PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーハーとの組み合わせについて

2014/12/21 19:50(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]

スレ主 ponta2goさん
クチコミ投稿数:23件

FOSTEX社のサブミニウーハー PM-SUBmini経由でヤマハNX-50 を
接続したいのですが問題点ないでしょうか?


書込番号:18292868

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/21 20:38(1年以上前)

こんばんは

接続は可能のようです。


FOSTEX サイトから

Q.他社製のスピーカーやAVアンプと接続して使用することができますか?

A.本製品は弊社のアクティブスピーカーPM0.3やPM0.1との接続にマッチするように設計されております。
他社製アクティブスピーカーやAVアンプと接続して使用する事は可能ですが、お繋ぎになられる製品の組み合わせによっては、正常に動作できなかったり、音の繋がりが不自然に感じられる可能性がございます。

http://www.fostex.jp/products/pm-submini/

書込番号:18293044

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ponta2goさん
クチコミ投稿数:23件

2014/12/21 20:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
本来は無難にFOSTEXPM0.3と組み合わせる方がいいと思いますが
私のテレビラックのスペースの都合上どうしても10センチ未満の幅なので
NX-50にしようかと考えました。
ありがとうございます。

書込番号:18293101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

RCA接続について

2014/12/20 08:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Solo TV sound system [ブラック]

こちらの購入を検討しています。
テレビ(SONY BRAVIA KDL-40EX500)からRCAの白赤端子で本機を接続した場合、テレビ側のリモコンのボリューム操作で音量は変えられるのでしょうか。光だと×、イヤホン端子は○だと思いますが…

書込番号:18287397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2014/12/20 08:57(1年以上前)

それが出来るかどうかはTV側の問題なので、TVの掲示板で質問された方がよろしいかと。

または、イヤホンジャックからRCAに変換して接続という方法もあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009XZV3Y

書込番号:18287430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/12/20 10:15(1年以上前)

音声出力(5kΩ)(可変/固定)端子

となっているので 可変に設定すればできます。

機種は違いますが、私のブラビアもできています。

書込番号:18287668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2014/12/20 10:19(1年以上前)

皆さま早速のご回答ありがとうございます。
テレビ側を見てみます。

書込番号:18287682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2014/12/20 13:38(1年以上前)

確認しましたらテレビ側で可変できそうでした。
PSOさん
恐縮ですがブラビアでお使いとのことですが電源連動はされていますか。
うちには学習リモコンRM-PLZ430Dがあるのでテレビ電源ボタンでマクロを組もうと考えています。(こちらもリモコンの板に書くべきかもしれませんか)

書込番号:18288310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/12/20 14:09(1年以上前)

書き方が悪かったのかな、Solo TV sound system は使っていません。

ブラビアKDL-55XR1のRCA出力を可変で使っている機器があるのでBRAVIA KDL-40EX500でもできるのではないのかなと思ってネットで取説を見るとそのようになったので情報を提供しただけのことです。

ただ、音質を考えると光で出力した方がいいと思います。

書込番号:18288391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2014/12/20 15:41(1年以上前)

PS0さん
ご回答そしてわざわざ調べていただいてありがとうございます。

書込番号:18288650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メインスピーカーの断線について

2014/12/17 22:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]

クチコミ投稿数:44件

このタイプの差込口です

このタイプのスピーカーでメインスピーカーの片方が断線していまいました。

メーカー保障の期間は過ぎてしまっているため、メインスピーカーのみ購入できないかと考えています。

丸い差込口なのですが、おすすめの購入商品または他にいい案はないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:18280382

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2014/12/17 23:45(1年以上前)

このスピーカーでは無く、このタイプのスピーカー?
「このタイプの差込口」とありますが、流れている信号は把握していますか? 円い端子と謂われでも、ライン入力端子のことなのか、サテライトスピーカーの端子の事なのか…

正直、質問が曖昧すぎます。よく分からないままに別製品の写真を出すのではなく、そのスピーカーの型番及び写真を提示して下さい。



まぁ。本当に断線なら、半田ごて使える人なら簡単に修理できるレベルの話しですので。周囲の知り合いを探すのも手かと思います。

書込番号:18280720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/12/18 14:46(1年以上前)

こんにちは

写真の機器は、AVアンプのようですが、
RCA端子は、LINE INに接続されていますね??

これがスピーカへの接続なら、LINE INではなく、LINE OUTに接続になりますが..(LINE OUTはおそらく無いはず)

書込番号:18282170

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2014/12/18 21:57(1年以上前)

KAZU0002さん
LVEledeviさん

返信ありがとうございます。

あいまいな質問で申し訳ありませんでした。

機種は「Z4」になります。
サテライトスピーカーの差込口のことでした。

サテライトスピーカーの片方から音がでなくなり、他のものにおきかえれないかと思い質問しました。

Z4の口コミを見たところ他のものを使うと発火の恐れがあるとのことだったので
素直に買い替えを考えることにします。

ありがとうございました。

書込番号:18283415

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/19 08:21(1年以上前)

何故,「Z4」で質問しなかったのですか ???

書込番号:18284415

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD2(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:64件

5.1サラウンドの環境をつくるため、本製品をNR-365などのアンプにつないでフロントスピーカーにしようと思ったのですが、無理だと言われてました。どのようなアンプならつなげるのでしょうか?

また、2~4万円台でそれらが出来るおすすめのアンプはございますか??

書込番号:18275651

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/12/16 13:25(1年以上前)

こんにちは

70HD2には22Wのアンプがすでに入っていますので、それへつけられるアンプはありません。
どうしてもアンプ(AVアンプも同じ)を付けるためには、70HDの中のアンプを外し、スピーカーだけを使う方法がありますが、これを分解するのは容易ではありません。
従って、使えないのです。
アンプ(電源コードのついてる方))のはいっていない片方は使えるでしょうけど、つぐはぐではおかしいでしょう。

別の表現をしますと、AVアンプへつなげるのは、4Ωとか8オームのスピーカーに限られます、70HDはRCAでの接続なので
10Kオームとか高いのです。

書込番号:18275686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40403件Goodアンサー獲得:5686件

2014/12/16 14:16(1年以上前)

接続の可否については、里いもさんの書かれたとおりですが。

NR-365に、フロントスピーカー用のライン出力なりが付いていれば、このスピーカーでも使えたのですが。
どうしてもこのスピーカーを使いたいということであれば、フロントスピーカーのプリアウト出力(出力が2重にかかっているけど、わかりやすいように)がついたアンプなり、サラウンドプロセッサーが必要です。
ただ。ざっと価格comのAVアンプノ人気リストを見てみましたが。プリアウトが付いている機種がないですね…

ついでに。再生機には何を使うのでしょうか? PC? ブルーレイプレーヤー? ゲーム機?
接続はUSB?HDMI?光ケーブル?
PCなら、USB接続音源という手もありますので。この辺も書いて下さいな。

書込番号:18275794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2014/12/18 01:54(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。とりあえずbose-50vを購入し、そこからの拡張を考えていこうと思います
ご回答ありがとうございました!!

書込番号:18280966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオボードかインシュレーターか

2014/12/15 13:35(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)

こんにちは。
念願かなってM2を購入しました。
最後までCompanion20と迷ったのですが、憧れのM2に決めて音楽ライフを満喫しています。

さて、タイトルにもあるようにオーディオボードとインシュレーターどちらを買うか迷っています。
座卓タイプのPCデスクに置いているのですが、デスクが中空タイプで一枚板ではないため
音を鳴らすとかなり共振しています。そこで御影石のオーディオボードを置いたらいいのかなと思ったのですが
インシュレーターを入れて浮かした状態がいいのかなとも思い、どちらがいいのか悩んでいます。

御影石は3cm厚で安いのがありました。インシュレーターは入れるならAT6099にしようと思っています。
どちらも高いものではないですが、経済的な面からも片方で済むならそれに越したことはないのですが・・・。

どちらをやるのが効果的でしょうか。
詳しい方アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:18272540

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2014/12/15 15:16(1年以上前)

中空ボードって1000円のカラーボックスの上にスピーカー置いてるのと変わらないよ。

なにかやる前に土台を変えるのが先。

書込番号:18272753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2014/12/16 00:32(1年以上前)

ひとまず10円玉(1台につき3枚または4枚)をインシュレーター代わりに試されてはいかがですか?

書込番号:18274516

ナイスクチコミ!1


DivaSAEさん
クチコミ投稿数:85件

2015/01/04 00:18(1年以上前)

今の環境ならボードが先ですね。

書込番号:18333977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 M2 (Computer MusicMonitor)の満足度4

2015/02/11 15:18(1年以上前)

お疲れさまです。

30mm厚の“黒御影石”に“AT6089CK”ですが、低域が引き締まり全体的に
抜けの良い音になります。

約3年使い込んだ“M2”です。

ご参考まで。

書込番号:18464326

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これにウーファー追加できますか?

2014/12/09 20:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Solo TV sound system [ブラック]

スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

今このスピーカーを使っています。これにウーファーって後付け出来ますか?テレビは日立WOOO L32-XP05に光端子で繋いでいます。可能なら方法教えてください。宜しくお願いします

書込番号:18253825

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/09 20:44(1年以上前)

サブウーファーのプリアウト端子を持たないので、後付けできないです。

書込番号:18253863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2014/12/09 20:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。分かりました。残念ですがあきらめます

書込番号:18253887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/12/09 21:44(1年以上前)

変則的なやり方ですが、光接続していてもTVのイヤホン端子から音が出せるなら、そこからサブウーファーに繋ぐことが出来ますよ。

変換ケーブルを自作するか

http://mauhead00.blog.fc2.com/blog-entry-92.html

ステレオミニプラグケーブルにステレオミニ(メス)→モノラルRCA(オス)変換アダプタ↓を足して使用することになります。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/3aonlinestore/3a-35sr.html

ヤマハYST-FSW050ほか普通のRCAモノ入力のサブウーファーが多いですから、お好みで選べます。

書込番号:18254093

ナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2014/12/10 11:06(1年以上前)

おすすめいただいたヤマハのヤマハYST-FSW050ウーファー買ってみました。もし分からないことがあれば教えてください宜しくお願いします。ネットで注文しました。楽しみです

書込番号:18255570

ナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2014/12/12 13:07(1年以上前)

ツキサム様、申し訳ありませんが方法を詳しく教えて頂けませんか、変換用の金色のプラグをウーファー側とテレビのイヤホン側どちらにもさして見ましたが反応がありません。サブウーファー用のケーブルとシステム接続ケーブルがありどちらを繋げていいか分かりません。また金色の変換プラグはイヤホン側には差し込めませんでした。別のケーブルなら可能でしたら教えてください。

書込番号:18262273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/12/12 23:26(1年以上前)

接続方法は図のとおりにします。

付属のシステム接続ケーブルが3.5mmミニプラグケーブルであれば、それと変換プラグを使用することが出来ます。

先にも書きましたが、TVのイヤホン端子から音が出ていることが条件ですので、イヤホンなどで聴いて確認してください。

当然ですが、TVのボリューム調整も関わりますので、最初は小さく、だんだん大きくしてみましょう。
サブウーファーのボリュームもいきなり最大にはしないで徐々に上げていきます。

書込番号:18263927

ナイスクチコミ!0


スレ主 m3714hさん
クチコミ投稿数:131件

2014/12/13 05:07(1年以上前)

何度もすみません。ありがとうございます。何とかやってみます。

書込番号:18264392

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング