PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

USB D/Aコンバーターと言ってもピンキリですが、現在、同社のSE-U55SX2を使っているのですが、アップグレードを考えています。

やはり、ラックスのDA-100あたりの製品で無ければこのスピーカーの性能はフルに発揮できないのでしょうか?

今使っているUSB D/Aコンバーターでも問題ないのですが、やはり上のグレードのUSB D/Aコンバーターが気になってしまいます。

USB D/Aコンバーターを色々試されて、聞き比べした方のご感想などをお待ちしています。

書込番号:14950372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/18 14:09(1年以上前)

すでにGX-500HDを所有していれば
私ならSE-U55SX2もDA-100も使わず
PCからデジタルでGX-500HDでアナログ変換します
より良い音を求めるって意味ではDA-100もありでしょうが
もったいないかな・・・

書込番号:14950933

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2012/08/18 16:20(1年以上前)

PCスピーカーに何万もするDACは無駄だと思います。
KS-1 HQMというGX-500HDと同クラスのPCスピーカーを使用していますが、
スピーカー内蔵DACと比較して、HP-A3やDA-100で明確に音質が向上した印象はありません。
DA-100ではまったりした音になる変化はありますが。

ヘッドホンでも良い音で聞きたいのでなければ、
現状のままでよいと思います。

書込番号:14951335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/18 16:43(1年以上前)

すみません、ちょっと変なこと言いますけど、
DA-100 をもし付けるのなら、私なら AV アンプに出力します。

書込番号:14951410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/23 02:11(1年以上前)

GX-500HDは内部DACを使うことを前提としたスピーカーなので、下手にDACを買い足しても音質向上は望めません。

DACを買うより新しいスピーカーを買った方が良いかと思われます。

書込番号:14969897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2012/08/24 23:06(1年以上前)

>DACを買うより新しいスピーカーを買った方が良いかと思われます。


をいをいをうぃ。。。GX-500HDが新しいスピーカーなんですよ。

新しいスピーカーを買ったばかりで、また新しいのを買えって。。(汗)私は貧乏人なので、そう毎日新しいスピーカーを買い換えできるほどの身分ではないのです。

設置スペースも限られている中でGX-500HDのサイズが限界です。

狭い場所なのでアンプなど設置出来るスペースも無いですね。

あっ、そうそう、GX-500HDとDA-100の組み合わせでも結構変わるらしいですよ。

どこかでレビュー見ました。

スピーカーはGX-500HDの一つ前の古い型のものだったと思いますが。

書込番号:14976863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2012/10/09 01:05(1年以上前)

オーディオだと5:3:2の法則ありますよね
スピーカー:アンプ:プレーヤーの順で金をかけようってやつです

USB D/Aはプレーヤーの一部になりますから
スピーカーより高いとむしろDA-100が泣くと思います

GX-500HDってある意味オールインワンですから周辺を変えても劇的な変化は望めないと思いますよ

書込番号:15180012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー間ケーブルの延長作業

2012/08/15 18:39(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > IMATION > IS-SCU-7250GL

スレ主 iceman1978さん
クチコミ投稿数:32件

購入を検討している者です。
スピーカー間ケーブルを40cmほど延長したいと思っています。
ケーブルは抜き差し可能orスピーカー内に固定、いずれの仕様でしょうか?
抜き差し可能な仕様であれば(おそらくミニプラグの延長ケーブルで)簡単に延長できると思うのですが・・・

ご教授のほど、宜しくお願い致します。

書込番号:14938798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/15 18:45(1年以上前)


スレ主 iceman1978さん
クチコミ投稿数:32件

2012/08/15 20:25(1年以上前)

こちらのレビューは事前に拝見致しました。
2・3枚目の画像(おそらくL側)は直でケーブルがセットされています。
1枚目の画像の裏側が気になりますね。
レビューの【入出力端子】には「ミニプラグ1個だけ、、」と記されていますが
これはあくまで外部機器との接続についての解釈と受け止めておりました。

折角ご教授いただきましたが「抜き差し可能orスピーカー内に固定」どちらなのでしょう?

書込番号:14939192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/16 03:26(1年以上前)

>折角ご教授いただきましたが「抜き差し可能orスピーカー内に固定」どちらなのでしょう?
スピーカー内に固定です

書込番号:14940788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 iceman1978さん
クチコミ投稿数:32件

2012/08/16 07:36(1年以上前)

単純明快なご回答を有り難うございました。
100%解決致しました。

書込番号:14941054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Power LED

2012/08/14 23:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T3130 IN-T3130

クチコミ投稿数:14件

本日から使っているのですが、ボリューム調整部のLEDが点灯しません。
スピーカー・ウーファーからは問題なく音は出ているのですが…
仕様でしょうか?故障でしょうか?

書込番号:14935933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2012/08/15 00:13(1年以上前)

私は持ってませんけど、youtubeなんかでこのスピーカー鳴らしてるの見ると
どれもちゃんと光ってました。
まったく光らないのなら不具合じゃないでしょうか。

書込番号:14935999

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/16 22:30(1年以上前)

こりどーる さん

ご返答、有難うございました。

購入先に連絡した所、初期不良との事で、
新品交換にて対応して頂きました。

書込番号:14944226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVに接続する際

2012/08/14 02:52(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10

クチコミ投稿数:3件

質問失礼します。
TV用のスピーカーとしてこの機種の購入を考えています。
そこで疑問なのですが、現在使用しているTV(REGZA 32ZP2)には、
スピーカーを接続できそうな端子として、
RCA端子、音声出力端子、ヘッドホン端子があります。
その内ヘッドホン端子はヘッドホンを指して使用したいと思います。
そこで残りの二種類の端子の内、スピーカーはどちらに接続するものなのでしょうか?
電気機器に関して無知なので質問におかしい箇所があるかも知れませんが、回答を頂ければ幸いです。

書込番号:14932213

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/14 03:04(1年以上前)

アナログ音声出力端子を接続して下さい。

書込番号:14932226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/08/14 03:30(1年以上前)

どちらでも使いやすい方に差す。IN-T10を使うならステレオミニ端子。
それとTV側の設定で”固定出力/可変出力(リモコンボリューム連動)”が選べる。

書込番号:14932249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/08/14 06:26(1年以上前)

甜さん

回答ありがとうございます。
普通に音声出力端子でいいのですね。

書込番号:14932398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/14 06:29(1年以上前)

Hippo-cratesさん

回答ありがとうございます。
どちらでもよいのですね。
固定/可変というのは知りませんでした。参考になりました。

書込番号:14932402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone4SのiPodとの接続

2012/08/12 17:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:76件

iPhone4SのiPodからオーディオ出力したいのですが、どのような機材を買えば良いでしょうか?
それと、白と赤のアナログ端子?が赤2つ白2つあるのですが、これは全部にコードをさすのですか?

書込番号:14926222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/12 18:31(1年以上前)

簡単なのがヘッドホン端子のステレオミニ端子を赤白端子に接続する方法です、これなら家電店で変換ケーブルを見つけて接続するだけです。

音質を少しでも良くしたいならDock端子からアナログ音声を出力する製品を選ぶこともできます。

端子は赤白2組ありますが、入力が2系統あるだけなので両方繋げる必要はありません。

書込番号:14926495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2012/08/12 18:33(1年以上前)

わかりやすい説明ありがとうございます)^o^(
ちなちに、Dock端子からアナログ音声を出力する製品というのは、製品のURLなど教えてもらってもよろしいですか?
接続系は苦手で汗

書込番号:14926500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/12 19:04(1年以上前)

http://moonandtide.net/dock_rca_ipod_iphone/likal_bk.html

例えばこんな製品ですね、探せば安い製品も見つかります。
クレードルにアナログOUT端子を搭載している製品もあります、↓はステレオミニでの出力ですが。

http://store.apple.com/jp/product/MC596ZM/B#overview

書込番号:14926601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2012/08/12 20:50(1年以上前)

ありがとうございます)^o^(
本当に助かりましたo(^▽^)o

書込番号:14926978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GX-100HDとGX-D90で非常に迷っています。

2012/08/11 21:37(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

クチコミ投稿数:141件

店頭で聞いた感じでは、GX-D90が好みでした、GX-100HDより音がはっきりしている感じがぱっと聞いた感じではいいと思ったのですが、ただ音の深さとか厚みはGX-100HDの方が上だと感じました、ここでどうしようか迷っている感じです、1万以上のスピーカーは初めてなので失敗したくないです、客観的にみたらGX-100HDの方を購入するのがベストでしょうかね?
店頭での視聴に問題があったり確認した音楽の音質自体の問題だったりいろいろあると思うのでGX-D90を購入してしまって失敗しないだろうかと非常に悩んでいます。


後他の情報としてスピーカーではなく、イヤホンですがオーディオテクニカのATH-CKM99の音が気にいってます、なのでそれと音の比較をしている部分は結構あります、聞く音楽の傾向としては、女性ボーカルメインな感じです、音楽の種類は問わずです。







書込番号:14923045

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2012/08/11 21:46(1年以上前)

失敗とは、具体的にどのような状況になることを言うのでしょうか?

…何に繋ぐのか、何を聞くのか。その辺のこだわりがないようなら、「耳が慣れます」で妥協するのが吉です。

書込番号:14923079

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2012/08/11 21:58(1年以上前)

サイズの小さい方をという選択ならGX-D90でしょうが、
この2機種なら、大きくて重い方、GX-100HDですね。

書込番号:14923123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件

2012/08/11 22:00(1年以上前)

聞く歌は普通のJ-POPとかでしょうか、接続はオンボードの光を予定しています。

GX-100HD買っとけば間違いないですかね?やはり好みで分かれる機種なんでしょうか?でも迷うならGX-100HDのがって意見もあるし、家でじっくり聞いたらGX-100HDのがいいと思えるかもしれないですが、自分ではGX-D90の方がクリアに聞こえました。

書込番号:14923135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2012/08/11 22:11(1年以上前)

一応両方とも置ける感じです、そしたらやはりGX-100HDですかね、光接続でも視聴できたらいいんですけど・・・、何か店頭の状況があまり良くない感じがしていて、もっときちんとしていたら迷い無く選べてると思うのですが。


両スピーカーの設置位置については、かなり至近距離です、左右が60センチ程、自分との距離は50センチ位です。

書込番号:14923190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/11 22:17(1年以上前)

同じ環境同じ設定同じソースでGX-D90が良いと感じたならそれでOKじゃないですかね
高いと質は良いですが好みは別問題です。

書込番号:14923217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2012/08/12 00:51(1年以上前)

ONKYO以外も聞いてみました?

書込番号:14923873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件

2012/08/12 01:16(1年以上前)

そうですよね、値段が高ければ質は高いでしょうが、好みは別問題ですよね、D90にしようかなとも思い始めてます、それならカードも付け足そうかなとも思ったしてます、ただカード付けたらどれほどの変化を感じられるかが問題に思います、買うなら90PCIとかを購入したいと思いますが、トータルで2万にいくのは同じなのでそこもまた迷う所です。


100HD+オンボード光
100HD+90PCIアナログ
D90+オンボード光
D90+90PCIアナログ

このパターンでどんな音が出るのか、確認してみたいです。





オンキョーのみで他はほとんど視聴してませんね、他はほとんど1万以下の商品ばかりでした。



書込番号:14923945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/08/12 06:15(1年以上前)

サウンドカードも買うつもりなら選択肢がまた変わりそうな気もしますが
私の判断ですがRCA端子の無いサウンドカードでは誰でも体感できる
音質の大きな向上は無いと思います
それとデジタル接続するならオンボードでもサウンドカードでも
音の違いを聞き分けられる人は少ないでしょうね
GX-D90を買うことを決めたならまずはスピーカーだけ買って
不満が出たらカードも買えば音の違いも楽しめます。

書込番号:14924295

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/08/12 11:06(1年以上前)

どちらでもかまいません。
両者、パソコンの音を出すには十分な性能持っております。

ヘッドホンを繋げる分にはスピーカーは D/A コンバーターの役割りになりますから、
それもどちらでも構わないという事になります。


ONKYO のスピーカーには TREBLE、BASS、MIX VOL などのツマミがありますが、
そこをちょうど真ん中 『・』 のある所にして、
同じマザーボードから出した光出力で聴き比べてみたら、
GX-D90 の方が若干高めの音質に聞こえると思います。
北之住人さんはそのハッキリとした音を聞いて 「好みの音」 と感じたのではないでしょうか。

もし GX-D90 を購入されるのでしたら TREBLE をやや下げ BASS をちょっと上げる、
GX-100HD を購入されるのでしたら少し TREBLE を上げ BASS を少し下げると
両者同じような音に感じるのではないかと思います。

低音域が得意なのは GX-100HD の方です。
R&B、Rap、HipHop など、低音域まで記録された CD など聴くには GX-100HD の方が
パンチが効いた音になるはずです。

北之住人さんが普段聴かれる音楽が J-POP ということですから、
GX-D90 でいいんじゃないかなと、私は思います。

書込番号:14925071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:141件

2012/08/20 21:52(1年以上前)

越後犬さん返事が遅くなり申し訳御座いません。


自分の聞く歌の方向的にGX-D90がいいみいたいなのでこれを購入したいと思います、どうも有難う御座います!

書込番号:14961021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3798件Goodアンサー獲得:537件

2012/09/06 21:30(1年以上前)

D90ユーザーです。
スピーカーの寸法は小さいですが
大音量で鳴らさないなら十分良い音
出してると思います。
この大きさで光デジタル入力があるのも
貴重ですし、低音域が足りないと思えば
アンプ付きサブウーハーを接続して
低音域を補えますしなかなか使い勝手が
良いです。

個人的には置けるスペースが有り予算が
あるならGX-100HDを薦めます。
なんだかんだといって、音は空気の圧力
です。
ボックスは大きい方が良いですから(笑)

あ、接続して2〜3日はなるべく音量は
抑えて使って下さい。

書込番号:15031008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング