
このページのスレッド一覧(全1770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2012年10月17日 20:30 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月17日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2012年10月17日 01:28 |
![]() |
0 | 4 | 2012年10月16日 22:09 |
![]() |
1 | 7 | 2012年10月18日 00:33 |
![]() ![]() |
1 | 15 | 2012年10月13日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative SBS A120 SP-SBS-A120
このケーブルを買いましたが、このステレオピンをスピーカーの入力端子に繋げればいいということで宜しいですか?つまり、このスピーカーには、オスオスのステレオピンケーブルがオマケでついているということですか?それとも本体からオスのケーブルがでているため、写真のケーブルでは、メスメスの変換がないとつなげないのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:15216510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜそのケーブル買っちゃったんでしょう?
RCAメス→ステレオミニジャックオスは普通に売ってますよ(取り扱い少ないけどw)
www.amazon.co.jp/dp/B0051R4EI6
書込番号:15216568
1点

コントローラーから伸びでいるステレオミニプラグが入力となっているので、そのケーブルを使うならこんな中間アダプタを追加します。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1237
書込番号:15216625
0点

追伸
無駄に書き込みを増やさない!
昨夜の最初のスレッド下部にある「返信する」から書き込みを願います。
書込番号:15216631
0点

すみません(笑)混乱してます。本体ではなく
有線リモコン経由でビデオ出力(自分の場合)に
つながるみたいですが、
そのリモコンから伸びているステレオピンケーブルには、オスピンがついているため、「メスメス」が
必要になるということですか?
早急な回答、みなさまありがとうございます。
書込番号:15216661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。ビギナーなので勉強になります。また、早急な回答ありがとうございます。
書込番号:15216671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


使えないとのことで返品しました。ありがとうございます。
書込番号:15216947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、皆様、ありがとうございます。スピーカー買ったあとでまた質問するかもしれません。そのときは宜しくお願いします。
書込番号:15217294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
RCAケーブル(オス)⇔ステレオピンケーブル(オス)のケーブルコードを持っていますが、購入予定のスピーカーからピンケーブルのオスが来てるなら、メスメスの変換ケーブルを購入したいと思っていますが。それでいいんですよね?分かりにくいならすみません。
書込番号:15216474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーからケーブルが伸びていて、先端のプラグがステレオミニプラグなら、ステレオミニの中間アダプタで接続できます。
書込番号:15216646
0点

ご親切にこちらのスピーカーにもご意見ありがとうございます。
書込番号:15216696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Laptop Speaker Z305
接続したまま起動するとメーカーロゴの画面で止まってしまいます。
BIOS設定でUSBレガシーサポートを無効にした所、起動はしたのですが、なんか今までと動きが違います。起動するとすぐに、黒い画面の左上に小さいアンダーバーみたいなやつが数秒間出てきます。その後メーカーロゴの画面が出てきてWindowsが起動するのですが、このメーカーロゴからWindowsに移行するまでの時間も今までとは違いとても長いです。
パソコンメーカーに問い合わせ、BIOS設定の標準化、余分な電気の放電は試しました。
BIOSの設定に関してはメーカー側では回答ができないとのこと。
そして、ロジクールに問い合わせた所、USBレガシーサポートの無効化という回答をいただきました。
今のところ動作に影響はないのですが、このまま使用し続けても大丈夫なのでしょうか?
パソコンに負担などがかかり、後に問題が発生してしまうということはないのでしょうか?
使用PC:富士通 AH77/G Windows7
0点

>パソコンに負担などがかかり、後に問題が発生してしまうということはないのでしょうか?
負担になることはないと思います。
USBレガシーサポートで検索してみては!
書込番号:15213357
0点

回答ありがとうございます。
USBレガシーサポートを無効にすることに問題はないと思いますが、起動がスムーズに行われないことに関してPCに何かしらの影響が生じているのではないかと思い質問させていただきました。
なんか無理やり動作させているような感じがするのですが、考えすぎでしょうか?
書込番号:15214287
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative SBS A120 SP-SBS-A120
過去の質問を少し見てイメージは沸いたのですが、
この商品はステレオピンしかないのですよね?
例えば赤白の音声端子は付属されてないのですか?
宜しくお願いします。
書込番号:15212942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


入力はステレオミニですね、赤白端子を接続するなら変換して接続します。
付属品にはないので別途購入することになるでしょう。
書込番号:15212989
0点

www.amazon.co.jp/dp/B000M1LRV8
こんな物追加でOK
でも100均で見た覚えが有るのだがw
書込番号:15212990
0点

ありがとうございます。助かりました。
書込番号:15213381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRIPTON > KS-1HQM [黒]
すいません。前にもスレたてたのですが、自分の理解が浅く少し不安なので、もう一度質問させて下さい。
クリプトンKS1が対応しているのはPCMだそうです。
で、DVDの音声はドルビーデジタルだそうです。で、ドルデジは非対応だそうです。
なのに、DVD等の再生は可能だそうです。
ちなみに、PC用に使うのではなくXBOX360やディーガBluーrayレコーダーで光デジタル接続してDVDやBlu-rayで映画鑑賞用に使います。
なので、接続はXBOX360、ディーガBlu-rayレコーダ→光デジタルケーブル→クリプトンKS1とういう接続であっていますか?
ちなみに、xbox360は60GB型のスタンダード型です。光デジタルケーブルは接続できるようにしました。で、なんかPCM変換にXBOX360は対応しているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%AC%A6%E5%8F%B7%E5%A4%89%E8%AA%BF
どうなんでしょうか??DVD等は、この環境で接続した場合、音はでますか?
書込番号:15209672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常はDVDレコーダーにしてもなんにしても、、パススルーで出力する以外にもPCMの2チャンネルにダウンミックスして光出力できると思います。
書込番号:15209696
0点

すいません…
つまりそれは、上記のような接続でDVD鑑賞が楽しめるという事ですか?
書込番号:15209759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KS-1HQM の詳しい仕様が分からないのですが
DVD なり Blu-ray なり、
リモコンで出力を PCM にすればスピーカーから音は出ます。
映画の DVD で Dolby Digital か DTS しか音声の無いソフトは
音が出ないという事になりますね。
書込番号:15210323
0点

>つまりそれは、上記のような接続でDVD鑑賞が楽しめるという事ですか?
そのはずです。
これまでドルビーデジタルの音声をデコードして光出力に出せない機種というのに遭遇した経験はないので。
書込番号:15210331
0点

皆さんありがとうございます!
PCMとか初めて聞くワードだったので、不安になってしまいました。
別になんでも無い形式なんですね!
ありがとうございました!
書込番号:15212225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCMはデジタル音声の記録方式でCDやDVDなど一般的に使われている方式です。
前にも書かせて頂きましたが!
Wikipediaに書いてある様に「DVDビデオの一部製品には、オプション音声としてDTS音声が収録されている(標準はドルビーデジタル・リニアPCM)。」
DVDやBlu-rayに収録されているDTS自体がPCM音源です。PCMが再生出来るなら再生出来るはずです。
ツノが付いてる赤いヤツさん が書いているように、私も光出力に出せない機種というのに遭遇した経験はないです。
書込番号:15218308
1点

やっと理解できました!
何度もすいませんでした!
有難うございました!
書込番号:15218721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRIPTON > KS-1HQM [黒]
すいません。xbox→光デジタル→sony DS7500ヘッドホンプロセッサ→光デジタル→KS1
この接続は可能ですか?
何かPCM?って何ですか?これしか受け付けないそうなんですが…
ドルデジも受け付けないって言われたのですが…
書込番号:15185911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続はできます、DS7500の光出力は入力の信号をスルー出力します。
ですがスピーカーが対応している音声フォーマットはPCMのみなので、Dolby DigitalやDTS音声が入力された場合は再生できません。
PCMは無圧縮のオーディオフォーマットで光デジタルでは標準的な音声なのですが、Dolby DigitalやDTSの圧縮音声は再生機側が対応していないと再生できません。
書込番号:15186240
0点

xbox360で普通の洋画DVDは再生できますか?
書込番号:15187398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DVDはDolby DigitalやDTSフォーマットを使っています、両方ともスルー出力すれば再生はできないのですが、XBOXでPCM変換できるなら再生できます。
ただどこかのスレッドでXBOXはPCM変換できないような情報を見たことはあります。
書込番号:15187595
0点

そうなんですか!?
じゃあ、普通に映画用としてTV等には使えないという事ですか!?
書込番号:15187718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DVDの映画等のソフトは24bit/48kHzなので再生可能と思います。
このスピーカーは24bit/96kHzのDAC(デジタル・オーディオ・コンバーター)が付いているので問題無いと思います。
多分これ以上の物も再生可能と思います。だだし、24bit/96kHzに変換されます。
因みに、音楽CDは24bit/44.1kHzです。
通常の音声信号であれば、bit数が同じならば再生可能だと思います。
書込番号:15188465
1点

…という事はPCMで再生はできないが、上記の接続で普通に鳴るという事ですか?
もしそうなら、ドルビー非対応は何の話だったのですか?
書込番号:15190295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCMと言うのは、単純にデジタル音声の事です。よってアナログ以外はホボ全てがPCM音声です。
dts(デジタル・シアター・システムズ)は音声の効果を表す用語です。
通常DVDに音声としてdts音声が収録されている物は(標準はドルビーデジタル・リニアPCM)と言われる物です。
24bitや20bitと言うのがPCM形式を表すものです。
ドルビーは5.1ch再生や7.1ch再生等がありますが、2chの簡易再生に対応しています。
書込番号:15191740
0点

PCMについて、チョッと間違いました。
デジタルの変換方式の一つです。DVDやCDに使われている物です!
一番多く使われている方式です。
書込番号:15191849
0点

そのPCMしか対応していないのに、xboxから再生した音が出るんですか?
書込番号:15192014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wikipedia のPCMに関する資料です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9%E7%AC%A6%E5%8F%B7%E5%A4%89%E8%AA%BF
xbox360もこの方式に含まれています。
書込番号:15192303
0点

おぉ!
という事はxbox360→光デジタルケーブル→クリプトンKS1で繋いでも、DVDの音が出るという事ですね!?
ちなみに、xbox360は、新型では無く60H GB型なのですが、変換できますよね?
光デジタル出力はできるようにしました。
ちなみに、モニターとの接続はVGAケーブルです。
書込番号:15192362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、xbox360を持っていないので詳しくは分りませんが!
例えば、USBで光変換しても音声形式は変わっていないので何の問題もありません。
VGA出力は映像のみなので音声は出力可能です。
書込番号:15192582
0点

調べました所、PCM出力は2chのみだそうです。
という事はどうなりますか?
上記の接続で合ってますか?
書込番号:15196720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前にも書きました様に、ドルビーは2chの簡易再生に対応していますので、
スピーカーは2chですが再生可能です。接続も問題ありません!
通常シアターシステムを持っていない人は2chで再生しています。
書込番号:15197520
0点

ド素人なので助かりました!
ありがとうございました!
書込番号:15198112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





