
このページのスレッド一覧(全1769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年4月19日 08:09 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2025年1月10日 23:24 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2024年11月21日 20:13 |
![]() |
3 | 4 | 2024年10月1日 11:31 |
![]() |
1 | 6 | 2024年10月14日 21:46 |
![]() |
2 | 2 | 2024年8月27日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ELAC > Debut ConneX DCB41
Androidスマホ(HUAWEI P10)からBluetooth経由で音楽を聴いています。
スマホやスピーカーの音量設定は弄ってないのに、再生中に突然音が小さくなって困っています。
起動してから10数分程度で起こることが多い気がしますし、小さくならない時も有ります。
スマホのどのアプリからの再生でも小さくなっています。
原因が分かりません。不具合なのでしょうか?
書込番号:26040865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の機器と接続して同症状が出るか確認を。
スマホは、他のスピーカーやイヤホンを接続して同症状が出るか確認を。
これで切り分けができます。
書込番号:26040903
0点

代理店に連絡してみました。
交換してもらえて、そちらでは症状が出なかったので、不具合だったのかと思われます。
ありがとうございました。
書込番号:26151631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster Katana V2 SP-SBKTNV2
【困っているポイント】
特定の入力で一定音量のヒスノイズがある
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
光デジタル、USB付属でPCと接続(マザボ直結)、
BluetoothでAmazon Echo Show 5、Androidタブレットと接続
【質問内容、その他コメント】
本体から常時「サー」というノイズが出ていることに気が付きました。
エアコンなどよりは小さいですが、デスクの上から鳴ると気になる程度には出ています。
接続モードを切り替えてみるとHDMI、USB、Bluetoothのモードでは入力機器が接続されていなくても常時発生、
AUXと光デジタルでは入力機器が接続されている場合のみ常時発生しています。
これはこういうものなのでしょうか。それとも不具合や接続の不良を疑うべき事象でしょうか。
もし改善する方法がございましたらお教えいただけますと幸いです。
0点

いわゆるホワイトノイズというものです。
購入店に初期不良対応を依頼しましょう。
仕様の範囲内で正常と判断される可能性もありますが。
書込番号:26011086
1点

>味噌豚骨さん
>これはこういうものなのでしょうか。
●主の環境だから出ている可能性もあります。購入店に持ち込み確認してもらって下さい。
書込番号:26011265
1点

お二方、ご返答いただきありがとうございます。
異常動作の可能性が高いんですね。
残念ですが交換手続きを取ってみます。ありがとうございます。
書込番号:26012191
1点

安い機器だと「そんなもん」という気もするけど、ボリューム絞っても鳴ってるようだとメインアンプの質ですかね。
変調乗ったような変化のある音ならデジタルノイズが乗ってるので、配線の取り回しとかで改善するかもですけど。
書込番号:26012632
1点

ありがとうございます。
音量変えても一定で鳴り続けるので、アンプの問題ですかね、
メーカに問い合わせたところ交換対応となりました。
皆様ありがとうございました。>ムアディブさん
書込番号:26015310
1点

後日談です。
交換品が届いたのですが、
修理対応報告書では
・社内検証では事象発生なし
・念のため交換対応
との旨の記載があり、
交換品でも同じ事象が発生しました。
そのため、「そういうもの(メーカー許容範囲のノイズ)」という解釈が正しいようです。
4万円もするのに数千円のUSBスピーカ以上のノイズが乗るのか、という感じですが、
接続方式の多さには満足しているのとサブウーファにチャレンジしたかったので、このまま使い続けようと思います。
コメントを頂いた皆様、重ねてありがとうございました。
購入をご検討されている方の参考になれば幸いです。
書込番号:26031764
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble X SP-PBLX-BK [ブラック]

>てんわぶさん
>USB 3.2 Gen2x2でも動作する
USB 3.2 Gen2x2でも動作しますが、
Pebble X SP-PBLX-BK の定格出力は出ません。
メーカ資料によると
外部のUSB PD電源アダプターを利用しない場合は、15W(5V/3A)の電源が供給可能なPCなどのUSB-C ポートからスピーカーのUSB-CポートにUSB バスパワーを給電して動作させることも可能ですが、この場合のスピーカー最大出力は15W RMS/ピーク出力30Wに低下します
https://jp.creative.com/p/speakers/creative-pebble-x
書込番号:25969180
3点

>湘南MOONさん
USB4じゃないと動作も厳しいのかなと思って質問させていただきました。
迅速な回答ありがとうございました。
書込番号:25969363
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble X Plus SP-PBLXP-BK [ブラック]
新品使いはじめからS/Wについているパッシブラジエーターが45-65Hz付近でビビりが出るのですが、一般論的にあり得ることでしょうか?音量を下げれば抑えられますが、そういうものですかね?
0点

>sekig.jpさん
>サブウーファーのパッシブラジエーターのビビりについて
サブウーファーの設置場所や角度・インシュレータを変えてみる
エージング:しばらく使用してみる
音量を小さくする。
書込番号:25898448
1点

>sekig.jpさん
どの程度の音量で出るのかにもよります。
さほど大音量でなくても出るなら、販売店かメーカーに相談することをお勧めします。
書込番号:25898457
0点

>湘南MOONさん
アドバイスありがとうございます。いろいろ試してみます。
>あさとちんさん
小さい音量でも十分な低音が出てるので、いろいろいじってみます。ありがとうございました。
書込番号:25898506
1点

結局、初期不良ということで交換となりました。販売店も快く引き受けてくださり、感謝です。
お二方アドバイスありがとうございました。
書込番号:25910576
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble V3 SP-PBLV3-BK
PCモニターの両サイドに設置して、視聴距離を1m5〜60cmほどとっての視聴は無理がありますでしょうか?
スピーカーユニットが斜め上に向いているのでそのままだと音がしっかり届かないのかなと。
その場合、スピーカー本体の後方底面に何かを挟んでスピーカーユニットをより水平近くに向くように傾けてやったらどうだろうと思ったのですが、いかがでしょうか。
回答いただける方がおられましたらよろしくお願いいたします。
0点

>>PCモニターの両サイドに設置して、視聴距離を1m5〜60cmほどとっての視聴は無理がありますでしょうか?
付属の左右スピーカー間ケーブルの長さは、約1.35mです。
1m5〜60cmがよくわからないのですが、1m60cmだとスピーカー間ケーブルを別に用意する必要があります。
書込番号:25873199
0点


42.5インチの16:9のPCモニターと仮定すると、幅は約980mmですから。スピーカーをモニタの横に置くと。スピーカー間ケーブルは7付属の約1.35mで足りるでしょう。
視聴距離は4Kテレビの場合、画面の高さの1.5倍のようですから、664mm×1.5≒1mとなります。
モデルとしたPCモニター
https://kakaku.com/item/K0001443918/spec/#tab
テレビを見るときの最適な視聴距離は?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278023320
書込番号:25873320
0点

>R-yamaGさん
高音ほどスピーカー軸上から外れるほどレベルが下がってきますが、少し外れたからと言って全然ダメになるわけではありません。実用上は、軸上±30°くらいは問題ないでしょう。
イスの高さにもよりますが、上図のように軸上±30°以内に耳が入るなら気にすることはないでしょう。
もし外れて音楽のキレが悪いなとか思ったら、スピーカー後端に何かをかまして調整してやればよいです。
でも、実際に聞いてみて、そう気にならなかったら、そのまま使えばよいです。
書込番号:25879719
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ELAC > Debut ConneX DCB41 DS [ホワイト]

店頭にたまたま試聴機があったので聴き比べてみましたが、キャラクターは明確に違いますね。厳密にはDCB-41DSがPCからのUSB直、DCB-41がPCからのUSBでZEN DACを経由してからアナログで接続されていたのでその違いもあるかもしれませんが、DCB-41DSはスピード感とキレのあるシャッキリした音でDCB-41はもう少し低音に軸があって奥深い鳴りでした。
どちらが良いと言う優劣ではなく、最早好みの問題かと思いますのでちょっとでも参考になれば幸いです。
書込番号:25853228
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
返信がついたメール見落としていたみたいです。
くっきりとしたスピード感がある音が好きなので、DSのほうで検討してみます。
展示機ないと思ったのですが、あるものですね。
自分でも探して視聴してみます。
書込番号:25867345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





