
このページのスレッド一覧(全1769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 16 | 2009年12月22日 14:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月19日 20:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月18日 12:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月18日 16:49 |
![]() |
0 | 8 | 2010年4月9日 19:39 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月16日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD
なにか見当違いかもしれませんが質問させていただきます。
最近、5年前に買った3万5000円程のCD・MDコンポの音に不満を持つようになって(ヘッドホンを買っていい音を聴いてしまったために^_^;)、スピーカーでもいい音を聴きたい!と思いました。
ちなみに今はCDをPS3でアップサンプリングして聞くので、PS3→光→アンプ→ライン接続→コンポとなり コンポはスピーカー専門になってます 笑
そこで質問なんですが 先ほど言った価格のコンポのスピーカーとこの商品ならこちらの方が音がいいんでしょうか?
単純に今持ってるコンポと同じくらいの価格なので当然こっちの方が良いのでは?と思ってます・・
2点

アンプ持ってるならパッシブスピーカー買った方が良いと思うけど。
書込番号:10656346
0点

速い返信ありがとうございます!
実は名前を省略してまして ヘッドホンアンプです! すいません
書込番号:10656376
0点

見当違いな返信しました・・失礼しました。
パッシブスピーカーですか そっちの方が良さそうですね
もの凄く初歩的な質問で悪いんですがパッシブスピーカーはライン接続できますか?
書込番号:10656450
0点

やはり↑の質問は無しでお願いします (よく考えるとアンプとヘッドホンアンプは別物ですよねorz)
書込番号:10656528
0点

ヘッドホンアンプでしたか。
ミニコンポのスピーカーとGX-500HDならGX-500HDの方が上でしょう。ミニコンポはスピーカー部以外にもCDプレイヤー部などにコストがかかっていますからね。
書込番号:10656779
1点

ミニコンポのスピーカーを変えるのも手では?
書込番号:10657326
1点

>365e4さん
そうですか やはり自分も365e4さんの言うとおり「そうなのでは?」と疑問でした!
ありがとうございます。
>がんこなオークさん
このコンポは完全にセットでして・・ このコンポのプレーヤー部には元から付いてきたスピーカーしか使えないんですorz
書込番号:10657587
1点

なるほど
3.5万円のコンポなら良いサウンドユニットを使ってれば
Z4あたりでも十分上の音が出そうですが、好みもありますからね
GX-100HDあたりにサブウーハーで満足できそうですが・・・
書込番号:10657963
1点

まず、このスピーカーを選んだのは ・基本的に音が良さそう(性能が高そう)
・ロックも迫力がある ・艶がある音を出す (後ろ2つは自分の好みです)という点を色々な所でレビューを参考にし候補にしました。
>がんこなオークさん
また、100HDとも結構性能差があるということなので 買うとしたらこちらにしたいです^_^
ウーファーもあとで買い足そうかと思います オンキョー500SLが良さそう、と目をつけてます。
書込番号:10659370
1点

ああ質を求めるのはぜんぜんOKなのです
最初にミニコンとの比較的な書き込みがあったので3.5万のミニコンポの
スピーカーと比べればZ4でも十分だという話です
書込番号:10659960
1点

ああ! そうでしたか!理解しました
Z4調べました。ロジクールの製品ですね?
しかし、Z4の価格のものでコンポスピーカーと比べれば十分良い ということに驚いてます。(もちろんそのサウンドカートも加えてということで)
このGX−500HDでさえ「コンポスピーカーより二段ほど上の音かな?」と思っていたので・・^_^;
これはちょっと期待してしまいます 笑
書込番号:10661433
1点

ミニコンポのスピーカーは金額全体の1割良くて2割程度の物でしょうから
コンポを買うと私はスピーカーだけ流用してます
1番良いのはサウンドユニットからアンプそしてPC用じゃないスピーカー(大き目)が
低音を含め良い音が出そうですね
それとスピーカーは高い=優秀で質の良いパーツで作られている場合が多いですが
好みに合うかは別なので聞き比べができるなら試してから書くべきでしょうね
GX-77Mの方が好きなんて事もあり得ると思います
書込番号:10662395
2点

スピーカーに興味を持って2日色々調べましたが
確かにがんこなオークさんの言うとおり、本当に音の良さを求めるならPC用スピーカー(アクティブ?)でなくアンプとスピーカー別のものがいいらしいですね^_^
それならなんだか、この製品でなく大人になってから上記のように別々にいいものを買った方がよさそうな気がしてきました 笑
しかし、一応のランクアップはしたい・・ということで価格的にも買いやすい紹介して下さったZ-4RかZ523BKあたりに方向転換しそうです 笑
試聴は日本橋が近いので出来るところがあればしたいですね。
書込番号:10663760
1点

意見はわかれるでしょうがPCで良質な音を求めるのは限界もあるし(そもそもがノイズのかたまり)
専用機にはかないませんね また何でもそうですが価格が高い物はコスパは悪くなるので
例えばGX-77MとGX-500HDで倍音が良いわけじゃないので・・・
書込番号:10667063
1点

ノイズですか・・
がんこなオークさん色々勉強になりました!
これからまたスピーカーを試聴したり 調べたりして邁進するつもりです 笑
ありがとうございました!!
書込番号:10668427
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)
端的に言うと
「ロジクールZ4(現在スピーカカテゴリで1位)の付属サブウーファーと同等あるいはそれ以上の効果が得られれるもの」
で1万円以内のもの、そんなサブウーファーを教えてくださいませんでしょうか。
(もう少し詳しくは↓をごらんください。)
SL-A250(ONKYO)がよく勧められておりますが私には値段が高いです。サイズも大きすぎる。
なので、もう少し手ごろなサブウーファーを探しています。
GX-100HDを買ったはいいのですが予想外に低音が弱い。(ロックを主に聴きますので、これは致命的でした…。)
ぜひともサブウーファーを購入したく考えています。
ロジクールのZ4にはサブウーファーもついていて、未だに人気の商品ですね。
(PCスピーカーカテゴリで今現在も1位です)
Z4は値段が現在6千円台です。それでサブウーファーまでついていますね。
私としてはこのZ4付属程度のサブウーファーでとりあえず十分ではないかと考えています。
そこまで本格的な重低音は欲してはいません。
ですので、このZ4付属サブウーファー以上あるいは同等の効果が得られ、
1万円以内で買えるサブウーファーがあれば、教えていただきたく思っています。
たくさんの皆さんからアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします!
0点

検索すれば分かると思うけどヤマハのサブウーファーくらいしかない(探せば他にないこともないけど)。
それでも単体のサブウーファーならアクティブスピーカーについてくるサブウーファーの比ではありませんよ。
書込番号:10651123
0点

どうもありがとうございます!
ヤマハで8千円台のものがありました。
やはり単体で買ったほうがよさそうですね。
検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:10655264
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK
皆様、こんばんわ
現在Z523の購入を考えています。
そこで、質問なのですが、
現在PCモニター(RCA端子なし)にPS3をHDMI接続で使っています。
Z523をPS3本体につなげる場合はモニターにHDMI端子で映像を出力し、
PS3の最初から付いているケーブルの音声端子をZ523にさせば音声は出力できるのでしょうか?
わかりずらくて、申し訳ありませんがPS3と接続されている方の
意見が聞けると大変助かります。
0点

ご購入おめでとうございます
もう解決しているかも知れませんが一応書いときます
配線はあっています
後はPS3の設定でサウンド設定の一番下にして下さい
絵が出るのでわかりやすいと思います
書込番号:10649551
0点

返信ありがとうございます。
まだ、購入していないので購入してみようかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:10649753
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK
このz523とz-4で迷っています。
使用目的は、パソコンのみにつなげて使用し、ゲーム、動画・音楽鑑賞などです。
私は、そこそこいい音を聞きたいという層なので、この価格帯が合っているのかなと思っています。
ただ、z-4も発売から、相当に日数がたっていますのでどうかなと思います。
皆様の意見をお聞かせください。
0点

スピーカーに関しては設計の古さは関係ないと思いますよ
逆に高級オーディオ用のスピーカーでも古い方が名機があります
Z4は自分でも使ってますがお勧めできます
ただ出来るなら自分で試聴すべきでしょうね
書込番号:10641316
0点

Z523でしょう(私は523を買ったので)!
Z―4は聴いてない…
523は4の後継機らしいし(噂)。
両方聴いてから判断するのが1番、って良く言うけどなかなか難しいですよね。(品揃えのいい店があれば、ですからね…)
4は生産終了する、らしい(噂)ですよ。
書込番号:10641321
0点

最近Z-4の白を購入しました。
あえて旧型を選んだのは、手元で音量や低音の調節ができるので此方を選びました。
入出力端子も手元にありますので重宝します。
生産終焉品なのでメーカー在庫残り60台ぐらい(白)でした。
購入してよかったです。
書込番号:10641839
0点

確かにワイヤードリモコンは便利ですね
電源スイッチにウーハーボリュームにメインボリュームに入出力端子付きですからね
書込番号:10643266
0点

ありがとうございます。
リモコンは付いていませんが、入力端子はz523のほうが多いのですね。
リモコンも有線なんでね〜
書込番号:10645950
0点

Z523用のリモコンも発売されるそうです。(あくまでも噂)
書込番号:11209932
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
現在、ロジクールのR-5を使用していますが、あまりの音の酷さに耐えられず、購入を検討しています。
使用目的は、パソコンのみにつなげて使用し、ゲーム、動画・音楽鑑賞などです。
私は、そこそこいい音を聞きたいという層なので、この価格帯が合っているのかなと思っています。
ただ、z-4も発売から、相当に日数がたっていますのでどうかなと思います。
皆様の意見をお聞かせください。
0点

104人がレビューを書き満足度が4.84信じて良いと思いますよ
そこそこの音を出してくれる上にリモコンまで付いてます
書込番号:10640928
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





