PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

TW-S7と比べてどうですか?

2013/04/29 12:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スレ主 cookiezさん
クチコミ投稿数:264件

PCで聞きたいのですが5000円上のこの商品はどう違うのでしょうか?
こちらのほうが高音質なのでしょうか?
それともテレビ専用?
アダプターはこちらのほうはいるのでしょうか?

書込番号:16072483

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/04/29 13:42(1年以上前)

TW-S7とでは音質的にアマリ変り有りません!
ドチラにしても音のバランスが良いと思います。

ただし、ONKYO GX-70HD の様な大きいスピーカーには音質や量感で負けますが!
https://www.youtube.com/watch?v=vHqBqQ90k4Y (YouTube)

良い音だけを求めるなら、下記の方法を提案します。
例えば「Lepai デジタルアンプ LP-2020A+電源」+「ケンウッドLS-K731又はLS-K701」等!(合計14000円位)
https://www.youtube.com/watch?v=fuibqyP_1t0 (このページはK731との組み合わせです)

私はアンプは違いますが、LS-K701です。PCでもHiFiオーディオの音が聴けますよ!
https://www.youtube.com/watch?v=GcOmxFlTPvg (セッティングと録音が悪い!実際はもっと自然な音が出ます)

書込番号:16072711

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン出力

2013/04/28 18:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > オーディオテクニカ > AT-SPE7DB BK (ブラック)

スレ主 K_OSさん
クチコミ投稿数:34件 AT-SPE7DB BK (ブラック)の満足度4 らいひのPCいじり 

家電量販店のオーディオコーナーで
いろいろ視聴していてこのスピーカー
に出会ったのですが、ヘッドフォン出力
が無いという点で購入するか迷っています。

音質とコストで考えると即買いだと考えて
ます。

PCの配置の問題から卓上のPCスピーカーから
ヘッドフォン出力を取りたいと考えています。
質問する場所が間違っているかも知れませんが

・このスピーカーから出力を取ることは無理か?
・このスピーカーのような重低音重視のスピーカーでいいものは無いか?

以上をお聞きしたいです。
ちなみにいろいろ聴いていてほかに気になったのは
ヤマハ
NX-50 (S) [シルバー]
http://kakaku.com/item/K0000428471/
 重低音・高音にそんなに偏っていないが、この製品に比べると重低音弱い。

BOSE
Companion 2 series II
http://kakaku.com/item/01702210480/
 はっきりしすぎていて合わなかった。

高音がとげとげしくないものがいいと考えています。
予算は1万程度まで。

書込番号:16069819

ナイスクチコミ!0


返信する
nobuyosiさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:198件

2013/04/29 12:27(1年以上前)

Speaker System Z623
http://kakaku.com/item/K0000151696/feature/#tab
こんなのはどうでしょうか?

書込番号:16072491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K_OSさん
クチコミ投稿数:34件 AT-SPE7DB BK (ブラック)の満足度4 らいひのPCいじり 

2013/04/29 13:10(1年以上前)



返信ありがとうございます。

音は聴いてみないとわかりませんが
レビューを見てみると重低音がすごい
みたいですね。

ウーファーが大きいのが多少心配ですが。

実際に聴いてみて検討してみます。

書込番号:16072604

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/04/29 14:14(1年以上前)

コストパフォーマンスの最も高いスピーカーとして下記を紹介します!

Creativeで最も安いスピーカーですが音質は抜群です。(価格は1800円前後)
http://www.youtube.com/watch?v=FGJsvlaJ6QY (ウーファーの近くで録音しているので声が震えていますが)
私のは動画と同じ様にウーファーを横置きにしていますが、正にこの低音が出ます。(メリハリの効いた低音)
中高音はモット自然なバランスに聴こえます。

PCスピーカーは、PCのイコライザで自分好みにセッティングするのが一番です。

書込番号:16072816

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_OSさん
クチコミ投稿数:34件 AT-SPE7DB BK (ブラック)の満足度4 らいひのPCいじり 

2013/05/02 20:57(1年以上前)

結局AT-SPE7DBを購入することにしました。

ヘッドフォン端子に関してはUSB-DACなどを
のちのち増設して対処しようと思います。

回答してくださってありがとうございました。

書込番号:16086456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]

スレ主 cookiezさん
クチコミ投稿数:264件

PCの電源が切れたらOFFになるのでしょうか?

書込番号:16069199

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/28 15:34(1年以上前)

ACアダプターを使用します。
>また、入力信号の有無によって自動で電源ON/OFFする「オートスタンバイ機能」を搭載。
と書いてありますね。
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/nx-50__j/

書込番号:16069222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/04/28 20:52(1年以上前)

>電源アダプターを使用しないでもいいのでしょうか?

題目は無理です!アンプ内蔵のスピーカーです。


>PCの電源が切れたらOFFになるのでしょうか?
メーカーページに書いてあります。

書込番号:16070228

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調整についての質問

2013/04/28 14:39(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-S7(W)

スレ主 cookiezさん
クチコミ投稿数:264件

音量調整なんですがキーボードに音の調整できる機能があるPCを使ってます
WIN7ですDELL XPS8500使用の純正

これで調節できるのなら買いたいのですが
調整出来ますか?

書込番号:16069097

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cookiezさん
クチコミ投稿数:264件

2013/04/28 14:57(1年以上前)

TW-S5Wは6000円ぐらいですが
どう違うのかも教えて下さい
申し訳ありません、、、

書込番号:16069133

ナイスクチコミ!0


スレ主 cookiezさん
クチコミ投稿数:264件

2013/04/28 15:00(1年以上前)

Olasonic TW-D5TV
というのもありますねw
PCで使いたいのですがどう違うのかお願いします

書込番号:16069139

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/04/28 15:17(1年以上前)

スペックを見る限りではTW-S7がもっとも高いです。
それ以外の違いは聞かないとわかりませんが。
たいした差はないと思われますのでスペックが高いものを選んではいかがでしょう。
http://www.olasonic.jp/usbspeaker/index.html

音量は調節可能で、キーボードで調節と言うことはシステムで調節になりますね。

書込番号:16069183

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

縦横自由?

2013/04/27 20:53(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D5TV(B) [ノーブルブラック]

はじめまして。TV用にコチラの商品を検討しております。

添付写真の様に、台座から離れて横に置ける(寝かせられる)でしょうか?
(本体サイズは違いますが、TW-D7OPTみたいに)

よろしく お願い致します。

書込番号:16066281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/04/27 21:49(1年以上前)

台座は固定みたいです。
http://ascii.jp/elem/000/000/734/734773/
小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。
大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。
TW-S7は底面に沿った形のシリコンゴムが付属し、その上に載せる格好。
角度を自由に決められるので、設置自由度は高い

引用しました。

書込番号:16066571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/04/30 16:29(1年以上前)

オジーン様

お返事が遅くなり申し訳ありません。
リンク先、拝見しました。台座は、やはり固定なのですね。。。

ご丁寧に有難うございました。

書込番号:16077231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビとスピーカー

2013/04/18 11:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

テレビが下向きスピーカーなんで別にスピーカーを用意して前から出すようにしたいんですが、オートパワー機能がついたスピーカーのお薦め教えて頂きたいのですが。値段は安いのが良いです。

書込番号:16030034

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/18 12:06(1年以上前)

TW-D5TVはどうでしょうか。

テレビが対応していればHDMI CECで連動している機種を選べば電源だけではなくボリュームも連動しますけどお値段も高くなります。

書込番号:16030059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/04/18 12:08(1年以上前)

SRS-D5
http://kakaku.com/item/K0000161801/
こっちは5000円以下で買えるしサブウーファー付きで低音も迫力ありそうだし、だけど置く場所取りそうだからその辺困らないならありかも。

TW-D5TVはおすすめしようかと思ったら口耳の学さんがすでに出してきたので。

書込番号:16030066

ナイスクチコミ!0


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2013/04/18 12:15(1年以上前)

回答有難うございます。

TW-D5TVを狙っていたんですが、それより安価の物があるかな?って思い質問したしだいです。

例えばSRS-A212なんかはどうなんでしょうか?



サブウーハーは置場所がないためコンパクト的な物があれば参考にお聞かせください。

書込番号:16030082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/04/18 20:51(1年以上前)

下向きテレビスピーカーの改善にはなるでしょうけど、あまり安価なスピーカーではテレビ内蔵スピーカーとそれほど変わらないと感じることになってしまうかもしれませんよ。

試聴して納得できたのならいいのですが。

書込番号:16031482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/19 00:09(1年以上前)

y11-さん、こんばんわ。

SRS-A212ですと、サイズ的にテレビのスピーカーとブラインドテストをして聴き分けができないレベルだと思います。

場所を取らないもので予算一万円くらいならBOSEのコンパニオンUとかがおすすめですが、こちらですとSRS-D5とブラインドテストをしたときに聴き分けができないと思われます。これらは、低音が効くので、テレビとブラインドテストで聴き分けができるレベルの違いはあります。

見た目をあまり気にしないのであれは、安いデジタルアンプや安いアナログアンプのAP05に中古のオーディオ用のスピーカーを接続するのが良いです。この場合が安い予算で一番良い音を手に入れることができる可能性があります。しっかりしたスピーカーならサブウーハーのような不純なものがなくても2.1chのセットものとブラインドテストで区別できないレベルの低音を出してくれます。

書込番号:16032487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/04/20 03:13(1年以上前)

本来なら2.1chをお奨めしたいのですが!置き場所が無いって・・・?
SRS-A212では、低音の効いた音を出すと音が歪ぎみに成ります。

低価格で音の良いスピーカーだと、KRATOR Neso 04 なども有ります。
http://kakaku.com/item/K0000296359/
YouTube見ければ、コチラを参照下さい!
http://www.youtube.com/watch?v=xC0vtGn88wI

又はNeso 06
http://kakaku.com/item/K0000372087/
低価格でもこのメーカーは、音が良いと思います。

書込番号:16036471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング