PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MXSP-D240.whのリモコン紛失

2012/07/28 23:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > マクセル

クチコミ投稿数:8件

題名通り、MXSP-D240.whのリモコンを紛失いたしました。リモコンだけの購入はできるのでしょうか?

書込番号:14869170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2012/07/28 23:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2012/07/29 08:20(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:14870229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンを使いたいのですが

2012/07/28 18:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T3130 IN-T3130

クチコミ投稿数:37件

PCのスピーカーが壊れたので、こちらの商品を検討中です。
普段はあまり使わないのですが、たま〜にヘッドフォンを使って
動画を見るのですがこちらの商品はヘッドフォンの接続ジャックはあるのでしょうか?

もしほかの商品で(予算3000円ほど)ヘッドフォンが使えるおすすめの商品が
ありましたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:14868142

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/28 18:58(1年以上前)

この機種はヘッドホン端子は無いみたいですね。

書込番号:14868252

ナイスクチコミ!0


景政さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/28 19:05(1年以上前)

ウーファーに外部スピーカへ接続する端子があるのみのようですね。

価格帯の近い2.1chなら
ロジクール Speaker System Z313
http://review.kakaku.com/review/K0000118520/

エレコム
MS-MPW07WCH
http://kakaku.com/item/K0000256045/
などにはヘッドホン端子があるようです。

書込番号:14868273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/07/30 11:35(1年以上前)

口耳の学さん、景政さん、ありがとうございます。
こちらのお品がお気に入りだったのですが、ヘッドフォンは捨てがたいので
景政さんにおすすめいただいたロジクールを購入いたしました。
先ほど届きさっそくPCに接続したのですが、今まで使っていた付属のものと比べると
驚きの音質で大満足しています。

楽しく動画巡りができそうです。ありがとうございました。

書込番号:14874805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イコライザーの設定は如何?

2012/07/27 13:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > IMATION > IS-SCU-7250GL

クチコミ投稿数:595件 IS-SCU-7250GLのオーナーIS-SCU-7250GLの満足度5

グライコ設定の例

購入して暫く使っていましたが、低音の軽さが気になり始め、グライコで調整しました。
LenovoのG570・・・安物ノートPCです。
設定例のように調整するとかなり聴き易くなりました。
デフォルトではやはり低音が足りません。高音はいじる必要を感じませんでした。

こうするともっと良くなるよ〜なんて設定がありましたらご紹介頂けませんでしょうか?

書込番号:14863057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28898件Goodアンサー獲得:254件

2012/10/12 09:53(1年以上前)

こんにちは(^0^)ノ  福助さん

ノートに難題を(笑)
サンディスクのUSBメモリのレビュ拝見しましたよ。
私めも32ギガチョイスしていますが速いて驚きです〜。
いまだ650D買えてません。
SSDやモニターやTVにVGAにつぎ込んでしまいました。
この上Windows8のOS購入してたら破産です(笑)
たまには書き込み見たいので宜しく。

書込番号:15193330

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

置き方は、みなさんどうしてます?

2012/07/19 07:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T3130 IN-T3130

スレ主 Mick_Mimiさん
クチコミ投稿数:66件

購入者です。
大迫力の音に、あまね満足しています。

しかし、ウーファーが若干サイズが大きめですよね。
パソコン用に購入したのですが、私のパソコン机の上には微妙に収まりきれません。
いや、机の上におけないことはないのですが、いっぱいいっぱいなのです。
二つのスピーカーはPCディスプレイの両サイドに奥として、
ウーファーはみなさん、どちらにおいています?
最上位の音環境を実現するためには、位置にもこだわりたいのですが、
どのようにするのが理想的か、お詳しい方おられましたら、教えてください。

書込番号:14826743

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/07/19 07:47(1年以上前)

>最上位の音環境を実現するためには、位置にもこだわりたいのですが

低音は指向性が弱いので、サブウーファーはある程度自由な位置に設置して大丈夫です。
ただし机の上など振動しやすい場所は向いていないので、できれば固い床の上に置くのが理想。
この機種のサブウーファーはこれでも小さくて軽い部類に入るので、そこまで変わらないかもしれませんけど。

とりあえず机の周りの床にスペースがあれば、そこに置いてみるのが良いかと思います。

書込番号:14826809

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/19 07:48(1年以上前)

サブウーファーが受け持つ帯域は指向性がほとんどない。
さらにAV用途の場合は効果音がほとんどなので、前方に置かなければならないということなく、
最悪の場合はソファの裏でも構わない。
それよりも共振が起こらないようにできるだけ低い位置に、できるだけ強固に設置することを
考慮するほうがいいと思います。

書込番号:14826813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/19 08:38(1年以上前)

商品は違いますが、足元に置いてます。

ウーハーユニットの開口部の向く方向を変えてみたりして、
音色が変わるか、共振する物が無いか、確かめるといいと思います。

書込番号:14826930

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mick_Mimiさん
クチコミ投稿数:66件

2012/07/19 17:30(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます

成程、いわゆるスピーカーのように音を発することを意識しなくてもよいのですね。
大変参考になりました。

振動に関してご指摘があり、かなり重要のようですね。
私の机の下は、絨毯になっています。
それほどふかふかなものではないのですが、フローリングのように固くはありません。
机の下、つまり絨毯の上に置ければ場所的には最適なのですが、問題ありませんでしょうか。

書込番号:14828317

ナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/19 17:59(1年以上前)

絨毯の上でいいと思いますよ。
むしろ板の間より絨毯の方がビビリ音とかしなそうでいい感じだと私は思います。

書込番号:14828390

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/07/19 18:15(1年以上前)

不安定な場所でなければ絨毯の上でも問題ないと思いますよ。
インシュレーターとかもいろんな種類がありますが、スピーカーの下の材質は好みにもよりますので。

最終的に一番大切なのは、スレ主さんが実際に音を聴いてみてどう感じるかです。

書込番号:14828441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/27 22:40(1年以上前)

絨毯の上のような柔らかい場所は微妙ですね。
石材や木材の堅く重い板でも敷いた方が良いかと思います。
何より布は吸音しますし。

どこに置いても良いというのも場合によりけりで、簡単に言うと高音は方向や位置を気にしなければならいないが、低音は広がる(ちらばる)ため、そこまで気にする必要がない。

サブウファーは低音をだすスピーカーですから
「どこに置いても良い」という理由は、上記からです。

しかし、サテライトスピーカーは正面におくけど、サブウーファーは適当にというのもダメ。
というのは、物によってはサブウーファーからも微弱ながら高音が出ている場合があるからです。結果、適当に置いてしまうとバランスが悪くなります。

やはり場所としては、サテライトスピーカーのすぐ近くが良い。机が頑丈でなく固定もできないならば、サテライトスピーカーの近くで、床で、周り(壁とか)とのスペースがある程度もてる場所が良いと思います。

書込番号:14864862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽を聴くのは

2012/07/14 09:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 TaeYeon3さん
クチコミ投稿数:64件


mac book pro 15型の隣に置くスピーカーで迷っています。

デザイン・大きくないもので選んだのですが

Companion20
Companion5
M2

の中で選びたいです。

主にPOPSを聴くのですが、音楽重視だと5は外れるでしょうか。

20がいいんですかね?

お願いします。

書込番号:14804802

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/07/15 22:07(1年以上前)

音の事なので、個人的な主観になってしまいますが、
Companion20 いいと思いました。

M2 より安いのに、低音迫力ありました。
コストパフォーマンス高いと思いました。

Companion5 もいいんですけど、
Acoustimass モジュール置く場所必要ですしね。
値段も倍・・・。

書込番号:14812210

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このスピーカーに良いサウンドカード?

2012/07/10 18:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PROFESSIONAL LSR2325P

クチコミ投稿数:2件

再生周波数帯域(低)43 Hz が気に入り購入を思案してます

これまでオンボで聞いてましてサウンドカードの事情に疎くこのスピーカーに良いサウンドカードを探してますが分からず見つけれれません

ノイズの事を気にしてませんので外付け内蔵どちらでもかまいません

CDをHDDに取り込み聞く事が目的です ファイルは、無圧縮で取り込みます

どなたか教えてください

書込番号:14789296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/07/10 18:26(1年以上前)

こんにちは

せっかくの(良い)スピーカーですからサウンドカードも出来るだけ良い物を付けた方が良いと思いますよ。

音の好みも有ると思いますが、癖の無い物が良いと思います。

私はONKYOのカードを付けていますが、regzaに接続してMTVなどを聴いても臨場感が有りますよ。


CDをHDDに取り込み聞く事が目的なのでスピーカーと関係が無いようですが、ご参考までに。

書込番号:14789357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2012/07/10 18:42(1年以上前)

オンボと比較するなら
http://kakaku.com/item/K0000156691/
くらいのやす〜いものでも十分体感的に違いが感じられますよ

でも、せっかく良いスピーカーなので
http://kakaku.com/item/K0000111104/
http://kakaku.com/item/K0000241617/
この辺りは付けたいところですね。

個人的にはCreative製品が好きです。
手頃な価格でいい音出してくれますよ。

書込番号:14789419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/07/10 18:50(1年以上前)

USB DACを利用するのもいいでしょう、ヘッドホンアンプにUSBDAC機能を搭載してRCAピン出力を持つ製品もあります。

書込番号:14789450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/07/10 19:00(1年以上前)

ちなみに予算はおいくら?
スピーカーの値段が結構しますから、数千円ということもないと思うんですが。

http://kakaku.com/item/K0000173538/
こういうのとか、もっと上のクラスを勧めてもいいのかどうかも書くといいと思います。
まあ、このくらいのクラスでもいいとなると、どんなものを聴くのかというのも書いたらいい(そのジャンルにあったものをチョイスしてくれる方々に出会えるかもしれない)と思います。

書込番号:14789491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/07/10 20:52(1年以上前)

最低基準でRCA端子のあるカードまたはユニットがおすすめです
SE-300PCIEとDAC-1000は所有してますが
DAC-1000はなにもいじれないのが好きですw
難点は大きさとヘッドフォンアンプが無いことですかね。

書込番号:14789941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/07/17 21:31(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます

がんこなオークさんやはり来ましたね!(笑い)さすがにDAC-1000はハードルが高いので見送りさせていただきますが

このスピーカーには、DACのほうを検討します

ありがとうございました

書込番号:14821036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2012/07/18 10:42(1年以上前)

(*゚0゚)ハッ!
きましたよw 

書込番号:14822988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング