
このページのスレッド一覧(全1769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年3月21日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月12日 14:04 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年3月18日 19:11 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月18日 18:02 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月22日 18:33 |
![]() |
0 | 5 | 2010年3月21日 01:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II
薄型テレビに買い換えましたが音の悪さに困っています。
と同時にPCの音にも困っており、いっそのことひとつのスピーカーで両方の音を
まかなってしまおうということで、探した結果このスピーカーが気になっています。
そこで知りたいのはPCとテレビの音を聴く際に、いちいち接続を切り替えたり
しなくても大丈夫でしょうか?端子が複数あるようですが実際のところ可能なのか
よくわかりません。
0点

接続は、切り替えなくては、いけないのでは?
予算があればAVアンプとスピーカーを購入した方が、良いと思います。
しょせんPC用のスピーカーですから音質の改善は、期待できないと思います。
書込番号:11115638
0点

入力は 背面x1 前面x1。
同時に音声入力してもきちんと両方混ざって聞こえてきます。
前面の入力に刺しっ放しになるので見た目はちょっと・・・ですが、いけます。
片方の入力がなくなると音量が変化したりなんてこともありません。
(2分配器使って入力するとそういう変化があって困ったりしました)
書込番号:11115712
1点

越後太郎さん、やはり可能なんですね。
刺しっ放しは仕方ないですね。
ありがとうございました。
書込番号:11117455
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > バッファロー > BSSP06WCW (チェリーウッド)
こちらの品物を検討しており、教えてください。
側面コントロールパネルに電源ON/OFFがあるようですが、
・ボリュームtつまみを0まで回すタイプ
・電源ボタンのON/OFFボタン
のどちらでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

結論、“ボリュームつまみを0まで回すタイプ”
だったようですね^^
私もそれが気になっていて購入して手元に届いてその点や音に関しても満足したので一応書いておきます☆
書込番号:11752438
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
はじめまして。
音楽鑑賞用にZ523とZ4のどちらを買おうか迷っています。
サブウーファーに違いはありますか?
また、どちらのウーファーの方が良い音を鳴らしますか?
教えていただけると有り難いです。
0点

両方のスピーカーを聞いてみての感想ですが、Z4のほうが作りがしっかりしているのでその分音質も良く感じました(・ω・)b
また低音もZ4の方が重いためしっかりとした低音が出てくれます(*´∀`*)
低音好きにも良いスピーカーですよ(^_^;)
書込番号:11101756
1点

単純にスピーカーに向かって音楽を聴く「音楽鑑賞」のみならZ4の方が良いかもしれません。
また映画やゲームを楽しむならZ523の方が良いと思いますね。
音楽鑑賞でもスピーカーに向かって聴くのではなく、BGMとして音楽を流しながら別の何かをするという聴き方ならZ523でも良いと思います。
サブウーファーはそれぞれ構造に違いがあって、ドラバーユニット(音の出る部分)がZ4は正面に一つ、Z523は下側に一つと正面にプレッシャードライバー(直接音は出てない)が一つ付いています。
重低音は、Z4は正面に向かって、Z523は前後左右に広がる感じで鳴ります。
書込番号:11103970
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T10 IN-T10
このスピーカーを今頼んだのですが
PCにこのスピーカーをつないだまま
ipod touchに使用したいです
Amazon等で調べてみたのですが
よくわかりません
教えてください
0点

iPodを「AUX IN」へ繋げばOKですね
↓こんなケーブルでiPodと繋ぎます
http://kakaku.com/item/K0000090057/
そうすると、多分PCとiPod両方同時に音が出せると思います
注意点はお互いに音量のバランスが違うので、ボリューム調節は必要でしょうね
書込番号:11101307
0点

解決してるところなんだけど、PCのiTunesから再生すればよいのでは?
iPhoneからPC経由で再生しても音質は落ちる方向にしか行かないし。
書込番号:11103452
0点

ムアディブさん
そうなんですが、自分は音楽を聴きながら寝てしまう
体質なのでw
PCをつけっぱなしで寝るわけには・・・・・
だからipod touchにつなげられるものがほしかったんですw
書込番号:11104636
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > WINTECH > SPS-B6

どの様な液晶テレビですか?テレビの音声出力の端子を調べてみて下さい。
スピーカーは、RCAプラグの入力端子です。
書込番号:11100284
0点

普通のTVならRCA端子は付いていると思うので、可能だと思います。
ただ、設置場所の制約により、付属ケーブルの長さが足りない場合は、
同じタイプの長めのケーブルを買ったりして対策する必要があります。
ちなみに、スピーカー同士はスピーカーコードで接続されますが、
大きなTVなら恐らくこのケーブルの長さが足りなくなると思うので、
ホームセンターの切り売りコーナーなどで、必要な長さだけ買う必要があります。
書込番号:11101208
0点

お答えいただきありがとうございます。
RCA端子とは、白赤黄の端子でしょうか?
テレビは、東芝の32C7000でDVDレコーダは、パナソニックDMR−XP−12ですが、色んな端子につないでみましたが、よくわかりませんでした。
DVDレコーダの出力につなぐと音がでてきましたが、DVDレコーダの電源をONにしないとつかえないのでしょうか?
すいません、全く機械音痴で分かりません。
教えてください。
書込番号:11104860
0点

詳しい者じゃないのであくまで予測ですが
テレビに「モニター出力」とかいうのがありませんか?(とにかく出力の端子)
そこにある赤白とSPS-B6の赤白を繋いでみたらどうでしょうか
テレビの裏にはビデオ入力がたくさんありますよね(入力端子)
でもスピーカー側に付いてる端子が入力なので
テレビ側は出力でないとダメじゃないかと思うんです。
入力+入力=×
出力+出力=×
出力+入力=○
分かりづらくてごめんなさいね。
書込番号:11106600
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPWD3BK (ブラック)
前面に付いてるマイクの端子に接続すれば、マイクで拾った音をスピーカーで出せるようになるんですよね?
ではウーファーの後ろから出ているピンクのマイクケーブルは何に使うものなんでしょうか?
0点

>ウーファーの後ろから出ているピンクのマイクケーブルは何に使うものなんでしょうか?
ウーファーの後ろから出ているピンクのマイクケーブルを
PCのマイク入力に繋ぐのではないでしょうか?
グリーンのプラグは入力専用、ピンクのプラグは出力専用なので、
ピンクをPCに繋がなかったらウーハー前面に繋いだマイクの信号が
PCに届いていないことになります。
マイク→ウーハー前面マイク入力→ウーハー後部マイク出力(ピンクのプラグ)→PCマイク入力
そして、PCオーディオ出力→ウーハー後部入力(グリーンのプラグ)
という感じになるのだと思います。
>前面に付いてるマイクの端子に接続すれば、マイクで拾った音をスピーカーで出せるようになるんですよね?
この製品を持っていないので、マイク端子に接続するだけで
スピーカーから音が出るのかどうかはわかりません。
多分出ないとは思いますが…
書込番号:11105951
0点

ギタ造さん お返事ありがとうございます
ウーハーの前面のマイク端子を利用する場合は、後ろのケーブルも接続しないと認識しないのですね
ちなみにマイクジャックをウーハーから通して認識させる場合とマザーボードに直接挿す場合って何か違いがあるのでしょうか?
PCとこのスピーカーが繋がっていて、マザーに正しくマイクジャックを挿せばわざわざウーハーに接続しなくてもよいのではと思うのですが… どうなんでしょう?
書込番号:11107151
0点

>マイクジャックをウーハーから通して認識させる場合とマザーボードに直接挿す場合って何か違いがあるのでしょうか?
違いは無いと思います。
デスクトップPCを前提に説明します。
マザーボードのマイクジャックは基本的にPCの後部になるのでプラグを抜き差ししにくいと思います。
(裏側とは別にPC前面にもマイクジャックが搭載されているものもありますが)
ウーハーを通して認識させるとマイクジャックが前面に出てくるので、
「プラグを抜き差ししやすい」という利便性を求めた結果だと思います。
ですので、ご使用のPCによっては必要のない機能になってしまいますね^^;
マイクを使うのに一番都合の良い位置にあるジャックを使えば良いのではないでしょうか。
書込番号:11111131
0点

ギタ造さん お返事ありがとうございます。
ずっと分からない事だっただけにすっきりしました。
まぁウーハーに挿さない人には、後ろのマイクケーブルって1.7mもあって結構邪魔なんですけどね(笑)
この度は私の些細な疑問に丁寧に回答して頂きまして、誠にありがとうございました。
書込番号:11111693
0点

確かに1.7mは邪魔になりますね…(笑)
いつか役に立つ時が来ればいいですね。
いえいえ^^
お力になれてとても嬉しいです。
書込番号:11116614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





