PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音量のツマミをひねると・・・

2009/08/11 15:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

クチコミ投稿数:1件

ザザッというノイズがはいるのですがこれは故障ですか?
かって3ヶ月くらいなのですがどうも左スピーカーだけのようです。
ケーブル変えたらなおるんですかねー?

書込番号:9983442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/11 15:37(1年以上前)

音量調整のツマミでノイズが出るのでしたら、ボリューム抵抗のガリの発生
の可能性が高いと思います。

ボリュームのガリを取るには、抵抗のスライダ部分を綺麗にする必要がある
のですが、スライダ部分が清掃できない可変抵抗(ボリューム抵抗)である
ことが多いと思いますし、左右で抵抗値が合わなくなる可能もあります。

結果、ボリューム抵抗の交換が現実的な対応になります。

買って、3ヶ月ということですので、購入されたお店に相談されてはどうでしょうか?

書込番号:9983528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2009/08/11 16:43(1年以上前)

どこかの接触不良でしょうね。

>ケーブル変えたらなおるんですかねー?

原因がケーブルならね。少なくても金メッキにはした方がいいとは思うけど。

ジャック側かもしれないし、ボリュームかもしれないし、ボリュームついてない方から音がするなら間をつないでるケーブルかもしれない。

ミニジャックとかだとありがちなんで、コネクター触らなきゃ乗らないならわたしはあんまり気にしてませんけど。

書込番号:9983741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2009/08/11 16:46(1年以上前)

あぁ、ボリュームだったんですね。タイトル見てなかった。

ボリュームのバリは良くある話でボリューム代えないとなおりません。
故障といえば故障かな。騙し騙し使ってる人は多いと思うけど。

書込番号:9983749

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件 77monitor GX-77M(B)のオーナー77monitor GX-77M(B)の満足度5

2009/08/11 16:47(1年以上前)

ガリノイズみたいなんで故障じゃないですね。

ボリュームをグリグリいじると一時的ですが無くなりますし、そもそもボリュームをいじったときにしか出ないんであまり気にしない方が良いです。

ちなみに私のも発生しますよ。

書込番号:9983756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GX-500HDにつけるサブウーファーは?

2009/08/10 13:51(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-500HD

GX-500HDを購入しましたが、低音域に若干パワーを加えたいと思いますが、どのようなサブウーファーがお勧めでしょうか?

※個人的にはいまのところスペースの関係で、縦×横×奥が20×20×30(すべてcm)位しか余裕がありませんのでSW-5A(ONKYO製)あたりのものがあればと思っているのですが・・・。

書込番号:9978545

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/08/10 15:12(1年以上前)

そのスペースだとかなり限られますね。ウーファーは比較的設置場所に融通が利くので他に空いているスペースはないでしょうか?

予算が分かりませんがスペース無視ならSL-D500は安いわりに良いウーファーだと思います。

書込番号:9978790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 GX-500HDのオーナーGX-500HDの満足度5

2009/08/10 19:40(1年以上前)

PCデスクの下におけるようなサイズを探していますので、高さが結構ぎりぎりかもしれないです。

ただし、スペースは気にしないでください。

ウーファーによって変更も視野に入れています。
※そもそも縦×横×奥が20×20×30(すべてcm)のサイズに合うウーファなんてあんまり数がないと思います。

SL-D500ってかなり高さがありますね・・・。横置きにするしかなさそうです。(笑)

また、予算については初心者クラスで3万円程度までを想定しています。

書込番号:9979692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンの接続

2009/08/10 02:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 いも侍さん
クチコミ投稿数:7件

ソニーのウォークマン(NW-S638)を接続して聞きたいのですが、
このスピーカーの付属品だけで接続は可能でしょうか?


CREATIVEのGW-T20-Uも検討しているのですが、
ウォークマンを聞いたり、ゲーム時に使ったりする際に、
適している方を選びたいと思うので、よろしくお願いします。

書込番号:9977236

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/10 06:13(1年以上前)

付属のケーブルをヘッドホン端子に繋げれば再生はできるでしょうね。

書込番号:9977401

ナイスクチコミ!0


スレ主 いも侍さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/11 15:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!

もう1つお聞きしたい事があるのですが、
このスピーカーをウォークマンと接続する際に
音質が良くなるオススメのケーブルなどありませんでしょうか?

書込番号:9983518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/11 19:03(1年以上前)

http://www.saec-com.co.jp/product/c_stereo/mm_803.html

http://www.saec-com.co.jp/product/c_stereo/biline_mp.html

上を見ればきりがないので、ここまで高級なケーブルは個人的には不要と思います。
家電店でよく見るケーブルでは不足に感じるなら、オーディオテクニカ辺りのケーブルで十分だと思いますよ。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv61a.html

書込番号:9984250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 いも侍さん
クチコミ投稿数:7件

2009/08/12 00:03(1年以上前)

参考になりました、ありがとうございます。

検討した結果、オーディオテクニカのケーブルにしたいと思います!

書込番号:9985896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPL2

クチコミ投稿数:20件

それとも、コンセントから電源を取るタイプでしょうか?

パソコンから電源を取るタイプは音量が出ないと聞いていますが、どうなんでしょうか。

書込番号:9974239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/08/09 13:20(1年以上前)

コンセントからですよ〜〜

ケーブル長ってところに電源ケーブル1.2mって書いてありますね。

>パソコンから電源を取るタイプは音量が出ないと聞いていますが、どうなんでしょうか。
ん〜〜音量は出ると思いますが、音質は値段相応ですかね・・・・

まあ、ここの最安値が580円ですからね。

パソコンのスピーカーよりは多少マシってくらいかな?

書込番号:9974292

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/08/19 17:57(1年以上前)

おお、そうですか。
どうもありがとうございました。

書込番号:10020396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/31 19:46(1年以上前)

USBでもなく、接続はパソコンの音声ジャックのみ、って奴が欲しいよね。
誰か教えてくれない?

書込番号:10399072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCの音質向上とミニコンポ兼用で

2009/08/09 10:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

オーディオ関係については素人なので、選択のアドバイスを頂けたら幸いです。

現在のPC音声出力はSE-90PCI+GX-R3Xという構成で、音質向上を図るついでに
古くなった部屋のミニコンポ買い替えも兼ねてしまおうと検討しています。
(予算の都合で両方は買えません)

5〜6万円程度と考えて、GX-100HD+C-705FX2(不釣合いかもしれませんが)
でどうかと思いましたが、もう一つCR-D2+D-D2Eという線も出てきました。

CD再生をPCでなく別にしたいのは、PCが机の下に置けずファン音等が少し気になる
からです。PC+液晶モニタほど電気も食わないですし・・・。

過去のクチコミではスピーカーがD-112EXならそっちが上、と評価する方が多いように
思いますが、D-D2Eではどうでしょうか?

またD-212EXのクチコミで、「スピーカの電磁波がHDDのデータを壊す可能性」についても
少し気になりました。PCとスピーカが近いので、双方防磁設計とは言え出力が控え
めな(と思われる)GX-100HDの方が安全と考えられるのでしょうか?

長文にてお見苦しくなり済みませんが、どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:9973813

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/08/09 12:06(1年以上前)

宅内のPC席・兼・Audio席の構想で、希望機種なら
何もいうことないです。
たまにPCを止めて、高音質オーディオを楽しめますね。
スピーカの電磁波は多少漏れるかもしれませんが
問題あればそもそもPC用パワードスピーカが成り立たない。
気にしなくていいでしょう。

書込番号:9974068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/09 18:48(1年以上前)

ZUULさん、ご返答有難うございます。

どちらでもお好みで、という事なら試聴して決めたいところですが、この2択では
売り場が離れている上にGX-100HD+C-705FX2などという展示品は存在しないで
しょうから、さて私の素人耳で聞き比べられるかどうか・・・。

また先の書き込みでは失念しておりましたが、もう一つTV視聴・録画用のDVD
レコーダーの音声出力(RCA or 光)も接続したいのです。

そうなると入力端子が光+同軸+RCAのGX-100HDは難しくなってしまいますね。
かといってSE-U55SXを加えるのは予算的に厳しいし、もう一方の選択肢も金額
的にCR-D2+D-112EXとなってきて、さらに悩ましい・・・。

とりあえず、明日は試聴して回ろうかと思います。

書込番号:9975347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/14 02:32(1年以上前)

結局、CR-D2+D-112EXを購入しました。

店頭で試聴した限りではこれが一番”いい感じ”に思えたのと、GX-100HDの場合
DVDレコーダーを加えると同軸端子が使えず入力端子が不足する為です。
ついでに、電源が一口で済むところも・・・。

予定より予算オーバーしたのはつらい所ですが、ムダな出費にならない様これから
良い音作りを勉強します。

書込番号:9995410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クラシック音楽をもっとよい音で・・・

2009/08/08 19:39(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II

クチコミ投稿数:34件

こんにちは!
カタログ見ろよっ!って怒らないで下さいねー。
いま、私の使っているスピーカーはバッファローコクヨの3000円弱のものです。
もちろん、音を出すだけの道具にしかなって居ないと思っています。

クラシック音楽をパソコンで聞くようになってしばらく経つのですが、色々な情報を耳にするにつけ、
もっと良い音で聴けるのではないかと思うようになり、色々調べてみると当たり前だったんですね。
良いスピーカーを使えば良いなんてことは…。

そこでどなたか、VISTAで快適に使えるクラシックに合った10,000円前後のスピーカーを教えていただけないでしょうか?
私の探せる範囲では、この機種にたどり着きました。ご意見お寄せいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9971109

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/08/08 20:23(1年以上前)

Companion 2 series IIは低音が強いので迫力のある音が出るしクラシックならありだと思いますが高音域は少しいまいちかも。
後はONKYO GX-70HDとかかな。これも比較的低音重視。低音と高音の調節つまみとか便利。
高音重視ならオーディオテクニカあたりをあさるといいのがあるかもしれません。
個人的にもう少し出せるならONKYO GX-D90とかお勧めです。こちらも低音と高音の調節つまみがついてます。

書込番号:9971266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/08/09 09:44(1年以上前)

R26B改さん
お返事ありがとうございます。

オンキョウの2機種の差を独断で構いません、お聞かせいただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9973561

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/08/10 10:19(1年以上前)

GX-70HDは低音がしっかりしてますが高音はGX-D90のが上。GX-D90は高音重視で低音は個人的に物足りずウーハーが欲しい感じです。(GX-D90にはウーハー専用の端子がついてる)
ただ予算奮発するならONKYO GX-100HDのが更に音がいいのでお勧めです。ですが高いので余裕ない場合はコストパフォーマンス考えてGX-D90あたりかな?GX-D90は発売されてからかなりたってるので値段は安い(僕が買ったときは16800円でした)ですが音は今でも通用する優秀なスピーカーだと自分は思います。ただONKYOなどのメーカーによって少しずつ音の感じが変わってくるので最後は実際に聞き比べてお好みなメーカー選ぶことをお勧めします。

それにGX-D90はちょっと高級感のある音で気にいって昔使ってました。その後Companion 2 series IIをしばらく使ってましたがBOSEの低音は良かったんですが高音がちょっと弱すぎてこもり気味で者足りずかといって元に戻るのもなんなので、ONKYOの音が気に入っていたのもありONKYO HTX-11(ちゃんと5.1ch化済み)にいたりました。


書込番号:9977875

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング