PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良の対応

2009/04/22 19:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-85MA

Amazonでこのスピーカーを購入したのですが、サテライトスピーカーの端子の接触が悪く、気になってしょうがありません。この場合Amazonに報告すれば交換等の対応はしてくれるのでしょうか。

書込番号:9432425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/22 20:26(1年以上前)

まずここで聞くよりアマゾンに問い合わせるのが先決でしょうが、
聞いた話ですが、アマゾンでは無くメーカーの方が早いようです。

書込番号:9432704

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 MS-85MAのオーナーMS-85MAの満足度4

2009/05/03 10:05(1年以上前)

回答ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。

書込番号:9484205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 MS-85MAのオーナーMS-85MAの満足度4

2009/06/04 23:05(1年以上前)

実は私もこのプラグの接触不良で悩んでました、保障期限はかなり前に切れてますが。全てのプラグで接触不良です。抜き差しを繰り返すと直るんで未だ何もしてない。安物プラグだからですかね?プラグ交換しようかと思いますがいいプラグが有ったら紹介して下さい購入店も。又プラグを外して直結もいいかと考えてます。この件解決できた方教えてくださいね。 

書込番号:9652346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 MS-85MAのオーナーMS-85MAの満足度4

2010/09/06 22:14(1年以上前)

すみません報告遅れました。解決しました。
ラインケーブルをオーディオケーブルに交換したら直りました。
昔買ってたやつです 金メッキのやつで千円しなかったと思います。
音も豊かになった感じで良好ですよ。

書込番号:11871095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

質問があります

2009/04/19 22:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > LS21 2.1 Stereo Speaker System LS-21

スレ主 桜内さん
クチコミ投稿数:4件

携帯のスピーカーとして使うことはできますか?


ちなみにドコモのF-01Aです。

書込番号:9418809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/04/19 22:10(1年以上前)

携帯用変換コネクタがあればOK。

書込番号:9418851

ナイスクチコミ!0


スレ主 桜内さん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/19 23:47(1年以上前)

ありがとうごさいました

書込番号:9419534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しつづけて・・

2009/04/16 21:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Pure-Fi Express PF-400

スレ主 kyle19さん
クチコミ投稿数:3件

いつもこのスピーカとipod classic のセットで音楽きいてます。
この製品は電源につないでスイッチをいれ、ipodのUSBにつなぐところを差し込んで曲を再生するんですが、そうすると同時に充電もされるわけです。
そこで質問ですが、バッテリが満タンになったあともずっと充電の状態においておくことでなにか弊害はないのでしょうか。たとえば電池の寿命が短くなるとか・・
どなたかご存知の方がいればお願いします。

書込番号:9403921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/16 21:30(1年以上前)

kyle19さん^^ こんばんは

バッテリが満タンでもスピーカーの電源を切ってipodを乗せていても問題はありませんよ。
電池に不具合もおこりませんよ。

書込番号:9403951

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/16 21:49(1年以上前)

普通リチウムイオン電池は満充電状態を長期に渡ってキープすると劣化が一気に進むらしいけど、大丈夫というのは本当でしょうか?

例えば携帯は待ち受けでも電力をわずかに消費し続けるので、結果として満タンの状態は長くは続かないから 大丈夫らしい...

iPodはなんらかの対策が取られているのですか?
デジカメの高価なリチウム電池で一度失敗したので、自分のiPodで実験するのはイヤだから...

書込番号:9404064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/16 21:55(1年以上前)

デジタルカメラをUSBクレードルに載せて充電してるのと同じ原理ですよ。
スピーカーの主電源を切ればいいわけですから。電池は放置なので少しづつ減りますが。

書込番号:9404099

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyle19さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/16 23:08(1年以上前)

take a pictureさん、はてな。さん
さっそくの返信ありがとうございます。
考えてみればこの製品は充電モードのオンオフとかそういう機能がないわけで、こうして使っていて不具合がおきるなんてことがあるはずがない、あっちゃいけないだろう、ていう感じはします。製作者側の倫理感を信じればの話ですが。
take a pictureさん >そうなのですか。デジタルカメラをUSBクレードルに・・ていうのは僕はそういう充電方法のデジカメをもってないのでわからないですが、そういう配慮のある製品もあるのですね。僕の携帯の充電器は、満タンになったら通電をやめるようになっていて、そのデジカメもそういうのなのかな?
それにしても上記のような充電モードのオンオフスイッチみたいなのがあれば一番安心で話が早いとおもうのですが・・。とりあえずは製作者を信じてこのままつかってみようと思います。

書込番号:9404552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/17 06:06(1年以上前)

>そういう配慮のある製品もあるのですね。
==>
配慮があるかどうかは、実際に劣化実験してみないとユーザには分かりません。

満充電状態維持が危険なのは、ここ数年はデジカメなどではマニュアルに明記してあるものもありますが、6-7年前はあまり知られてませんでしたよ。
 リチウムイオン電池は適当に使って構わない
という意見が主流でしたから...

書込番号:9405616

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyle19さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/27 21:40(1年以上前)

この製品、裏?をみてみるとイアホンジャックの穴がありました。なので、そこに普通のイアホンの延長コードをIPODからつないでつかうことにしました。電池を充電する必要のないときにはそうして、充電したいときは普通にUSB接続のとこにのせる、という風に使い分けるわけです。ま、念には念を、てことで。
ちなみにイアホンジャックでつなぐとUSB接続にくらべて音量は小さくなりますが、そこはそのつどつまみで調節してやれば問題ありません。僕の使ってる環境が六畳一間、ていうのもありますが。
わかりにくい文章で申し訳ない。回答してくださったみなさま有難うございました。

書込番号:9457393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 3 series II

スレ主 kkkkpochiさん
クチコミ投稿数:3件

PCとスピーカーとの接続方法で困っています。
BOSS Companion 3 を本命にスピーカーの購入を考えています。
使い方としてはPCでのDVD鑑賞、iTunesによる音楽鑑賞を考えているのですが、
PC側のイヤホン差込口を傷めてしまい、接触不良をおこしている状態です。
Companion 5でUSB接続する方法しか無いのでしょうか?(価格で二の足踏んでいます)
どなたか良い接続方法をご存知の方いましたらご教授頂けないでしょうか?

私が思いついたことはブルートゥース受信機(電波を受信してイヤホンジャック雄に変換できる物があれば。。。)と思ったのですがメーカーでは試した事が無く判らない(出来る・出来ない 音質の良し悪し含め)との回答でした。 ブルートゥース対応スピーカーでいい物があれば、、、とも考えたのですが。
お手数ですがご教授ください。お願いいたします。

書込番号:9403462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/16 20:19(1年以上前)

USB接続のサウンドユニットはどうでしょうか?
使ったことがないのでどれがいいのかは判りませんが
参考にしてください

http://kakaku.com/specsearch/0560/

書込番号:9403558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/16 20:40(1年以上前)

USB接続タイプでもいいですが、内蔵できるならPCIスロットに増設するタイプも使用できますよ。(PCIexもあります)
USBに挿して無線で接続する製品でも可能でしょう。
例えば。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink2.html

書込番号:9403654

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkkpochiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/16 20:58(1年以上前)

なるほど!!これはUSBからイヤホン差込側に変換する物という事ですよね?こんなものがあったとは、、、ヒデ@ミントさん、口耳の学さん大変ありがとうございます。
あとはいい音で鳴るのか、、、Companion3にサウンドユニットやブルートゥースでの接続と、ヤマハNX-B02のようなブルートゥース対応スピーカーだったらどちらがオススメでしょうか?
音にこだわりがあるほうではありませんが、これぐらいの予算で洋楽ロックやDVD、i-podをより良く楽しみたいと考えています。
個人的な意見で構いませんので引き続き皆様宜しくおねがいします。

書込番号:9403750

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/16 22:09(1年以上前)

参考になるかわかりませんが・・。
SANWAのMM−ADUSB2SVって商品を使用してます。
私はストレスなく音楽を聞けてますが個人差もあると思いますので
あくまでも参考までに。

書込番号:9404177

ナイスクチコミ!0


WARPSTARさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 Companion 3 series IIの満足度5

2009/04/17 01:37(1年以上前)

無線にこだわらないのであればPCIにサウンドカード増設をおすすめします。

http://kakaku.com/item/05602610287/

これなんか金額も安いしアナログ出力メインだからCompanion 3向けだと思いますよ。
あとは赤白の出力をイヤホンプラグに変換するケーブルを用意するだけです。

書込番号:9405303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2009/04/17 07:20(1年以上前)

紹介しておいてなんですけど、無線は電子レンジや他の無線機器との干渉の問題もありますから有線接続をお勧めします。

書込番号:9405710

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkkpochiさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/17 19:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
大変助かりました^_^
選んでいる間も楽しみの内ということで、選択肢が増えて良かったです。
またヨロシクお願いします^^

書込番号:9407859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音が片方しか鳴らない

2009/04/15 19:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Z4

クチコミ投稿数:4件

ピンジャック×2-ステレオミニプラグ

AVケーブル

初めまして、こんばんは初めて書き込みします。

タイトル通り音が片方のスピーカー(正面を向いて左側)しか鳴らない状態です。
どのようにすれば両方のスピーカーから音がなるか教えていただきく書き込みしました。(´・ω・`)

環境ですがPS3とZ4をPS3付属のAVケーブル+ピンジャック×2-ステレオミニプラグに変換して、inputに接続してる状況です。

【参考】
付属の緑色のケーブルをPCとZ4を直接つないだで音楽を鳴らすと、両方なります。

【PS3側の設定】
設定→サウンド設定→音声出力設定→音声入力端子/SCART/AV/MULTI

【ピンジャック×2-ステレオミニプラグ】
バッファローコクヨサプライ Arvel AV変換アダプタ ステレオミニプラグ:ピンジャック×2 MAD212MP2

【AVケーブル】
PLAYSTATION 3対応の映像・音声出力ケーブル AVケーブル(SCPH-10500)

どなたか原因がわかる方教えてくださいお願いします。

書込番号:9398677

ナイスクチコミ!2


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/15 20:59(1年以上前)

ミニプラグの差込が甘いとか、
あるいは接点不良かも。

電源切った状態で、ミニプラグ差し込んでぐりぐり回してみるとかどうでしょう。

書込番号:9398996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/15 21:30(1年以上前)

じさくさんアドバイスありがとうございます。

さっそく、inputに刺さってる部分を電源を切ってから
ぐりぐり回してみましたが効果は見られませんでした。

先ほど気づいたのですが、付属の緑色のケーブルをリモコンの♪に差し込んだ時に(完全に差し込ませずにすると)両方のスピーカーから音が流れました。

あとはピンジャック×2-ステレオミニプラグのステレオとモノラルのスイッチを帰ると左右逆のスピーカーが鳴ります。

全く原因がわかりません。(´・ω・`)

書込番号:9399169

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/15 21:45(1年以上前)

リモコン部の入力だけだめなんでしょうか?
フロントSP部の裏面の入力だとどうなんでしょう?

書込番号:9399261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/15 21:59(1年以上前)

じさくさん

いいえ、両方(リモコン・サブウーファー)とも差し替えても片方しか鳴りません。

一体どうなってるのかさっぱりわかりません。



書込番号:9399362

ナイスクチコミ!2


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/04/15 22:11(1年以上前)

変換ケーブルが悪いんでしょうかね。
Victorに変えてみるとか。

CN-2010A
オーディオ編:変換オーディオコード|AVコード製品一覧|ビクター
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=34

書込番号:9399466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/16 10:41(1年以上前)

じさくさん

メーカーに問い合わせたところ

赤白のケーブルの白の方が問題があるようでした。

そこでPS3のoutputを少し触ると両方音が鳴りました。

原因はoutputの部分の接触があまりよく無かったようです。

今は2つのスピーカー鳴るようになりました。

問題解決出来ました。

ありがとうございます。

書込番号:9401698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング