PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS3との接続

2009/11/30 18:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPWD3BK (ブラック)

スレ主 BLACK3841さん
クチコミ投稿数:2件

このスピーカーを、ヘッドフォン端子付きの液晶ディスプレイにステレオミニプラグで接続してPS3の音声を出そうと考えています。


そこで質問なんですが、上記のような音声出力方法と、PS3のAVケーブルをステレオミニプラグに変換してからスピーカーに接続するのとでは音質に差はありますか?
どちらの接続でも音質に差は無いですか?

書込番号:10557490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2009/11/30 18:17(1年以上前)

前者はディスプレイの質に依存するし期待できない。
PS3のアナログ出力も力を入れているとは思えないけどディスプレイよりはマシだと思う。
スピーカーの質が質だから微妙だけど試してみる価値はあるでしょう。

書込番号:10557556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BLACK3841さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/30 18:21(1年以上前)

解答ありがとうございます
やはりそうですかぁ

スピーカーを最大限に生かすとしたら、どのような接続方法がよいでしょうか?

書込番号:10557569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

防磁機能

2009/11/28 01:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JVC > SP-A440-B(ブラック)

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。
今回ここでのレビュー等を見て購入を考えているのですが、
この機種には防磁機能?というのがついていないのでしょうか?
あまりスピーカーには詳しくないのでよくわからないのですが、、

自分の使用方法として、PCモニタ横に置く予定なのですが
実際にそのように使用している人にお聞きしたいのですが、
画面がブレたり、その他何か問題はあるでしょうか?

宜しければ教えてください、お願いします。

書込番号:10544007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2009/11/28 02:00(1年以上前)

こんにちは。ユーザではないですが。
いまどきのPC用スピーカには防磁仕様/機能って装備されてないのが主流ですよ。
液晶モニタ/TVは原理的に磁力の影響をまず受けないですから。
かつてCRTモニタ/TVがあたりまえだった時代なら、直近に設置されるスピーカー等からの磁力による色ムラって問題でしたけどね。

書込番号:10544071

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/11/28 06:17(1年以上前)

http://faq.jvc-victor.co.jp/0/qa-0080201852.html?ei=1

防磁設計ではないそうです。

書込番号:10544399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サイレントピアノの音を聴くには???

2009/11/27 16:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK

スレ主 白い羽さん
クチコミ投稿数:15件

お詳しい方、教えて下さい。サイレントピアノをヘッドフォンを使わずにヘッドフォン端子を利用して、スピーカーで聴きたいと思っています。
Z4とこちらの商品では、どちらが適切でしょうか。
また、それ以外にふさわしい商品がありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
ちなみにピアノは、カワイHAT20です。

書込番号:10540910

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/27 16:15(1年以上前)

こんにちは
小型の電子楽器の音を聞くにはパソコン用スピーカーがぴったりですね。
Z4とこちらとですが、Z523の方が中音域のめりはりがいいと思います。
大体において、価格に音質が比例しますから、迷った時は高い方をお選びになれば後悔しないでしょう。
その他として、小生使用中のONKYO GX-77MとGX-100もありますが、ちょっとご予算的に高くなってしまいますが。

書込番号:10540958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 白い羽さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/27 22:09(1年以上前)

里いもさん、こんばんは。
早速のお返事どうもありがとうございます。
やっぱり何でも値段なりなんですよね。
程よいところで、こちらを購入しようと思います。
適切なお返事で背中を押していただきました。ありがとうございました。

書込番号:10542564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを買おうか

2009/11/27 12:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK

スレ主 いも侍さん
クチコミ投稿数:7件 Speaker System Z523BKのオーナーSpeaker System Z523BKの満足度5

オンキョーのGX−100HDとZ523BKで迷っています。
低音はZ523の方が上、値段もお手ごろですが、高中音がどうなのかなと思いまして。
用途はゲームとウォークマンの視聴です。

書込番号:10540193

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/27 12:30(1年以上前)

こんにちは
ONKYO GX-100HDユーザーです。低音は両方から出ますので、けっこう出ますよ。

書込番号:10540244

ナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2009/11/27 16:52(1年以上前)

この製品は持っていませんが店頭で試聴したことがあります。
重低音と音場感を重視するならZ532がいいと思いますが、重低音を我慢してクリアな高音質を重視するならGX-100HDになると思います。それぞれの製品で開発コンセプトの方向性が異なっています。
ゲームの音やウォークマンでMP3を再生するだけなら、このZ532の方が楽しめるかもしれませんね?
あくまで参考という事で、最終的にはご自身で判断されて下さい。

書込番号:10541061

ナイスクチコミ!3


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2009/11/27 16:56(1年以上前)

型番の記述が間違っていました、Z523ですね。申し訳無いです。

書込番号:10541074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 Speaker System Z523BKの満足度5

2009/11/27 23:42(1年以上前)

ゲームならZ523をお勧めします。
音楽の場合、聴く環境で評価が変わると思います。
Z523は360°サウンドのため場所をあまり選びませんが、100HDはやはり音が前に出るので定位置が必要です。
私はたまたま両方を所有しており、PC(音楽)、テレビ、ゲーム等用途により使い分けてます。

書込番号:10543291

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のケーブルを交換

2009/11/26 03:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

スレ主 いも侍さん
クチコミ投稿数:7件

少しでも良い音で聞けるならと、ケーブルを買おうと思うのですが、
オススメなケーブルなどありますか?
オーディオケーブルやスピーカーケーブルなどあると思いますが、素人でも接続可能で
低価格な物を探しています。

書込番号:10534337

ナイスクチコミ!0


返信する
LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2009/11/26 07:40(1年以上前)

Rチャンネル⇔Lチャンネル接続コード↓

Rチャンネル−Lチャンネル接続コード [10397906]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10397906/

書込番号:10534610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:32件

2010/10/19 15:16(1年以上前)

価格.com→家電→AVケーブルと辿ってご自分が必要なものを探してはいかがでしょうか?
装置間のケーブル長は抵抗があるので同一品であれば短いほど音質的には有利かと思います。

スピーカーケーブルは現在お使いのものをオーディオ専門店に持参してケーブル長を言えば末端のハンダ上げ処理も含めてやってくれるかと・・・
(スピーカーケーブルは価格/mで長さは任意)
私は部品代だけですべてをして貰いました。

各ケーブルの接続は難しいものではないと思いますよ。

書込番号:12083991

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

すいません、素人丸出しの質問かもしれませんが御教授願います。

現在M/BのLine-OutにてロジクールのZ4を繋ぎ2.1chで再生を行っております。

質問1
Line-Out以外にRS-Out(リアサウンド出力)のジャックがあるのですが、ここへ2chスピーカーを接続して後部へ設置すれば4.1ch環境を実現できるのでしょうか?

質問2
その際は通常の2chスピーカーで宜しいのでしょうか?

質問3
PCチェアに取付けるサラウンドスピーカー用のステーや小型スピーカー等ありますでしょうか?

ボヤキ
5.1chスピーカーセットを利用している方は床に置いて使ってるのですかね?
PCチェアのヘッドレスト等に引っ掛けて斜め後方30cn程度にスピーカーを取付けられるステー等あれば絶対売れそうな気がします…

書込番号:10529845

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/11/25 11:48(1年以上前)

元々椅子にスピーカー内蔵されている商品もありますよ.
(座椅子とかソファとかになりますし音質は・・・ですが)

もとい,
椅子にSPを取り付けできるようなステーはあまり見たこと無いですね.
ホームセンターの金具などを使って自作ステーを作ってみるとかどうですかね.
ステーよりも配線が問題かも(OAチェアだと足のコマに巻きんだり)

書込番号:10529967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31404件Goodアンサー獲得:3136件

2009/11/25 11:51(1年以上前)

>質問1
はい

>質問2
はい

>5.1chスピーカーセットを利用している方は床に置いて使ってるのですかね?

うしろのタンスに置いてます。とてもいいかげんなセッティングですがスタンド置くと狭くなるんで、、、

>PCチェアのヘッドレスト等に引っ掛けて斜め後方30cn程度にスピーカーを取付けられるステー等あれば絶対売れそうな気がします…

ドリルやステーとボルト買ってきてDIYすればいいのでは?

書込番号:10529976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/11/25 12:35(1年以上前)

nero-さん
ムアディブさん
有難う御座いました!!

PC背面の沢山のジャックはどう使うんだろう?と疑問だったのですが、これでスッきりしました!!

確かにケーブルの処理は大変かもしれませんが、メーカーさんが出さないのはその辺がネックだからかもしれませんね…

時間がある時にでも安くて小型軽量のスピーカーを探して簡単なステーでも自作ってみようかと思います。

書込番号:10530153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング