このページのスレッド一覧(全1772スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年10月2日 13:43 | |
| 9 | 9 | 2018年9月19日 19:05 | |
| 0 | 2 | 2013年10月8日 08:23 | |
| 0 | 6 | 2013年9月30日 23:00 | |
| 1 | 4 | 2013年9月25日 18:31 | |
| 0 | 6 | 2013年9月22日 11:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Divoom > iTour-BOOM [Black]
ヘッドホン主力端子から3.5mmステレオケーブルで接続すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:16657363
![]()
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion20 multimedia speaker system [シルバー]
題名通り、左に比べて右のほうが音量が大きいといいますか、音色が違うような気がします。
自分の耳を疑い、同じソースを再生しヘッドフォンで再生してみましたが均等に聞こえています。音色の違いなども感じません。
しかしこのスピーカーで再生すると、左に比べ右の音がやや大きく、高い音が比較的クリアです。
アンプが右スピーカーに入っているからなどの理由でしょうか。32型の液晶テレビ横に置いていますが、テレビの中央にくるように意識して座ってもやはり右よりです。
設置している環境の違いかと思い、(左側はカーテンと壁、右側はなにもなし)スピーカーを左右入れ替えてみましたが、やはり若干右が大きく感じます(音色が高音寄り?)
こういうものと言われれば納得いくのですが、持っていらっしゃる方の意見をお聞きしたいです。
1点
持ち主ではありません,気になるほどの左右のアンバランス,
ソース側でのバランスコントロールで調整出来ませんか,
初期不良にような気もしますが・・・一度購入店に確認されては如何でしょう。
書込番号:16652637
1点
沼さんはじめまして。
返信ありがとうございます。
確かに一度販売店へ持ち込むのが一番なのですが、症状がなんとも微妙な感じでして、これはあきらかにおかしいと言い切れるなら逆に良かったんですが…
安物スピーカーによくある音量を絞ると左右バランスがおかしくなる←これかな?とも考えたんですが、私にとっては安物でもないかなと(笑)
実際のユーザーに使用感をお聞きしたかったわけです。
書込番号:16653029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
聴いて分かるほど違っていれば不良品だとは思いますが…
モノラル信号を再生してLRそれぞれの再生音を同じコンディションでマイクロホンで録音してみてはどうでしょう?
録音したファイルをWaveSpectraなどで周波数分析にかけると左右の違いが明確になりますよ。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html
周囲の環境に影響を受ける場合がありますので、何度か繰り返して同じ傾向が出るかどうか試す必要があります。
書込番号:16653091
![]()
1点
am01125さんはじめまして。
返信ありがとうございます。
なるほど。その発送はありませんでした。
マイクを用意するのが大変ではありますが、何か代用できないものか探してみます^^;
書込番号:16653168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>左側はカーテンと壁、右側はなにもなし
環境でバランスが崩れている、と言う可能性は?
布は吸音材になりますし。
書込番号:16658324
2点
食い物よこせさんはじめまして。
返信ありがとうございます。
あれから左右のスピーカーになるべく環境の違いがおこらない場所を選んで設置し、しばらく試聴してみました。正直なところよく分かりません^^;
よく分からないということは、分からないほどの違いなら正常なのだろうと納得することに致しました。。。。あまり精神衛生上はよくありませんが…。
暫く様子を見ようと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:16660237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合、アンプ側のジャック接点不良でガサガサ音が発生し始めましたので、購入店(BOSEプレミアムアウトレット店)に持ち込み修理しました。
持ち込んだ際に、購入店のスタッフが、症状確認のために音を実際に出して確認した際に、左右の音量バランスが微妙に悪い事に気付いてくれて、左右バランスも一緒に修理してくれましたので、現在は快適に使用しています。
保証期間内でしたので、持ち込んだ時のガソリン代は自己負担ですが、センターでの修理とセンターから自宅への配送料などは、一切かかりませんでしたので、対応は流石BOSEだと関心しました。
お店では2〜3週間くらいかかる可能性もあると言っていましたが、修理には10日間くらいで自宅に届きました。
保証期間内でしたらショップに持ち込み相談される事をおすすめします。(できればBOSE直営店)
書込番号:16683801
![]()
1点
Taka-Macさんはじめまして。
返信ありがとうございます。
あれから色々なソースを流して聴き比べてみたりしましたが、設置環境の影響が大きいような気がします。左右なるべく同じになるように設置したところ、だいぶ改善されたように思います。しばらくはこれで様子を見てみようと思います。
直営店はあることはあるのですが、これがなかなか遠いので…。
ありがとうございました。
書込番号:16685784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ガジェヲタオヤジさん、はじめまして。
わたしはこのスピーカーを2011年に購入しました。入力はコントロールポッドからしばらくしていました。その時に左右の音色の違いがありました。
ずっと気になって使用していましたが、昨年2017年に入力を右側スピーカーにしたら、症状が少し改善されました。それでも音色の音量の違いはありました。
サポートセンターに電話したら、修理代\17,500とのことでした。
解決方法かどうかは分かりませんが、入力側の出力をできるだけ小さくして、スピーカー側のボリュームをフルに近いところで音を出したところ、左右の音の違和感がなくなりました。そう感じました。
説明書では入力側の音量を大きくして使うように書いてありましたが、それとは逆の使い方をしました。
問題解決とのことでしたが、あえて投稿させていただきました。
書込番号:22121652
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D5TV(B) [ノーブルブラック]
質問お願いします。
この商品とSONYのSRS-D5で購入を迷っています。
気になる点として。
オラソニックの方が小さくて手元への持ち運びがしやすそう。
SONYの方が安い。
上記2点です。
使用目的は、テレビの音声を聞き取りやすくすることです。
オラソニックの様に小さくて、もっと安ければ一番理想的なんですけどね。(苦笑)
もっと安くて小さい商品で、ブルートゥース使用とかもありましたが、評判が悪いようで…。
上記商品の利点や、オススメの他商品があれば教えて下さい。
予算は1万円以下ですが、当然安ければ安いだけ良いです。
そして、オラソニックのようにサイズ小さめの物。
音質の評判があまりに悪い物は、さすがに避けたいです(汗)
回答よろしくお願いします。
0点
多分D5とS5はほぼ同じ音だと思います。(D7とS7がほぼ同じ音なので)
http://www.youtube.com/watch?v=GKM_Bn7hTXg (YouTube、TW-S5)
コチラの音の様に、少し声が聴き取り難いかも知れません。
SONY SRS-D5は、サテライトスピーカーの音は結構良いと思うがサブウーファーの音がモコモコしている。
http://www.youtube.com/watch?v=6vJQ1OVHtxo (YouTube)
低音を上げすぎなければ声も聴き易いと思います。
Creative Inspire T3130が音の評価は、大変高いです。
http://kakaku.com/item/K0000061366/
http://www.youtube.com/watch?v=S2VviW-DxDE (YouTube、ウーファー横向きがお勧め)
個人的には、Creative SBS A120の音が好みです。(ただ、低音の調整が無いのでテレビには向いていないかも知れません)
http://www.youtube.com/watch?v=FGJsvlaJ6QY (YouTube、コチラの様にウーファーを横向きにすると良い音に成る)
http://www.youtube.com/watch?v=8qQh3Em_xxY (YouTube)
PCで使用する場合、PCのイコライザで調整すると高級感のある音になる。(低価格のオーディオスピーカーに匹敵する音に)
書込番号:16644499
![]()
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.4n(B) [ブラック]
こんにちは。僕は8畳の自分の部屋でノートpcに接続して、なるべく音質の良いスピーカーを探しています。
2万円以下クラスで探しているのですが、音質の良いスピーカーとなるとスピーカーと自分の位置が重要になると聞きました。
ですが僕は机にスピーカーがあるとして、机の前の椅子でも、ベッドの上に寝転がっている時でも、できるだけ変わらない音で音楽を楽しめるスピーカー(できれば女性ボーカルの艶が出るもの)を探しています。
スピーカーからの距離、角度が違っても同じように高音質で聞こえるスピーカーはありますか?
書込番号:16632122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スピーカーからの距離、角度が違っても同じように高音質で聞こえるスピーカーはありますか?
そういうのって難しいですね!
やはりバランスのとれた良い音のスピーカーほど聴く位置の影響を受けやすいと思います。
高音や低音の不得意なスピーカーは指向性の影響を受け難いと思います。(中音寄りの音)
最近聴く位置に関係なく同じ音に聞こえる様にした筒状のスピーカーが開発された!(去年の12月)
http://www.ima-coco.jp/products/detailg94.html#order (波動スピーカーと言う物です)
価格は高いですが、聴く位置による音の変化には強いスピーカーです。
自作も可能ですが、大変です。
http://pub.ne.jp/nisi/?entry_id=4110396
もう一つの方法は、天吊りスピーカーにする方法です。(効果がどんな物か・・・?)
良い音のスピーカーを普通にセットした方が良い音かも知れません?
こちらのPM0.4nも良いスピーカーです!聴く位置の影響は受けますが悪くはないと思います。
聴く位置で音が変わっても高音質のスピーカーの方が音が良いと思います。
「KENWOOD LS-K731」と「Lepai デジタルアンプ LP-2020A+」+電源+接続ケーブル
http://kakaku.com/item/K0000320763/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00793TFWA/
合計約12,000円強と言う方法も有ります!(PCスピーカーより断然音が良いと思います)
コチラの音が上記のスピーカーとアンプの組み合わせの音に成ります。
http://www.youtube.com/watch?v=fuibqyP_1t0 (YouTube)
書込番号:16633638
0点
先ほどの組み合わせ、アンプは違いますがコチラの録音機材の方が音が近いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=IE94eqD6DxQ (YouTube)
ノイズは無い物として聴いて下さい!本人も言っていますがアンプの差は無いと思います。
映画音楽の重低音や声に膜がかからない自然な声!が出ます。(録音は悪いですが音の良さは分ると思います)
書込番号:16633668
0点
AVノスタルジーさん
丁寧にありがとうございます!
動画みました。素人の感想ですが音がすごく豊かで
締まりのある低音から響き渡る高音まで見事に出ていました。
アンプの方はAmazonのレビューで初期不良と思われる症状が何件か報告されているようですので、もう少し吟味したいと思います。
書込番号:16636638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンプはそこまで気にする値段では無いと思います。
音は高額のアンプとあまり変わりませんし、2,400円この音は魅力です!
もし、万が一不良品としても自分でハンダ付け出来れば簡単に直せます。
これに匹敵するアンプを選ぶとしたら、最低でもこの位の物を!
http://kakaku.com/item/K0000162498/
もしくは中古のアンプやレシーバーアンプ等!(レシーバーアンプはチューナーとCDが付いています)
http://www.youtube.com/watch?v=--hkXv7tFSQ (R-K731と言うレシーバーアンプでLS-K731を鳴らしています)
この機種の1つ上級機のR-K711がオークションで9,000円で出ています。
書込番号:16637107
![]()
0点
AVノスタルジーさん
「KENWOOD LS-K731」と「Lepai デジタルアンプ LP-2020A+」+電源+接続ケーブルの組み合わせに決めました。
丁寧に教えていただきありがとうございました!
書込番号:16650542
0点
KENWOOD LS-K731をセッティングする時、スピーカーの下に発泡スチロールを敷くと重い低音が出ます。
紹介した画像は、スピーカーのすぐ下に発泡スチロールを敷いています。(キューブ状)
私はLS-K701ですが、スチロール箱の蓋3cm位の物を敷いていますが重低音が20cm以上のウーファーに匹敵する音がします。
よくホームセンターで売っているレンガ状の物が3cmです。
ダイソーの小型のスチロール箱の蓋が2.5cm位になります。
スチロールは低音の反響を抑え低音から高音まで解像度が高くなり重い低音が良く聞こえる様になります。
紹介した画像の人の最新画像を見ると、スチロールを使っていないので差が分ります。
書込番号:16651658
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
パソコンからUSBで給電する方式ですが、ウォークマンと繋いで聞きたいと思うときもあると思います
その場合は給電のためにパソコンをつけなければならないのでしょうか?
コンセントとUSBを繋ぐものを使ったら壊れますか?
書込番号:16629269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電圧と電流値が適正であれば、壊れませんよ。
このPCスピーカーにはアナログ入力端子がありますから、音声はそちらに繋いでUSB端子にはこんなUSB-ACアダプターで給電だけしてやればOKですね。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekisyououkoku/usb-ac.html
5Vちょうどと500mA以上の供給能力のあるアダプタであれば、他にもいろいろあるので大抵のものが使えます。
書込番号:16629405
![]()
0点
>コンセントとUSBを繋ぐものを使ったら壊れますか?
壊れません!USBは5Vと決まっています。(電源を供給する端子も決まっています)
市販のUSB電源アダプターやUSBの付いたテーブルタップ等も使えます。
この機種のUSB電源が2.5Wですから、0.5Aに成ります。1A以上のアダプターなら十分使えます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TK0CNS/ (こう言った安い物で十分です)
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LPTVRY/ (AC電源とUSB両方が付いたテーブルタップ型)
書込番号:16629999
![]()
0点
お薦め
http://www.iodata.jp/product/hdd/option/usb-acadp5/
アマゾンの方が安いな・・・
PCに繋いだままでも、コンセントから電源が取れるようになります。
書込番号:16630633
![]()
1点
ありがとうございます
さきほど注文いたしました
大変助かりました
書込番号:16631874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
PS3用に液晶モニターを購入して、外部スピーカーを取り付けたいのですが、
PS3自体はHDMIで接続しててスピーカーはこのONKYOのGX-D90を
購入しようと思います。
そこで質問なのですがこのスピーカーを
スピーカー(光デジタル)→PS3→液晶モニターと繋げればいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします
液晶モニター LG 22EN43V-B
http://s.kakaku.com/item/K0000471863/
書込番号:16616665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スピーカー(光デジタル)→PS3→液晶モニターと繋げればいいのでしょうか?
スピーカー入力は逆ではないですか。
スピーカー(光デジタル) ← PS3 → 液晶モニター(HDMI)
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
書込番号:16616716
0点
そうでした、すみません!
キハ65さんのような繋げ方でしたら音が出る
という事でよろしいのでしょうか??
書込番号:16616868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PS3→HDMI→モニター
PS3→光ケーブル→GX-D90
この接続で音声の再生はできますよ、PS3の音声出力設定で光デジタルを選んで2chPCM以外のチェックを外してください。
書込番号:16617394
![]()
0点
口耳の学さん
返信ありがとう御座いました!
このスピーカーを買いたいと思います!
書込番号:16617685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の回答でわからなかったのですね。説明不足でした。
書込番号:16617944
0点
キハ65さん
そんな事は御座いません!
とても参考になりました!
書込番号:16618248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





