PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Z4 と Z4i はどこが違うのでしょうか?

2009/08/16 14:39(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 I botさん
クチコミ投稿数:2件

どちらがを買おうかと思っているのですが、メーカーのサイトを見ても違いが判りませんでした。
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:10006226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/08/16 14:40(1年以上前)

色じゃない?

書込番号:10006231

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:22件 Z4の満足度5

2009/08/16 15:01(1年以上前)

鳥坂先輩さんがおっしゃる通り、色の違いですね!
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/250&cl=jp,ja#
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/speakers_audio/home_pc_speakers/devices/253&cl=jp,ja

URL長くて貼れないので、コピペして確認してみて下さい!

書込番号:10006307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 I botさん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/16 20:40(1年以上前)

早々に回答して頂きありがとうございます。
色が黒か白の違いだけなんですね。スッキリしました!

書込番号:10007573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

M2購入にあたり

2009/08/15 17:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

スレ主 kei822さん
クチコミ投稿数:2件

M2購入しようと思いいろいろ調べましたが、色々な情報がありすぎるため混乱しています^^;

購入希望条件をいくつか書きますのでお勧めなどあれば教えてください。

1.出来る限り小型スピーカーである事(M2より小さなものはあるのでしょうか?上限50000円)
2.ノートPCでの使用でいい音で鳴らしたい(聴くジャンル、JAZZたまにROCK&POPS洋楽・邦楽問わず)

USBインターフェイス等も考えていますが、なにぶんスペースがない為大きな物は置けません。
小さなUSBインターフェイスでお勧めなどあれば教えてください。(上限20000円)


使用PC:TOSHIBA QOSMIO F50/86H

よろしくお願いいたします。

書込番号:10002143

ナイスクチコミ!0


返信する
I.G.Y.さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/16 10:03(1年以上前)

> 1.出来る限り小型スピーカーである事(M2より小さなものはあるのでしょうか?

携帯性重視のものなら M2 より軽量,容積が小さいものは沢山存在しますが,
M2 と同等の音質となると,私の知る限り皆無です.

> 2.ノートPCでの使用でいい音で鳴らしたい(聴くジャンル、JAZZ

NotePC に限ったわけではありませんが,生楽器演奏を高忠実度で再生したいのな
らば MP3, AAC 等の圧縮フォーマットは駄目です.空気感や奥行の再現に欠け
ます.最低でも Audio CD 再生か CD からリッピングした fs=44.1kHz, 16bit
WAV File での再生を推奨します.

> 小さなUSBインターフェイスでお勧めなどあれば教えてください。(上限20000円)

fs=44.1kHz, 16bit フォーマット再生専用に限定されますが,以下の 2 で紹介
した DenDAC をお奨め.安価かつ極小.生楽器演奏ジャンル(Jazz, Classic)
に推奨.
http://bbs.kakaku.com/bbs/01702210650/BBSTabNo=1/CategoryCD=0170/ItemCD=017022/MakerCD=157/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=1/#7252064

書込番号:10005285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kei822さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/29 12:52(1年以上前)

御礼が遅くなりました。
スピーカーはM2 (Computer MusicMonitor)にし、USBインターフェイスをCARAT-TOPAZ、ケーブルをBELDEN ベルデン 88760にしました。(ちょっと無理しましたが^^;)

見違える音になりました。

ありがとうございました。

書込番号:10067693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1つの音をZ4とコンポで聴く場合

2009/08/15 03:50(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:32件

Z4をPCスピーカーとして、itunesの音楽やDVD映画を楽しんでいますが、
Z4を購入してから今まで活用してたMDコンポが押入れ行きになりました

Z4は低音に優れていますが、MDコンポは音に広がりがあります
どうにか活かせないものかとMDコンポのAUX入力からZ4のリモコンについてあるAUX端子に
繋げた所、両方スピーカーから音が出ることがわかりました(笑)


これで、Z4を前方の壁に掛けて、自分が座っている位置より、後ろにコンポを置いたら
映画とか、もっと楽しめるのかな?と思ってるのですが、これらを実行することで、
2つのスピーカーに悪影響などあるのでしょうか?

一番良いのは5.1chスピーカーを買うことですが、別に欲しくなく、ただ使わないMDコンポ
が活用するためには、こんな方法もありなのか教えてほしいのです

スピーカーに詳しい方、ご教授をお願いします
意味がなかったら、今までどおり、Z4だけを使おうと思っています

書込番号:9999956

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/15 06:51(1年以上前)

両方のスピーカーで鳴らしても機器へのダメージはありませんが、サラウンド再生になるわけではないのでかえって不自然に感じるかもしれませんね。

物は試しで一度配線してみるのもいいでしょう。

書込番号:10000128

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/08/15 20:44(1年以上前)

試してみました!クラシックやPOP、映画はヘアスプレーを観て見ましたが、
やはり、音に違和感を感じます。二つスピーカーをつなげるなら、
ひとつのスピーカーのボリュームを上げた方が心地よいですね・・・


・・・5.1chが気になり始めてきましたが、愚問に付き合って頂き、有り難うございました!

書込番号:10002881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリュームつまみのガタツキ

2009/08/14 06:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

スレ主 Life Youthさん
クチコミ投稿数:90件

こんにちは。
1.ボリュームまみのガタ
昨日設置が終わりボリュームを触って、意外にガタ(歯がぐらぐらになった時のような感じのガタツキ)があるとちょっとびっくりしました。ガタの程度は1mmくらいでしょうか。近くのPCショップに展示機があれば見に行きたいのですが、なかなか展示が無くて気になります。皆さんのボリュームつまみはガタは無いのでしょうか?(ボリュームつまみは奥までしっかりと刺さっています)。

書込番号:9995579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 GX-100HD(B)のオーナーGX-100HD(B)の満足度5

2009/08/21 21:17(1年以上前)

こんにちは。Life Youthさん。

自分の100HDを確認してみましたが、やはり多少のガタツキがあるようです。たぶんLifeさんのおっしゃる程度のものだと思いますが、別段気になりませんでした。。。今まで気付かなかったように。
1mmというのがイマイチ触ってみないとどれくらい違うのかわからないので、確実なことは言えませんが、もし気になるのであれば販売店またはメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう?
あまり答えになっていないかもしれませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:10030475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Life Youthさん
クチコミ投稿数:90件

2009/09/08 18:43(1年以上前)

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
問題は解決致しました。
「ONKYO」製品を購入して良かったと思います。 

書込番号:10120960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GW-T20-II 横置き可能でしょうか

2009/08/13 09:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 GW-T20-II

スレ主 amayas99さん
クチコミ投稿数:13件

初めて質問させていただきます。
GW-T20-IIの購入を検討していますが、横置きが可能でしょうか? また横置きにすることによってなにかデメリットがあればお聞きしたいと思い質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:9991630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 21:51(1年以上前)

できますが、あまりお勧めしません。

書込番号:10079328

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GX-100HDとZ4接続方法について

2009/08/12 12:57(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

スレ主 瀬 菜さん
クチコミ投稿数:30件

こんにちは、この度こちらの特価情報を見て1年以上保留にしていたGX-100HDがようやく買えたました。

GX-100HDの音質は高音域を大音量で流しても凄く綺麗に出力されていて大変満足しております。

ですが、以前使用していたロジテックのZ4に比べ低音域がイマイチ引き締まらないように感じます。
ネットで検索したところGX-100HDとZ4のウーファは接続できるようなのですが、接続する為の配線等がわかりませんでした。

ご教授願えないでしょうか?
因みにアナログ入力で現在はPCとGX-100HDを接続しております。

よろしくお願い致します

書込番号:9987707

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/12 14:23(1年以上前)

接続するにはGX-100HDのウーファー用プリアウトからZ4の音声入力に繋げる方法でしょうね、Z4の入力はステレオミニでしょうから、RCAピンをモノラルミニに変換すればよさそうです。

書込番号:9987965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 瀬 菜さん
クチコミ投稿数:30件

2009/08/12 22:56(1年以上前)

口耳の学さん、返信ありがとうございます。

仕事から帰宅したのでレスして頂いた物を調べてみました。
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721759910899/index.html
こんな感じので良いのでしょうか、予想外に安く済みそうで驚きです。

明日にでも、仕事帰りに家電店に行ってみます。
今から楽しみです。

書込番号:9990075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング