PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーファー出力について

2009/10/15 10:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

クチコミ投稿数:25件

下のスレッドで意見を伺って新しいPCスピーカーはこのGX-100HDで内定したのですが、このスピーカーから SL-A250 とか SL-D500 などのサブウーファーに出力した場合、サブウーファーの中高音はカットはされるのでしょうか ?

と言うのも、現状 SE-90PCI に他社製PCスピーカーとサブウーファーを繋いで同時再生しているのですが、低音部分がダブッて少しエコー気味に聴こえます。まあそれも悪くはないのですが、折角上記のサブウーファーに出力するのであればダブらずにクリアに聴きたいですよね。

ただ、システム化されてはいないスピーカー同士だから、中高音カットなしのダブリ再生になるのでしょうか ?

書き込みお願いします。 また、低音部分がダブル場合に良い方法がありましたらそちらもお願いします。

書込番号:10312712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/10/15 11:22(1年以上前)

単にモノラル化しただけの端子だからサブウーファー側でハイカットする必要がある。

書込番号:10312775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/10/15 16:52(1年以上前)

納得、納得。

今使っているサブウーファーが安物の2.1CHスピーカーセットから流用したもので知らなかったけれど、SL-D500 など単品で販売されているサブウーファーにはスピーカー低音部のダブリ防止のためにハイカットフィルターが付けてあるんだね。

スピーカーからの出力だから、「GX-100HD 側でサブウーファーの高音のコントロールをするのかな ?」と心配していたけれど、(何のことはない、サブウーファーの定格に「ハイカットフィルター可変(50〜200Hz)」と書いてあるので)サブウーファー側でダブらず・空かずの状態にフィルターのツマミを調整すればいいんだね。 納得、納得。
GX-100HD の再生周波数が50Hz〜100KHzとなっているから、50Hzとか70Hzくらいかもね。最終的には聴きながらの調整だろうけど。

ただ、安物のサブウーファーの解像度の低さはお話にならないけれど、「D500くらいでは(ピュア)オーディオでは納得いかないくらいのレベル。」というのを読めば、「低音の原音再生というのは難しいのだなあ ... 。」と。

書込番号:10313691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2009/10/14 21:39(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:16件

パソコンの音楽再生の音質向上のため購入を考えています。

以前はコンポとPCを接続して聞いていたのですが、
PCのイヤホンジャックが壊れてしまい聞けなくなりました。

スピーカー接続はイヤホンジャックが壊れていたらできないのでしょうか?
ご返信お願いします。

書込番号:10310325

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/10/14 22:09(1年以上前)

アナログ接続ですからPC側の端子が不良なら接続しても同様に再生できないです。
PCを修理するか、サウンドカードの増設で対応できるなら増設するか、USB接続のスピーカーを選ぶかでしょうか。

書込番号:10310541

ナイスクチコミ!1


Tweeterさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/15 16:11(1年以上前)

安いので良いなら、こういうのをUSBにつなげば、
http://kakaku.com/item/K0000011894/
そのスピーカジャックにつなげますよ。

書込番号:10313571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/10/15 20:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

USBの接続も検討してみます。
音質にはこだわりたいのですが、
予算5000円くらいでオススメのスピーカーがあれば
教えてください。

書込番号:10314617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

背面部分の金属部分が熱い

2009/10/14 18:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

GX-100HDのRチャンネルには背面部分に接続端子が付いていますよね。

そこの部分は金属で出来ていますが…何故かそこが熱い…

背面部分を掃除する時に気づいたのですが…手で触ると暖かいと実感できるほどの温度

そこで質問です。

皆さんのGX-100HDのRチャンネルの背面…熱いですか?

書込番号:10309401

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/10/14 19:14(1年以上前)

所有していないので内部構造はわかりませんが、おそらく電源部のトランスがネジ止めされていたり、アンプのヒートシンクを兼ねていたりすると思われ。
背面ラベルにはそれらしき注意点が記されています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071030/onk2_07.jpg
電源部、アンプはRに内蔵。
L内には無いので、Lは熱くならない筈。

書込番号:10309487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件 GX-100HD(B)の満足度5

2009/10/14 19:21(1年以上前)

PCスピーカーとしてはマトモなアンプをつんでるので熱がでるのは仕様ですよ(^_^;)

オーディオのアンプもかなり熱を出しますからそれと同じ様なものだと考えて貰えれば良いかと。

決して不良ではないので気にしなくても良いですよ(・ω・)b

書込番号:10309523

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 GX-100HD(B)のオーナーGX-100HD(B)の満足度4

2009/10/14 19:27(1年以上前)

きゃー!!!我ながら 恥かしい…

申し訳ございません。 私のにもしっかりと書いてありました・・・

自作でLR接続ケーブルを作った後に気づいた事なので…

凄く不安になっちゃって…
ショートしてない・・よね。 ホットとグランド間違えてないよね…なんて
一生懸命調べちゃってました;;

ほんと・・お恥かしい…

書込番号:10309554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1406件Goodアンサー獲得:19件 GX-100HD(B)の満足度5

2009/10/14 19:29(1年以上前)

そういうことは良くありますよ(^_^;)

あまりやったことの無いことをやると心配になりますしね(笑)

書込番号:10309563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 GX-100HD(B)のオーナーGX-100HD(B)の満足度4

2009/10/14 19:32(1年以上前)

はい・・でも今度からは…よく見てから書き込むようにします。

下でも投稿した自作のLR接続ケーブルですが…

ホットがプラス、グランドがマイナスで問題なく動作しました。

となると…お気に入りのケーブル…またはお好みのケーブルを
気兼ねなくこのスピーカーにも使用できそうです…

書込番号:10309580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

連続質問すいません;

2009/10/13 23:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:9件 Z4の満足度5

テレビ、PC、walkmanの3つを一度につなげることはできますか?
それとも抜き差ししないとだめですか?

書込番号:10305791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/14 01:55(1年以上前)

Logicoolより 仕様
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/250&cl=jp,ja

「入力 : 3.5mmステレオミニジャック」って書いてあるじゃないですか。

書込番号:10306795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/10/14 06:23(1年以上前)

入力が1つしかありませんので、一度に複数の機器を接続することは出来ません。

書込番号:10307065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/14 06:34(1年以上前)

リモコン側にステレオミニジャックの入力があります。
そちらにウォークマンを接続して2系統まで入力可能です。(同時出力可能)
3台目は無理ですので某かの切り替え機、もしくは抜き差しして切り替える必要があります。

書込番号:10307078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/14 06:50(1年以上前)

3系統までのオーディオセレクターならこんなのもあります。
http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl31a.html

書込番号:10307103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Z4の満足度5

2009/10/14 12:25(1年以上前)

詳しくありがとうございます。

書込番号:10308026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z4を買いたいんですけど・・・

2009/10/12 20:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:9件 Z4の満足度5

Z4を買ってwalkman(NW-A828)の音楽をZ4で聴きたいんですけど付属の音声コードでいけますか?

書込番号:10299302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/12 20:20(1年以上前)

イヤフォンジャックと同じコネクタなので大丈夫です。
ロジクールのOUTLETなら\4,980で販売していたようですね。

書込番号:10299331

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Z4の満足度5

2009/10/12 20:24(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます!

是非買ってみようと思います。

アウトレット見てみましたが
売り切れでした^^;

書込番号:10299362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左右で音量がちがう

2009/10/12 11:53(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK

クチコミ投稿数:22件 Speaker System Z523BKのオーナーSpeaker System Z523BKの満足度5

このスピーカーを使用している方に質問します
音量を高めで使っているときはきずかなかったのですがPCで音楽を聴いていて
右だけとか左だけとかステレオを活かした曲を聴いているときに違和感を感じました
ボリュームコントロールなどの設定を確認しても問題も無くAudio DecKのスピーカーテストをしたら右スピーカー最大に対して左スピーカー半分ぐらいで大体同じ音量になりました
買ったショップに電話をしたところ店のデモ機も右のスピーカーの音が小さいと言われました
サポートに電話をしようにも祝日なので繋がりません
使用している方のスピーカーはどうですか教えてください

書込番号:10296926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件 Speaker System Z523BKのオーナーSpeaker System Z523BKの満足度5

2009/10/13 17:54(1年以上前)

半月前程に買いましたが異常は見られませんよ
Logicoolのスピーカーはそういう不具合多いですね・・・

書込番号:10303831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Speaker System Z523BKのオーナーSpeaker System Z523BKの満足度5

2009/10/13 18:38(1年以上前)

返信アリガトウございます
サポートにはつながりそうに無いので交換します
仕様ではないことを祈って今から店に言ってきます

書込番号:10304026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Speaker System Z523BKのオーナーSpeaker System Z523BKの満足度5

2009/10/14 15:56(1年以上前)

交換しました
やはり不良でした
ボリュームが右と左でずれていたっぽいです
スピーカーテストは大事ですね

書込番号:10308705

ナイスクチコミ!0


ヒワタさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/24 01:06(1年以上前)

私も同じような左右の音のバランスが悪く、片方がほとんど聞こえない状態になりました、その時はコンセントを抜いて再接続したら直りましたけど、ちょっとした不具合が多いですよねーこまったもんです

書込番号:10357699

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング