PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ド素人です

2009/08/25 19:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 電力さん
クチコミ投稿数:7件

パソコン以外でiPodに録音ができるレコーダーってあるのでしょうか?素人ですみません。

書込番号:10048730

ナイスクチコミ!0


返信する
お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/25 19:15(1年以上前)

レコーダ機能ってこういうの?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080305/logitec1.htm
それとも CD取り込みの話?

書込番号:10048779

ナイスクチコミ!0


スレ主 電力さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/25 20:00(1年以上前)

お目覚さん返信ありがとうございます。説明不足ですみません。CDの取り込みの話しです。

書込番号:10048956

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/08/25 20:04(1年以上前)

できないハズですが・・・
SONYのウォークマンだとできる機種もあります。

書込番号:10048979

ナイスクチコミ!0


スレ主 電力さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/26 08:41(1年以上前)

ありがとうございます。懸賞で当てたiPodがあったのですが、今時PCを持ってなかったので何かあればと思っていました。PCの購入を検討したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:10051439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

視聴しに行く時間がないので…

2009/08/25 01:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

クチコミ投稿数:20件

どの製品を購入しようか悩んでいます。

まずひとつ質問なんですが、ノートPCなどの接続端子(ステレオミニ?)は
スピーカーのスペックの入力端子→ミニプラグ端子の所が○なら直接接続できるんですか?
アナログ入力だとか色々あるのでなんのことやら…。

スピーカーの用途はノートPC、Ipod、MDウォークマン、テレビに接続して大きめの音量で綺麗めの音を聞きたい です。
価格は2万円代まで・聞く音楽はJ-POP、トランス、HIPHOP などです。
映画は家族で結構見ます。

ロジクール Z4i → http://kakaku.com/item/01704010263/
SoundSticks II → http://kakaku.com/item/01703310122/
ONKYO GX-100HD(B) → http://kakaku.com/item/01705010670/
Smart theater 313 HTP-S313  → http://kakaku.com/spec/20453010339/

の4つで悩んでます。
1つホームシアターのやつなんですがどうなんでしょうか?

上の二つはウーファーがあるのが魅力です。
低音の曲が大好きという訳ではありませんがあった方が良さそうという感じです。
値段に差がありますが具体的に違う所なんてあるんですか?

オンキョーのは入力端子は多いみたいですが、ノートPCに繋ぐ場合別のケーブルが必要になったりしますか?オーディオに詳しくもないので入力端子がいっぱいあっても
不必要ですかね?

最後のホームシアターのやつは映画見る時にいいかもって程度です。
大きい音も出せるのかなって思いまして。ウーファーも付いてるので。

みなさんの個人的な意見で構わないので
おすすめを聞かせて下さい。

一度ソニーのSRS-zx1を視聴して、音量とかいいし重低音もいいし
と思って帰宅後ここでレビューを見たらボロボロだったので
自分の耳はあんまり信用出来ませんw

よろしくお願いします!

書込番号:10046335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/26 19:59(1年以上前)

こんにちは。なかなかレスがつかないようなので…。

>ノートPCなどの接続端子(ステレオミニ?)はスピーカーのスペックの入力端子→ミニプラグ端子の所が○なら直接接続できるんですか?

出来るでしょう。

http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/km-a1-18/

ミニプラグ端子がなくても、こういう物で変換すればよいので、特に気にされる必要はないと思います。ちなみに、GX-100HDには付属していました。

>自分の耳はあんまり信用出来ませんw

個人の好みの問題ですから、良いと思ったのであれば、SRS-zx1を購入されても良いのでは?

書込番号:10053673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/08/26 22:15(1年以上前)

ありがとうございました…。

全然レスってないもんなんですねw
ショック・・・。

ケーブルの不安は解消されました♪
ありがとうございます!!

ソニーの商品はそれしか置いてないだけだったので
オンキョーなどの商品と聴き比べたら違いに気付いたのかもしれませんが!

書込番号:10054479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/28 06:57(1年以上前)

GX-100HDなら、付属のケーブルでノートPCと接続できるよ。

他のものは分からないのでコメント無しで^^;。

書込番号:10061233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/08/28 21:50(1年以上前)

視聴してきましたよ!!!!!

ヨドバシAKIBAまで!!!!!

ウロウロ視聴してたら、影に隠れてロジクールの”Z523”
とかってのが今日発売みたいで置いてありました!

スピーカーの後ろからも音が出て360度音が聞こえる的な売りでした。
最初はなんかいい!と思ってましたが…

自分のIpodで何度も視聴してて。。あれ…なんか微妙…と。
音の事は分かりませんがコモッてるように聞こえるというか
悪い言い方するとガチャガチャ音がなく暗いイメージでした。

それに比べてz4はガチャガチャ音も低音もあって
いいと思いました。

売り場の場所が違ったハーマンのやつは最大音量にしても
あんまり大きくない気がしました…。。
他のやつは迷惑感じて最大に出来ない感じでw
これは却下です。

あとはGX-100ですよねぇ…。
めっちゃ綺麗な音なんだなってのは分かりました。
高温とかも!
これにもう少し低音がきけばかなり最高に近いというか…。
素人でも音の違いを感じました。素晴らしい!

だから低音も備わってれば良いんですが…
あ、ちなみにデザインはロジクールのがいい…
z4はあの値段で結構いい線いってるので
そこが迷い所ですね。

って、まだ迷ってるんですけどw
二つまでは絞れましたw

ありがとうございました♪

書込番号:10064498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/29 20:17(1年以上前)

亀レスですいませんが…

こういう物は好みが先に立つものなので、自分で試聴されるのが一番ですね。

僕は高音のきれいさ目当てでこの製品を買ったんですが、意外と低音も出ているなと感じました。若干ぼやける感じはしますが。

週末で、NTT-X Storeさんでお安くなっているので、覘いてみてはいかがですか。(知っていたらごめんなさい)

書込番号:10069500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6200 IN-T6200

クチコミ投稿数:107件

現在Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VXを使用しており、
いずれSE-200PCI LTDを購入しようかと考えているのですが、
これらのカードとCreative Inspire T6200 IN-T6200の組合せで、
5.1のサラウンドがきちんと再生されるのでしょうか?

SB-5.1-VXはサラウンド機能が5.1chで、
SE-200PCI LTDは7.1chなので大丈夫のような気がするのですが、
IN-T6200のメーカーWebサイトの製品比較表を見ると、
「Dolby Digital 5.1 再生」の項目に、
「Sound Blaster X-FiかAudigy2オーディオカードと使用した場合」
と記述してあるので、
これらのカードを使わなければ再生できないのかと、
少々不安になってきました。

"絶対"ではなく、"恐らく"といったもので構わないので、
どうぞご返事よろしくお願い致します。

書込番号:10044369

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/24 20:10(1年以上前)

それはたんに自社のサウンドカードと組み合わせる時の条件ですね。
出力側が5.1ch以上のアナロク出力をサポートしていればどのカードでも問題ありません。
ただしSE-200PCILTDクラスと組み合わせるには、スピーカーの格が足りないような気もしますが。サウンドカードの実力を発揮するには、スピーカーはもうちょっといい物を奮発したいところです。

書込番号:10044432

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2009/08/24 22:58(1年以上前)

もの凄く早い返信助かります。
おかげ様で悩みが解決し、知識をつけることができました。

このスピーカーを選んだのは、
5.1chのPCスピーカーを価格コムで検索したところ、
価格の登録がしてあるのがこのスピーカーのみだったからです。
更に7.1chになると、検索の項目にすら入っていません。
(7.1対応のカードは存在するのにスピーカーが存在しない??
一体どういうことなのでしょう)

もう少し良いスピーカーとなると、2.1chとなってしまうようですが、
2.1なら沢山ある中から選ぶことができそうなので、
もう少し比較してみて、何を買うか考えたいと思います。

わかりやすく迅速な回答と助言、大変有難うございました。m(_ _)m

書込番号:10045542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンジャックついてるんですか?

2009/08/23 17:22(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 支援員さん
クチコミ投稿数:161件

ヘッドホンジャックついてるんですか?

書込番号:10039322

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/08/23 17:49(1年以上前)

ワイヤードリモコン部の前面にAUX入力とヘッドホンジャック有りますよ!

書込番号:10039416

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3との接続は可能?

2009/08/23 15:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

クチコミ投稿数:12件

PS3とPCモニターをHDMIで繋いで使用していますがPCモニターの音は最悪です^^;
そこで評判もよく予算的にGX-D90の購入を考えています。
PS3には光デジタルの出力があります。
GX-D90には光デジタルの入力があります。
PS3とGX-D90を繋ぐだけで音が出ますか?
あまり詳しくないので心配です…

書込番号:10038922

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/08/23 15:36(1年以上前)

多分PS3の設定画面で音声の設定が必要だと思う。出力の詳細設定(ドルビーでデジタルとかリニアPCMなど)は自動で設定できたと思う。

書込番号:10038974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/08/23 15:39(1年以上前)

ついでに言い忘れましたがスピーカーはデジタルが同軸と光2系統があり背面の切り替えスイッチで手動で光に切り替える必要がありますので注意が必要です。

書込番号:10038987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽を聴くとヴォーカルが…

2009/08/23 07:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5

スレ主 robin3さん
クチコミ投稿数:12件


映画のDVDなどを視聴するときは、Companion 5のサラウンド感にとても満足しています。

しかし、Companion 5で音楽を聴くと、ヴォーカルが奥に引っ込むというか、ヴォーカルの音がこもるというか、ヴォーカルが左右に散ってしまうというか、ヴォーカルが演奏に埋もれてしまう、そんな違和感や物足りなさを感じます。

この擬似5.1chのヴォーカルを、2ch時のヴォーカルのように前に出してパンチのある音にすることは出来ますでしょうか?

PC環境は、Windows XP、USB接続、Windows media playerで音楽を聴いています。
アナログ接続でも試しましたが、満足のいく結果は得られませんでした。

アドバイスの程、よろしくお願いします。

書込番号:10037254

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/08/23 10:29(1年以上前)

イコライザ設定とかで低音を多少抑えて中音域から高音域(お好みで)を少し強めに振ると改善されるかもしれない。他にはPCのサウンドデバイスの設定でサラウンド関連の項目があれば多少サラウンドを押さえられればちょうどよくなると思います。

書込番号:10037835

ナイスクチコミ!1


スレ主 robin3さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/23 10:49(1年以上前)

R26B改さん、何度もありがとうございます。

中音域というのは、何kzくらいを目安にしたらよいのでしょうか?
1kHzあたりかな?と想像していますが、間違ってないでしょうか?
1kHzを中心にイコライザを持ち上げてみたら、ボーカルが目立ってきました。

また、パソコンの音関係の中を探してみると、「SRS」という項目がありました。
これは、ONにした方が良いのでしょうか?
また、この「SRS」というのも、サラウンド化する項目の一つでしょうか?
(ONにすると、二重にサラウンドをかけてしまうのかな?)


それにしても、PC用のサラウンドスピーカーとしての位置づけでしたら、PCで音楽を聴くことも視野に入っていると思うのですが、ヴォーカルが奥まってしまうサラウンド化というのも不思議に感じてしまいます。

書込番号:10037901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/23 11:24(1年以上前)

サラウンドは位相をいじりますのでモノラル録音でセンター定位のボーカルは引っ込みがちになることが多いように思います。

サラウンド自体、音質向上ではなく音場創作みたいなものですから。純粋なオーディオとは相いれない部分がありますね。

書込番号:10038040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/23 11:43(1年以上前)

>また、この「SRS」というのも、サラウンド化する項目の一つでしょうか?

音に立体感を持たせる技術・・・、
イコライザーで特定の帯域を上げ下げ弄りまわす技術でしょうか?

書込番号:10038134

ナイスクチコミ!0


スレ主 robin3さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/23 12:25(1年以上前)

>音に立体感を持たせる技術・・・、
>イコライザーで特定の帯域を上げ下げ弄りまわす技術でしょうか?

「TOSHIBA Virtual Sound」(ダイナブックについてきたソフトです)という「サウンドの音質設定」で、3つのSRSをチェックするところがあります。

・SRS TruSurround XT
・SRS WOW HD
・SRS CicleSurround Xtract

なんでしょう?これ。

書込番号:10038303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/08/23 12:32(1年以上前)

それぞれのVirtual<擬似>サウンドじゃなすか?

書込番号:10038327

ナイスクチコミ!0


スレ主 robin3さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/23 12:41(1年以上前)

>サラウンド自体、音質向上ではなく音場創作みたいなものですから。
>純粋なオーディオとは相いれない部分がありますね。

サラウンドは、音質を向上させるものじゃなくて、空間を演出するものだったんですね。

BOSEのお店で、M2を聴いて音のよさに驚き(音楽を再生していた)、その後Companion 5を聴いて音空間の広がりと迫力に更に驚き(SF映画を再生していた)、Companion 5を選びました。

今考えると、それぞれ得意分野の音を出していたんですね。

Companion 5に、普通の2chと擬似5.1chを切り替えるスイッチがついているといいのになぁ。と、思います。

書込番号:10038363

ナイスクチコミ!0


スレ主 robin3さん
クチコミ投稿数:12件

2009/08/27 05:19(1年以上前)

Companion 5への回答ありがとうございました。

とても勉強になりました。

今は、映画やDVDを観る時はCompanion 5、音楽を聴くときは2chスピーカーと使い分けるようにしました。

ありがとうございました。

書込番号:10055952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング