PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB DAC内蔵による高音質再生

2016/05/14 01:15(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 naberryさん
クチコミ投稿数:65件

PC用にこちらの製品を購入しました。
USB接続で無事音がでて音質にも満足しております。
しかしPCにTVチューナーを付けていてUSB接続だとコンテンツ保護エラー
になる為AUXにて接続しております。
この場合このスピーカーの持ち味のUSB DAC内蔵による高音質再生は
できないのでしょうか?

マザーボードのAUDIOは以下の通りです。

- 7.1 CH HD Audio with Content Protection (Realtek ALC1150 Audio Codec)
- Premium Blu-ray Audio support
- Supports Surge Protection (ASRock Full Spike Protection)
- Supports Purity Sound™ 3
- Nichicon Fine Gold Series Audio Caps
- 115dB SNR DAC with differential amplifier
- TI® NE5532 Premium Headset Amplifier (Supports up to 600 ohm headsets)
- Pure Power-In
- Direct Drive Technology
- PCB isolate shielding
- Supports DTS Connect

以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:19873202

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 naberryさん
クチコミ投稿数:65件

2016/05/14 09:01(1年以上前)

またこのスピーカーの良いところは
使えないと解釈していいのでしょうか?

書込番号:19873624

ナイスクチコミ!0


han3973さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/14 13:40(1年以上前)

こんにちは。
うちのPCではTVチュナーの音も普通に出てます。
最初は前にも言われていたのでTVチュナーの音は出ないと
あきらめていたのですが、繋いでみて音が出たのでビックリです。

ちなみにシステムはデスクトップPCです。

OS : windows10
CPU : AMD A10-5800K
TVチュナー : バッファロー DT- H11/U2

当然ながらマザーボードのUSBに接続しています。
特別な事はなにもしていません。

なぜでしょうね。

書込番号:19874254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 naberryさん
クチコミ投稿数:65件

2016/05/14 16:17(1年以上前)


うらやましい限りです。
私の環境は
OS:WIn10 64 pro
CPU:i7 6500
TVチューナー:ピクセラ PIX DT-260
です。
メーカーによって違うみたいですね。
引き続き音に関する質問を継続したいと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19874554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配置について

2016/05/12 20:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

クチコミ投稿数:74件

配置について質問ですが、こちらの製品は
左右どっちにおいても変わりはありませんか?
スピーカーにLRの表記がないので
宜しくお願いいたします。

書込番号:19869451

ナイスクチコミ!0


返信する
Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件 JBL PEBBLES [BLACK]の満足度5

2016/05/12 20:09(1年以上前)

こんばんわ。

電源や音量のスイッチが付いてる方が右でそうでない方が左です。

書込番号:19869485

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/12 20:09(1年以上前)

アンプを内蔵している方が右チャンネルだそうですよ。
左右を換えると逆相になるでしょうね。

書込番号:19869486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Quinaさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:19件 JBL PEBBLES [BLACK]の満足度5

2016/05/12 20:09(1年以上前)

因みに底面に小さくRLの表記がありますよ(笑)

書込番号:19869492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2016/05/12 20:13(1年以上前)

>Quinaさん
>口耳の学さん
返信ありがとうございます。
確認したところ、底面に表記されてました。w
確認ミスでお手数かけました。

書込番号:19869507

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/08 16:18(1年以上前)

>口耳の学さん
>左右を換えると逆相になるでしょうね。
左右を間違えると、右左、音の方向がはんてんしますね、
>逆相とは、  結線間違えを指すと思います、
このセットの接続はコネクターでしょうか、其れとも、+−の有る線を端子に繋ぐのでしょうか、後者であれば間違えると逆位相になります、多分前者で逆位相は無いと思いますが、
終了頁に、失礼しました。

書込番号:20021043

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ウーハーのサイズについて

2016/05/12 02:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]

クチコミ投稿数:89件

サイズを教えてください。

書込番号:19867702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/12 03:00(1年以上前)

ドライバサイズ100mm。

書込番号:19867709

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/12 06:10(1年以上前)

外形のことなら、サブウーファーのサイズは150*228.4*220となります。

書込番号:19867815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/12 06:19(1年以上前)

お早うございます。

製品ページをご覧下さい。+ 仕様をタップすると詳しいスペックの欄に飛びます。結果としてHippo-cratesさん、口耳の学さんが書かれているサブウーファーサイズ (幅x奥行x高さ) (mm) : 150 x 228.4 x 220、ドライバーサイズ(mm) : 100というのが確認出来ます。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/speaker-system-z313

書込番号:19867821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2016/05/12 07:27(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>口耳の学さん
>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございました。2009年に購入したZ4が故障してしまい、ただいま、Amazonでこれのタイムセールを行っているので購入することにします。

助かりました。

書込番号:19867923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロジェクター用として

2016/05/03 23:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]

スレ主 switch1969さん
クチコミ投稿数:40件

このスピーカーをPS3→プロジェクター(EPSONTW5200)での映画用に購入しようかと考えていました。
そこで、
1 このスピーカーで映画用としてどうですか?
2 映画での低音具合はどうですか?
3 ヘッドホンを着けての視聴はどうですか?

書込番号:19843436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 switch1969さん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/03 23:43(1年以上前)

ちなみに、このスピーカーを、例えばテレビで使用した場合、音量調節はどのようにするんですか?
リモコンである程度できますか?

書込番号:19843472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/05/03 23:47(1年以上前)

>>ちなみに、このスピーカーを、例えばテレビで使用した場合、音量調節はどのようにするんですか?

本体のつまみとリモコンで音量をいい感じに調整するしかないかと思います。

書込番号:19843486

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/04 06:16(1年以上前)

予算の都合や音量を出せない等設置環境の都合もあるのでしょうけど、プロジェクターと組み合わせるなら予算を増やしてオーディシステムを組んだ方がいいような気はします。

ヘッドホン端子を持つ機種でリモコン付きとなるとセット品でも数万円はするでしょうけど。

書込番号:19843889

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/04 11:14(1年以上前)

こんにちは

前スレから
後からシアター設備を導入するまでの 仮設備?
で音質を求めたり、これ位お金を出すくらいなら 最初からワイヤレスタイプのホームシアター機器類を導入したほうが 無駄になりませんよ。

書込番号:19844557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/16 23:01(1年以上前)

RCAに出力される再生機で使うならヤマハよりもFOSTEXの
方がおすすめですけど?どうしてもYAMAHAのアンプが良いのなら有りでしょうけど
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=2045&pdf_so=p1
コンポにしてもPCスピーカーにしてもスピーカーを交換しないと不満ですからな〜
俺ならハードオフで中古アンプと中古スピーカーで我慢しますwww

書込番号:19962669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/28 10:23(1年以上前)

GX-D90(B)かな
プリメンアンプを考えると↑が良いでしょうね
てくらいで音量だけはコンポーネントアンプには敵いません

書込番号:19992659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/28 15:38(1年以上前)

自分も使ってますが、映画視るならクリエイティブのサブウーファー付きに限ります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000436073_K0000061365_01702610892_01702610598&pd_ctg=0170&base=r_u_s&review=s_1_3&spec=101_1-1-2-4-5,102_2-1-2-9,103_3-1-2,104_4-1-2&sort=saledate

書込番号:19993392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー 音揺れ

2016/05/03 17:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative SBS A550 SP-SBS-A550

クチコミ投稿数:209件 Creative SBS A550 SP-SBS-A550の満足度5

つい最近気づいたのですが、映画やゲームをプレイしていると、音が一定ではないことがあります。
例えば、映画を見ている時、BGMとキャラクターの声が被った際、BGMとキャラクターの声が設定した音量より小さくなります。爆発のシーンでもそうなりますが、シーンが過ぎると元の音量に戻ります。これはスピーカーのパワー不足ということでしょうか。

書込番号:19842159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/03 17:19(1年以上前)

Sagittarius_JPNさんは結構な大音量で聞かれているでしょうか。Bluetoothスピーカーでも機種によっては同じ現象が出るのですがこれは音が歪まないようにリミッターが掛かっているんでしょう。

まあ言い換えればSagittarius_JPNさんにとっては出力不足という事になるんでしょうけど駆動能力以上の音で音割れしてしまうよりは一瞬音量を抑えて歪まないようにして不快感を与えないという配慮の結果かと思います。

書込番号:19842183

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/03 17:21(1年以上前)

サウンドカードの設定でノーマライズ(平均化)されていないか確認。

書込番号:19842194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 Creative SBS A550 SP-SBS-A550の満足度5

2016/05/03 17:37(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
96dBなんて出したらご近所迷惑アンド耳が壊れると考えているのでそこまで出しておりません

書込番号:19842227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 Creative SBS A550 SP-SBS-A550の満足度5

2016/05/08 06:44(1年以上前)

サウンドカード等、ノーマライズされてないかチェックしましたが、されてませんでした。

書込番号:19856410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの寿命?

2016/04/25 19:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD2(W) [ホワイト]

スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

このスピーカーTV用で、12年以上毎日使っています。
今まで、左右のバランスの崩れ、ガリガリ音、など症状が出ましたが、
接点復活剤などを使い騙し騙し使い続けてきましたが、
最近、「なんか、高温がキツイ・・」聞きづらい・聞き疲れ・と言うのでしょうか?

これって、寿命なのでしょうか?

書込番号:19819105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/25 19:27(1年以上前)

http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx70hd/ 2006/12/10発売
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx70hd2/ 2013/8/上旬発売

どれかわかんないけど
12年も使えたならすごいです…

書込番号:19819125

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/25 19:56(1年以上前)

こるでりあさん、こんばんは。。
カタログでは確認ができませんでしたが、12年ほど前に購入をしたものです。

型番は「GX70AX」外装は、今のモデルと同じみたいですね。

http://yiwasaki.com/wp/post-11327-11327.html

書込番号:19819196

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2016/04/25 20:30(1年以上前)

別の機材での経験では。RCAコネクタを止めているハンダ付けが、抜き差しに耐えられずに割れて、そこで接触不良になっていた…ということが。

どうせもう保証はないでしょうから。一度開けて目視でのチェックをしてみましょう。力が加わるところには、ハンダごてを当ててみるのもよろしいかと。
あと、電源周りのコンデンサーが死んでいないかあたりも。

書込番号:19819291

ナイスクチコミ!2


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/25 21:09(1年以上前)

KAZU0002さん、こんばんは。。
ハンダごてのような専門用具は持っていないし、そこまでは・・(^_^;)

書込番号:19819422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2016/04/25 21:31(1年以上前)

古いアンプ内蔵スピーカーで意外と壊れがちなのはボリュームの接点です。

接点復活剤(スライド接点用)をバリコンに塗ってボリュームをグリグリ回すと復活する場合もありますが、
それで直らなければ買い替えも考えた方が良いと思います。

ちなみに自分はYAMAHAのYST-MS25(1997年製)いまだにゲーム用メインPCで現役です、(一度バリコンはメーカーで交換してます。)
ちゃんとした製品なら意外とスピーカー壊れないですよ。

書込番号:19819501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2016/04/25 23:37(1年以上前)

>ハンダごてのような専門用具は持っていないし
男なら、ハンダごてくらい常備していても…ってのは、私の周囲だけでしょうか?
100均でも売っているのに(500円商品だったような気はしますが、ダイソーで売ってます)。
接点復活剤の方が、特殊度は高いかと思います。

ボリューム回してバリバリ音がするのなら、ボリュームですが。そうで無いのなら、別の部分の接触不良かコンデンサーの容量抜けかハンダクラックですね。

>アテゴン乗りさん
バリコン?ラジオ?

書込番号:19819985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2016/04/25 23:59(1年以上前)

>KAZU0002さん
失礼しました。
可変抵抗器の間違えです。

書込番号:19820046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミケ丸さん
クチコミ投稿数:175件

2016/04/26 06:36(1年以上前)

アテゴン乗りさん、おはようございます。

私も、YST-MS25 を使っていた事があります。
あの小さいスピーカーが気に入り使っていたのですが、
購入後、ハウリングが発生・交換 → 保証期間終了後に、 なぜか、ボーカルだけが聞こえるようになった。
左右のバランスが崩れて、ボリュームのガリガリが治らない。
やはり、当たりハズレがあるんですね。

新しくスピーカーの購入を考えましたが、キチンとしたアンプ内蔵スピーカーって、、無いと思います。

ボリュームに接点復活剤を塗り、また、誤魔化しながら使うことにしました。

書込番号:19820412

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2016/04/26 10:50(1年以上前)

バリコン:variable condenser。
可変抵抗器のことは、バリオームとも呼びますが。最近では、この呼び方はあまり聞きませんね。

ちなみに。鳥や真理教は「オウム」です。

書込番号:19820861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング