
このページのスレッド一覧(全1769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2016年3月24日 23:00 |
![]() |
8 | 5 | 2016年3月22日 16:36 |
![]() |
5 | 3 | 2016年3月18日 05:45 |
![]() |
1 | 13 | 2016年3月21日 12:47 |
![]() |
1 | 1 | 2016年3月1日 04:42 |
![]() |
7 | 11 | 2016年2月28日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
皆さんのお知恵をお借りしたく質問します
自作PCのオンボードUSB端子を、常時電源供給出来る様にジャンパー設定しております
PC使用時はなにも問題無く使えています
PC電源をoffの時は、PEBBLESのauxへウォークマンを繋いで楽しむつもりですが、PC電源offから20秒程でPEBBLESの電源が切れてしまいます
PEBBLESのUSBを差し込み直すと、やはり20秒程で切れます
PC側のUSB電源供給が切れない事は確認済みです
wパワータイプのUSBケーブルを使用すれば解決するでしょうか?
エレコムのUSBーAAE5DPBKを考えています
よろしくお願いします
PCマザーボード ASUS P5VDCーMX
OS Windows10
書込番号:19716063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
PC電源オフでのUSB出力は、スマホなどの充電用に設計されてるかと思います、それ以上のパワーではリミッターが働くかと思います。
外部USB電源なら大丈夫でしょう。
書込番号:19716151
0点

セルフパワーUSBハブを使えば。
書込番号:19716227
2点

>里いもさん
>Hippo-cratesさん
今晩は
早速のお返事ありがとうございます
コンセントに余裕がありませんので、できればPCの供給電源で間に合わせたいのですが、無理そうですね
後々の使用も考えてセルフパワーUSBハブでと思いますが、オススメはありますか?
書込番号:19716296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通にUSB充電器じゃダメなんですか?
アマゾンでUSB充電器で検索すればいっぱい出てきますよ。
書込番号:19716504
1点

>AM3+さん
今晩は
今迄PC未使用時は、ウォークマンとBluetooth 接続のスピーカーを使用していましたが、いい音なので
PEBBLESに繋ごうかと考えています
PC使用時はせっかくのDAC内蔵ですから、iTunesにて聴いています
USB充電器は数種類持っていますが、セルフパワーUSBハブは持っていませんので、一つ位持っていても良いかなと思っています
書込番号:19716671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セルフパワーUSBの方が音質は向上するかもですね。
USB充電器よりも電力が安定しそうですし。
書込番号:19717284
2点

今晩は
皆さん、いろいろな意見、アドバイスありがとうございました。
結局、セルフパワーUSBハブを購入し、PCoffでも使用出来る様になりました。
使用して判ったのですが、USBとAUXではUSBの方が圧倒的に音が良いです。
今、使っているBluetoothスピーカーとよく聴き比べて、使い方を考えたいと思います
新しい悩みが増えました (⌒-⌒; )
書込番号:19725836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 5
みなさま、
はじめまして。題名の通りなのですが、先ほど届いたばかりの新品を開梱してみると、
コントロールポッドの差込というか本体ではない方のケーブルの先のプラスチック部分
全体にカビのようなものがついています。
緑というよりは灰色で、指で触るとすぐにとれます。触った後の指はなんかつるつる
するような感じです。
使う分には差し支えなさそうな感じですが、みなさまのもこんな状態でしょうか?
カビというよりは何かの粉末のような感じにも見えるのですが、もしも正体をご存知の
方がいらっしゃいましたらお知らせください。
以上、よろしくお願いいたします。
1点

プラスチックにはカビは生えないかと*_*;。ダンボールが擦れて細かいチリが出る場合もあるけど茶色から違うな〜。
書込番号:19705049
3点

こんばんワン! おひさです(^_^)
それちょっと画像が見たかったですね quiteさん。
書込番号:19705215
1点

>salomon2007さん
>オリエントブルーさん
こんばんは。salomon2007さんもオリエントブルーさんも、カメラ板以外でもご返信いただき恐縮です。
確かに、プラスチックにカビ?と疑問には思いました。厳密にはプラではないのかもしれません。
こするとさっととれるのですが、それが何のかがわかりません。こすってしまってから気がついて
iPhoneで撮ったものならあります。
一応、添付しますが、溝などを除くともう残っていませんし、この画像ではちょっとはっきりしません。
書込番号:19705537
1点

こんばんワン!
素材は不明ですが
出荷時の清掃点検がなされていないような
気がしますね。あなた
でも問題なく使えてるようなので 宜しゅうございました(*゚v゚*)
書込番号:19705653
1点

>salomon2007さん
>オリエントブルーさん
あまり僕と同じ状況の方はいらっしゃらないようですね。オリエントブルーさんのおっしゃる通りで、
問題なく使えているためこれでスレを閉じようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19718201
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD2(B) [ブラック]
今使っているテレビに比べ超薄型テレビの内蔵スピーカーで満足出来るのか不安です。
別途テレビ台にアンプ内蔵の(この)PCスピーカーを増設予定ですが、使用なさってる方々の評価はいかがでしょうか?
今現在のテレビだと音量はニュース、バライティー等で聞き取りずらい事がそこそこあります。
おそらく、薄型スピーカーなので音量を上げても音波が届いていないと感じています。
皆さんの工夫とか、こだわり等ありましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

そうですね、内蔵スピーカーに比べたら格段に良くなります。
ただ、パワードスピーカーだとそれで完結してしまうので、AVアンプなど将来的な拡張を考えるとパッシブスピーカー+デジタルアンプも良いかもしれません。
書込番号:19703299 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リズム&フルーツさん、アドバイスありがとうございます。
やはり音質はコンポを見習った組み合わせが最善という事でしょうか?
ちなみにおすすめアンプは光デジタルとハイレゾ対応の、BSチャンネル視聴でもハイスペックについていけるのでしょうか?
ケーブルテレビ等だと活きていくとは思います。やるんだったらせめて3.1chにはしたいですね。
書込番号:19703622
0点

上記のコメント修正、BSチャンネルの音質レベルはそれ程高いとは思えないと思います。
書込番号:19703628
1点



キッチンで音楽を聴きながら料理をしたいのですが、パソコンが配置されている部屋で音楽を流してもほとんど聞こえてきません。
キッチンで聴くためのスピーカーを購入しようと考えています。
条件として、パソコンから最低でも1メートル離せるコードの長さがある物で、音質や大きさにはこだわらず、とにかく安く抑えたいです。
候補にあがっているものはバッファローのBSSP28UBKです。他にも上記の条件に該当するおすすめの商品があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
1点

最大5mまで延ばせますが、余る分は巻取りできるスピーカーがあります。
電源が乾電池式で持続時間が40時間までというのがウィークポイントですけど。
そのための省エネ設計の「オートパワー・オン/オフ」機能を搭載です。
http://kakaku.com/item/K0000281128/
http://www3.jvckenwood.com/accessory/speaker/sp-a55/
書込番号:19668277
0点

PC側にこのBluetoothアダプタを挿して・・
http://kakaku.com/item/K0000616183/
スピーカーはこちらからお選びください
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000797969_K0000797965_K0000797967_K0000797966_K0000797968&pd_ctg=0171
Bluetoothで接続しますので、途中のケーブル不要です。
またスピーカーの電源はUSBで充電するタイプになります。
PC側のBluetoothアダプタを通信距離10mのもので選びましたが、さらに遠くまでと言った場合には、
http://kakaku.com/item/K0000616182/
こちらを お選びください。
書込番号:19668727
0点

あずたろうさん
丁寧な回答をありがとうございます。フィリップスの機種の方についてですが、Bluetooth(これまで何度かウィキで調べたことがありますが、いまだにいまいち理解できず↓)の接続はPC上で行うのでしょうか。Bluetoothの知識がほとんどない状況でも設定を行うことはできそうでしょうか。設定が簡単そうであれば、フィリップスの方を購入しようと考えています。
書込番号:19669560
0点

Bluetoothアダプタ \871〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000415748_K0000631060_K0000664970_K0000373744_K0000616183&pd_ctg=0067
BluetoothアダプタがないPCなら、Bluetoothアダプタを挿してPC側で設定します。
特に難しくはないので大丈夫かとは思います。
Windows 8.1でBluetoothマウスを有効/無効に設定する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016269
書込番号:19670005
0点

おはようございます、猫のトムさん。
PC側に付けるBluetoothアダプターですが、お使いのPCにBluetooth機能が備わっていれば必要のないものです。
特にノートPCの場合、備わってることが多いです。 よろしければ、PCの型式を書かれてください。
また設定方法はkokonoe_hさんが書かれてくれましたように、難しいものではありません。
フィリップスのスピーカー、お値段も手ごろで可愛くて私も良いなって思いました^^
http://www.philips.co.jp/c-p/BT50L_00/wireless-portable-speaker
書込番号:19670284
0点

皆さん、おはようございます。
私のパソコンの型式は東芝dynabookのT552/58HBです。
もし、アダプタが必要のない機種でしたらほぼフィリップスに決まりそうです。
書込番号:19670668
0点

>>dynabookのT552/58HB
このPCは標準でBluetooth4.0を内蔵していますので使えますよ(^^
書込番号:19670677
0点

>あずたろうさん
>kokonoe_hさん
こんにちは。調べていただきありがとうございます!
購入の前に再度確認させていただきたいのですが、私の所持するパソコンはBluetoothが内蔵されているため、アダプタの購入は
必要なく、フィリップスのスピーカーだけ購入すればよいということでしょうか。
回答よろしくお願いします。
書込番号:19677943
0点

PC自体がBluetoothに対応していますのでフィリップスのスピーカーだけ購入すればよいですよ。
書込番号:19679444
0点

いまごろ、新たな投稿に気づきました。
kokonoe_hさんも仰ってられるように、フィリップス以外何も買わなくて再生できますよ。
安心してお買い求めください。
書込番号:19681259
0点

>あずたろうさん
>kokonoe_hさん
こんにちは。返信が遅くなり申し訳ありません。
先日フィリップスのスピーカーを購入しました。早速試してみると…(大げさかもですが)驚嘆しました!良い音を聴き慣れている方はどうとらえるかわかりませんが、私にとってはコスパ良すぎですこのスピーカー。
わかりやすい説明で、とくに躓くことなく設定を完了することができました。やはりキッチンで作業するときは音楽があった方が断然いいですね♪
どちらの方にもグッドアンサーをつけたいのですが、一つしか選べないとなると、このスピーカーを紹介してくださったあずたろうさんの書き込みにつけさせていただきたいと思います。
また何かあったときはよろしくお願いします。本当にありがとうございました!
書込番号:19714284
0点

訂正です。
Yahoo知恵袋と違って、3つまで選ぶことができるのですね。これでどちらの方の回答にもグッドアンサーをつけることができます!
書込番号:19714289
0点

そのスピーカー、良かったですか?^^ 私も使う機会があったら欲しいなと思ってました。
それは何よりでしたね、 レビューもどうぞ(^◇^)
書込番号:19714343
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
昨日こちらを購入いたしまして5K iMacにUSBで接続をしましたが右側のスピーカーのみノイズが酷い状態です。同じような環境で使用されていて問題なく使用できている方いますでしょうか?
0点

他にPCとかがあれば接続してみる。
ショップに相談されては如何・・・
書込番号:19645410
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z623
JBLのCreature3を2年半使ってきました。
添付画像の、@の位置にウーファーを置いてます。
で、このたびZ623へ買い替えようと思ってますが、
ウーファーが大きいので、今までの@の位置にはウーファーが置けません。
そこで添付画像の、Aの位置にウーファーを置こうと思ってますが、
置き場の高さが机より14cmほど低いんです。
そこで質問なんですが、Z623の場合
ウーファーをこのような段差のある位置に置いても
問題なく音楽を聞けるでしょうか?
高音と低音が混ざらずに、
音が不自然に聞こえたりしないでしょうか?
(サテライトはディスプレイ左右に置きます)
「私はこんな位置にウーファーを置いてる」とか情報ありましたら、
参考にしたいので、教えていただきたいです。
ご意見よろしくお願いします!
0点

充分です。2.1ch〜のシアター組む場合は床置きですから。
本来なら左右のステレオで完結するので、ウーファーがあまり響かない方が自然な音になると思います。
書込番号:19633852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z623のクロスオーバー(高音/低音の分離周波数)は不明だけど、100Hz以下なら指向性を感じにくいから高さが変わっても問題ない。ただし脚が付いてないサブウーファーを床に直置きすると床に響きすぎて、しまらないボコボコの音になるし家庭内や近所への迷惑にもなる。
書込番号:19633889
1点

リズム&フルーツさん
この程度の段差なら問題ないようですね。安心しました!
ウチは床が畳なんで、床置きは出来ません(笑)
Hippo-cratesさん
ウーファーは、一応人が乗っても大丈夫なくらい
しっかりした台へ置くので、
低音の響きとかは問題ないと思います。
お二方、お早い返答ありがとうございました。助かりました!
書込番号:19633958
0点

>このたびZ623へ買い替えようと思ってますが
余計なお世話かもしれないけど、JBLのほうが1万円のロジクールよりも俄然良い音が出ると思いますが。
実はこのJBLは私も使ったことがあります、いい音してたな〜(笑)
置き場所の関係で手放して、今はBOSE M2だけど、音量はJBLのほうが大きくできました。
モニターはEIZO EV2450でしょうか、お高いけど良いモニターだと思います。
書込番号:19634071
2点

ピンクモンキーさん
creature3の方が良い音しますか。う〜む><;
今回の買い替え動機は、
creature3を2年半使ってきて、そろそろ新しいのが欲しいなというのと、
右サテライトのコネクタの接触が悪くなり、たまに音が途切れるという
2つの理由があるんです。
あと、おっしゃる通りディスプレイはEV2450です。
L567を使って以来EIZOに惚れ込み、他メーカーのものへ浮気する気にはなりません(笑)
書込番号:19634847
0点

ロジクールではハイエンドらしいけど所詮1万円です、それこそ、う〜〜〜ん?ですよ。
買い替えならせめてJBL価格帯と同等かグレードを上げて3万円前後のを。
ONKYOのその2〜3万円の価格帯のはどうでしょうか、サブウーファーなんか付いてはいませんが良い音でしてくれますよ。
逆に言えばサブウーファー付きはロー価格帯からミドルクラスに付属する物です。
グレードダウンはきっと後悔します(笑)
接触不良程度の不具合ならケーブルかコネクター部分の簡単な修理で何とかならないかな?
ま、どちらにしても買い替えにロジクールは・・・お勧めしないな。
特に1万円までの製品は“鳴ってるだけ”で音楽を楽しむレベルには達していない、個人的意見ですが。。
モニターは去年末、私の甥っ子のシステムに導入したばかりです。
店頭で直感的に『これや!』と決めたのがEIZO 2450だったのです。
ちなみに、私のもモニターもEIZOです
書込番号:19635320
1点

ピンクモンキーさん
まず先に書きます。もう注文済みなんです(笑)
もう少し調べてから買うべきだったようですね。
Amazonの5点満点の良レビューを鵜呑みにしちゃいました。
予算が1万円前後で、2.1chのものを、という条件で探してたんです。
で、一番良さそうに感じたのがこのZ623かなと。
そもそも2.1chのPCスピーカー自体、選択肢が少なくて。
あとモニターですけど、ご家族でEIZOを使ってらっしゃるんですね!
ウチでは両親はノートPCを使ってまして、
視野角が狭いのを我慢して使ってます(笑)
書込番号:19636839
0点

昨日朝に注文してたZ623が届きました。
早速PCへつないで聴いてみた感想ですが・・・。
サテライトは、高音が今一つ伸びないし、音がやや籠ってますね。
重低音はよく出てますけど、それにしてもウーファー大きすぎです(笑)
一応事前に寸法を見て、測って調査済みでしたが。
まぁ音については、まだ届いたばかりの第一印象ですんで、もう少し聴いてみます。
しかし、大きさはJBLのcreature3の倍くらい大きいのに、
音はcreature3に劣るとか、どうしたもんかなと><;
ピンクモンキーさんのおっしゃる通りでした。
書込番号:19639814
0点

もう現物が届いたのですね。
JBLは帯域はやや狭いかもしれませんが、中音が充実してバランスが良かったといった印象です。
これでJazzを聴くとゴキゲンでしたね。
荒削りなところもありますが、それを欠点としてじゃなく上手く処理(悪く言えば誤魔化して良い方向に向ける)していたのような印象でした。
国内メーカーは“アラ”さらけ出して、その辺りが下手なんですね〜。
Boseは帯域は広めで優等生的で綺麗な音を出してくれますが、Jazzの“ノリ”はJBLのほうが良かった。
中音が充実してるのが功を奏してたのでしょう。
ロジのスピーカーは我が家でも実は息子用のサブ機で使ってまして、サブウファー無しのタイプで5,000円で、箱鳴りが目立ちます。
同社の製品を否定するつもりはありませんで、私はマウスにはここの製品ばかり使ってますよ。
今はMX2000です。
書込番号:19640014
0点

ピンクモンキーさん
スピーカーですが、結局Z623からcreature3へ戻しました。
高音はcreature3の方が綺麗に鳴りますね。
逆に重低音はZ623の方が締まりがあって、より低域まで音が出てます。
Jazzをお聴きになるんですね。僕はロックとか、ボーカルものばかり聴いてます。
なかなか新しい良い曲を、知る機会が少なく、同じ曲ばかり聴いてますけど。
BOSEは、もう10年以上前にMediaMate2っていう2chのものを使ってましたけど、良かったですね!
懐かしいなぁ。その頃、ONKYOの77monitorを買って、
第一印象が「音が籠ってて低音が弱い」だったんで、
すぐ大型ゴミ置き場へ出したら、10分で誰かがお持ち帰りしてました(笑)
もったいなかったですわ。その後に買ったのが、上記のBOSEのスピーカーなんです。
77monitorより見た目は安っぽいけど、音はクリアで良かったです。
こんなこと書いてると、良いサウンドカードが欲しくなっちゃいますね。
僕もキーボードとマウスはロジですね。
両親にもロジのマウスを買って使ってもらってます。いいですよね!
MX2000とか、高いモデルは買えませんけどね(笑)
長文失礼しました<(_ _)>
書込番号:19641689
0点

>スピーカーですが、結局Z623からcreature3へ戻しました
あらま、戻しちゃったのですか〜。
それはそれは、何と申しあげればいいのやら。
>こんなこと書いてると、良いサウンドカードが欲しくなっちゃいますね
現用の内蔵型のONKYOお気に入りサウンドボードが二機種とも中止になってしまいまして、これが壊れたらどうしよう、と今から思案しています。
同社の内蔵型はボードはメイン機、サブ機の双方で使ってるのですよ(SE-200PCI LTDとSE-300PCIe)
雑談、余談、失礼しました。
書込番号:19641765
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





