
このページのスレッド一覧(全1770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年7月27日 08:18 |
![]() |
5 | 5 | 2014年7月22日 11:08 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2014年7月19日 06:40 |
![]() |
4 | 4 | 2014年7月14日 08:10 |
![]() |
5 | 6 | 2014年7月9日 00:07 |
![]() |
0 | 5 | 2014年7月15日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
当方バッファローのDT-H11/U2を使用しているんですが、このスピーカーで音声は出るんでしょうか?
いろいろ調べたんですが確信が持てません。
基本、地デジチューナーはUSBからの音声出力はNGのようですが、こちらの口コミには音が出ている旨の
書き込みも有りました。
機種にもよるのか、そこの所はっきりしません。
どうか宜しく願い致します。
0点

ミニプラグで接続すれば再生可能。その場合アンプ電源としてUSB接続も必要。
書込番号:17770323
0点

仕様にUSBスピーカーでは再生できないとあるので、USB接続だけでは音声再生できないでしょうね。
アナログ配線も接続することになります。
書込番号:17771044
1点

やはりアナログ接続しなければ駄目なんですね。
CAS-33から取り替えようと思いましたが止めました。
返信くださった方々、有難う御座いました。
書込番号:17774658
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (B) [ブラック]
皆様、お世話になります。
Wooo L42-XV02というテレビを使っているのですが、
話し声(特に映画の)が非常に聞きづらいので、
話し声がよく聞こえるようなスピーカーを探しています。
現在、こちらの商品(NX-50)が良いかなと思っているのですが、
Creative の GW-T20-IIR も良さそうで迷っています。
こっちが良いよ、むしろ別の商品が良いよ等、
皆様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
1点

実家は中華料理屋さん おはよう御座います。 PCスピーカーで代用ですね。
仕様
Wooo L42-XV02
http://av.hitachi.co.jp/tv/wooo02lcd/spec/42v.html
音声明瞭度向上機能●(クリアボイス)
サラウンド回路/低音強調機能●(サラウンド/バスブースト)
↑
と言うので調整出来ないのでしょうか?
ホームシアター スピーカーを使われると良いのでは?
ホームシアター スピーカー 人気ランキング
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
書込番号:17757947
2点

「入力信号の有無によって自動で電源をON/OFFする「オートスタンバイ機能」などを装備」
辺りで,NX-50 (B) [ブラック]かな〜,世話無しで使えそう。
書込番号:17758000
1点

Woooリンク対応ですから、リンク対応シアター機を選ぶ手もありますね。
書込番号:17758127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BRDさん、早速のご助言ありがとうございます。
僕のテレビの機能までお調べいただき恐縮です。
クリアボイス機能!これでうまくいくかと思い、確認してみたところ、
すでにオンに設定されていました。残念です。
ホームシアタースピーカーもランキング上位のもので手頃なものを
検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17758246
0点

沼さん
オートスタンバイ機能は手動でオンオフしなくてよいので使える機能ですね。
ありがとうございます。
口耳の学さん
リンク対応シアター機ですか。これだとテレビと連動してくれるわけですね。
ありがとうございます。こちらも検討してみたいと思います。
書込番号:17758260
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Solo TV sound system [ブラック]
使用しているテレビがSHARPのAQUOS LC32H9のため、光ケーブルでの接続ができず、アナログで接続が可能な当商品を購入したのですが、BOSEとテレビをただしく接続したはずが音声がでません…。
テレビの設定変更にもテレビ内のスピーカー設定の変更箇所しかなく、大変困っています……。
HDMIケーブルでSONYのDVDプレイヤーを接続しているのもなにか関係がありますか。
せっかく購入したのに使えず大変困っています。お助け頂ければ幸いです。
書込番号:17746393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LC32H9の音声出力はヘッドホン端子(B-CASカード上)しかなく背面の端子は入力用。
書込番号:17746795
1点

そんな気はしていたのですが、やはりそうなのですね…本当に助かりました。別のケーブルを買って接続します。
ちなみに、音声はやはりヘッドフォンの端子からだと悪くなってしまうのでしょうか。
書込番号:17746870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビのヘッドホン端子の質によりますね。
光デジタルで接続すればマルチチャンネル音声にも対応できるのですが、スピーカーがAACに非対応のようですからテレビの接続だけならこれは考えなくていいです。
書込番号:17747168
1点

ホームシアターしかり、スピーカーも難しいですね。説明書に事前に目を通してもわからないことばかりで困っていたので本当にありがとうございました。
ヘッドフォンの端子はつないでみないとわからないので、一度試してみますね。
書込番号:17747195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Rechargeable Speaker S715i [ブラック]
写真とスペック情報を見て、定規で確認してみたんですが、写真にあるipotnanoのサイズから考えて、どうしても高さ68mmに納得がいきません。
ディスプレイの下に置こうと考えていて、70mmまでなら入ります。
この商品をお持ちの方で測定して頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
あと、関係ないですが、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040IEFC2
↑で新品8,860円で売ってます。
0点

どう見ても違うように見えますね・・・
幅×奥行×高さmm 385 x 131 x 67
この高さとは厚みの事ではないでしょうか?
幅が385mm×高さ131mm以下(斜めだから)×奥行き67mm以上(斜めだから)になるのかな。
日本の高さの概念と海外の高さの概念が違うのかも。
↓参考写真
http://herculodge.typepad.com/herculodge/2010/09/the-135-logitech-rechargeable-ipod-speaker-s715i-sounds-great-at-any-price-point.html
http://www.stuff-review.com/2011-07/how-to-stream-your-music-around-the-house-on-a-budget-logitech-s715i-speaker-and-audiogalaxy-app-review/
http://www.laaudiofile.com/images/logitech_s715i_back.jpg
書込番号:17730349
1点

ユーザーでは無いので、情報として。
S715i Technical Specifications - Logicool FAQ
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/18245/~/s715i-technical-specifications
上では、Height:130 mm (5.1 inches) となっています。
多分、プレスリリースで高さ67mmとしたのが、正されず其のまま広がったんだと思う。
「ロジクール リチャージャブル スピーカー S715i」を発売
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/7457
(採用されてるユニットが76mmのドライバーだから、67mmじゃ収まりようが無いので。
http://www.phileweb.com/news/photo/201008/S715i_FOB_jp__big.jpg)
書込番号:17730384
1点

後部スタンドを収納した状態(スピーカーは上向き)をデフォルトとして考えているのでは。
書込番号:17730548
1点

67mmは厚みなんですね!
高さは130mmという事なので、購入は諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:17730968
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=SRS-z30&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGNI_jaJP549JP550&q=SRS-z30&gs_l=hp...0j0i30l2j0i5i30.0.0.0.4125...........0.1ox8OjPGRVY
SRS‐Z30とこのスピーカーを同時に鳴らすことは無理ですか?
多分無理だと思いますが、質問させていただきました。
特に自分の場合、切替器を使ってるので
使ってなくてもむりだろうに・・・
http://kakaku.com/item/K0000067710/」
KVM-DVHDU2を使用しています
OSは7の64bitです
宜しくお願い致します
0点

二つ同時にならす・・・意味が分かりませんが,KVM-DVHDU2の音声出力に画像1を接続し,分配,
これにSRS‐Z30 と JBL PEBBLES [BLACK]を画像2のようなケーブルで接続する。
なお,JBL PEBBLES [BLACK]への給電は 画像3のようなもので対応する。
ただし,画像2のようなケーブルで接続することで,USBからの入力が遮断されるならば,
PCからの給電で OK! 画像3は不要。
まあ,考え方はこんな辺りかな〜
何故,同時にならすの???
書込番号:17706660
0点

PCのアナログ出力を分配して、両方のスピーカーにアナログ接続してはどうでしょう。
出力がステレオミニならこんなアダプタを利用します。
http://www.sony.jp/av-cable/products/PC-232S/
ただし当機はUSBから電源供給しているのでUSBの接続も必要です。
書込番号:17706661
0点

PCから出したら多分音質がだいぶ落ちる。PCのLINE出力の品質は、一般的にはとても酷い。
このSP持ってるなら買う前にラインにつないでみるといいです。
4chで聞きたいなら、ちゃんと4chのシステム組んだ方がいいですよ。それなりに金掛かるけど、、、
書込番号:17706929
1点

同じ事考える人いるねえ!
自分も2セット買って普通にUSB接続したけど OSのほうでセレクト働きました。
音質無視ならアナログ接続でつなげば可能でしょうけど。
ダブルで使うメリットとして3db音圧あがりますから よりアタック音前に出ると思われます。
もっとピアノが生々しくきこえてほしい
多少金額払ってもいいからDAC良いもの付けたバージョンとか、5cmユニット以上バージョン選べれば面白い
ハーマン扱いになってからJBLはいじってなかったけど 使い方で 大化けしますよ。ののスピーカー面白い!!
書込番号:17707611
2点

皆さん、ありがとうございます。
同時に鳴らしたら、響いて臨場感のある音になるかなぁ・・と思いましてw
いろいろ試してみますね。
ハーマンサポートが言うには無理との回答でした
書込番号:17708716
0点

二セット繋いでいます。ただし初代とペブルの組み合わせです。PCに両者をつなげた時には片方からしか音が出なかったので(初代は同時差しで両方鳴りました)こういうふうにしました。
PCー(USB)ーペブルRー(二股コード)ーペブルL&初代デュエット
です。
書込番号:17713165
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z523BK
初めてのクチコミ投稿になります。
表題の通りなのですが、左右の音量差なのですが聴感上、ボリュームツマミがある方のスピーカーを100としますと反対側の音量は65ぐらいに絞らないとボーカルがセンターにきません。以前にも左右の音量差についてのクチコミがありましたが具体的な解決には至りませんでした。
このスピーカーへの入力はUSB DACからでメーカーの違うUSB DACを2台入れ替えてみても左右の音量差は変わらず、USB DACからヘッドホンで聴いても左右の音量差はありません。入力はUSB DACからピン入力しています。
また、ついこの前までZ553も所有していたのですが、そのZ553も左右の音量差が苦になりこちらに換えた次第です。
これは仕方が無いのでしょうか。
恥かしい限りですが、環境の写真を載せますので何か気が付いた等ありましたら、ご指南のほどお願いいたします。
0点

Kei_chiyanさん こんばんは。 スピーカーの向きを変えても効果ありませんか?
左右のボリューム位置を100:65のままで不都合ありますか?
(左右のボリューム位置を100:65そのままで、スピーカーを左右逆に置くとどうなりますか?)
書込番号:17705090
0点

初めまして
BRDさんレスありがとうございます。
さっそくご指摘の通りに左右のスピーカーを入れ替えてみましたが、依然、ボリュームツマミの無いスピーカーの方が音が大きく、置き場の問題でもなさそうです。(悲)
ピンプラグも左右変えてみましたが、やはり変わらずでした。
スピーカーを開けようと思ったのですがバッフルが接着してあるのでしょうか、どうやら開きそうになさそうです。
沼さんさん初めまして
沼さんの書き込み等いつも拝読させていただいています。
やはり不良品なのでしょうか。。。。以前に使っていたZ553も同じ症状でしたのでなんかサポートにメールするのも気がススまないのです。
それと、X-140 http://kakaku.com/item/01704010466/ こちらもあるのですが、これはボーカルがきちんとセンター定位します。
ソフトはfoober2000でwasapi排他モードで聴いています。
視聴はこれと同じ曲をCDからACCでSSDに取り込んだものを聴いています。
http://www.youtube.com/watch?v=7IRIP-hSfJ0
書込番号:17705851
0点

お世話になります。
BRDさんの仰ったように左右のスピーカーを入れ替えテストしてみましたが、状況が改善せず落胆していましたが、思い切ってといいますか、この左右のスピーカーを入れ替えた状態で、入力信号を左右で入れ替えてみたらどうだろうと思い、ピン入力を入れ替えてみたら、びっくりで定位がセンターで安定するようになりました。
なんだか不思議な気もしますが、定位が安定しないことほど聞き辛いものはないので十分な納得の範囲です。
重要なヒントを与えて下さりありがとうございました。
書込番号:17736462
0点

Kei_chiyanさん 了解。
( 「気のせい」か、「位相があってないのか」、、、? )
書込番号:17736869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





