PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー選び

2009/05/22 07:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

クチコミ投稿数:1048件

2万円以下で音がクリアなスピーカーが欲しいのですが、
こちらはここでの評価が1位なのですが、お勧めできる商品でしょうか?
電器店では、BOSEのCompanion 2 series IIがかなり良いと思ったのですが、
こちらの機種はそれよりお勧めでしょうか?
あいにく、こちらの機種の展示はなかったのです。

書込番号:9583989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/22 07:53(1年以上前)

また難しい質問だなあ(^_^;
1万円強のスピーカーとしてはどっちもオススメできるかとは思うけど、性格が違うからどっちがいいかとなると聴いてみて決める必要があるかと。

書込番号:9584036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hid1013さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2009/05/22 08:20(1年以上前)

おはようございます!

音の鳴らし方がBOSEとonkyoでは全然違います。

BOSEが音が一番気にいったのならBOSEにしたほうがいいかも。

本当は両方聴き比べるのがいいですが。

書込番号:9584096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/05/22 08:27(1年以上前)

どちらもそこそこいい音が出ますね。

関係はありませんが、うちはONKYOのGX-D90を使っているのでGX-70をお勧めしておきますw

AMD至上主義

書込番号:9584109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/05/22 08:35(1年以上前)

じゃあ対抗してw


うちはBOSEのM2を使っているからCompanion 2をお勧めしておきますw

書込番号:9584140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/22 09:38(1年以上前)

Companion 3 series II を使っていますので、BOSE推薦しときます。

>BOSEのCompanion 2 series IIがかなり良いと思ったのですが
そう思ったのなら、BOSEに決定なのでは?

書込番号:9584340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/05/22 11:36(1年以上前)

>2万円以下で音がクリアなスピーカーが欲しいのですが
迷ったときは両方を買ってソースにより使い分けるってのも良いんでは。(予算内?)

私は1つのスピーカですが、やはりすべてを1つのスピーカセットでまかなうには妥協が必要です。

書込番号:9584753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2009/05/23 21:41(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
近所の店には、この機種はありませんでした。
2店ほど電話をして、この機種の音の良さを聞いてみたのですが、
みんなが言うほど音は良くないですよと言われました。
でも、ここでは1位ですよね。
音以外で、この機種を選ぶ何かがあるんでしょうかね?

書込番号:9592669

ナイスクチコミ!0


hid1013さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2009/05/23 21:49(1年以上前)

こんばんは!
音以外ですか〜。

デザインですかね〜
なんかいかにもスピーカーの形をしてますからね(^-^)
見た目でいい音がしそう?

書込番号:9592718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2009/05/24 08:40(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
色々と検討しましたが、今回はやはりコンパニオン2にしようと思います。
ここでの評価が1位でも、もしかしたら自分には合わないかもしれませんし、
一度はボーズを使ってみたい気もします。
みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:9594774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カラー

2009/05/22 01:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II Black

クチコミ投稿数:1048件

スピーカーを買おうと思って偶然このスピーカーの音を聞きましたが、
他の製品と比べ、滅茶苦茶音がいいですね。一目で気に入りました。
で、色をどちらにしようか迷っていたのですが、クチコミの数で見ると、黒が人気なんでしょうか?

書込番号:9583332

ナイスクチコミ!0


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/22 08:10(1年以上前)

ぴぴやんさん、こんにちは(^^ゞ

人気の色がどっちなのか解りませんが、試聴されたのはCompanion 2 series IIだけですか?
M2やCompanion 3 series IIも是非ご試聴を(^^)/

書込番号:9584075

ナイスクチコミ!0


amuse.さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 Companion 2 series II BlackのオーナーCompanion 2 series II Blackの満足度5

2009/05/23 02:56(1年以上前)

今晩は、amuse.と申します。

此方のスピーカーは自分も愛用しておりますが、確かにコストパフォーマンスの良い商品だと思いますね。
ですが、BOSEサウンドは好き嫌いが分かれるので、あまり人に勧められないのが残念です。
今回は視聴なさったとの事ですので、音質面については大丈夫ですかね。
では、カラーについてお答えしたいと思います。

公式サイトにも書いてありますが、ブラックは日本限定カラーです。
何故ブラックが人気なのか分かりませんが(限定カラーだから?)、少なくとも自分はシルバーの方が良い色だと思いました。
ブラックは、自分にはどうも安っぽく見えてしまったんですよね。(スピーカーユニット?がネットを透けて見えますし)
大してシルバーは、なかなか深みのある渋い色でした。
ユニットも見えませんし、黒く光る感じがとても良いですよ。
まぁ兎に角、自分が「こっちだ!」と思ったカラーを買えば良いと思います。(すいません、結局こんなんで…)

ではでは。

書込番号:9588998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2009/05/23 11:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
カラーについては、シルバーにしようと思います。
それより、レポなどを見ていると、この商品があまり良くないというのを目にしますので、
ちょっと心が揺らいでいます。
自分で聞いた時はいいと思ったのですが、オンキョーとかの方がいいんでしょうかね?
近くに大きい電器店がないので、聞き比べが出来ないんですよね。

書込番号:9590121

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/05/23 12:57(1年以上前)

同クラスのONKYOですとGX-70HDですね、最終的には好みになりますが。

ぴぴやんさんがCompanion 2 series IIを試聴して「滅茶苦茶音がいい」と感じてますし、ONKYOとBOSEの音作りの方向こそ違いますが、おそらくどちらを買われても満足できると思いますよ。

後はサイズの問題ですかね。
GX-70HD は 123x225x203mm(幅x高さx奥行) に対してCompanion 2 series II は 81x189x192mmで、横幅が約4cm(左右合わせると8cm以上)違いますから、PCモニターの脇にどれくらいスペースがあるかになりますね。

書込番号:9590512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2009/05/23 20:26(1年以上前)

MCR30vさん、こんばんは。
コンパニオン3とM2ですが、近所の店にあったので視聴して来ました。
コンパニオン3は、低音がすごいですね。ただ、ウーハーが馬鹿でかいのと、PC用にBGM目的で聞くには、あの低音は疲れるかなと思い、候補からは落としました。
残るはM2とコンパニオン2ですが、店員はM2を勧めていました。私が聞いた感じでは、コンパニオン2の方が低音が良く出ていましたが、高温の抜けのよさはM2かなと感じました。ただ、約3.5倍の価格差があるとは思えず、今のところコンパニオン2に傾いています。
今、M2のレビューとクチコミを全て読みましたが、音質のほかにサイズで選んでいる人も結構いるようですね。
私が聞く音楽は、YouTubeなどでの歌謡曲と通っているスポーツクラブで録音したエアロビクスの音楽位で、CDや映画などをPCで見たり聞いたりはないです。
そう考えると、やはりコンパニオン2がベターなんですかね?

書込番号:9592253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2009/05/23 20:29(1年以上前)

先ほど書き忘れましたが、好みの音は、臨場感があるサラウンドっぽい音で、高温が透き通ったような音が好きです。

書込番号:9592267

ナイスクチコミ!0


amuse.さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 Companion 2 series II BlackのオーナーCompanion 2 series II Blackの満足度5

2009/05/23 21:30(1年以上前)

今晩は、amuse.です。
自分も丁度、BOSEのCOMPANION2UとONKYOのGX-D90と言う物で悩みました。
ですが視聴した結果、COMPANION2Uの方が音が良いと言う結果でしたね。
客観的に、少し視聴した感じでも書こうかと思います。

+BOSE COMPANION2U
-良い所
・再現力がとてもあって、ギター等は目の前で弾いているのかの様に聴こえる。
・低音は少し締まりが無かったりするが、とても豊かでパワフル。(締まりの無さは、ケーブル交換やインシュレーター等で何とかなるかも)

-悪い所
・やはり、高音が伸び辛い。(質自体は安定していて、問題無しです)
・低音が多過ぎて、人によってはかなり邪魔に聴こえる。(主さんは視聴しているとの事で問題無いかと。ついでに、グライコ弄るだけでもかなり化けます)
・少し定位がズレ気味か?(ほんのちょっと、左寄りな気が…)

+ONKYO GX-D90
-良い所
・高音は伸びるし、なかなか綺麗。
・低音は少ないが、質はそこそこ。
・解像度は高め。

-悪い所
・全体的に音が軽く、安定しない。
・低音のつまみを廻しても、音が曇るだけの様な気がする。

と、こんな感じでしょうか。
スレ主さんは視聴された上で、「滅茶苦茶音がいい」と感じられた様ですし、COMPANION2Uで宜しいと思います。(残念ながら、高音はそんなに透き通ってはいませんが)
又、youtubeは音質が悪い物が多いので、M2を買ってもあまり意味が無いかと。
ですので、自分はCOMPANION2Uをお勧めします。
自分の直感を信じましょう!w

ついでに、この製品のレビューが低いのは、BOSEサウンドのせいだと思います。
自分が前の書き込みでも書きましたが、BOSEサウンドはかなり好き嫌いが分かれます。
なので、其れを知ってか知らずか買った人達が居るので、評価が割れているんでしょうね。
「音は良いけど、人に勧め辛い」と書いたのは、其れが原因です。
まぁスレ主さんは視聴なさったとの事ですので、問題無いでしょうけど。

書込番号:9592610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1048件

2009/05/24 08:33(1年以上前)

amuseさん、おはようございます。先日に引き続き、詳しいレスありがとうございます。
amuseさんの文章を読むと、onkyoも捨てがたいものがありますね。
先週初めてスピーカーを見に行った時は、何も基礎知識が無い状態で、何種類かのスピーカーを聞き比べました。店員さんは、予算があまりないならロジクール(LS21など)がお勧めですと言いましたが、高いロジクールでも高音がこもり気味で、全くピンと来ませんでした。その他の機種(もしかしたらonkyoもあったのかもしれません)も色々と視聴しましたが、高音がこもっていたり安いスピーカーにありがちなシャカシャカ感があり、どれもダメだなと思ってる時に、店員さんが価格は高いけどこれはいいですよと言われて聞いたのが、コンパニオン3でした。それを聞いた時、あー、これこそが求めていた音だと思いました。シャカシャカ感が全くなく音に広がりがあって、そこそこ高音も透き通っている感じでした。ただ、価格が3万超なのでこれは無理かなと思ってた時に、コンパニオン2を見つけてコンパニオン2を聞かせてもらったのですが、これでも十分いける、と言うより、コンパニオン3よりいい感じがしたんですよね。今回は、amuseさんが言う直感を信じて、コンパニオン2を買うのがいいみたいですね。ここでの評価も大事ですけど、やはり好みもありますしね。

書込番号:9594754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件

2009/06/03 23:07(1年以上前)

シルバー買いました。初のボーズです。
早速繋げたのですが、全体的にこもり気味でした。
店で聞いたときはこうじゃなかったと思うのですが、
きっとソースが悪いんでしょうね。
これから色々と試してみます。

書込番号:9647514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > SONY > VGF-WA1/W (ホワイト)

クチコミ投稿数:114件

WA1と、NASはバッファローLS-XHL1.5を使用しています。VistaのPC使用でWMPの音楽ファイル保護のチェックは、はずしてあります。WA1本体からNASの音楽ファイルまではたどりつけますが、肝心の曲名が薄消しの状態で「再生できません」となります。Sonyにも問い合わせましたが、「設定は間違っていませんが理由はわかりません。NASにも問題はないはず」とのことで解決しませんでした。ネットラジオ、ワイヤレススピーカーは作動しますし、音楽ファイルの内、いくつかの「mp3」形式は再生が可能のようです。Sonyの方では、NAS内のファイルの保存場所を変更したり、WMAを全てmp3へ変換し2種類のファイル形式を保持する(手間はかかるが・・・)などの方法をすすめられました。デノンのS-52という機種も所有しておりそちらでは、ネトラジもNASの音楽も問題なく(WMAもMP3も)再生できています。当然無線LANのPCからもNASの音楽ファイルは再生できています。機械の相性の問題かなぁ?とも思うのですが、似たような症状の方多いようですが、どのように解決しましたでしょうか?お教えいただければ幸いです。

書込番号:9581681

ナイスクチコミ!0


返信する
legtakuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/21 23:34(1年以上前)

こんにちは。解決策では全然ないのですが(ごめんなさい)、
別のスレでほぼ同じことで質問していたので情報共有させてください。

組み合わせ例 NAS + クライアント + 形式 = OK/NG
1.HS-DGL + WA1 + wma = OK
2.HS-DGL + WA1 + mp3 = OK
3.HS-DGL + PS3 + wma = OK
4.HS-DGL + PS3 + mp3 = OK

5.LS-WS1.0TGL + WA1 + wma = NG
6.LS-WS1.0TGL + WA1 + mp3 = OK
7.LS-WS1.0TGL + PS3 + wma = OK
8.LS-WS1.0TGL + PS3 + mp3 = OK

たかみえちゃんさんとほぼ同じ状況で、DRMなしなのに
灰色表示で、再生できません。

LS-XHL1.5と、LS-WS1.0TGLはたぶん、同じ
Twonky media(多分 ver4.4.8)だと思います。

私は以前にHS-DGLではWA1でwma再生が問題なかったので
サーバ側の問題かと思い、buffaloへ問い合わせましたが、
やはり、組み合わせによるものではないかとのことでした。

PS3やたかみえちゃんさんのS-52では問題ないことから、
情報整理すると、やはり組み合わせでNGのようです。

最近、NASにもなるbuffaloの無線親機のWZR-HP-G300NHにUSBメモリを
挿して、NASにしてみたのですが、やはりLS-WS1.0TGL同様、wmaは再生できませんでした。

wmaからmp3変換して音質劣化するのも嫌ですし、PS3では問題ないし、
前に使っていたNASのHS-DGLでもできたいたので悔しい限りです。

Twonkyの設定もブラウザでできる限りいじってみたのですが、
だめでした。ググったりして調べてもみたのですが、なかなかヒットしません。

WA1のファームもUPする見込みないし、LS側もUPの予定はなさそうで、
途方にくれています。

と、解決策でなくって本当にごめんなさい。
これから、まだできることをいろいろやってみますので進展あったら
書き込みます。

解決策でないのに長文失礼しました。

書込番号:9582770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/05/31 13:24(1年以上前)

ありがとうございます。バファロー、ソニーの両カスタマーに連絡したところ、双方とも同じ回答でした。「再生は残念ながらできません。」とのことです。
結論として、WA1はLPCMのみ対応、DLNAのバージョンは1.5対応、バファローのNASはバージョン2.0対応とのことで、WA1からは再生は不可能です。ソニーは、バファローのNASを取り寄せて実証までしてくれたそうですが、だめでした。バッファローは、WA1の仕様書から確認したそうです。両カスタマーとも粘り強く対応してくれました。ただ結果は不可でした。WA1はこのまま、ネットラジオ専用とするか、新しい飼い主を探すか・・・。デノンのS−52は孤高の存在ですがあちらの方を買うしかないですね。

書込番号:9630238

ナイスクチコミ!1


legtakuさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/20 01:01(1年以上前)

情報ありがとうございました。
結果はやはりだめみたいですね・・・。
でも、だめな理由に納得感が出ました。
それだけでも感謝です。ありがとうございます。
クライアントがDLNA1.5 サーバがDLNA2.0だとだめなようですねぇ・・。

機器が混在していると、やはりWMA→MP3はやりたくないですよねぇ・・。
私はほとんどが、WMAなので、古いNASにはWMAのままとして、
新しいNASの方は全部MP3変換しちゃいました。音質は当然良くないですが、
WA1の使用頻度が高いので、聞けないよりはマシと思っての最終手段です。
PS3でそれなりにちゃんと聞くときは、古いNASの電源を入れます(哀)。

S−52お持ちなんですね。それだと、まさかMP3変換はありえないですよね。
ファームアップでDLNA2.0対応とかもなさそうですし、WA1ネットラジオとか、
見た目とかいいだけに、大変残念です。


書込番号:9727019

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GX-70HDを購入しようかと考えています

2009/05/20 21:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD(B) (ブラック)

スレ主 yusuke6523さん
クチコミ投稿数:6件

あまり、こういう買い物に慣れていないのですがこの度パソコン用にスピーカーを新しく
しようと思っています。ちなみに予算の方は2万円程度と考えています。
以前はロジクールのZ4を使用していたのですが色々調べてみて今回中々評判の良い
GX-70HDにしてみようかと思いました。Z4でも低音はかなり好みだったのですが中音〜高音域が若干物足りなかったので・・・。そこで質問なのですが、GX-70HDをフロントスピーカー、Z4のスピーカーやウーファーをリアスピーカーやサブウーファー、といった具合に4.1ch?環境にすることってできるんでしょうか?パソコンに端子自体はついています。何分初心者なのでわかりづらいとは思いますがご回答お待ちしております・・・。

書込番号:9576394

ナイスクチコミ!0


返信する
hid1013さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件 GX-70HD(B) (ブラック)のオーナーGX-70HD(B) (ブラック)の満足度5

2009/05/21 17:50(1年以上前)

こんにちは!
パソコンにフロントとリアの出力端子がそれぞれあれば可能だと思います。

z4は2ch信号しか受けとれないと思うので、そうであればパソコンの音声出力設定は4chにします。
これについては、調べるかZ4に詳しい方に聞いてみたほうがよいです。

また、フロントとリアの音質があまりにも違うと、少し違和感があるかもしれません。

書込番号:9580654

ナイスクチコミ!1


スレ主 yusuke6523さん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/21 18:25(1年以上前)

なるほど、端子がついていれば可能なんですね・・・。
ありがとうございました、試してみることにします!

書込番号:9580802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン・・・

2009/05/20 21:26(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU3BK

スレ主 radyrockさん
クチコミ投稿数:2件

このスピーカーはノートパソコンで使うのに適していますか?
また、ノートパソコンを持ち運びするため週に一回は必ずUSBを外さなければ
ならないのですが、ずっとつないでいなくて大丈夫なのでしょうか?

ぜひ回答をよろしくお願いします!

書込番号:9576155

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/20 21:59(1年以上前)

radyrockさん こんばんは。  USB端子のあるパソコンならOKです。
スピーカーの電源もUSBから取りますから聞きたいときだけ繋ぐと良いです。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPU3BK&cate=1&keyword=MM%2DSPU3BK
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MM-SPU3BK_FT3.gif

書込番号:9576385

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 radyrockさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/20 22:16(1年以上前)

回答ありがとうございました!!
とても早く答えてくださって助かりました!

書込番号:9576546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

スレ主 NameMさん
クチコミ投稿数:9件

タイトル通り、片方のスピーカーの音があまり出ません
右側のスピーカーです

最初は接触不良かと思ったのですが
電源を切って、ミニプラグをグリグリしてみたのですが効果無し

原因はサブウーファーのRight端子にあるのか!?と思いまして
Right端子とLeft端子を入れ替えると、今度は左があまり音が出なくなりました

今の環境は
【OS】WinXP
【M/B】P5Q-EM
【SB】Realtek ALC1200
以上の通りです

音量を大きくしますと、両方良い感じに鳴るんですけど
家が家なんで、音量は小さめなんです

書込番号:9567193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/19 01:21(1年以上前)

オーディオコントロールパネル 又は ボリュームコントロールで
左右の音量を変えれませんかね?

書込番号:9567204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/19 01:33(1年以上前)

ボリュームコントロールのバランスが真ん中からずれていたりしませんか?

マザーボードの6ch入出力端子のさし間違いなどはありませんか?

書込番号:9567268

ナイスクチコミ!1


スレ主 NameMさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/19 02:27(1年以上前)

>オーディオコントロールパネル 又は ボリュームコントロールで
>左右の音量を変えれませんかね?
変えれますけど、スピーカーって音量を変えなくても鳴るのではないでしょうか

>ボリュームコントロールのバランスが真ん中からずれていたりしませんか?
正常です、ちゃんと真ん中に全部設定されてます

>マザーボードの6ch入出力端子のさし間違いなどはありませんか?
さし間違いはなさそうです

オーディオマネージャのマルチメディアで
スピーカーの左右の音を調節する機能がありましたが、どちらも正常値でした
やはり、サブウーファーのRight端子がイカれてるのでしょうか?

書込番号:9567422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/19 02:35(1年以上前)

>変えれますけど、スピーカーって音量を変えなくても鳴るのではないでしょうか
そうです。ですので、初期不良もしくは日本人の3割が左右の聴力が違うという事への
とりあえずの対応です。右左で入れ替えて違うのなら初期不良の可能性も否めません。

どういう対処を求めてるかにより答えが変わります。
初期不良であるかどうかを聞くならそう書いたほうがベターな回答が得られますよ。

書込番号:9567444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NameMさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/19 02:40(1年以上前)

>初期不良であるかどうかを聞くならそう書いたほうがベターな回答が得られますよ。
そうですか、初期不良の場合は、買った店に持って行けば良いんですよね?

書込番号:9567459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/19 03:14(1年以上前)

そうですねえ。
持っていくのめんどくさいのは同情します。

でも悩むよりはそのほうがいいかもしれません。

書込番号:9567508

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NameMさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/19 03:18(1年以上前)

持って行く方がまだ良いんですね
初期不良の保障期間はまだあるんで、店に持って行ってみたいと思います

ありがとうございました

書込番号:9567516

ナイスクチコミ!1


スレ主 NameMさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/23 12:21(1年以上前)

音が左右、同じで出ない訳はエージングが足りなかったみたいです

お店に持っていった所、エージングをして頂ければ
左右同じ音が出ますよと言ってました
店員さんに騙されたと思って24時間ずっとエージングしてた所
ちょっとバランスが悪いですが、左右同じように聞こえてきました

しばらくエージングしてみるつもりです

書込番号:9590383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/23 13:44(1年以上前)

エージングが必要なスピーカーなら良いスピーカーになる可能性もありますねえ。
本領発揮は半年後でしょうか。

解決して良かったです。

書込番号:9590683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング