PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks III

クチコミ投稿数:18件

もともと、オーディオにはあまり知識がなく、PC付属の二つのスピーカを使用してきました。
ただ、某BTOのカスタマイズの中に、スピーカの選択しがあって、この製品が候補になっており、興味を持ったしだいです。

ウーファーの置き場所なのですが、PCデスクの下、つまりは足元においても良いものなのでしょうか?

書込番号:15764407

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/14 19:08(1年以上前)

足下で全然OKですが位置は実際において聴くのが一番です。
壁付近で好みの音になる位置に設置するとよいでしょう。

書込番号:15764461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/02/14 19:14(1年以上前)

つくおさん
返信ありがとうございます。
なるほど、壁付近が良いのですね。
反響の問題なのでしょうか?
さきほど、注文しちゃいましたので、到着しだい、いろいろ試してみたいともいます。

書込番号:15764480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/14 19:33(1年以上前)

低音は指向性が弱いので正面範囲で有れば縦方向も含めどこでもOKですが
このSoundSticks IIIだと見せることにも重きが有るともったいなく感じてしまいますね。

書込番号:15764543

ナイスクチコミ!2


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/14 19:47(1年以上前)

デザインもそうですがこのウーファーは
出力が弱いのでもしかしたら足下に置かない方がいいかもしれません。
まぁ設置は自由なのでいろいろ試すのがいいと思います。

書込番号:15764609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/02/14 19:55(1年以上前)

がんこなオークさん
つくおさん
返信ありがとうございます。
ディスプレイを挟んで二つのスピーカーを配置する予定ですが、片側のスピーカー隣が少し空いてるのですが、そこに置いちゃってもいいものでしょうか?

書込番号:15764644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/14 20:01(1年以上前)


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/14 20:08(1年以上前)

おいてもOKですよ。
むしろその方がいいかも?
デザインを意識しているあたりを考えると
メーカー側が正面に置くことを前提に設計している可能性が高いですしね。

取りあえず設置してみて低音が妙にきついと感じた場合は移動させればいいんじゃないかな。
移動もたいした手間ではないと思うので
まずは置いて、試して、一番音がよく感じるところに設置しましょう。
その位置があなたにとってのベストポジションだと思います。

書込番号:15764707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/02/14 21:49(1年以上前)

>がんこなオークさん
ありがとうございます。
インパクトのある画像で埋め尽くされてますねw
参考になる画像探してみます。

>つくおさん
ありがとうございます。
アマゾンお急ぎ便なので明日には届くので、色々試したいともいます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:15765233

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/15 09:18(1年以上前)

やはり顔の延長線上に置くべきだと思います。
左右にずれると片チャンネルの音が大きく聞こえますよ。

足元ならその差は出にくいでしょうけど。

書込番号:15767030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/02/15 09:45(1年以上前)

>越後犬さん
返信ありがとうございます。

正面にディスプレイがあるので、足元意外の正面ってのは難しいですよね。

がんこなオークさんが教えてくれた画像検索で、以下のような設置になるのかなぁって思ってます。画像のような設置もあまりよろしくないですかね?

http://onandbeyond.com/tag/soundsticks-iii/
http://www.kitcut.co.jp/img/recom/rec-255686-15.jpg

書込番号:15767104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/02/15 09:53(1年以上前)

もしくは、足元だと、この画像のような感じを想定してます。
http://farm4.static.flickr.com/3596/3475525507_5ac16def61_o.jpg

書込番号:15767129

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/15 17:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/15 17:52(1年以上前)

ホームシアターでサブウーファーを使ってますがどこに置いてもほぼ正面からに聞こえます

書込番号:15768557

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/15 18:00(1年以上前)

私もホームシアターでサブウーファーを使ってますが、
後ろに置けば後ろから聞こえるし、
前に置けば前から聞こえるし、
一度 「指向性は無い」 みたいなことを聞いて場所を動かしてみましたが、
サブウーハーを置いた場所から低音が聞こえました。
右にずらせば右側が大きく聞こえるし、
左にずらせば左が今度大きく聞こえます。

真逆の事を言う人がいますから、スレ主さんがご自分で試し、ご自分の耳でお確かめください。

書込番号:15768582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/15 18:13(1年以上前)

後ろはあり得ないけど、まあこと音に関してはいろんな意味で人それぞれですからね

書込番号:15768630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/15 18:14(1年以上前)

あ!ところで越後犬さん何で最近おじさんアイコンに?

書込番号:15768636

ナイスクチコミ!0


つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/02/15 18:30(1年以上前)

>一度 「指向性は無い」 みたいなことを聞いて場所を動かしてみましたが、
>サブウーハーを置いた場所から低音が聞こえました。

そりゃあスピーカーにはいろいろ構造がありますからねぇ。
スレ主さんが使ってるようなスピーカーの振動板が床方向ならば
水平方向において無指向性であるはずです。
普通のスピーカーに垂直だと無指向性にはならんでしょうな。
複数個置けば解消できるだろうけど。

書込番号:15768692

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/15 19:45(1年以上前)

> がんこなオークさん
自分の年齢相応のアイコンにしました。

この絵は かなり私に似ています。

書込番号:15768972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/15 20:10(1年以上前)

(°△°;  了解w

書込番号:15769093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/02/16 16:18(1年以上前)

昨日、届きました。昨日は飲み会でしたのでセットアップできず、
本日セットアップしました。

いやぁ、以前のスピーカーよりも音がクリアに感じます。
サブウーファーは結構大きいですね。
サブウーファーは机の下、正面に設置してみました。
マニュアルには、「サブウーファーはどこにおいても構いませんが、机の下に設置すると最適なパフォーマンスを実現できます。」って書いてありますね。

サブウーファーの音量を上げると、お腹のあたりに響いてきます。
サブウーファーは初めてなので、音の迫力が変わって楽しいですね。

面白いデザインで音も心地よく満足しています。

色々と返信頂きありがとうございます。勉強になりました。

※年齢アイコンが少し若めでしたw

書込番号:15773055

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

こんにちは。
現在この商品とUSBのDACのFOSTEX-PC100USBを経由して
PCオーディオ用で使用しているのですが、
ここから別メーカーなどのウーファーシステムを足して
2.1chみたく使用することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:15753898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2013/02/12 11:56(1年以上前)

この機器に限らず、ライン入力のあるウーファーを接続することは常に可能です。(ラインがあれば)

ただしボリュームがDAC側になりますけど。

書込番号:15754040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/12 11:59(1年以上前)

今持っている資産を活用するならば、スピーカ出力付きで
クロスオーバコントロールが可能なサブウーファを
もってくるのでしょうね。例えば次のようなの。

JBL L8400
http://www.harman-japan.co.jp/jbl/hifi/l8400p/

これの取説に分かりやすい説明があります。

書込番号:15754045

Goodアンサーナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/13 04:15(1年以上前)

あるいは FOSTEX PM0.3 が購入前でしたら
ウーハー出力端子付きの PC スピーカーにするという手もございます。

書込番号:15757679

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/02/13 14:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
回答して頂いた事をアドバイスに色々商品を探してみようと思います。

書込番号:15759187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

panasonic42型で使えますか?

2013/02/10 22:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Solo TV sound system [ブラック]

スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

約26.5 kgあるTH-P42ST3 で使うことは無理でしょうか?ヨドバシ店頭では42型もOKと書かれていたのですが…。耐久重量オーバーですよね?

書込番号:15746211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/02/10 22:47(1年以上前)

「18kg以下のテレビに限られます」と仕様書に書いてありますので、TVの足を直接載せることは出来ません。

大型テレビの場合は、「台座としてではなく、テレビ台やキャビネットへ入れてお使いください。」ということです。
それなら42型もOKですね。

書込番号:15746347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zaitsu2222さん
クチコミ投稿数:169件

2013/02/10 23:20(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。安くてこのbosesoloがちょうど入る安いキャビネットというか、台というか、ないでしょうか?今、使っているテレビ台の下にはブルーレイやコンポ類などたくさん入れていてこのboseを入れる余地がないのです(;_;)既存のテレビ台の上にちょっとした10cm台を置いてそれにbosesoloが入れば理想なのですが…。

書込番号:15746568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンドロイドで

2013/02/10 21:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z323

スレ主 Ken−Expさん
クチコミ投稿数:2件

アンドロイドスマートフォンの中の音楽を聞くには
ただ付属してあるイヤホンジャックをスマートフォン本体に
差し込むだけで聞けるって事ですよね
明日、サポートセンターに聞こうかと思ったけど
世間は祭日なのでちょっと確認の為、ここを使わせて頂きました。
色々探したけどこのスピーカーがいちばん良さそうなので・・・。
こんな質問ですいません。

書込番号:15745863

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/10 22:23(1年以上前)

入力はステレオミニプラグとRCAピンになっています、ステレオミニプラグで接続するならそうなりますね。

書込番号:15746151

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken−Expさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/10 22:57(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。
では、購入します!

書込番号:15746413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 dipswitchさん
クチコミ投稿数:8件

評判が良かったので購入してみました。
夜間などボリュームノブ1メモリ以下まで下げた際に左右の音量差が目立ちます。
具体的にはL側(アンプなし側)からの音が小さく、入力ソースの音量次第ではほとんど片方から聞こえない状態です。

ケーブル変更や接続等もいろいろ試しましたが改善されません。
他に視聴できる場所がないので所有されている方にお聞きしたく投稿しました。
同様の方はいらっしゃるでしょうか? 個体差によるハズレでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15742026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/10 07:36(1年以上前)

スピーカーのバランス

オーディオマネージャーから調整してみてください、
だめなら不良品でしょうね、その場合は交換交渉したほうが良いと思います。

書込番号:15742133

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2013/02/10 07:45(1年以上前)

電気的な音量コントロールと違い,二連バリオーム(ボリューム)
の性質上誤差が大きくなるのでしょう。
例えば,PC側の出力を少し絞ってみるのも効果があるかと思います。

書込番号:15742145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/10 08:07(1年以上前)

ボリューム位置で癖が出るのはこのスピーカーに限らず良くある話です
ずれが出る位置を避けて使う方法が良いでしょうね。

書込番号:15742201

ナイスクチコミ!0


T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/11 06:10(1年以上前)

http://www.fostex.jp/products/PC-1e
こういう商品を利用するというのは如何でしょうか?
これならば、問題が解決しそうに思えます。

私は、TVでPM0.3を利用していますが、スピーカーの音量は最大にしてTV側で音量を調整しています。

書込番号:15747664

ナイスクチコミ!0


スレ主 dipswitchさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/11 15:19(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました。
PC側のオーディオ設定は左右同じバランスになっている事を確認しました。また、スピーカの音量を絞った際にこちらでバランスを取ることは可能でした。

皆様の回答からも、どうやら仕様の様ですので、スピーカ側で音量を確保して、PC側の音量を絞って使用する方法にしたいと思います。

厳密には左右同じ音量で出力されてないのが気にはなりますが、次回の買い替えの際には参考にして機種選択する事とします。回答ありがとうございました。

書込番号:15749761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質アップについて。

2013/02/06 09:53(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック

スレ主 ココRYUさん
クチコミ投稿数:12件 M2 (Computer MusicMonitor) ブラックのオーナーM2 (Computer MusicMonitor) ブラックの満足度5

このスピーカーを使い出してもうすぐ一年になりますがサイズ、デザイン、音質どれも気に入っております。


ですがPC のミニプラグに直接繋いで使ってるのでusb-dac でも取り入れたいと思ってます。

そこで質問なんですが予算が二万以内で音をクリアにするようなものを教えて頂きたいです。

書込番号:15724561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 M2 (Computer MusicMonitor) ブラックのオーナーM2 (Computer MusicMonitor) ブラックの満足度5

2013/02/06 10:10(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000118830/
値段も安いし悪くはないかな、とは思います。
M2と使うってことはアナログ接続でってことになりますが、その場合に44.1KHzが出せないという欠点はありますが。

M2は小さなスピーカーなので、
http://kakaku.com/item/K0000220752/
これなんかと組み合わせると極小のシステムが出来上がります。
極小でも音はそれなりに本格派ですよ。

書込番号:15724602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/06 10:18(1年以上前)


スレ主 ココRYUさん
クチコミ投稿数:12件 M2 (Computer MusicMonitor) ブラックのオーナーM2 (Computer MusicMonitor) ブラックの満足度5

2013/02/06 17:06(1年以上前)

御二人共にありがとうございました(^-^)


教えて頂いた機種の中から検討します。

書込番号:15725862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/06 17:13(1年以上前)

USBケーブルは普通の物でも良いけどアナログケーブルは是非それなりに良い物を!

書込番号:15725883

ナイスクチコミ!1


スレ主 ココRYUさん
クチコミ投稿数:12件 M2 (Computer MusicMonitor) ブラックのオーナーM2 (Computer MusicMonitor) ブラックの満足度5

2013/02/06 17:18(1年以上前)

了解です(^-^)

アナログからミニプラグの変換ケーブルでもいいのって何かありますか??解決済みにして質問すいません(^_^;)

書込番号:15725894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/06 17:34(1年以上前)

http://procable.jp/products/ipod_88760.html
良いスピーカーだから良いケーブルを使ってほしいですが
あまり高すぎてもと思うので
http://procable.jp/products/ipod_88760.html
この辺がおすすめですね

書込番号:15725959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/06 17:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件 M2 (Computer MusicMonitor) ブラックのオーナーM2 (Computer MusicMonitor) ブラックの満足度5

2013/02/06 18:26(1年以上前)

がんこなオークさんが追加ですすめてたオヤイデのケーブルは、実は私の所でM2に接続されてたりします。
モノはいいと思います。
お値段が張るのでそこをどう見るか、でしょうか。

プロケーブル・・・・・・ものはいいけど胡散臭い感じが私にはどうにも受け入れられないですね。
各所でも「何いってんだ?」的に言われることも多いですし。
ものがダメと言う話はそれほど聞かないのが救いですけれど。

あと、がんこなオークさん、同じURL書いちゃってるからうひひねw

書込番号:15726153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/06 18:37(1年以上前)

プロケーブルは確かにユーザーレビューやコメントが過大な気はしてますが
物は偽物だったが無いのが安心てとこですね
オヤイデのケーブルは手作り感が無いのも良い点ですね

最近やらかし多いな(汗)
前みたくまた行方不明になる時期かなw

書込番号:15726189

ナイスクチコミ!1


スレ主 ココRYUさん
クチコミ投稿数:12件 M2 (Computer MusicMonitor) ブラックのオーナーM2 (Computer MusicMonitor) ブラックの満足度5

2013/02/06 19:09(1年以上前)

色々と勉強になります。ここ3年くらいで音に興味が出てきてホームシアター、PC オーディオ、ヘッドホンイヤホンと模索中です。

小遣いが制限あるのでやれる範囲で楽しみたいです。

ケーブル1つでも楽しそうですね(^-^)

書込番号:15726319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/02/06 19:20(1年以上前)

デジタルケーブルは違いが出にくいですが、アナログは変わりますよ。

書込番号:15726382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング