
このページのスレッド一覧(全1769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年9月14日 13:29 |
![]() |
10 | 5 | 2015年9月13日 16:59 |
![]() |
0 | 3 | 2015年9月13日 13:16 |
![]() |
8 | 9 | 2015年9月18日 21:52 |
![]() |
3 | 6 | 2015年9月6日 10:46 |
![]() |
8 | 4 | 2015年8月30日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

アナログの場合は環境に左右されます。 ノイズ(結構いろいろな発生源があるはず)がない環境であれば良いですが、
その点デジタルは安定しています。
書込番号:19138607
1点

光の方が原理的にはノイズが減りますが、テレビ側でボリュームを変更できなくなります。
旧モデルは光のみで、その点が不評だったためか、このモデルではアナログ入力も追加されています。
他方、TW-D6TVはD7OPTより新しく、スピーカー自体に手が加えられて、メーカーは音が良くなった、と主張しています。
まあ、TVにつなげてカジュアルに使うだけなら、TW-D6TVで十分じゃないですか。
よほどノイズがおおい環境とか、D7OPTにある低音強化機能に魅力を感じる、他にもオーディオ機器をつなげたいなど、より本格的に展開したいなら、D7OPTでもよいでしょう。
書込番号:19138649
0点

返信ありがとうございました。当方のノイズ環境もそこまで酷くはないのでD6TVの方を購入致しました
書込番号:19139175
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D6TV [ノーブルブラック]
先日、NX-50をテレビ用途の為、購入したのですが思ったより低音が強く男性の声がこもり聞こえづらい為
別のスピーカーを探しているのですが、こちらのTW-D6TVは低音強化と書いてますがけっこう強いのでしょうか?
中高音がクリアで人の声が聴きやすいスピーカーなどがあれば教えていただけると幸いです
2点

こんにちは
NX-50はどのように置かれてますか?
フロアへ直接でしょうか?
床から離して(台へのせて)みてください、ヨコ置きでもかまいません。
書込番号:19136562
1点

返信ありがとうございます。横置きで置いています机との間になにか挟んだ方がいいのでしょうか?
書込番号:19136606
1点

TW-D6TVは下記レビューによると人の声は聴き易い(中音域)とのことです。
まぁ、買ってみないとわからないというのが正直な所でしょうけど。
御参考になれば。
https://www.youtube.com/watch?v=k7fF31nPWmc
書込番号:19136626
2点

このスピーカーは低音のかぶりから逃げるため、スピーカーが斜め上へ向くように作られています。
しかし、横置きではそれが生かされず、まともに机との反射?による音が出てくることになります。
机との間へ5−10センチのスペーサーを入れてみてください。
書込番号:19136631
2点

試してみて気に入らないようでしたらD6TVの購入も検討してみたいと思います
ご教授ありがとうございました。
書込番号:19136727
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
本体には、どこにも取り付け用のネジ穴等は無い様です。
やるなら、自己責任で適切な金具を取り付けて下さい。
電源スイッチ、各種操作部は本体にあるので、天吊りしたとしても手の届く範囲になりますよね
書込番号:19135241
0点

ブラケットの取り付け穴はありませんし、Rチャンネル側はアンプを内蔵しているので3.2Kgと結構な重さになります。
それにスピーカーケーブルの他電源ケーブルも繋げることになるので、不可能ではないがお勧めはできないです。
書込番号:19135425
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
・左右をつなぐケーブルの長さは? 取り外しは可能でしょうか?
・電源ケーブルの長さは? 本体側の取り外しは可能でしょうか?
・合計出力は何Wでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>>・左右をつなぐケーブルの長さは? 取り外しは可能でしょうか?
約70〜75cm
参考口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000565941/SortID=16770583/
>>・電源ケーブルの長さは? 本体側の取り外しは可能でしょうか?
USBバスパワーでACアダプターは無い。USBケーブルは取り外し不可。
>>・合計出力は何Wでしょうか?
デジタルアンプは出力2.5W
http://www.phileweb.com/news/d-av/201308/21/33552.html
書込番号:19131104
3点

早速ありがとうございます。
電源(USB)ケーブルは大丈夫そうですが・・・
左右ケーブルの長さはもう少しほしいですね。
取り外しできるタイプですか?
だとしたらジャックの形状は?
同じUSB接続もの(DACなし)の4Wを所有しておりますがPC音量マックスの状態でボリュームつまみ位置40〜50%程度を必要としています。
本機が2.5Wということは単純に足りなそうな気がしますがどうなんでしょう?
よろしくお願いします。
書込番号:19131204
0点

>>取り外しできるタイプですか?
>>だとしたらジャックの形状は?
3.5mmジャックで取り外し出来るでしょう。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33552&row=0
>>本機が2.5Wということは単純に足りなそうな気がしますがどうなんでしょう?
持っていないので、他の方から回答を待ちましょう。
書込番号:19131229
1点

私の環境では 普段はWINDOWSのボリューム20/100で使ってます。
私は特にボリューム不足は感じてませんが、個人差があるでしょうから参考まで
右はUSB直出しで
左は延長するなら(モノラルだけど)ヘッドフォンの延長ケーブルが使えます。
書込番号:19131596
1点

ありがとうございます。
・ボリューム調整は連動なのでしょうか?
・手持ちのUSBスピーカーではPCのドルビーが使えませんでしたが本機もそうでしょうか?
書込番号:19131751
1点

どうもありがとうございました。
音量のことで躊躇しています。
どこかで試聴できれば良いのですが。。。
ボリュームは連動とのこと、過去質から確認できました。
書込番号:19134704
0点

もう閉めた後ですが、
USB2.5Wと一見貧弱そうですが、音量は十分すぎるほど取れます。
WINDOWSのサウンドで10〜15で使っても、ソースによっては煩い
場合もあります。(デスク上での至近距離にて)
一方音質ですが、この価格にしては、満足度は高いでしょう。
重低音は出ませんが、中高音がクリアなイメージでしょうか。
書込番号:19135506
1点

>デジタルアンプは出力2.5W
>USB2.5Wと一見貧弱そうですが、音量は十分すぎるほど取れます。
メーカーのホームページでは、「電源」としてUSB 2.5Wとある。(5Vで500mA)
どれが本当だろう??
書込番号:19135636
1点

お二方
ありがとうございます。
今気が付きまして・・・・・すみません。
音量は量販店で確認できました。
USB接続の場合は10W出るそうです。
詳しく説明してくれましたが理由は忘れました。(汗)
もう、買っちゃいました。
うちにある5WのUSBよりは出てるけど2倍もあるとは体感できてませんけどね。
いや、音がきれいだから大きな音が出ていることに気づかないのかなぁ?
書込番号:19152037
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
細かい音量設定はできないのですか? スピーカー側でも パソコン側で設定しても何というかある程度飛び飛びで設定されるというか
普通なら「・・・・・・・・・」 だが これだと「・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・」としか設定できない。意味わからなかったらすみません
1点

パソコン側の設定で、とびとびはあり得ない。
書込番号:19103794
0点

再生プレイヤーやサウンドボードは何を使っているのか?
この辺のところを詳しく書いてもらえればもう少し助言できると思います。
書込番号:19104113
0点

PC側に音量調節ダイヤルがあれば、細かい音量調節ができます。
ハードの音量調節はなくて、ソフトウェアで対応する調節しかないタイプなら仕方ないかも。
書込番号:19107802
0点

パソコンはダイナブックT451/58Eです。パソコンの−+ボタンでです。YouTubeやWMPです。
書込番号:19113037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございますした
もし新たになにかありましたらお願いします
書込番号:19115300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
このスピーカーをPS3で使いたいのですが、音声はAVケーブルをピンジャックに変換して取って
電源をPS3のUSBポートにつないで取るといったやり方で使うことはできますか?
0点

取り敢えず付属の部品を使い、その上で変換することで実験が可能なのですからスピーカーを買ってあるなら試してみる。
そうでないならイヤホンでも良いです。
ググった限りは可能らしいですが。
書込番号:19094716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
使用出来るはずですが、ゲーム等での迫力(低音も)を求めるなら価格的にももう少し上の製品が良いでしょう。
書込番号:19094844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

amazon.co.jpのレビューアに実際にPS3でZ120BWを使われている方がいます。音に関してはこの値段この大きさとしては上出来といった所のようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R35UGG8K02YIBT/ref=cm_cr_pr_rvw_ttl
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R29RZKBOYRKM1E/ref=cm_cr_pr_rvw_ttl
USBに関してはPS3のバスパワーに対応した製品が潤沢に出回っていることから問題無いでしょう。そしてPS3の音声はAVマルチ出力端子から2chの出力が可能ですね。それから変換コネクタは富士パーツのVM-4029のようなピンジャック→ステレオミニジャックの物があります。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00O1GK8MO/
書込番号:19095282
3点

皆様ご回答いただきありがとうございます。
仕組みとして可能かどうかを確認したかったので詳しい状況を書きませんでした。
今すでにこちらのスピーカーは所有していてこれからPS3を買う予定です。
スピーカーの付いてないPCモニターに繋げるため今回のような質問をしました。
よく考えたらPS3のUSBがバスパワーに対応してるか聞けば済むことでしたね^^;
考えていたとおり使えるとのことですので良かったです。
どうもありがとうございました。
書込番号:19096058
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





