
このページのスレッド一覧(全1769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年3月19日 01:32 |
![]() |
2 | 6 | 2010年3月13日 08:43 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月12日 22:23 |
![]() |
14 | 9 | 2010年5月20日 19:41 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月10日 13:15 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月6日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今5000円前後で買えるスピーカーを探しています
聞く曲はR&BやROCKです
一応目星はつけたのですが
改めて0からの意見が聞きたく書き込みしました
自分は音がこもるのが一番嫌いで
吐きそうになることがあります
初めてのPCスピーカー購入になります
みなさんの意見を聞かしてください
よろしくお願いします
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/01708010855/
SONY ステレオミニプラグ端子、2.1CHタイプ。
おそらくノーチェックだろうと思うので候補としてあげておきます。
書込番号:11097633
0点

音楽のジャンルからするとピュアオーディオタイプではなく、ドンシャリ傾向のスピーカーをご要望なのだと思います。ゲーム向きメーカーの製品が良いのではないでしょうか。
5000円前後でということであれば、Creative Inspire T3200 IN-T3200(http://review.kakaku.com/review/01702610893/)も候補の一つとして挙げられますね。
書込番号:11106914
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-75CH (チェリーウッド)

電源供給の有無は別として。けっこういい音ですよ。つかってます。
書込番号:11076559
0点

出来るが、要改造。
キャビネット開けて、背面の音声入力と、スピーカーを直結。
つまり、内蔵アンプは使わない。
但し、アンプを通した音よりも非常に小さな音になるので、実用には適さない。
書込番号:11076610
0点

このスピーカーシステムには電源を供給せず、movemenさんがお書きの方法で改造して、別にスピーカー駆動用8〜16Ωの小出力パワーアンプ(電源要)を用意すれば普通に鳴る。
PCのヘッドフォン用端子では音が小さくて実用にはならないでしょう。
書込番号:11077625
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
本日Z4が我が家にやってきました。
サテライトは元気に音がなっていますが、ウーファーはなんとなくこもった音に聞こえるのは気のせいでしょうか?
とくにウーファーの近くに耳を当てるとさらにこもった感がします。
皆様の口コミではウーファーが好評なだけに初期不良ではないかと心配です。
0点

ウーファーは、低音が出るので、こもった音になります。
特に不良では、無いと思います。
書込番号:11075695
0点

自然にこもった感じの音になるのですね。
さきほどはCDを聞いていた為、こもった感じに聞こえましたが、
ゲームをすると良い低音が出ました。
初歩的な質問失礼致しました。
書込番号:11075735
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
M2のアンプは右スピーカー内にあり,その出力で左右のスピーカーを駆動しているように見えますが,この認識は正しいでしょうか?もしそうであれば,もう1セット購入して,レフトスピーカー2台を気に入ったアンプに(パッシブスピーカーとして)つないでみて色々楽しんでみようと考えているのですが…
2点

こんにちは
お書きの通りかと思います。
しかし、余ったR側1台がムダになりますね。
ボクなら同じ予算で買える別のスピーカー、例えばDENON SC-M37など評価の高いものでお手軽なものを買いますが(他のアンプ接続用として)。
しかも、M2の左右の重さは100gしか違わないのです、100gで作られたアンプの音ってどうでしょうか?
書込番号:11073493
0点

続けてすみません
BOSEは個性のあるスピーカーですが、違うものを揃えることで、同じソースも違った音で味わえる楽しみがあります。
書込番号:11073613
1点

バラせば右だってパッシブとして使えはするんでしょうね。
スピーカーユニットから線を引っ張ってくればいいのですから。
書込番号:11073638
3点

>100g
昨今のデジタルアンプではわずか数gの部品で組めちゃいますからねぇ…
下手にディスクリートで組むよりもパワフルで高音質(S/N比的に)ですし,
今となっては,あまり重量は関係無い気がしますよ.
書込番号:11073644
3点

>スピーカーユニットから線を引っ張ってくればいいのですから。
M2の背面バッフルがネジなどで外せるかどうかは分りませんが、この手のものは接着で固められていることが多く、パーチクルボード(木片を接着で固めたもの)であれば、壊れてしまいますね。
書込番号:11073697
0点

http://www.bose.co.jp/assets/pdf/manual/m2_manual.pdf
こことか見ると六角レンチかトルクスあたりで側面が外せそうだと思います。
書込番号:11073755
3点

バッフルは外すことが出来ても、アンプからの配線も外さないといけませんから、改造と見なされ保証対象外となりますね。
書込番号:11073767
0点

皆様,早速に色々な情報,ありがとうございます.
>>里いもさん:
やはり,他のスピーカーに行った方が巾が広がっていいかもしれませんね.場所的に(特に横方向)あまり大きいものは置けないので,DENON SC-M37はちょっと厳しそうです.スキャンダイナのMicroPodあたりは形もひょうきんでいいかなとは思っているのですが…
>>habuinkadenaさん:
分解も面白そうなのですが,色々試した後に「M2は内臓アンプと一緒でこそ,その特徴が発揮されている.」ってな結論で,もと通りで使用をつづけることも(高い確率で)ありそうなので,分解は躊躇しています.
いずれにしろ,M2 左スピーカー×2をパッシブスピーカーとして使うことも選択肢の一つとして,色々考えてみたいと思います.
BOSEに問い合わせたら「技術情報なので非公開」とけんもほろろだったので助かりました.
ありがとうございました.
書込番号:11075310
0点

多分ご自分でも思っておられるように、アンプ内での信号処理を積極的に利用して、容積を超える低音を実現しているかと思います。もちろんパッシブラジエータの2枚使いによる共振周波数のズレから出る差音も利用していると思いますが、駆動アンプを変更すると思ったような音は出ないのではと推理します。
書込番号:11385313
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK
このスピーカーとwii、このスピーカーとPS3を接続したいです。
wiiはコンポーネントでPS3はHDMIで接続する予定です。
液晶モニターはLGのW2363Vです。
どのように接続していいかわからず困っています。
よろしくお願いします。
0点

liteliさん こんばんは。 仕様の入力インターフェイスは2つです。
入力1 : 3.5mmステレオミニプラグ x 1
入力2 : 2チャンネルピンジャック(RCA) x 1
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/5861&cl=jp,ja
相手に同じ出力がありますか?
書込番号:11061441
0点

モニターの側面にイヤホンをさすようなところがあるのですが。。。
どうゆうものかわかりません・・・
参考にURL張っておきます。
http://www.lge.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-W2363V-WF.jsp
書込番号:11061511
0点

モニターのヘッドホン端子ですからステレオミニジャックでしょう、使用するケーブルはステレオミニ→ステレオミニのケーブルになります。
製品にも付属するみたいですよ。
書込番号:11062641
0点

液晶モニタ側面のヘッドホン端子です、左下方に丸いキャップのようなデザインがあり、その中心にヘッドホンマークと共にステレオミニ端子があるのでそこへ接続します。
書込番号:11063662
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL on station 200iD (ブラック)
このスピーカーをPCスピーカーとして使用したいと考えています。
アンプをつながなくても音はでるのでしょうか。
PCのサウンドボードからRCAで出力
↓
RCA−ステレオミニプラグ変換ケーブル
↓
JBL on station 200iDにステレオミニで入力
この接続方法でPCの音はちゃんと出ますか?
素人質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

外部入力は搭載していますし、アンプも内蔵しています。
使えるでしょう。
書込番号:11040484
0点

口耳の学さん回答ありがとうございます。
そうですか!音でますか!よかったです。
不安だったのでこれで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:11044018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





