PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2010/01/10 21:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

スレ主 micchyDXさん
クチコミ投稿数:56件

現在GX-70Aを使っています。
コンデンサをすべてOS-CONに変更しています。とはいえ、ベースは10年前のスピーカーです。
最近、サウンドカードSE-200PCIの調子が悪くなってしまい、とりあえず手持ちのSoundBlasterDigital Musioc LX(外付)で音を出しています。
やはりアナログ出力なのでSE-200に比べるとそれなりの音ですね。

そこで、新しくサウンドカードを買おうかとも思ったのですが、SoundBlasterにデジタル出力があるのでDACをサウンドカードに求めるのでなく、デジタル入力付きのスピーカーに任せてもいいかなと思いました。

で、質問なのですが、皆さんなら
・新しくサウンドカードを買ってGX-70Aで聞く
・サウンドカードに拘らず、光出力でスピーカーをGX-D90に変更

どっちを選びますか?
まぁ、ココに書き込むくらいなので自分も後者寄りなのですが・・・
SE-200PCIクラスのサウンドカードのDACとアクティブスピーカー内臓のDACの性能差ってどんなもんなんでしょう。

書込番号:10763304

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2010/01/11 01:13(1年以上前)

たぶんSE-200PCIのほうが上だと思うけど、このスピーカー自体は音いいと思う。以前使ってた時期がありますが結構繊細な音が出て良いと思います。

書込番号:10765082

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 別スピーカーについて

2010/01/07 15:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPWD3BK (ブラック)

クチコミ投稿数:35件

この「MM-SPWD3BK」の、サブウーファーに別のスピーカーを付けても問題ないでしょうか?
ちなみにスピーカーはGX-100HDです。

書込番号:10746969

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/07 16:05(1年以上前)

みむらっちさん こんにちは。  「好みの音にしたい」要求を満たすため何をされてもご自由ですよ。
MM-SPWD3BK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPWD3BK
GX-100HD
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/GX-100HD
 アンプ付きスピーカーですね。どの様に繋がれますか? 

書込番号:10747001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/07 16:30(1年以上前)

BRDさん、こんにちは。
現在、この「MM-SPWD3BK」を持っているのですが、音質変えたいため、ONKYOの「GX-100HD」を購入したいのですが、サブウーファーを別に買っていたら予算オーバーなので、今ある「MM-SPWD3BK」のサブウーファーを使いたいと思っています。

繋ぎ方としては、「MM-SPWD3BK」のサブウーファーの裏にある「スピーカーOUT」のRとLに「GX-100HD」のアナログR・Lをアナログケーブルで
接続しようかなと思っています!可能でしょうか?^^;

書込番号:10747107

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/07 16:59(1年以上前)

GX-100HD  最安価格(税込):\22,900 
http://kakaku.com/item/01705010670/
 ウーファー:12cmA-OMFコーン型
 定格周波数範囲 50Hz 〜100kHz

MM-SPWD3BK 最安価格(税込):\3,520
http://bbs.kakaku.com/bbs/01709510539/SortID=10746969/
 スピーカーサイズ:サブウーハー/3.5インチ(直径90mm)
 周波数特性:20Hz〜150Hz(サブウーハー)
 サブウーハースピーカー:8Ω
背面図 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MM-SPWD3BK_BK.jpg
図が小さくてよく分かりません。

アンプの入力レベル/インピーダンスと、スピーカーの入力レベル/インピーダンスが合うのかなー

買って壊さないように繋いでみられますか?

書込番号:10747227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31410件Goodアンサー獲得:3138件

2010/01/07 18:53(1年以上前)

BRDさん、また適当なことを、、、(^o^;

ちょっと危ないんじゃない?

基本的にはGX-100HDはスピーカーではなくスピーカー&アンプです。アナログ入力とあるのはラインレベルの入力でスピーカー端子ではありません。

パワーの差はほとんどインピーダンスの差から生まれるんだけど、サテライトは4オーム5Wだから

P=VI = VxV/R
VxV=20
V=4.4V

実効だから4.4 / 0.7 x 2 = 12Vp-p
ボリューム絞ればいいとはいえ、ちと危なくない? ノイズも乗りやすいし。

普通にGX-100HDのサブウーファー出力にMM-SPWD3BKを繋いだほうがいいと思うけど、なぜそういう特殊なことがしたいんだろうか。折角ついてるデジタル入力も使えないし、GX-100HDにする意味がなくなると思うけど。

書込番号:10747656

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/01/07 19:27(1年以上前)

ムアディブさん  ウヒヒ !
アンプ出力をスピーカーのボイスコイルに繋げば良いのだけど、「レベル/インピーダンス」と書いて断ってます  H i

彼の狙いは\3,520の投資でより低い周波数を再生できないか? と言うことでしょう。

スピーカー用の**W出力をライン入力やマイク入力レベルに繋ぐと良くない事をみむらっちさんはご存じですか?

MM-SPWD3BKが低音出すためにアンプでバスブーストしてようやく出ているのか、直径90mm+箱だけで出ているのか不明です。

低予算でのやりくりだから一発で決めてあげたいね。

書込番号:10747792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/07 22:57(1年以上前)

ムアディブさん、BRDさん>ご回答ありがとうございます。音響関係は素人で、よくわからないのですが、なにかこの接続法は危ないみたいですね^^; 低予算でよい音を聴こうとしたのがバカでした><

いろいろと教えてくださってありがとうございます!参考にしたいと思います!

書込番号:10748985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズがのります

2010/01/07 14:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK

クチコミ投稿数:277件

昨年、このスピーカーをモニター懸賞で当選し
時々使っております。
http://blog.goo.ne.jp/kobayansan/e/336d4909b29c51819721dd299fdb919c

3.5mmステレオミニプラグでPCに接続したり
RCA端子をテレビにつないだりしましたが

時々ボコボコとノイズがのるのが気になってます。

使用されている皆さんはノイズはのりませんか?
フェライトコアみたいなものを使用されているんでしょうか?
宜しければ教えてください。

書込番号:10746761

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:277件

2010/03/20 05:00(1年以上前)

自己レスですが、解決しました。

先週末に思い切ってロジクールに対応の仕方を確認した所
スピーカーを交換してくれる事になりました。
で昨日、代替えのスピーカーが到着したので
交換して使ってみたところ、ノイズは発生しなくなりました。
パソコンからエンドレスにituneを再生していますがノイズ音は全く聞こえません。

と言う事で、私のこのクチコミを気にされていた皆さま
今回のノイズはスピーカー個体による物だったと言う事で安心して使って下さいませ。

書込番号:11111772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod nano FMを聞きたい

2010/01/07 01:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL on station 400P (ブラック)

クチコミ投稿数:2件

始めて投稿します。
ipod nano video付きモデルを購入して、みなさんの口コミと実際に試聴した感触からこのスピーカを選択しました。
みなさんの評判通り大変満足してます。
せっかくなので部屋でFMを聴きたいと思い選択したのも一つなのですが、ヘッドホンを差し込まないと受信してくれず、当然ドックとヘッドホンは干渉するので差し込めず・・・結局FMが聴けず嘆いております。

どなたか良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10744837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/01/07 06:09(1年以上前)

ミニプラグの入力端子もあるようですから、そちらに接続すればいかがでしょう。

書込番号:10745325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/07 22:36(1年以上前)

そうですね、その手がありましたよね^^;
アナログ入力になりますが、FMと割り切って使用したいと思います。

聴けるだけ本当に良かったです。
お返事ありがとうございました。

書込番号:10748857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光デジタルでの繋ぎ方

2010/01/06 14:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

クチコミ投稿数:35件


GX-100HDとSE-200PCI には光デジタル入力と出力がありますが、
光デジタルで音楽を聴くには、光デジタル接続ケーブルのほかになにか必要ですか?初心者ですみません^^;;

書込番号:10741562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2010/01/06 14:43(1年以上前)

あとは特になんも要らない。

書込番号:10741576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/07 15:58(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん>
ありがとうございます!安心して購入することができます!

書込番号:10746974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2010/01/07 16:54(1年以上前)

すみません、タイトルとは関係ないのですが、もうひとつ質問です;;

GA-EP45-DS3というオンボードにもこのGX-100HDは接続できますか?

書込番号:10747209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/07 21:50(1年以上前)

可能ですよ。
光デジタルか、同軸デジタルが良いと思います。

書込番号:10748534

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アダプターの大きさって・・・。

2010/01/05 20:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II

クチコミ投稿数:21件

購入予定なんですが、よく、アダプターがでかい!といわれていますが、
どのくらいの大きさなのですか?実寸でも、例えでもかまいません。
近辺の電器店で取り扱っているところがなくて・・・。
よろしくおねがいします。

書込番号:10737845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件 Creative GigaWorks T20 GW-T20-IIのオーナーCreative GigaWorks T20 GW-T20-IIの満足度5

2010/01/05 23:29(1年以上前)

実測で約7cm×6cm×5cmです。

書込番号:10739129

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2010/01/06 21:31(1年以上前)

よしのーずさん、ありがとうございます!
なるほど、今の時代にしてはデカイですね。初代ファミコンのアダプター
ぐらい?かな。マルチタップのとなりとの干渉が気がかりでしたが、この
サイズならいけそうです!
ありがとうございました。

書込番号:10743381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/04/10 21:13(1年以上前)

PCで音楽やってる人とかも多いと思いますが、昔は機材が多くて電源トランスが10個
以上なんてザラだったんですよ。
それをどうしてたかと云うと、100均に良く売ってますよね? 20センチくらいの
延長電源コードを使うんです。トランス達がゴロゴロするからマジックテープで
動かないように工夫したりね。
でも、たった1個のみでもタップで邪魔になるでしょうからこの方法をお奨めします。

書込番号:11214949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/04/25 13:20(1年以上前)

サリゲナス・モンクさん返信頂きありがとうございます。
解決済にしてたので、チェックしてませんでして、遅く
なりました、すいません。

なるほど、そういう使い方もアリですね。思いもつきませ
んでした。100均製品でも使い方次第ですね。
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11279045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング