PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入候補

2009/09/22 07:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-II

スレ主 sh_uさん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは!

コンポは買えないけど、ある程度バイト代が貯まるのでもう少し高めなスピーカーに買い変えてパソコンの音楽を聴いてみたいなとおもってます。


購入候補は

CREATIVE T40

ONKYO GX-70HD

一応
harman/kardon SoundSticks II

ロジクール Z-10



ほとんど上二つに絞ってますが下の二つも興味あります。
それぞれのオススメポイント等を教えていだだけたらありがたいです。
よろしくおねがいします!

ちなみに
現在はCREATIVEのT3100を使ってます。

書込番号:10192069

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/09/22 07:35(1年以上前)

コストパフォーマンスと操作性はZ40が候補の中じゃダントツかな
ワイヤードリモコンの機能性はすこぶる便利です
ミュートはないけどダイヤルがでかいので一瞬で消音も可能
そして1万以下のスピーカーの中じゃ音質も良いんじゃないかな(好みは別)
デメリットはウーファーがあるので設置場所でしょうか
聞き比べて買うのが1番ですけどね。

書込番号:10192124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/09/22 07:38(1年以上前)

訂正
Z40→Z4
&ぼけてますが(^▽^;) 候補はZ10でしたね
 Z10より個人的にはZ4の方が良い音でした
他のもの薦めてすいません

書込番号:10192131

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh_uさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/22 08:52(1年以上前)

いえいえ素早い返信ありがとうございます


ほぼ2chスピーカーだけを考えてましたけどZ4も評価高そうですね…

参考になりました

書込番号:10192330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/09/22 09:35(1年以上前)

ONKYO GX-70HDをオススメしますよ。
選ばれたSPの中でこのモデルがエンクロージャの容量ががもっとも大きく木です、ウーハーサイズが大きいです。
PCスピーカになると結局のところエンクロージャの容量と材質が決めてになります。(PCスピーカではサイズと材質を犠牲にしているから)
セパレートタイプもいいですが、たいてい繋がりが悪く中域スカスカの音だったりします。
なぜならば、ウーハーから相当量の中域成分を出しており、ウーハーのおき場所を考えないと低域は回りこみがあるので繋がりますが、中域は指向性があるのでサテライトスピーカと繋がらないからです。

自分は耳で選んでGX-70にしました。
GX-70でも十分満足して使えるんですが、今は昔使っていたスーパーツイーターとスーパーウーハーを継ぎ足してオーディオレベルに引き上げて使っています。
ゲームや動画を見るときはGX-70だけで、音楽を聴くときはたスーパーツイーターとスーパーウーハーを継ぎ足してと言う使い方をしています。

書込番号:10192489

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/22 10:30(1年以上前)

Z4は確かに良いけど低音強調なスピーカーだからね
中・高音部に関してはイマイチ
ウーファー付きであの値段、あの音が出るから人気ってだけw

低音も高音もそこそこで聞きたいなら2chになるけどONKYOのとかHarman系のが良いんじゃない?

書込番号:10192681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sh_uさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/22 11:02(1年以上前)

なるほど〜

T3100でもあったけど設置によってバランスが崩れて…

やっぱONKYOっすかね…

ハーマンは書いてみたけど予算が…
でもあの地球外生命体的な形や音の評価の高さに惹かれてます


書込番号:10192818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/09/22 12:29(1年以上前)

>ウーファー付きであの値段、あの音が出るから人気ってだけw
大事なポイントとも言えますね(^▽^;)
まぁ1.5〜2万前後で同じようなリモコンのSPがあれば買い換えてるんですけどね
普段オーディオのSPはJBLのL150やDIATONEを使ってますが
パソコンと割り切ってればZ4で満足してますw
まぁ最初にも言いましたが試聴するのが1番ですよ
値段に関係なく好みもありますから高い=自分の趣味かは別ですよ
私は正直言ってリモコンにひかれてZ4を選んだけど期待以上でした
しかし候補にはならないようなのでこれにて退散!

書込番号:10193202

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh_uさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/23 12:32(1年以上前)

ありがとうございます
コスパや使い勝手、大事な観点ですよね!

試聴もしてみなきゃ!

…………
同じONKYOでGX-D90っていうのもあるんですね…こちらはどんな感じでしょう?形はこちらのほうが好みです

またGigaWorksのほうもデザインが好きなんで感想が欲しいです!

書込番号:10199140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/09/23 13:14(1年以上前)

>GX-D90

悪くは無いですよGX-70より、レンジの広い音がします。
値段が張るだけのことはありますよ。

書込番号:10199307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


melltinさん
クチコミ投稿数:10件 Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIの満足度5

2009/09/23 14:07(1年以上前)

GW-T40-IIこれ使用していますがなかなか良いですよ。自分はipodに繋いで聞いておりますが最初に聞いたときにはびっくりしました。主にハードロックを聴きますがスピード感と切れがあるし音のクリアーな感じもいいと思います。ギターの音も生々しくて最高です。あくまでも個人の意見ですが。参考までに。

書込番号:10199492

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh_uさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/23 23:51(1年以上前)

カキコミありがとうございます!

参考にさせていただきます


悩みますね!たのしいですけど(^^)

書込番号:10202908

ナイスクチコミ!0


スレ主 sh_uさん
クチコミ投稿数:19件

2009/09/26 00:57(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました!

第一候補はGigaWorksだったんですけど、最終的にGX-D90の黒を選ぶことにしました(>_<)


また家でじっくり聴いていきたいと思ってます!!
届くのが楽しみだー



ではm(__)m

書込番号:10213715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TVに接続したいのですが

2009/09/21 21:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 bernさん
クチコミ投稿数:52件

PCスピーカーであるZ4をTVと接続したいのですが出来るのでしょうか?
また接続できるとしたらケーブルは付属品のではなく新たに別途買うものなのでしょうか?

書込番号:10189855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/21 21:14(1年以上前)

3.5cmステレオプラグなのでそのまま大丈夫です。

書込番号:10189880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/21 21:46(1年以上前)

テレビのヘッドホン端子に繋げるならそのままですね、テレビに赤白音声出力端子がありそちらに繋げるなら変換して繋げることになります。

書込番号:10190105

ナイスクチコミ!1


スレ主 bernさん
クチコミ投稿数:52件

2009/09/22 17:42(1年以上前)

ヘッドホン端子がついてるので試してみますね。
ありがとうございました

書込番号:10194538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

前面にあるLine

2009/09/21 14:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPWD3BK (ブラック)

クチコミ投稿数:32件

元々背面のコードをPCに接続しスカイプ、PS3のRCAを変換して前面のLineに挿入して二つの音を同時に出力しようと思っていました。

先日この製品を購入したのですが背面のPC出力は問題なしです。

しかし、前面のLine入力がすごく音が小さいです。
当方まだPS3を購入してないので、試しにPS2で同じ環境を作ってみました。

PCの出力がない状態、つまり前面のLineの音のみで出力した場合も小さいです。

同じような方、もしくは原因の分かる方いらっしゃいますでしょうか?

元々はipodなどで使用するようなのですがipodの場合音量調整がipod側で出来るがPS2やPS3の場合は出来ない?のでしかたないのでしょうか?

またその場合、背面のコードとPS3をつなげた場合でも小さくなってしまうのでしょうか・・・。

色々と同時に質問申し訳ありませんがよろしくお願いします。

ちなみに変換コードはこれです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-Arvel-AV%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0-MAD212MP2/dp/B0000C8Z38/ref=pd_cp_e_0

書込番号:10188202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 MM-SPWD3BK (ブラック)の満足度5

2009/09/27 03:28(1年以上前)

原因はわかりませんが、参考までに…。

最近新型PS3を購入し、スレ主さんと同じようにPCを背面に直接つなげ、PS3のRCAから変換アダプタで前面のLine入力に接続させて使用してます。
変換アダプタもスレ主さんと同じ製品です。

PCもPS3も共にスピーカーの音量調節つまみの10時〜11時あたりで十分な音量が出せています。
PCと同時に音を出すとPC・PS3共に音量が気持ち下がり、PS2でも試してみましたが、同じような音量でした。

ただ私の環境の場合、PS3をLine接続させた状態でスタンバイ(電源オフ)にすると、何故かPCの音量がものすごく下がってしまう(ほぼ無音に近い)のでLine接続を抜くかPS3のコンセントを抜いたりしてます。

書込番号:10219739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/09/27 10:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。

音量出てるようですね。。。

今日気づいたんですがPS3のみで(PC電源オフ)でやってみたところ
普通に音出ました。

しかしPCの電源を入れてWindowsの起動音の直前ぐらいに一気に
PS3の音量が下がりました。

なにかPCに音の出力を持っていかれた感じでしたね。。。
何か対策があればいいのですが;;

書込番号:10220736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

探してます

2009/09/20 17:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:23件

液晶モニターのサイドに散り着けられ
違和感ない感じの細長スピーカーって無いものでしょうか?
(3段階ぐらいで角度変わると良い感じ)
音を重視すると大きくて邪魔だし、小さいと今度は質が微妙になるし....

書込番号:10183682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/21 08:09(1年以上前)

2.1chの製品には似たコンセプトのものがありますがそれではだめなのでしょうか?

実際に希望するサイズは縦横奥行きどのくらいでしょう。

書込番号:10186798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/21 09:53(1年以上前)

かっぱ巻さん、こんいちは ^^)
探し方が悪かったのでしょうか (^-^;
上手に見つけられなくて書いた次第です。
製品の名前など情報、記載してくだされば確認してみたいと思います。

板違いにはなりますが、レスのコンセプトが一体になってる感じのモニターの情報も募集です。
サブ機のモニター、交換しようと画策中につき....(^-^;

書込番号:10187123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/21 10:05(1年以上前)

メーカー型番 : RDT202WM(白)
本体寸法 : 幅473.4×高さ377.4×210.8mm(スタンド含む)
画面サイズ : 20.1W型(51.1cm)

情報不足でしたね。
申し訳ないです m(__)m

書込番号:10187165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/21 22:17(1年以上前)

以下のリンク先のR10、X-140、Z-4のような商品を思い浮かべます。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/&cl=jp,ja

ただ、初めにお書きになった「散り着ける」というのが「取り付ける」ということでしたらそれはできません。

ディスプレイはメーカーによって寸法やデザインが違いますので、ディスプレイの機種毎に作らないといけなくなりますから。

>板違いにはなりますが、レスのコンセプトが一体になってる感じのモニターの情報も募集です。

すいません、これは全く意味が分かりません。
「レスのコンセプトが一体になっている感じ」とは何でしょうか?

書込番号:10190345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/21 23:15(1年以上前)

こんな感じの

そうそう都合の良さそうな物ってないですね (^-^;

スピーカー付のモニターって下の端に着いてるじゃないですか...ほとんどの品
モニターの両サイド側に着いてるようなのは無いかなと....
PCスピーカーのクチコミ掲示板ではなくモニター板で聞いた方が良いかなと....
汚い図ですが(^-^; 


説明下手で済みません ><)

 

書込番号:10190769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/09/21 23:28(1年以上前)

確かに形や幅など各社まちまちで無理と言えば無理なんですね (^-^;
かっぱ巻さん情報ありがとうです。
次作で縦長のスピーカー(既製品)+次作の載せ台みたいの作らないと無理そうな感じは判りました。

書込番号:10190855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/22 00:08(1年以上前)

>次作で縦長のスピーカー(既製品)+次作の載せ台みたいの作らないと無理そうな感じは判りました。

こういう時に次作という使い方はしないです。日本語が母国語ではない方でしょうか?

ひょっとして「レスのコンセプトが一体になっている感じ」とは「スレの内容のようなサイドにスピーカーが一体になっているディスプレイ」という意味でしょうか?だとすると「レス」とか「コンセプト」など言葉の使い方が違っています。

筆談ですから、言葉の使い方を間違えるとコミュニケーションが成り立たなくなります。ご注意ください。

書込番号:10191120

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2009/09/20 14:39(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II

クチコミ投稿数:27件 Creative GigaWorks T20 GW-T20-IIのオーナーCreative GigaWorks T20 GW-T20-IIの満足度4

この製品を購入し使用しているのですが、気になるところがあります。
それは、ACアダプタの熱。
電源が入っているときは少しくらい熱くなってもまあ納得なのですが、電源を切っているときでも温かいです。
いくら待機消費電力があるとはいえ結構なものに感じるのですが、、、
みなさんも同様でしょうか?

書込番号:10183179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件 Creative GigaWorks T20 GW-T20-IIのオーナーCreative GigaWorks T20 GW-T20-IIの満足度5

2009/09/20 16:47(1年以上前)

家にあるのも同様に熱いです。。。
どでかい?ACアダプターがヒートシンクの様な形になっていますしね。。。
結構、待機電力食ってそうで気になりますねぇ。。。

書込番号:10183585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 Creative GigaWorks T20 GW-T20-IIのオーナーCreative GigaWorks T20 GW-T20-IIの満足度4

2009/09/21 10:59(1年以上前)

>よしのーずさん
やはりそうですか・・・
困ったものです

>ACアダプターがヒートシンクの様な形
ほんとですねw
仕様の内ということでしょうか
私は今のところスイッチ付きタップで対処してますが、そうするとまたタップを2つ占有するということに悩まされてますw
諦めるしかないですね

書込番号:10187361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/18 07:27(1年以上前)

ワットチェッカーPlusで測ったところ
待機電力は、4W
起動時の消費電力は、8W
起動後は無音中も音楽再生中も、5〜6Wでした。

ちなみに1Wの年間消費電力は年中無休で約192円です。
つまりコンセントに繋げてるだけで
年間、約768円分の電気代を要してるわけですね。

参考になればどうぞ。

書込番号:10327294

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

C3IIかC5の購入について

2009/09/19 19:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

クチコミ投稿数:72件

C3II又はC5の購入を考えているのですが、主に聴くジャンルは(女性ヴォーカル・ハードコア・ユーロ)系ですが、どちらが良いと思われるでしょうか?

こちらが良いと思われる方がいれば、教えて下さい。

書込番号:10179052

ナイスクチコミ!0


返信する
WARPSTARさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 Companion 3 series IIの満足度5

2009/09/23 18:30(1年以上前)

☆乳酸菌☆さんこんにちは。

個人差があるから実際に量販店で聞き比べたら?
BOSEスピーカーを扱ってるとこなら大抵はデモ機置いてありますよ。

個人的には音楽だけならCompanion 3の方が良く聞こえます。
ちなみにCompanion 5のクチコミの10037254以下が非常に参考になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01702210538/SortID=10037254/

書込番号:10200700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2009/10/02 14:48(1年以上前)

返事遅れてすみません。

その時にはもう注文していました。

もう使用していますが、軽く3Dサウンドに聴こえてあまり耳に合いませんでした(泣

書込番号:10246650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件 Companion 3 series IIの満足度5

2009/10/03 14:08(1年以上前)

こんにちわ。C5は何でもかんでもサラウンドにしてしまうんですよね?
映画では臨場感が出るようですが、音楽では不評のようで・・・。
接続はUSBですか?ミニプラグで繋ぐと若干音楽向けになるようです。
また来ますね。

書込番号:10251894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング