PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T6300 IN-T6300

古いデスクトップなので光デジタル端子も無く、直挿しできません。オンボード?
あるのはヘッドホン、イヤホンを差し込む端子のみです。

そこで使用できるように追加で買うとすればどれがおススメでしょうか?

使用用途
このスピーカーで音楽を聴く。
ハイレゾは聴かないのでこのスピーカー。
ヘッドホン、イヤホンは今のことろほとんど使用しない。

1 Sound Blaster Omni Surround 5.1 SB-OMN-51
http://kakaku.com/item/K0000572663/?lid=shop_history_5_text

2 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2
http://kakaku.com/item/K0000578204/?lid=itemview_relation2_name

3 Xonar U5
http://kakaku.com/item/K0000746113/?lid=shop_history_5_text

ルートアール等他の製品の購入は考えておらず、この3つに絞って考えております。

1 PCの接続条件
2 この製品について
ウーファーの後ろに各スピーカーを繋ぐようですが、5.1chは2.1chのように遅延問題のシステムが内臓されていないから他の3つのスピーカーの繋ぐ端子が無いのだと考えこの質問に至っております。

宜しくお願い致します。


書込番号:22144948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2018/09/29 02:17(1年以上前)

デスクトップPCなら空いているスロットに下記のようなサウンドカードを追加すれば光デジタル端子を利用できます。
SPDIF付
https://www.amazon.co.jp/dp/B00081MO78
SPDIF無
https://www.amazon.co.jp/dp/B001398KN6
上記はPCIスロットの場合です。
なお、マザーボードによってはオンボードでもサウンド設定で5.1chをサポートできるものもあります。

書込番号:22144980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/09/29 03:05(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご返信有り難う御座います。
先にPCの詳細を書かなかった事をお詫びします。

PCなのですが、ディスプレイ一体型のこれです。
拡張スロットは無いようです。

SONY VAIO VPCJ24AJ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1088419.html


スペック
Windows 10 Pro(64bit)
Core i3-2370M 2.40 GHz
メモリ4GB

書込番号:22145003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/29 04:56(1年以上前)

2番のモデルが良いですよ。 末尾R2で最新になってますが機種としてはかなり以前から続いてるものです。
友人のデスクトップ初代機 i7 920のPCにも付けてスカイプやカラオケで使ってました。 スピーカーへは光アウトです。

書込番号:22145032

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/29 05:30(1年以上前)

メインSPに 付属のRCA-3.5mmケーブルで繋ぐ、
サブSPへ出力2や3から3.5mmケーブル接続で完成です。

書込番号:22145053

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件Goodアンサー獲得:2468件

2018/09/29 05:52(1年以上前)

要は,光デジタル端子は必要有りません。
3つのケーブルを直挿しできるポート?がないので USB機器を用意する・・・
1 Sound Blaster Omni Surround 5.1 SB-OMN-51
http://kakaku.com/item/K0000572663/?lid=shop_history_5_text
2 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro r2 SB-XFI-SR5R2
http://kakaku.com/item/K0000578204/?lid=itemview_relation2_name
どちらでも,良さそう!

書込番号:22145062

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9208件Goodアンサー獲得:1137件

2018/09/29 07:48(1年以上前)

2番のモデルが良いですよ。 ぱーと2
一番安価だし。

ゲームで使うならマイクも内蔵の1番のモデルも有りだけどそういうのでもなさそうだし、ハイレゾにも興味があるなら24Bit/192KHz出力可能な3番のモデルも有りだけどそういうのでもなさそうだし。

書込番号:22145223

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/09/30 06:50(1年以上前)

>ありりん00615さん
>あずたろうさん
>沼さんさん
>クールシルバーメタリックさん

ご教授有り難う御座いました。

実際に使っておられる情報等はとても役にたちました。
というのも何故かウェブ検索しても、この商品とASUS Xonar U5を使っているような情報も見つからなかったからです。

有り難う御座います。

書込番号:22148085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動電源

2018/09/24 04:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIR

スレ主 RESUME_さん
クチコミ投稿数:8件

オートパワーマネジメント機能はおおよそ何分くらいのオフでしょうか?

同機能のアンプorスピーカーと悩んでます。

書込番号:22132428

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/09/24 05:35(1年以上前)

こんなところを参考にしてください。

書込番号:22132444

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 RESUME_さん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/24 19:39(1年以上前)

的確にありがとうございます。切り替えは少し小回り効かなそうですが検討してみます。
親に勧められる自動電源の物を探してます。

FOSTEXは所持(自動は小回り効く。しかし入力の少なさ、高価)、ヤマハのアレも検討中(しかし品数の無さ)。
あとの決め手は音質ですかね。

書込番号:22134280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ値上がりしているの?

2018/09/09 02:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 mootan2007さん
クチコミ投稿数:27件

かれこれ10年以上この商品を使用していますが、音質が良く大変気に入っています。
ある日ふと「随分長く使用しているし故障したらどうしよう。」と不安になり、もう1台購入しようと価格コムを調べたところ、まだ生産中止にはなっていなかったので、その点では安心しました。
しかし、値段が私が購入した時から5000円は値上がりしていて、今の値段では購入を決心できませんでした。ここ2年は値動きもないから値下がりもなさそうです。
それにしても、なぜ生産中止でもない商品がこんなに値上がりしているのでしょうか。メーカー側に原因があるのか?それとも販売店の方か?この値段で買うしかないかなあ?

書込番号:22094864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/09 04:57(1年以上前)

10年以上前に購入された訳ですが、その時は特価等値引きされていたとかはないのでしょうか?
10年以上経てば値段は変わっているもので、高くなるか安くなるかは製品次第。
製造上の問題で部品の価格や人件費が上がったりなどで価格が上がることもあるし、スレ主さんが購入された時は新製品や競合商品の関係で安く販売していたのかもしれません。
ずっと価格の変動を調べていなければ、価格が変わった事情はメーカーや販売店しか分かりません。
同じ製品が欲しいのであれば我慢するしかないし、高いのが嫌なら最近の後継機を検討してみるしかないかと思います。

書込番号:22094951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/09 11:23(1年以上前)

基本的に、為替と部材価格高騰の影響ですよ。
発売当初は1.2万円くらいでスタートし、ながらく1.2〜1.5万円程度で売っていた製品。
2011年くらいから下がり始め、2013年には特価で1万円を切っていますが、2014年頭に一気に1.6万円になり、その後、ちょっと下がってから、2015年秋に再び上がって1.8万。どちらも、メーカーの出荷価格が引き上げられたのでしょう。
一時1ドル80円だったのが、120円になったのですから、値上がりしない方がヘンです。
その上、各国の人件費は上がっていますし、部品の価格も高騰しています。
永遠に物価が上がらないようにみえていたのは、日本だけです。

こういう場合、普通は、型番と見た目だけいじって新製品にして、こっそり値段を上げるので、気がつかないだけです。
最近は1.7万前後で安定していますね。
とはいえ、また、リーマンショッククラスの危機が来て、超円高の大不況にならない限り、かつての値段になることはないです。

書込番号:22095618

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:538件

2018/09/09 20:41(1年以上前)

仕様とメーカー希望価格(要は定価)が10年以上前から同じ場合、流通量と売り手の匙加減次第。
売れなきゃ在庫処分セールするかもしれないし、その時に購入してみては?


取り扱う店も随分と変わっていませんかね?

書込番号:22097027

ナイスクチコミ!0


スレ主 mootan2007さん
クチコミ投稿数:27件

2018/09/09 23:48(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>P577Ph2mさん
>ガリ狩り君さん
早速回答いただきましてありがとうございます。
P577Ph2mさんが書いてくださった発売時からの価格変動を読んでなんとなく納得できました。
そういえば、発売当初はオープン価格だったのが、いつからか定価が設定されていますよね。
それも何か関係があるのでしょうか?
ただ、あと一つ納得できない点は、定価が設定されているのに定価以上で販売している店舗が沢山あるということ。
生産中止でも品薄品でもないのに定価以上で販売されている家電製品って聞いたことありません。
欲しけりゃこの値段で買え、ってことですかね。

書込番号:22097635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:538件

2018/09/10 00:59(1年以上前)

需要が減ってしまうと、生産コスト&物流コスト悪くなる事もあるのですから、大人の事情と諦める方が良いのでは?


>生産中止でも品薄品でもないのに定価以上で販売されている家電製品って聞いたことありません。


Amazonではよく見る光景ですよ。

書込番号:22097763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニプラグ入力はマイク入力が可能ですか

2018/07/31 18:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3H(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:61件

素人質問ですいません。
この製品のミニプラグ入力はマイク入力が可能でしょうか?
色々調べたら、ステレオミニプラグは、3極と4極で違うらしく・・・
よろしくお願いします。

書込番号:22000254

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/31 18:32(1年以上前)

一般のPC用(エレクトリック)コンデンサーマイクは、プラグインパワー式と言って電圧を供給しなければなりませんので、
このスピーカー入力では無理です。

またダイナミック方式マイクではこのスピーカーの入力レベルが650mv以上なのでこれもまた正常な音量では無理でしょう。


マイクアンプを経由すれば大丈夫ですが。。

書込番号:22000281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/31 19:00(1年以上前)

https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=896
こういうのを経由すれば拡声用スピーカーとして使えますよ。

書込番号:22000325

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/31 19:02(1年以上前)

》この製品のミニプラグ入力はマイク入力が可能でしょうか?

一時的にスマホ等からの音を拡声する。

PCなどからRCA端子使わずに3.5mm端子で接続する




そのような用途です。

書込番号:22000331

ナイスクチコミ!1


VIZIRさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/31 19:12(1年以上前)

マイク入力があるスピーカーはヤマハMS101などです

書込番号:22000345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/07/31 19:26(1年以上前)

PM0.3Hの入力は3極用ですけれどライン入力用ですから仮にプラグインパワーの必要ないマイクだとしてもレベルが100倍位足りません。全然足りないと言う事ですね。

単体のマイクアンプはリーズナブルな物が無さそうなのでちょっと目的外ですけれどオリンパスのVN-541PCというICレコーダーを録音モードにしてそのモニター出力をヘッドホン端子から取り出し、それをPM0.3Hのライン入力に繋げるという方法は考えられます。VN-541PCの内蔵マイクを使ってもいいですし、外付けにプラグインパワーのコンデンサーマイクを使っても構いません。

書込番号:22000378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2018/08/01 06:16(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。
マイクを使うには別にマイクロホンアンプを購入するようになるのですね。
マイクを使う前提であれば、最初から対応のスピーカーを検討した方がよさそうです。
もう少し検討してみます。

書込番号:22001239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2018/08/01 06:19(1年以上前)

>VIZIRさん

マイク入力専用の端子があるのですね。
少し高くなりますが、マイクを使うならこういった方がよさそうです。
ありがとうございました。

書込番号:22001242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2018/08/01 06:21(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

そんあな裏技があるとは!
ありがとうございます。
総額でみるとその方が安く上がりそうですね。
マイク入力のあるスピーカーもあわせてもう少し検討してみようと思います。

書込番号:22001244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/08/01 06:44(1年以上前)

http://amzn.asia/7UYWLwa

これ如何? 安くて下にある説明見れば簡単そうです。マイク2本イケますし。

おそらくは中華製だろうけど、最近は選びさえすればかなりリーズナブルで良い製品あります。

当方も4つ、5つ中華さんのお世話になってますよ^^
次は中華真空管ヘッドホンアンプなど狙っております。

書込番号:22001273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2018/08/01 07:01(1年以上前)

>あずたろうさん

やすいですね!
これをプラスしたらマイクを使えるわけですね。
ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:22001298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音の大きさについて

2018/07/30 09:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]

クチコミ投稿数:34件

耳から80センチくらいの距離に置いたときの音の大きさはどうでしょうか?十分大きく聞こえますか?
総合出力 1.2 Wなので心配です。それとノイズは発生しますか?
当方、デスクトップPCで、フロントのUSBに接続したいです。

書込番号:21997548

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/30 11:11(1年以上前)

7年以上、売れて続けてきた低価格PC用スピーカーの定番中の定番です。
とりあえず迷ったらコレ、という位置づけです。
Amazonでは、4000件以上、レビューがありますから、そこを見ればすべてわかります。
大音響でガンガンならすにはパワーは足りませんが、普通に聞こえますよ。
値段を考えれば、音質もノイズも問題ないです。
ただし、ついに生産終了、在庫限り。ほしいなら、買えるうちに買っておいた方がよいでしょう。

なお、USBは電源として使うだけで、それだけでは音は出ません。
別途、ステレオミニのスピーカー出力が必要です。

書込番号:21997717

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]のオーナーStereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]の満足度4

2018/07/30 11:45(1年以上前)

4年くらい使ったZ120Wから今はこちらに乗り換えました。

http://amzn.asia/e5utB7T

これ絶対良いよ。(何故だか価格コムさんは掲載しない・・ 一般販路で販売してない為か)

音にさらに拡がりが出ますし、出力も大きいです。

接続はZ120Wと同じで USB電源+ 3.5mm入力

書込番号:21997773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]のオーナーStereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]の満足度4

2018/07/30 12:43(1年以上前)

ウチはブラックですけど、機会あるならホワイトも良いかなって思います。


ひとつだけ注意というか難点は幅が113mmあることです。 
おかげでエンクロージャとしての豊かな音になってるのでしょうけどね。

書込番号:21997891

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]のオーナーStereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]の満足度4

2018/07/30 13:00(1年以上前)

スペースが無いなら・・

このスピーカーも音が大きめに出て良いですよ。 出力は左右で3Wです。
http://review.kakaku.com/review/K0000825152/#tab
何故大きめかと言うとUSB電源だけでなく、音もUSB経由つまり1本だけで接続OKです。
とても元気な音が出てました。
あとUSB接続なので接触不良もなりにくい。

ただ音質・拡がり感的にはZ120Wのほうが上です。
PC用スピーカーとしては申し分ない小型なスピーカーです。

書込番号:21997926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/07/31 08:24(1年以上前)

>P577Ph2mさん
アドバイスまことにありがとうございます。

>あずたろうさん
Z120BWかCreative Pebbleかどっち買うか迷いました。Z120BWよりもアマゾンの評価が高く、形状もかなり気に入ったのでCreative Pebbleにしました。ホワイトにしましたよ!

書込番号:21999492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件 Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]のオーナーStereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]の満足度4

2018/07/31 23:24(1年以上前)

ラウドネス

ASUSのユーティリティ

 昨年、発売時に書いたスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21413573/#tab

もしこの画像のような設定あるのならラウドネスを入れるとさらに低音の深みが出ますよ。

自分今はマザーのユーティリティ設定使ってますが。

到着楽しみですね、お楽しみください^^

書込番号:22000945

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]

クチコミ投稿数:34件

アマゾンで昨日初めてPCスピーカーを買いました。Z313の使用中、スピーカー(サテライト)に耳を当てると、音楽や物音、人の声などがない状態でもサーという音とブツブツといった音が聞こえます。これって普通のことですか?音自体は20センチも離れれば気にはなりまえんが・・・

書込番号:21990703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2018/07/27 06:54(1年以上前)

今スカイプ通話してるのですが、ブツブツ音はしなくなりましたが、サーという音はしてます。
もちろん耳を近づけないとわからないレベルですが。こういうものなんでしょうかね?

書込番号:21990834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/27 06:58(1年以上前)

仰られてるのはボリューム最大爆音状態でなく、通常音量ですよね。

ヘッドホン挿して聴いても聞こえますか?

あと入力外した状態でも「サー」音ありますか?

ヘッドホンで改善され聞こえにくいならこのSPのアンプ性能でしょう。

入力外して改善されるならソース音源のほうも怪しいです。

書込番号:21990841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/27 07:07(1年以上前)

>このSPのアンプ性能でしょう。 → このSPのアンプ性能や初期不良  に変更しときます。

書込番号:21990856

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件Goodアンサー獲得:2468件

2018/07/27 07:41(1年以上前)

想像ですが,初期不良!
恐らく,電源周りのケミコンの容量抜けかも〜

書込番号:21990903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11875件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2018/07/27 07:53(1年以上前)

>ユウ20150904さん
スピーカーが原因だとは限らないと思います。

そもそもPCはオーディオ機器と比べれば内部でノイズが乗りやすいです。(それでも昔よりはましになったとは思いますが。)

配線(ケーブル)の取り回しや電源(使用コンセント)の見直しや、スピーカーの設置場所も見直ししてみてはいかがでしょう?

またスピーカー側のボリュームを無駄に上げないで済むように、出来るだけPC側のボリュームを上げ気味にして回避できないかなど…

無音の時に初めて聞こえるレベルだと不良とは言えない可能性が高い気がします。
この価格帯のアナログ品だと流石に耳を付ければサー音は多少は聞こえるような気もしますが・・・
ボリュームとのバランスや程度によってですかね。

サーはともかく、ブツブツ音はスピーカー側が原因でない可能性の方が高いと思います。

またスマホなど他の物でも同じように聞こえるか確認して最低限原因の切り分けも必要だと思います。


参考程度に

書込番号:21990922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/07/27 08:32(1年以上前)

サーという音はホワイトノイズと呼ばれるものでスピーカーを駆動するアンプには多かれ少なかれ必ず存在するものです。一般的に出力が大きいものほど目立つ傾向はあります。

ブツブツという音はポップコーンノイズと呼ばれるもので他の家電製品で発生したノイズが電源コンセントを伝搬して聞こえたり接続ケーブルのシールドが甘くてスマホの待ち受けなどの空中のバースト的な電磁波を拾って聞こえる場合が多いと思います。

書込番号:21990984

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2018/07/28 05:42(1年以上前)

>あずたろうさん
非常にお早いお返事ありがとうございます。
通常音量です。
イヤホン挿して聴くとまったく聞こえません。
入力外した状態だと、「サー」音というか「ウー」という音がします。
音楽や通話などスピーカーから何も流してない状態だとサーという音とブツブツといった音が聞こえます。

書込番号:21992686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/07/28 05:56(1年以上前)

>沼さんさん
ご回答ありがとうございます。
初期不良なんですかねえ。

書込番号:21992696

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28151件Goodアンサー獲得:2468件

2018/07/28 07:00(1年以上前)

そんな気がするのですが・・・

小生,他社製の2.1チャンネルスピーカーシステムで同様のノイズが発生,
電源ユニットの電解コンデンサーに容量抜け ・・・
これを交換(半田ごてが握れる程度のテク ・・・)して解決。

一度ショップに相談されては如何でしょう!

書込番号:21992780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/28 07:58(1年以上前)

これらを選択しましょう

イヤホンでは聴こえずSPからなら聴こえるならパワーアンプ回路が怪しいですね。

購入して間もないし、アマゾンなので(1か月は返品有効です)返品処理に従って返品処理しましょう。
自分は郵便局回収に来てもらって着払いでの返品にしています。
付属品等は確実に戻しておいてください。

到着後1〜2日でカードならそちらへの処理、(最終的には半月くらい)
Amazonギフトなら直ぐにギフトポイントは戻ります。

書込番号:21992861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2018/07/28 08:04(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
長文のご回答まことにありがとうございます。
配線(ケーブル)の取り回しや電源(使用コンセント)の見直しや、スピーカーの設置場所も見直ししてみましたが変わりませんでした。
PC側のボリュームも上げ気味にしてます。
スマホに接続した場合は右側のスピーカーからは「ウー」音と「ポツポツ」音がします。左側は「ウー」音だけがします。

書込番号:21992870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2018/07/28 08:07(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
そうなんですね。情報ありがとうございます!

書込番号:21992877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2018/07/28 08:29(1年以上前)

おまけ:

自分はオレンジの理由で返品は何度かあります。
(一度 返品が多いので 各理由を再び後に書いてくれと来たことありました(笑))

ピンクは良くありがちな理由

青は中華マーケットプレイス等であり得そう

緑はさすがに。。(笑)

書込番号:21992926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2018/07/28 10:06(1年以上前)

みなさん貴重なアドバイスありがとうございました。
返品することにしました。

書込番号:21993112

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング