
このページのスレッド一覧(全1769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2009年9月12日 00:29 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月16日 09:57 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月11日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月11日 08:35 |
![]() |
2 | 3 | 2010年2月2日 23:22 |
![]() |
6 | 4 | 2009年9月9日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200
4月に購入して約5ヶ月間PCにて使用しています。
本日PCでTVを見るため起動させたら音声がなにやら変。
サブウーファーから低音に混じり音声や音楽の中・高音域までもが出ていて
ものすごく聞き苦しい状態になってしまいました。
どなたか原因のわかる方いらっしゃいませんか?
もしくは同じ症状になってしまったよって方居ますか?
何としても出費は回避したいのですが・・
現在はサブウーファーの音量を最小までに絞って使うしかない状態になっています。
そうすればサブウーファー以外の5つのスピーカーは問題なく出力されます。
使用環境はPCスピーカーとして。
PCの主なスペックは
> マザーボード/チップセット: GA-MA78GM-S2H
> プロセッサ/CPU: AMD Athlon64X2DualCore5400
> メモリ/RAM: 2046MB
です。
原因を探るためいろいろ模索しましたが私にはお手上げでした。
入力端子が3系統、試しにセンター/サブウーファーのピンジャックを抜いてみたところ、
センタースピーカーは無音になりましたが、サブウーファーからはやはり音声などが出力されてしまっています。
ほかにもいろいろ抜き差ししてみたのですが、どうやら残りの2系統から入力された音声すべてがウーファーからも出力されてしまいます。
ちょっとわかりにくいかもしれませんがお助けください。
0点

追記です
クリエイティブのカスタマーサポートにメールで症状を問い合わせたところ、
あやふやな日本語の回答しか得られずがっかり。
時間が合えば電話で聞いてみるつもりではいるのですが当方がそういう環境ではないので
こちらならば有力な情報が得られると思いましたので。
メーカーによると購入後1年間は保障期間内らしいのですが、1年以内に壊れるとは思わなかったのか、レシート等購入を証明するものが無く絶望しています。(そのせいで妻と喧嘩)
書込番号:10136951
0点

「おなかが痛い」と言っても、食あたりなのか胃潰瘍なのかは診察してみないと分かりません。
サブウーファーから本来でるべきでない音が出てしまうといっても、原因は色々考えられます。現物を検査しなければわかりません。
その説明を「あやふや」と感じたのではないでしょうか?言葉の説明だけで原因が分かることはありません。現物の検査が必要です。
この価格帯の商品だと保証書がなければ、買い直した方が安いですね。
atomu86さんご自身の大失敗です、絶望と言われても自分を責めるしかありません。怒りアイコンで書き込むようなことではないと思います。
今後はきちんと保証書を保管してください。
書込番号:10137588
2点

オーディオのフィルタがうまく動作していないのですね。
ケーブル接続、ドライバのオーディオマネージャーの
設定は合ってますか。
書込番号:10137603
1点

かっぱ巻きさんレスありがとうございます。
へこんでいる所に追いうちかけられてさらにへこみました。
初書き込みだったのに・・・
は置いといて、
半分あきらめてはいるので、メーカーへ直接電話してイマイチだったら
購入店へ相談してみるつもりではあります。
故障しているなら悩んでも仕方がありませんし。
実は購入直後からこの商品への不信感というか、
できの悪さ(他の方も挙げていますがボリューム操作時の不具合)は感じていたので、
今回の不具合も狂うほど怒っているわけではありませんが、
何とかならないもんかなぁという気持ちと、
これからこの商品を購入する人の参考になればいいなと思っています。
今後のメーカさんの対応等次第かもしれませんがこの商品は失敗だったかなと思い始めています。
もし次買い換えたらどれだけ短い保障期間でも油断せずに保証書等は保管するように気をつけます^^(普通は常識ですが・・)
どうもありがとうございます。
書込番号:10137959
0点

ZUULさんレスありがとうございます。
オーディオのフィルタというのはこのスピーカー本体のっていう事でしょうか?
ケーブルはRealtekHDオーディオマネージャーってので確認して接続していますし、
その前に5ヶ月間不具合無く使用していましたので間違いはありません。
やはり故障なのでしょうか・・・。
書込番号:10138016
0点

>今後のメーカさんの対応等次第かもしれませんがこの商品は失敗だったかなと思い始めています。
それは、何としてでも保証書を見つけるべきですね。
保証書があれば保証対象としてメーカーに対応を求めるだけのことですが、無ければ対応を要求をするというスタート地点にも立てないのですから・・・(病院で、健康保険証なして健康保険を適用しろと言っているのと同じです)
文章を読む限りではこの製品の故障でしょう。PC側の設定の問題ではないと思います。
書込番号:10138110
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPWD3BK (ブラック)
表題の通りなのですが
私の場合PCを使う時に床に座ってディスプレイは台の上においてやっています。
この商品のようなウーハ−とスピーカーで3つの箱がある場合は
どのような設置方法がいいのでしょうか?
左、中、右と設置するのが一番いいのでしょうが
正面にはディスプレイがあるので設置が困難です。
又、台の下にも物が入るスペースがありません。
とすればスピーカーは左右に設置したとして
ウーハ−はどの位置に置くべきでしょうか?
ディスプレイの横(左か右)に設置になるのでしょうか?
このような設置方法は?自分はこうしているよ!
と言う方おられましたら是非教えて頂きたいです。
0点

こんにちは
左右のSPはできるだけ耳の高さがいいでしょう。
低音は指向性が余り無いので、左右どちらでもかまいません。
ウーハーは後ろの壁へ近づけると低音が強調されますが、こもる手前がいいと思います。
床からの高さも影響しますから、いろいろやってみてセッテングしてください。
書込番号:10134866
1点

う〜ん、スピーカーの上にボードを置き、その上にモニターを置くかな!
スピーカーの高さが同じですから、簡単そうだね。
家は、机の上(モニターの裏)と、足元(机の下)に、スピーカーが置いてある。
モニターの上は、プリンターが占拠してる。
書込番号:10134881
1点

コメントありがとうございます。
本日通販で購入しました。
届いたらまたレビューでも。
書込番号:10161432
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPWD3BK (ブラック)
PS3用に購入を検討しています。
又、PCでスカイプをしながら遊びたいと考えています。
元々PC音声は今使っているスピーカーで、PS3音声は別スピーカーでの
スピーカーを2セット設置する方法を考えていたのですが
この商品の場合
前面にジャックが、背面にピン?があるようなので質問です。
PS3からはRCAを変換して前面のジャックにそれを接続し
背面のコードをPCに接続すれば
両方の音声を同時出力が出来るのでしょうか?
それが可能なのであれば現在PCにつけているスピーカーをはずせるのですが。。。。
0点

http://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito.asp?qa_id=2658&qa_sku=MM-SPWD3BK&qa_value=%96%D8%90%BB2%2E1ch%83%7D%83%8B%83%60%83%81%83f%83B%83A%83X%83s%81%5B%83J%81%5B%81i%83u%83%89%83b%83N%81j
「同時に出力されます」とあるので、PCとPS3の音声をミックスして再生するものと思われます。
書込番号:10133807
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black
初めて質問をさせていただきます。
現在ノートパソコンからONKYOのSE-U55SXを通してCompanion 2を鳴らしています。
近々ゼンハイザーのHD25-1IIを購入しようと思うのですが、Companion 2のヘッドフォンアンプとしての性能はどの程度のものでしょうか?
Companion 2の説明文に「ヘッドフォンアンプとしても使用できる」と書かれていたのを見かけました。ですが、HD25-1IIを十分に鳴らすだけの性能があるのか気になり質問をさせていただきました。
ご回答よろしくお願いします。
0点

ヘッドホン出力があるからヘッドホンアンプとして使えるだろうけどアクティブスピーカーのアンプじゃあたかが知れてると思いますよ。
既にお持ちなんですから試してみればいいのです、それで不満があるのなら買い増せば良いだけの話です。HD25-1IIを鳴らすには力不足だとしても購入するヘッドホンは変更しないでしょう?
書込番号:10125933
0点

ご回答ありがとうございます。
その通りですね。実物が手元に届いてから試してみて、不満があったらアンプを新しく購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10134032
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Pure-Fi Express Plus PF-300BK (ブラック)

80mo10さんへ
私はシリコンジャケットをつけたまま装着しようとしましたがダメでした。
ドックコネクタと背面が当たる部分がiphoneのサイズとぴったりぐらいに
出来ているために装着状態だと使用できないのでいつもハズしてつけています。
シリコンジャケットならいいですがポリカ樹脂などのジャケットだと
毎回はずすのが面倒なのでちょっと難しいかもしれませんね。
ちなみにipod touchでもダメでした。
参考になるかわかりませんが・・・
書込番号:10129266
2点

伝説の雨男さん、回答ありがとうございます。
やはり背面はぴったりな造りなのですね。
Dockも兼ねてコストパフォーマンスのいい商品だ
と思ったのですが、また別なのを探してみます。
書込番号:10129648
0点

僕もipodtouchにAirジャケットつけてますが、この製品に付属してるアダプタでそのまま接続できましたよ。
ケースを見越して少し大きめに作られてるみたいです。
書込番号:10878877
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4
xbox360を購入すると同時に、スピーカをz-4に買い換えました。
そこでお聞きしたいのですが、このz-4とxbox360を接続するには、何が必要でしょうか?
具体的に、こういう商品だと分かる画像が欲しいです。
購入したのはアーケードで、PCモニタと接続するため、VGAケーブルを使ってモニタと接続します。
また、このz-4をPCでも使いたいと思っています。
xbox360を使ってるときは、xbox360で流す音を
PCを使ってるときは、PCで流す音だけを出したいのです
つまりは共用ですね。
その場合、何が必要でしょうか?これも、出来れば画像が欲しいです。
接続方法等も教えていただけるとうれしいです。
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/172/2310&cl=jp,ja
どういうインターフェイスか、ネットで調べれば
分かることではないでしょうか?
もしくはご自身で店頭確認できませんか?
>出来れば画像が欲しいです。
甘えすぎですね。
書込番号:10119807
4点

Z-4がRCA入力ならXbox360のVGAケーブルに付いてるRCA出力を繋ぐだけでは?
PCと共用する場合、毎回ケーブルを差し替えるのが手っ取り早いですね
同時に出力する場合、AVアンプが必要になりますね
今の世の中、聞くより調べる方が簡単で早かったりします
書込番号:10120574
2点

Xbox360の音声出力はピンジャックなのでこれをステレオミニプラグに
変換する必要があります。
よってピンプラグx2→ステレオミニプラグの変換ケーブルでOKでは。
Z4は入力は2系統あり手元コントローラーにもステレオミニプラグ入力
がありますのでそこにXbox360を繋いではどうでしょう。
PCとの接続は通常の繋ぎ方で大丈夫のはず。
コントローラの音量調整はどちらでも効くはずです。
切り替えではなく同時出力です。(両方の音が聞こえる)
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=34
上から3つ目です。
繋いだことないので責任は負えませんがw
書込番号:10127654
0点

>よってピンプラグx2→ステレオミニプラグの変換ケーブルでOKでは。(間違い)
>よってピンジャックx2→ステレオミニプラグの変換ケーブルでOKでは。(正)
修正しときます。
書込番号:10127709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





