
このページのスレッド一覧(全1770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2013年1月28日 22:52 |
![]() |
0 | 5 | 2013年2月19日 19:59 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年12月29日 18:38 |
![]() |
0 | 4 | 2012年12月31日 12:20 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月28日 19:20 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月25日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
ただいまバッファロー製のUSB電源供給のスピーカーを使っております。
USB電源供給のスピーカーは無音状態のときにノイズが入ると聞きます(実際自分も発生しております。
今はPCからではなくコンセントからUSBアダプターを使っています)。
こちらの商品はPC(当方ノートPCです)のUSB端子に直接繋いでもノイズは気にならない程度でしょうか。
起動時等のノイズはそれほど気にしません。
過去レスも目を通しましたがパッとは見つけられませんでした。
もし同様な質問がありましたら申し訳ありません。
2点

こんばんは! legvitaさん
私めのマシンでは余分なノイズは皆無ですね。
しかし
スピーカーの問題ではなくお使いのPCの場合もありますね。
USBのソケットや装着機器との相性とかもありますので−−−
このスピーカーに関しては私め所有のすべてのPCで
ノイズは無かったですw 参考に
リーズナブルな価格で良い商品と思います。
書込番号:15582771
2点

実はノイズの件について質問しようか迷っていたところでした。
私のPC(ショップのBTOパソコン)ではノイズは出ます。
何も作業をしてない時では「ジーー」
ネット閲覧などをしている時、マウスのホイールを回すと「ジッジッ」
ですが他のPCに繋いでみるとまったくの無音でした。
オリエントブルーさんがおっしゃってるようにPCによっての相性があるようです。
音に関してはとてもコストパフォーマンスの良いスピーカーだと思います。
一応参考までに。
書込番号:15586599
2点

オリエントブルーさん studio54さん 返信ありがとうございます。
PCとの相性によって・・ですね。こればかりは仕方ないですが、お二人の書き込みを拝見するとならない確率の方が大きそうですね。
もしもノイズがどうしても気になるなら今と同じように運用すればいいですし、なによりもスピーカー自体の評価が良いようですので購入したいと思います。
とても参考になりました。
書込番号:15586715
1点

マザーのusbから電源を取ると、画面更新などのタイミングでノイズがでます。マウス移動に合わせても出る時がある。
音源をhdmi接続のモニタから取り、電源を、コンセントアダプターから取れば、ノイズは皆無です。
書込番号:15608782
1点

少し前の話題ですが思い当たる節があるので書き込ませて頂きます
studio54さん
>何も作業をしてない時では「ジーー」
>ネット閲覧などをしている時、マウスのホイールを回すと「ジッジッ」
自分のPCはヘッドホン端子がフロントパネルにあり、その隣にUSB端子があります
そこに無線マウスのレシーバーを繋いでいたのですが、
レシーバーのノイズがヘッドホン端子に入ってきたことがあります(マウスを動かすとノイズが大きくなる)
この場合はUSB給電が原因のノイズではなく、ヘッドホン端子経由のノイズです
マザーボードに起因するノイズもありますが、近くに接続しているUSB機器が原因となることもあるみたいです
書込番号:15684853
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
R側のスピーカーには入力端子として、背面にAudio Input、側面にAux Inがあります。ケーブルを差し替えてみましたが音量は変わりませんでした。
音質的には同じでしょうか。接続に使用するケーブル(抵抗の有無)で使い分けるのでしょうか。AirMac Expressの外部スピーカーとして利用しています。
0点

Auxは予備「Auxiliary」という意味です。
通常はLineレベルの出力を繋ぎますから、抵抗無しの信号を受けるAudio Inputと同じですね。
なのでその両者では音質も音量も同じとみていいでしょう。
書込番号:15543037
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > SRS-D5
クリエイティブのT3130を現在使っているのですが、断線しかけているのかノイズなどが酷くなってきたので買い替えようかと思っています。
この製品はどうでしょうか?
クリエイティブのT3130も良い音だったのですが、この製品も期待出来ますか?
書込番号:15542793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クリエイティブのT3130も良い音だったのですが、この製品も期待出来ますか?
音には好みがあるので、量販店とかでsagatakuさんの耳で聞き比べる方が良いでしょう。
それなりの音質はあると思いますが・・・。
Creative Inspire T3130 IN-T3130
http://kakaku.com/item/K0000061366/
こちらは3000円切ってますね。満足されているならこの機種を?
書込番号:15543046
1点

こんにちは。
SRS-D5 T3130 共に所有しております♪
両機種ともにPC用モニタ(23型)の両脇に約65cmの間隔でサテライトスピーカーを設置
SW(サブウーハー)は床に30cm×30cm×3.5cmのコンクリート歩道板を使用して設置しています。
T3130との比較になりますが、低域の重心はSRS-D5の方が低く迫力があり、サテライトスピーカーへの
音の繋がりも良好です(中音の落ち込みが少ない)
高域はT3130の方が量が多く感じますが、T3130の中域が落ち込んでいるため、そう感じるのかも知れません。
音質は両者ともにナチュラル傾向ですがSRS-D5の方が癖がないと感じます♪
十分期待できる製品だと思います。
書込番号:15543528
2点

LIQUIGASさんの詳しい説明により、よく分かりました!
なのでベストアンサーに選ばせてもらいました(`・ω・´)
購入を本格的に検討したいと思いますっ!
ありがとうございました。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:15543965
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > バッファロー > BSPKMA10SVA (シルバー)
この製品、型番は同じですが消費電力が1Wじゃなく3Wなんですが、えーと5年くらい前に買って最近左だけ音が通常よりかなり小さく聞きづらいです。
いちお、PCから外してPSPに繋いでも左が小さかったのでスピーカーが壊れたのかな?買い替えかな?
0点

コネクターとか、ボリュームとか、その辺がは怪しいですかね。
金メッキじゃないとプラグが怪しい。
プラグ磨くと治ったり、、、
5年もったなら買い替えでいいとは思いますけどね。
書込番号:15540430
0点

回答ありがとう。
接点復活スプレー持ってるのでこれでプラグ磨いてみます。
書込番号:15542411
0点

室温が15℃くらいになったら音が正常に出るようになりました。
この質問書いた時の室温は5℃位でした。
床に置いてるからもっと低いかも。
温度が0℃付近(叉は0℃以下)だと電子回路の抵抗増えたりするのかな?
書込番号:15551399
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
私はこのスピーカーを今年の8月頃から使用しています
音楽をガンガンかけていたせいか、左右で若干音量が変わってしまい(気がするだけ?
さらに、つまみの無い方(左側?)がスピーカーの電源を切っても
しばらく音楽が鳴り続けるのですが、これは仕様なのでしょうか?
8月に買ったのではなく、貰った物ですので、実際の使用期間は分かりません。
PS3からHDMI端子でモニターに接続され、ミニプラグでモニターと接続しています
0点

このスピーカーは片方だけにアンプやDACが内蔵されていているので重さも違えば響きも違います
信号経路も違ってくるので同条件にはならないんだと思います
うちのgx-HD100もアンプのない方が軽い音しますし
PCなら設定でバランス取れるんですけれど
電源切ってもしばらく音が鳴るっていうのはどうでしょう
コンデンサーに蓄えた電気を使い切るまで動作してるのかもしれませんね
個人的には壊れているとは思いますせんが
書込番号:15512077
0点

なるほど!
分かりやすいご説明有難うございます
もう一度実際に音楽をかけてみたところ
左6対右4ほどまで音量が変わっています
貰った相手は私の兄で、このような事はなかったそうです
書込番号:15513563
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T3130 IN-T3130
手持ちのパッシブスピーカの低音不足を補いたいので これのウーハーだけを利用したいと思います。
接続は TVイヤフォン→ステレオミニプラグ2分岐→ウーハーとパッシブスピーカ
で考えています。付属のサテライトスピーカは箱にしまっておこうと考えています。
このような利用方法は可能でしょうか? また、問題点等ありましたら教えてください。
2点

こんにちは
そのやり方で出来ると思います。
ただ、スピーカーだけでACプラグ2つ必要となりますね。
書込番号:15509659
0点

スレ主さんより3日間まったく反応がないので、ここは撤退します(今後書かれても当方へはメール届きませんのであしからず)。
書込番号:15527149
0点

返信頂いたのに時間空いてしまって申し訳ありません。
T3130購入致します。有り難うございました。
書込番号:15528178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





