PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks II

スレ主 Beiyiさん
クチコミ投稿数:13件

sound sticks IIの方に古いバージョンの質問を書いて済みません。
古い方にどなたも目をくれないと思いまして、こちらに書かせていただきました。

先日オークションで購入したsound sticksが新しいMacBookに対応していないとのことで、困っています。

スピーカーはスピーカーなので、何かしらの方法で作動する気がしてなりませんが、何せ素人ですので、何も方法が思いつきません・・・。

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、助けていただければと思います。
お願い致します。

書込番号:9455299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/04/27 13:12(1年以上前)

USB接続を行って、サウンドデバイスとして認識して使うモデルなので、恐らく旧版での接続は無理だと思います。

ひょっとすると、認識できるドライバがあるかもしれませんが…

ちなみに、両方で書くのは規約違反ですし、目もくれないという事はありません。
全項目で表示する人が多いので、この行為自体無意味ですよ。
どちらかを削除してください。

とにかく、USBだと汎用性がない為に、アナログ接続を考慮したUが出ているので、個人的には無理な気がします。

AMD至上主義

書込番号:9455420

ナイスクチコミ!0


スレ主 Beiyiさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/09 11:48(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

結局IIの方を購入する事にしました。

両方書き込んでしまいまして、大変ご迷惑をおかけしたと思います。申し訳ございませんでした。

こちらの方を削除させていただこうと思いましたが、削除の方法がどうしてもわからなくて、このままこの質問を残している次第でございます。価格ドットコムに書き込むのはコレで初めてで、右も左もわからなくて、削除ボタンを見つけられないでいます。。。見つけ次第削除させていただきたいと思いますので、ご了承ください。

書込番号:9516527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2010/03/22 21:25(1年以上前)

こんばんは。

 私も10年前のiMacブルーダルメシアン(今はインテルマックです)を購入したときにSoundSticks旧モデルを購入しましたので参考になります。
 マックのOS10.4から最新10.6にしようと考えていましたが、最新にすると使えなくなるということですよね。
 Macで使えないとなるとウインドウズPCはどうなんでしょうね。それでも使えないとなるとただのゴミになりますか?

書込番号:11125754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/22 21:33(1年以上前)

 Beiyiさん、こんにちは。

 削除については下記のフォームから依頼可能です。

「価格.com - ヘルプ:お問い合わせフォーム -」
 https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

書込番号:11125806

ナイスクチコミ!0


αMaxさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/21 11:09(1年以上前)

新しい(2010/4発売)MacBobkProに何の問題もなく接続して鳴りますよ。
サウンドの出力で、sound stickを選択すればね。
いまだ現役でこのsound stick使ってますよ。

書込番号:11524621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MacBookに接続できない。

2009/04/27 12:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > harman/kardon > SoundSticks

スレ主 Beiyiさん
クチコミ投稿数:13件

先日オークションでsound stickを購入しましたが、届いてみたらUSB接続のこのバーションはMacBookの最新のOSに対応していないとの事。

でも、スピーカーはスピーカーなので、何らかの方法で接続できる様な気がしてなりません。

でも、本人パソコンなどについてはてんで素人ですので、もし何か方法を知ってるからや、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お助けください。

書込番号:9455283

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/28 21:53(1年以上前)

macBook Proで使ってますけど、問題なく使えてました。

・・・昨日までは(汗)


今は突然音が悪くなって聞きづらい状態に。。。

原因は不明ですが、Uの方を購入されるか、他の商品を購入された方が賢明だと思います。

書込番号:9462333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Beiyiさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/09 11:44(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
電話でお問い合わせしたところ、その様な今まで使えたのに使えなくなったというケースが結構あると言われました。使える理由もわからないそうです。
使えなくなる原因も不明だそうですが、オペレーターの前否定っぷりを考えても、使えるようにする努力が全く見受けられないところを見ても、わざと古いバージョンを拒否させているように思えて仕方がありませんね・・・
仕方がないので、先日IIを購入して、古いバージョンはPC使ってる友達に譲りました・・・

書込番号:9516505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/09/17 00:47(1年以上前)

我が家では、古いSoundstics 1(USBのみ)を、MacPro 10.5.8、Windows PC等計3台をUSB切り替え機(15000円ぐらいのやつ)につなぎ、ハブ(ディスプレイについてるもの)を介してキーボードとマウスとともに切り替えています。要するに複数のPCのスピーカとして、手元のUSB切り替えスイッチで切り替え可能なわけです。これは便利ですよ〜。

新しいMacでは使えないことがあるということですが、MacはUSBの古いものと相性が出ることがあるので、そのせいでしょうか。OSのアップデートとかハブを介すると直ったりしそうですけど。

書込番号:10165766

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:5件

KDL-32V2500に繋ごうと思ってます

いろいろ調べたのですが、

よく分からなかったので質問します。

用途は

PS3の音の出力に 使おうと思ってます。

書込番号:9453989

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/27 01:40(1年以上前)

>液晶TVの内臓スピーカーより音質いいですか??

はるかにいいですよ!(Z4使用中です)
Z4のレビューみれば沢山の書き込みありますよ。

書込番号:9454099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/27 20:38(1年以上前)

>>じさくさん

ありがとうございます。

Z4買う決心?つきましたー

書込番号:9457000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンポとの接続について

2009/04/27 00:44(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:3件

初心者ですみません。



3.5ミニプラグが本体から出ていてipodのイヤホンのところにさせば音が鳴るということは、パソコンのヘッドホンさすところやコンポのイヤホンさすところにさしても音はでますよね?

よろしくお願いします。

書込番号:9453930

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/27 01:47(1年以上前)

japalishkentaさんこんばんわ

お書きのとおり、ステレオミニプラグ端子に挿す事で、音が出ますので、ヘッドフォン端子でも、
音は出ますしコンポも同じです。

書込番号:9454124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/27 23:44(1年以上前)

どうもありがとうございます^^

それが分かったので早速購入です^^

書込番号:9458317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エレキギターのモニターとして

2009/04/26 13:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

スレ主 らぴあさん
クチコミ投稿数:76件

Amplitubeというモデリングアンプソフトを使用してパソコンでギターの演奏を録音しています。
現在はHD650というヘッドフォンをモニターとして使っていますが、
長時間ヘッドフォンでエレキギターの歪んだ音を聞いていると頭が痛くなってきます。
そこでモニター用スピーカーを購入しようと思っているのですが、
どなたかこのスピーカーをギターのモニターに使用している方がいたら感想を聞かせてください。

書込番号:9450583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件 GX-100HD(B)の満足度1

2009/05/13 05:57(1年以上前)

http://www.harman-japan.co.jp/product/jblhome/control1xt.html
そこそこ安くていいならこちらを。

それか楽器系メーカー他からでているようなDTM向けモニターSPを買ったほうがよい
とおもいます^^;

100HDはあくまでオーディオ用でどちらかというと
クラシックなどに向く繊細なスピーカかと。
歪んだ音でギュィーーンという音には向いてないような・・・

DTM系が得意な楽器屋さんとかにいって試聴されてはどうでしょうか?

書込番号:9535882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 らぴあさん
クチコミ投稿数:76件

2009/05/13 21:30(1年以上前)

ブンタ2さん こんばんは
私はそこまでいい耳を持ち合わせていないので、操作とセットアップが簡単なアクティブスピーカーがいいかなと思っています。
以前ローランドのMA-20Dというスピーカーを試聴したのですが、五月蠅いお店の中でもはっきり分かるくらいホワイトノイズが出ていたので候補から外しました。
GX-70HDとGX-100HDを試聴したところ、両者ともに気になるノイズ等もなく、GX-100HDでは高音域の解像度が非常に高く感じました。
この機種が良いと思っているのですが、スピーカー自体のデザインや上品な出音からは歪んだギターの音が出るのはあまり想像出来ませんね(笑
もう少し他のアクティブスピーカーを探してみます。

書込番号:9538656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

左右の音量のバランスが…。

2009/04/24 14:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-100HD(B)

スレ主 JustFineさん
クチコミ投稿数:10件

先日、色々と悩んだあげくこのスピーカーを買わせて頂きました。

小音量(かなり小さい時)で聴く時なんですが、右側と比べると左側の方の方が少し大きい音が出ます。
ボリュームを上げると、気になる事はありません。

今、imacに光デジタルで接続しています。


これは仕様ですか?
いわゆる、(初期不良)?

使われている方で同じような人、いらっしゃいますか?

よろしければ、みなさんの意見お聞かせください。


書込番号:9440590

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/24 14:44(1年以上前)

ツマミの有無など、構造的には左右のスピーカーは別物なので、音の特性も変わるでしょう。
スピーカーの特製の問題もありますが、部屋の壁や家具の配置によっても聞こえ方は変わりますし、
一概に機器の不良かどうかの判断は難しいのではないかと思います。
例えば、右が小さいと思ったとき、右の耳に掌をあてたら大きく聞こえますよね。
たったこれだけの事でも音の聞こえ方は変わるわけで。

書込番号:9440644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2009/04/24 14:59(1年以上前)

アナログのボリュームなら各チャンネル毎に可変抵抗器があって、それを同軸で回す仕組みなんで、誤差の大きくなる小さい音ではバランスが崩れやすいですね。

そういうのは仕様と言わない気がしますけど、誤差が設計許容範囲かどうかですよね。精度の高いパーツは値段も高くなりますので。

一度問い合わせてみるなり、店頭の展示と比較してみては?

書込番号:9440677

ナイスクチコミ!0


スレ主 JustFineさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/24 15:09(1年以上前)

お早い返信、ありがとうございます。

試しにヘッドフォンで聴いてみました。
(正確に判断できるため)


最小のボリュームから、徐々に上げていった場合

バランスよく小さい音で聴こえ→左側少し大きめになり→もとのバランスに戻る。


このバランスが乱れるのは、ほんの一部のボリューム調整の時だけです。
みなさんはどうですか?


どうにかなる問題なので、他にも私と同じような人がいらっしゃるなら
気にせず使い続けたいと思います。

書込番号:9440700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:8件 GX-100HD(B)のオーナーGX-100HD(B)の満足度5

2009/04/24 15:24(1年以上前)

私も同じ症状が出ています。左側に比べて右側の音量が小さいですね。
私の場合(同軸ケーブル使用)MP3で音楽再生した場合ですが曲によって音の大きさが変わりますね。
ゲーム等で音量を利き比べた場合、違いは出ませんでしたので構わず使用しています。
もし気になるようでしたら、ONKYOに問い合わせしてみたらどうでしょうか?
私も1度、ONKYOのHPから問い合わせをしてみた所、TELLで返答が来ましたよ。
メールも送られてきますのでメール内容をプリントアウトして商品と一緒にONKYOに送れば見てくれる様な事を担当者に返答を頂きました。
送った後にどう言う返答が来るかは私は送ってませんので分かりませんが

書込番号:9440737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 JustFineさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/25 15:34(1年以上前)

返信ありがとうございました。

小音量で聴いている場合、左右のバランスが崩れる
というより、
ボリュームつまみをしぼって聴くと起こる現象なので
Itunesなどソフトの音量調節を利用して
乗りこなそうと思います。

書込番号:9445754

ナイスクチコミ!0


雅春さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/26 04:44(1年以上前)

私の場合は逆に左スピーカーの方がちょっと弱い感じです。
正確にはツィーターの高音の鳴り方が左右で微妙に違うようです。
そのため、センターで聴くと音像定位がセンターから若干右よりに
なりますね。
これもある程度ボリュームを上げると気にならなくなるので
気にはなりますが、許容できるレベルです。
まだ買って間もないので、もっと時間が経過すると収まってくる
のかも知れませんが・・・

書込番号:9449217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2009/04/26 06:19(1年以上前)

私はGX-D90を使用しています(光ケーブル使用)。同様な状態にあります。小さい音量にすると左の音量が小さく感じます。ヘッドフォーンを使うとバランスが取れている(そう感じます)。対処として、WINDOWS Media Player(を使っている)の音量調整を小さくしてGX-D90のVOLUMEをあげています。VOLUMEつまみ10時ぐらいにしています。

書込番号:9449307

ナイスクチコミ!1


carrokaさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件 GX-100HD(B)のオーナーGX-100HD(B)の満足度5

2009/10/15 19:17(1年以上前)

当方も同じ症状(一定のツマミの位置で右が大きい)が出ています。
個人的に気に入らないと思いましたので、思い切ってOnkyoにメールしたところ、
一度商品を送ってくださいとのことでした。
送るのは手間だし、その間スピーカーなくなるので、送りたくないんですが、
気になるし、、、送るかどうかまだ悩んでます。。。

書込番号:10314227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング