかりませんでしたので、対応は流石BOSEだと関心しました。
お店では2〜3週間くらいかかる可能性もあると言っていましたが、修理には10日間くらいで自宅に届きました。
保証期間内でしたらショップに持ち込み相談される事をおすすめします。(できればBOSE直営店)

書込番号:16683801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2013/10/09 21:31(1年以上前)

Taka-Macさんはじめまして。
返信ありがとうございます。

あれから色々なソースを流して聴き比べてみたりしましたが、設置環境の影響が大きいような気がします。左右なるべく同じになるように設置したところ、だいぶ改善されたように思います。しばらくはこれで様子を見てみようと思います。
直営店はあることはあるのですが、これがなかなか遠いので…。

ありがとうございました。

書込番号:16685784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MASSDREGSさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/19 19:05(1年以上前)

>ガジェヲタオヤジさん、はじめまして。
わたしはこのスピーカーを2011年に購入しました。入力はコントロールポッドからしばらくしていました。その時に左右の音色の違いがありました。
ずっと気になって使用していましたが、昨年2017年に入力を右側スピーカーにしたら、症状が少し改善されました。それでも音色の音量の違いはありました。
サポートセンターに電話したら、修理代\17,500とのことでした。
解決方法かどうかは分かりませんが、入力側の出力をできるだけ小さくして、スピーカー側のボリュームをフルに近いところで音を出したところ、左右の音の違和感がなくなりました。そう感じました。
説明書では入力側の音量を大きくして使うように書いてありましたが、それとは逆の使い方をしました。
問題解決とのことでしたが、あえて投稿させていただきました。

書込番号:22121652

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング