PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ipodで使うのに購入を考えています

2009/05/30 18:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 vip_amourさん
クチコミ投稿数:207件

z4の購入を考えているのですが
ipodでミニジャックから直で繋いでもそれなりの音は出ますよね?

良い買物なのでしょうか?

書込番号:9626406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/30 19:57(1年以上前)

ほい、それなりに重低音のキいた音は出ますよ。
値段の割にはいいですよ。

書込番号:9626680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vip_amourさん
クチコミ投稿数:207件

2009/05/30 22:43(1年以上前)

そうですか
boseのcompanion5とどっちを買おうか迷ってるんですけど
やっぱ音質は全く違いますかね?

書込番号:9627566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいのでしょうか。

2009/05/30 02:16(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 carrokaさん
クチコミ投稿数:94件

定額給付金がやっと届きましたので、スピーカーを購入しようと思います。
Z4にするか、
http://review.kakaku.com/review/01705010582/ 
にするか迷っているのですが、どちらがいいのでしょうか。
そもそも値段のクラスが違うので比較は難しいかもしれませんが、Onkyoの方はZ4より高価ですが、それに見合った違いがあるのかどうか。。。と思いまして質問させていただきました。

自分は低音にこだわりたいと思っていますが、実際試聴してみて、Z4の方が低音が出ている様な気がしました。(同じ店で比べたわけでないので何とも言えないのですが。)
また、Onkyoの方はある程度拡張性があるので、その点においてはOnkyoの方がいいかなと思います。

回答お願いします。

書込番号:9623566

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/30 21:08(1年以上前)

価格帯が違うもの同士の比較は無理がある。なぜならその価格差が大きいのか小さいのか感じるのは人によって違うから。

後々スピーカーを追加したいならGXW-2.1でしょう。
あと、低音に求めているのは量感でしょうか?それならばチャンネル別に音量を上下出来るのでサブウーファーの音量を上げればいいでしょう。

書込番号:9627021

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いでしょうか?

2009/05/29 23:53(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

クチコミ投稿数:2件

ONKYOのGX-100HDとBOSEのcompanion3 series Uのどちらを購入するか迷っています。私としては、低音より高音の方が欲しいのでGX-100HDが良いかと思うのですが、同じぐらいの価格でBOSEの製品があるとその名前にもひかれるところがありどちらにしようか決めあぐねているのでどちらが良いか教えてください。 よろしくお願いします

書込番号:9622910

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/30 01:29(1年以上前)

どちらが良いか主観でしかないのでスレ主さんの求める答えに当てはまるとは限らない。

まあ高音重視ならcompanion3 series UよりGX-100HDですね。
そしてPCに光出力があればGX-100HDを推します(サウンドカード等使用しているのを除く)。

書込番号:9623414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 GX-100HD(B)の満足度1

2009/06/07 19:53(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000027529/
これもご検討されては? 結構いいと思いますが好みなので・・・

書込番号:9665819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

GX-70HDとGX-100HDについて

2009/05/26 00:04(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

今まで4000円のPCスピーカーとマザーボードについているオンボードだったので思い切って新しいスピーカーとサウンドカードを購入しようと検討しています。

そこで質問させていただきたいのですが、現在GX-70HDとGX-100HDの2つのスピーカーで悩んでいます。他の方のレビューだと低音はGX-70HDだけど高音が中途半端(低音はむしろ強すぎるという意見も)、逆に高音やバランスではGX-100HDだけど低音が弱いからウーファー推奨と書かれているんですが、やはり2つを聞き比べるとそこまで音質に違いがあるものなのでしょうか?かなり値段に差があるものですから少し悩んでおります・・・。

また、自分は主にロック系の曲をよく聞くのですが、男性の低音だけでなく女性の曲の方が聞く頻度が少し多いので、出来れば低音だけでなく音質のバランスがいい方が嬉しいのですが・・・。

因みにサウンドカードのほうは同社であるONKYOのSE-200PCIを購入しようと考えています。本当はSE-200PCI LTDも考えていましたが、少し予算オーバーなので・・・。ただGX-70HDを購入することになったらこちらを買うかもしれません。

素人なので長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。

書込番号:9604075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/26 15:00(1年以上前)

量販店にいけば両方とも試聴できる可能性はあるかと、、、少なくともどちらか聞いてから質問したら?

書込番号:9606303

ナイスクチコミ!0


USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/26 15:14(1年以上前)

音の好みは人それぞれなので、量販店などで視聴できればそれが一番確実です
まずは実物を探してみては?

書込番号:9606349

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/26 21:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

店に行って視聴してこいというご意見ですが、自分が行ったお店では一般的なJ-POP曲しか視聴できず、自分がよく聴くロック等といった低音が強い曲や高音の曲が視聴できず、店員からも人それぞれ好みが分かれる・一般的にはGX-70HDの方が低音が強いということぐらいしか聞けなかったので今回質問させていただきました。

しかし確かにまだお店を回った数も少ないのかもしれません、また時間があるときにでも回ってみたいとは考えています。

書込番号:9607750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/26 21:46(1年以上前)

自分でCDなりプレーヤーなり持って行って接続せてもらえばいい。
接続ケーブルも持っていけばいやとは言われないと思うよ。

書込番号:9607990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/26 22:00(1年以上前)

そういう風に視聴できるとは知らなかったです。普段スピーカーなどは買い換えなかったものですから・・・。明後日にでも視聴しに行ってみようと思います。鳥坂先輩さん、返信ありがとうございます。

書込番号:9608080

ナイスクチコミ!0


tatukitiさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/28 08:41(1年以上前)

高音の方は、再生ソフトのイコライザで少し調整すれば、満足できると思います。

書込番号:9614897

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/28 18:14(1年以上前)

tatukitiさん、返信ありがとうございます。
イコライザは今まで設定が難しそうというか、あまり気にせずに使っていたのでこれを気に調べつつ設定をしてみようと思います。

今日お店で視聴してきました。あくまで自分が聞いてみた感想は、GX-70HDの方は低音が中々だったのですが、ボーカルがくぐもって聞こえたような気がしました。GX-100HDの方は確かに低音が前者と比べると弱かったですが、ボーカルや高音がとても響きが良かったです。

なので今回はものがあまり買い換えるものでもないので、思い切ってGX-100HDの方を主軸に考えてみたいと思います。

サウンドカードのほうも、どうせ買うならということでSE-200PCILTDにしたいと思ってます。
ただ相当費用がかかることになったので来月ぐらいまでじっくり考えてみます・・・。

皆様、質問に返答していただき有難うございました。

書込番号:9616550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/29 04:09(1年以上前)

聞くだけならSE90PCIでも変わらんと思うけど、、、

SE200PCILTDはなんか不具合報告なかったかな?過去ログを読んでおいたが良いと思うよ。

ゲームとかしないかもしれないけど、参考にどうぞ。
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20081224069/

書込番号:9619154

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/29 14:41(1年以上前)

鳥坂先輩さん、返信ありがとうございます。

ログを少し読んでみたら「イコライザをスピーカーとヘッドフォン用に設定したら強制終了するようになった」というものは知ることが出来ましたが、自分はヘッドホンを今のところ使ってないので設定を分けることも無いから問題ないかな?と感じました。
それとOSにVISTAを使っていると不具合が生じるということもありましたが、自分はXPを使っているので問題なさそうです。

それとサイトの方紹介していただきありがとうございます。確かに自分もゲームは少しやる方なのですが、昔ほどやらなくなっています。それでも時々はプレイすることもあるので参考にさせていただきます。

あともうひとつ質問なのですが
>聞くだけならSE90PCIでも変わらんと思うけど、、、
ということは音楽鑑賞を主な目的とするなら、SE90PCI・SE200PCI・SE200PCILTDの3つのうちどれを使ってもそこまで大した差はでない、ということなのでしょうか?

書込番号:9620585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/29 15:45(1年以上前)

大差ありそうな要素が見えませんから、、、、

まぁ、人それぞれでしょうけどね。

私はゲーマーなんでサウンドブラスター使ってます。

書込番号:9620746

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/29 17:07(1年以上前)

そうなのですか・・・。私の使っているマザーボードがP5Q-DELUXEというものなのですが、サウンドボードを増設するとなるとどうしてもグラフィックボードの真下あたりになってしまい、ノイズが入りやすくなるのではないかと思ってSE200PCILTDを考えていました。PC内部のノイズをある程度シャットアウトしくれると聞いていたので・・・。

あとは他のレビューを参考にさせていただいたら、SE-200PCIより音がいいから数千円ケチるならこちらの方がいいかも、という感想を拝見したので迷っていました。ただやはりこういうのも人それぞれなのでしょうね・・・。

自分もゲームは本当に時々やるのでまた熱中することになったらそういうサウンドカードにも手を出してみたいですね。

書込番号:9620960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/29 18:12(1年以上前)

GXー100HD買うなら、最初からサウンドカードなんかは買わなくていいんでは、と思いますが。
オンボでデジタル出力付いてるから、まずはそれを使うとこからはじめればいいと思います。

書込番号:9621135

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/29 22:06(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、返信ありがとうございます。

確かにそうかもしれませんね。それに最初から全て揃えたらスピーカーによってどれだけ音が改善されたのか、などが分からなくなるかも・・・。まあどっちにしても予算不足でサウンドカードの方は来月ぐらいまではお預けなのでそれまで考えてみることにします。 

書込番号:9622172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/30 01:33(1年以上前)

>グラフィックボードの真下あたりになってしまい

P5Q-Dだったらグラボの真上にPCIスロットあるでしょ?
私はそこに惚れてP5Q-D買いましたけどね。
グラボの熱を避ける意味というより、グラボの熱を何者にも邪魔されずに排熱できるという意味です。これはグラボ冷却に特化した私の所有するPCケースのせいでもありますので、一般の人はあまり気にしないでいいかもです。
ちなみにこういうケース。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/08/665716-000.html


>ノイズが入りやすくなるのではないかと思って

ノイズ?んなもの今までサウンドカード導入してきて1度も無いですよ。
それよりもオンボードと違いCPUに大きく負荷がかかっても音割れなどしにくい点でサウンドカードを使っています。
ゲーマー的には重要な要素です(^^

書込番号:9623436

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 23:43(1年以上前)

>P5Q-Dだったらグラボの真上にPCIスロットあるでしょ?

確かにありました。確認せずに質問してしまって申し訳ないです。
ノイズは早々入らないものなのですね。初めてのサウンドカードだったので心配だったのですが安心しました。音割れもかなり心配だったので聞けて助かりました。

URLの方見ました。かなり冷却性が高そうですねー。やはりゲームを本格的にやるとなると通気口の位置や、FAN数もかなりの重要そうですね。ケースだけで3万6千円もするとは驚きました。

書込番号:9627923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

右側スピーカーから音が出ません

2009/05/23 17:48(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-85CH

クチコミ投稿数:3件

本日中古のMS-85CHを入手してPCに接続しましたが右側スピーカーから全く音が出ません、プラグを抜き差ししたり磨いたりソースを変えたりしましたが全くお手上げ状態です。
左側スピーカー及びサブウーハーからはちゃんと出ているのですがどんな原因がかんがえられるのでしょうか?

書込番号:9591585

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/23 18:06(1年以上前)

Windowsの音量のバランスの設定は大丈夫ですね?。であれば、後は断線しかありません。

書込番号:9591666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/23 21:54(1年以上前)

なんと驚くことにPCとの接続コードがモノラルでした、ある方からご指摘がありコードを取り替えてみたところ快適な状態になりました、あまりに初心者の質問でご迷惑お掛けしました。
現在はバランスの良いエレコムサウンド楽しんでいます。まさかモノラルが付いているとは・・、以前の所有者はどうやって聴いていたんでしょうね。

書込番号:9592758

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XBOX360との接続について

2009/05/22 19:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 mikimoriさん
クチコミ投稿数:3件

先日、XBOX360用にとモニタを買い換えました(BenQ/E2200HD)。
モニタを購入した時はスピーカーとの接続を考えていなかったため、とりあえずHDMIケーブル(純正ではない)を購入したんですが…

そこで質問です。

XBOX360とZ-4を接続する場合当然AVケーブルが必要ですが、XBOXに付いているケーブル(通常版・D端子)とHDMIケーブルが同時につけられないんですよね。

この場合純正のHDMI AVケーブルを購入しないといけないんでしょうか?

書込番号:9586460

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/22 20:49(1年以上前)

モニタのヘッドホン端子から音声をだせませんか?XBOXのケーブルを殻割りする方法もあるそうですよ。

書込番号:9586965

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikimoriさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/22 21:57(1年以上前)

モニタから直接繋ぐことはできそうなんですが、モニタを経由するよりXBOXに繋いだほうが音質は良くなると聞いたので…

殻割りと言うのはつまりAVケーブルのケース(?)を外すということでしょうか?

書込番号:9587365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/05/22 22:23(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51187383.html

検索して出てきたサイトです、ですが殻割りして接続すると不具合出ることもあるそうですね。

書込番号:9587544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mikimoriさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/23 11:19(1年以上前)

なるほど、こんなやり方があるんですね。

ブログ内では問題がないようなことも書いてありますが…

いろいろ検討してみます、ありがとうございました。

書込番号:9590114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/23 11:42(1年以上前)

私は実際に殻割して使っています。
少々無理にHDMIを挿すことになりますが、そのページどおりにやれば問題ありません。
ぜひお試しください。

書込番号:9590215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング