PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビと接続出来ない

2014/05/25 18:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z323

すいません。初めて投稿します。先日このスピーカーを買ったんですが、テレビと接続出来ません。テレビの型番はLC-20D30というAQUOSのテレビです。RCAでテレビとスピーカーを接続したのですが、全く音がスピーカーから聞こえず接続出来ません。AQUOSに問い合わせをしてみてオペレーターの人に聞きながらテレビのほうで設定したのですが、全く音が出ません。AVケーブルは違う機械で音が出たので故障ではないですし、スピーカーのほうはPS3とRCA接続が出来たので故障ではないですし、なぜかテレビとスピーカーだけ接続出来ません。詳しい人がいましたらぜひ教えてください。

書込番号:17555755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/25 18:17(1年以上前)

テレビのモニター出力に接続したのですね?

モニター出力は入力と兼用となっています、テレビの設定で出力にしたということでしょうか。

書込番号:17555778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/05/25 18:18(1年以上前)

そうですね

書込番号:17555785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/05/25 18:23(1年以上前)

全部抜いて接続し直す。
その時先入観を捨てマニュアルどうりに結線する。
当たり前だが電源コンセントとか全てやる。
そしてマニュアルに従って電源ONから行う。
これでも音が出ないなら、Z323を初期不良で交換。

でもZ323何て音が悪いから他のメーカーのに変えた方が幸せになれると思うけどねw

書込番号:17555811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/05/25 18:28(1年以上前)

LC-20D30の「モニタ出力」は切り替えて入力にもできる仕様。メニューで出力になっているか確認。

書込番号:17555825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/05/25 18:40(1年以上前)

Hippo-cratessonさんのいっている通りに設定してるんですが出来ません。テレビのほうを初期化したほうがいいのでしょうか?スピーカーは特になにも出来ないので

書込番号:17555863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/05/25 19:04(1年以上前)

テレビを初期化することで出来ました。回答してくださった方ありがとうございました。

書込番号:17555949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの位置と最大出力ワット数

2014/05/20 11:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

クチコミ投稿数:49件

このスピーカーをデスクトップモニターの後ろに置いて使用したいのですが、できればスピーカーからの音がモニターに当たらないようにしたいです。実際のスピーカーのセンター位置は置いた面から何センチに位になるのでしょうか? また、横置が可能なのかと横置きにした場合の音質への影響を知りたいところです。 

あと、最大出力ワット数がスペックに載っていないのですが、どれくらいなのでしょうか?

何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:17535993

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/20 12:32(1年以上前)

こんにちは
このスピーカーの高さは132mmですが、底の部分の丸みがカットされてるため、中心は底面から55-60mmと予想されます。
横置きでの音質面はないでしょう。
出力ですが、USBを電源としてる関係上、取り出せる電流が限られており、数百ミリワットかと想像されます。
(USB2.0での取り出せる電力は最大5V 0.5A=2.5Wですから、ステレオアンプですから2台で分ける必要があり、
1台当りは1.25Wとなります、それにアンプの能率を掛けたものが出力です。
その分、かなり能率のいいスピーカーかと思います。
デジタルアンプでしたら能率は良くなると思います。

書込番号:17536075

Goodアンサーナイスクチコミ!5


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/20 12:34(1年以上前)


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/20 12:36(1年以上前)

訂正です。

横置きでの音質面はないでしょう。⇒横置きでの音質的変化はないでしょう。


書込番号:17536089

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/20 12:36(1年以上前)

>最大出力ワット数がスペックに載っていないのですが、どれくらいなのでしょうか
電源がUSB 2.5W(5V,500mA)なので、左右合わせても最大2.5Wまでしかいかないのでは。
余裕みて、2W〜2.4W程度かなと思います。・・・推測ですけど。

SPの中心位置までは分かりません。

書込番号:17536090

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2014/05/20 12:39(1年以上前)

電源 USB 2.5W
スピーカー出力は半分の1から2W程度と思われます。

書込番号:17536106

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/05/20 12:58(1年以上前)

ユーザーでは無いので何センチかは知らないけど、JBLのロゴ辺りだから問題無いかと。

【レビュー】カタツムリでも音は正統派、JBL「PEBBLES」を聴く - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20130829_613015.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/613/015/html/jbl13.jpg.html

出力は、USB(5V、500mA)で制限があるので2.5W。

JBLのUSB-DAC内蔵アクティブスピーカー「JBL PEBBLES」 - Phile-web
http://www.phileweb.com/news/d-av/201308/21/33552.html
>デジタルアンプは出力2.5Wとなる。

横置きは可能だけど、音質とかは知らない…。
まあ、その辺はググって自分で情報を探せば宜しいかと思う。
http://www.google.co.jp/#q=JBL+PEBBLES+%E6%A8%AA%E7%BD%AE%E3%81%8D+%E9%9F%B3%E8%B3%AA
http://www.google.co.jp/#q=JBL+PEBBLES+%E6%A8%AA%E7%BD%AE%E3%81%8D&tbm=isch

書込番号:17536169

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2014/05/20 13:08(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

スピーカーの位置が下から6センチくらいでしたら、縦置きでもモニターの下から音が抜けてきそうです。横置きも可能なようなので、より安心しました。両方のセッティングで試してみようと思います。

最大出力は1ワット程度なんですね。数字だけ見るとちょっと不安ですが、これだけ音質の評価が高いと、その能率の良さに逆に興味をそそられます。

さっそく購入しようと思います。

書込番号:17536201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/05/20 16:25(1年以上前)

”JBL”ロゴが正面だから設置場所の奥行きは150mm以上必要。それと置き方によって音質が変わるSP。

書込番号:17536633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度5

2014/05/20 17:32(1年以上前)

縦置きだと音が耳に直接届く感じですが、横置きだと耳に入らず左右に広がる感じです。
縦置きの方が定位が確りしてますが、BGM的に聴くのであれば横置きも悪くないです。

書込番号:17536783

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)

スレ主 中西3さん
クチコミ投稿数:131件

こんにちは。
現状GX−D90にトランスポートND−S1をPCからUSBに繋いでItunesで音楽を楽しんでいます。(もちろんND−S1ですのでiponeからも聞いていますが今回は除外で)
D90のDACは96kHz/24ビット対応なのでハイレゾ音源を試してみたいのですが、
ND−S1が48kHz/16ビットしか対応していません。
追加でハイレゾ対応のUSB−DACを購入してみたいと思います。
そこで質問なのですが
@デジタル出力付USB−DACを購入しPCからデジタルのまま入力する。(すなわちDACは内臓を使用する。)96/24ビットまでしか使えませんが・・・・
AUSB−DACでRCAアナログ入力する。
どちらが音質的に良いでしょうか。
勿論DACの能力にもよるので価格上限を3万円程度・・・そうですねFOSTEX HP−A4を上限としたいです。お薦めをお願いしたいです。

私としては1万円強のスピーカですので同じく1万円強のHUD−MINIにオペアンプをMUSES8820Dあたりに交換すると良いのかなと考えています。
皆様のご意見をお聞きしたいです。

案外ハイレゾなんかよりIPOD経由のND−S1の方が良いとの意見もあれば・・・・。
ロスレス音源ですとIPODではそれほど楽曲が入らずHDD容量のPCに魅力を感じているのと前記のハイレゾの興味がUSB−DAC購入の動機です。

書込番号:17534750

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2014/05/19 23:37(1年以上前)

きつい言い方になりますが。このクラスのスピーカーに対してすら、「全部を自分で試す」程の情熱とお金が無いのなら、その費用でCDなりソフトを買った方が良いです。

意見を聞いたところで、所詮は他人の耳。他人にとって良い音が、自分の好きな音とは限りません。

書込番号:17534801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/05/19 23:54(1年以上前)

GX-D90クラスのスピーカーであれば、案外ハイレゾにしてもIPOD経由のND−S1の方との違いが判らないかもしれません。

まあ、USBハイレゾ対応DACを導入して、将来はスピーカーをクラスアップするつもりなら無駄にはならないでしょうが。

書込番号:17534865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/05/20 10:01(1年以上前)

好みの問題もあるんだけど、求めてるレベルが違うと正反対の評価になるからね。

書込番号:17535744

ナイスクチコミ!2


スレ主 中西3さん
クチコミ投稿数:131件

2014/05/20 15:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

D90は先週購入したのですがPC机で聴くこのNSーD1コンビは音楽の定位が安定していて非常に聴きやすくまたリビングのオーディオと異なり気軽に音楽を楽しめて癖になりそうです。
一万ちょっとでこんなに気軽に音を楽しめるならもうちょっと欲をだしてハイレゾとNASサーバーを構築してみようかと皆様の意見を聴きたかったのが趣旨です。
メインのオーディオと考えていないのでKAZさんが言う「全部を自分で試す」ようなことは全く考えていません。
PC机に座った時に気軽に良い音が聴けたらいいなと言うのが本音です。
ここでいう良い音とは私の好きな音であって到底皆様に伝えられるものではありません。ですので逆に様々な人の意見を聞いて参考にしたいのです。
人の好みは参考にならないという意見もあり私の趣旨が理解されなければそれでもいいのですが要は「ガイガイガヤガヤ楽しく人の意見を聞いてみたい」と思っているだけです。
またちょっとした工作が好きなので
オペアンプ交換なるものでどういう風に音が変わるかを試したいというのも下心にあります。(スイマセン)

最後にお聞きしたいのですがDACのオペアンプ交換はアナログ出力には有効だが光デジタル接続には何の効果もないと思って良いのでしょうか。
いろいろ雑文ですいませんでした。

書込番号:17536478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/23 01:52(1年以上前)

申し訳ないですが、機器がハイレゾに対応していても音源がハイレゾ出なければハイレゾに成りません。
ココを勘違いされている方が多いので書いておきます!

ハッキリ言って、PC内臓のDACも殆どは24bit192kHzまで対応しています。
安い機器のDACで音が良く成ったと思っても、オーディオスピーカーの音には及びません。
D90でハイレゾを聴くよりアンプ+オーディオスピーカーで聴いた方が良い音に成ります。
http://kakaku.com/item/K0000320763/ (価格.COM、LS-K731/間違いなく価格以上の音がします)
スピーカーが悪ければ音源が良くても意味がありません!

PCスピーカーの音とオーディオスピーカーの違い!(下記は音量が違うので気をつけて下さい)
https://www.youtube.com/watch?v=cEUZ5qRHpa0 (YouTube、GX-D90)
https://www.youtube.com/watch?v=RRbAX7G45g0 (YouTube、GX-100HD/やはりPCスピーカーの音)
https://www.youtube.com/watch?v=--hkXv7tFSQ (YouTube、LS-K731/オーディオスピーカーの音)
https://www.youtube.com/watch?v=fuibqyP_1t0 (YouTube、LS-K731/Lepai LP-2020A使用)
低音の輪郭や中高音の質感が全く違うと思います。
上記のアンプとオーディオスピーカーの組み合わせでほぼ同じ値段です。
DACを付けるならK731にした方が良いと思います。

書込番号:17546268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/23 01:56(1年以上前)

御免なさい!D90購入しちゃったんですか!チョット遅かったですね?

書込番号:17546272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/05/23 10:40(1年以上前)

>DACのオペアンプ交換はアナログ出力には有効だが光デジタル接続には何の効果もないと思って良いのでしょうか。

この答えが付かないようなので、

「HUD-mini」の場合、交換可能なソケットになっているのは、アナログ部分だけです、したがってオペアンプを交換しても光デジタル出力には効果は有りません。
また、アナログのうちLine出力については、それが交換可能なオペアンプを経由しているかどうか、回路が判らないので何とも言えません。

他のDDC(デジ/デジコンバーター)搭載のDAC類で、DDC部分にも交換可能なソケットにしてあるものがあるのかどうか、知っている方におまかせします。
(よほどのマニアを狙ったモノでないとマズ無いと思いますが。)

書込番号:17547064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 中西3さん
クチコミ投稿数:131件

2014/05/23 14:38(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

趣旨をきちんと書かなかったところもあり反省するところです。求めているのは絶対的良い音質ではなく気軽に(パソコン机に設置できるスピーカーと音源ソース、そういう意味ではアンプ+パッシィブスピーカーではなくUSB−DAC+アクティブスピーカーとする)楽しめるシステムでした。

結論を述べますとHP−A4を購入しました。

今、音楽を聴いているところはリビングのオーディオではなくパソコンを設置している寝室です。
appleロスレスエンコーダでリッピングした音源をIPOD+ND−S1で聞いていました。このコンビは非常に良い音を出してくれ、AVアンプに繋いで聴くにも十分たる能力でした。
しかし我が家のオーディオシステムでは気軽さと場所が限定され、パソコンしながら気軽には聞くためGX−D90を購入した次第です。

私は伝送はアナログよりデジタルの方がノイズの影響がなく良い音だと思っていたためDAC内臓のスピーカすなわちGX−D90を選んだのです。(デジタル伝送入力のスピーカー)
それが予想以上に良い音を聞かせてくれ、ついランクアップを目指し寝室にもハイレゾを求めたのが質問の動機でした。

いろいろ悩んで結局は金額上限と書いたHP−A4を購入しました(笑)とりあえずこれでしばらくパソコンしながらの音楽を楽しめそうです。

D90の入力仕様は素晴らしいですね。IPODを同軸デジタルでHP−A4を光デジタルとアナログRCA入力と接続し同じ音源がそれぞれ別の音質で楽しめます。私はHP−A4アナログ接続で聞く音がこの中では気にいってます。

書込番号:17547679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFFでもサーッというノイズが出ます

2014/05/15 18:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70HD2(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

先日こちらの製品を購入したのですが
PCなどに繋がず、電源ケーブルのみをコンセントにさした状態で、電源OFFでも、サーというノイズ音が出ます。
特にヘッドホンで聞くと顕著です。
ノイズの大きさは、ボリューム、TREBLE(真ん中でも聞こえる)を上げれば大きくなるといった感じです。

一度ONKYOさんに問い合わせ、症状を伝えたところ初期不良ということで
購入店のAmazon様に交換品を送ってもらったのですが、全く同じ症状が出ています。

置く場所、ヘッドホンの種類などを変えてみましたが、変化はありませんでした。

以前使っていた古いスピーカーではなかった症状なのですが
この製品自体、こういった物なのでしょうか?
特にヘッドホン接続メインで使われている方に聞いてみたいです。
もう一度交換するべきなのか、仕様としてのものなのか判断つかず困っています。

また、同様の症状がでている方で何か対策している等あったら教えて頂きたいです。
自分ではTREBLEを小さくすると目立ちづらくなる位しか思い当たりませんでした。

分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17518486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/05/15 19:05(1年以上前)

すみません、修正です

>電源OFFでも、サーというノイズ音が出ます。

電源ONで、ボリューム0でも、ということです

書込番号:17518512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/05/15 19:43(1年以上前)

ノイズが聞こえるのは当たり前の話なので、要は程度問題です。

ヘッドフォンを差した場合はヘッドフォンに依存します。

一回交換してダメなら合わないということなので返品した方がよろしいかと。

書込番号:17518650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/15 20:22(1年以上前)

アンプ内臓スピーカーには元々固有のノイズレベルが存在します。(機種によって差があります)
ボリュームを少し上げるとノイズが小さく成る事もあります。

https://www.youtube.com/watch?v=HOya0t-G884 (YouTube動画)
音楽音を消すほどのノイズが有るとは思えません!
もし小さい音が消えるようなノイズレベルでしたら所期不良ではないかと思います。(メーカーが認めているので)
たまたま、対策前の製品だった可能性があります。
直らないようでしたら、返品した方が良いと思います。

ミニアンプとオーディオスピーカーの組み合わせでもこの位の価格です。(音はもっと上質な音になります)

書込番号:17518780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/16 03:20(1年以上前)

お二方レスありがとうございます。
今更ですが書く場所を間違えた事に気付きました・・・GX-D90でした、大変申し訳ありません・・・。

しかし、お二方の助言参考になりました。ありがとうございます。
スレ違い、重ね重ね申し訳ありませんでした。

書込番号:17520039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/05/16 12:05(1年以上前)

GX-D90もうないけど前使ってましたけど
確かに無音にすると若干ノイズが目立つなーって感じはしてました
使ってる分には不都合はなかったけど

書込番号:17520864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/05/16 20:23(1年以上前)

ヘッドホンにもよります。
低インピーダンス、高音圧感度だとノイズが聴こえやすいでしょう。

書込番号:17522232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 人見さん
クチコミ投稿数:62件

レスはしない予定ですあしからず。

書込番号:17505256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:30件

2014/05/11 21:32(1年以上前)

家電・スピーカーの方に登録がありますよ。
http://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=383

書込番号:17505297

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/11 21:33(1年以上前)

ホーム > 家電 > スピーカー > タンノイ(TANNOY) スピーカー
http://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=383&pdf_so=p1

↑タンノイあるよ。
PC部門じゃないだけです。家電部門です。

書込番号:17505302

ナイスクチコミ!2


スレ主 人見さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/11 21:47(1年以上前)

レスします。
PCカテゴリにあるべき商品なようですが
Tannoy Reveal 402という商品が他のカテゴリでは見つけられません。
http://www.tcgroup-japan.com/TANNOY/studio/402/index.html

書込番号:17505359

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/05/11 21:53(1年以上前)

価格.COMに必ずすべての商品があるというわけではありません。
結構、登録がない商品も多いです。

ドリンクのカテゴリなどでは飲んでいるジュースが登録されていない場合が多いです。
家電やPCでも手元の商品を検索しても出てこないのも多いですよ。

書込番号:17505391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/11 22:37(1年以上前)

懐かしいブランド名だな、Tannoyで片ch 10万円以下のスピーカーって初めて見たよ。どっかのoem?

書込番号:17505581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2014/05/11 23:30(1年以上前)

ない時には登録して、って価格.comの中の人に頼めば数日で登録だけはされる。
店の方で価格を登録してくれるかどうかはわからないけど。

書込番号:17505817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/12 00:06(1年以上前)

特に海外メーカーは登録されない物が多いですね!(よくあるパターンです)

ただコチラの商品は、お店への登録はありますね!
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J66SBGE (コチラは単品です!ペアもあります)
http://kakaku.com/search_results/Reveal+402/?l=l&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch_searchbutton&act=CatReset&n=30

書込番号:17505943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28937件Goodアンサー獲得:255件

2014/05/12 14:46(1年以上前)

音の田舎者が言うのもなんだが タンノイ良いよね〜d(-_^)

書込番号:17507285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/12 15:15(1年以上前)

>音の田舎者が言うのもなんだが タンノイ良いよね〜d(-_^)
==>
学生時代に通ってた田舎の茶店のスピーカが多分オートグラフだった。なんじゃ!と思う位に異様に巨大なサイズだったが、再生特性とか原音再生とかいう低俗な表現を超えた心地よい音だったな。

その茶店は、もうない...あのスピーカをどうやって店に入れたのか聞いておけば良かった。

スレに全く関係なくてごめんね。

書込番号:17507349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/12 18:09(1年以上前)

TANNOYというブランド名からすれば、僕的には、PCスピーカの欄に他の十把一からげスピーカと一緒に並んでるのを見たくないなぁ...

カールツァイスとかライカのコンデジレンズと同じように、もうオーディオでは儲からないから、名前だけ貸したのかしらね? JBLはいいのですよ、もう並んでるし.

書込番号:17507725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/05/15 03:06(1年以上前)

メーカーがPC用と謳ってないので、家電の方に登録されるかも。
同じアクティブスピーカーで、スタジオモニター用のJBL Control 2Pも家電の方です。
普通にPCでも使えるので、PCスピーカーに置いた方が売れると思うんだけどね。
http://kakaku.com/item/K0000041699/

Control 2Pは代理店がヒビノで、プロ用機材扱い(要するに業務用)ってのも関係している気がする。
ちなみに、JBLの家庭用はハーマンが代理店

書込番号:17516619

ナイスクチコミ!1


スレ主 人見さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/16 17:02(1年以上前)

みなさまレスとアドバイスありがとうございます。

 この製品かなりの高評価がされているので、買ってみましたが平凡かなあ?が第一印象でした。
ソースがテレビ出力なのでソース次第で化けるのかもしれません。
期待しすぎました。
価格COMでもレビューがみたいです。

書込番号:17521596

ナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/03/02 09:46(1年以上前)

Tannoy Reveal 402について
こちらはTCグループ・ジャパン株式会社が取扱い。
対してパッシブスピーカーはエソテリックの取り扱い。
同じメーカーでも輸入取扱いが別会社なんですね。
TCグループ・ジャパン株式会社は楽器店経由での取引が多いのでこのスピーカー我々の目に入ることがあまりないようです。

書込番号:18534397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 素人なので?よろしくお願いします。

2014/05/10 17:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ヤマハ > NX-50 (S) [シルバー]

スレ主 R-O1963さん
クチコミ投稿数:13件

こちらのスピーカーは、
横置きデモ 問題無く
使えますでしょうか?

書込番号:17501010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/10 17:48(1年以上前)

マニュアルでは横倒しには設置するなと注意書きがあります、横置きするなら自己責任となります。
おそらく横置きでも問題ないとは思いますが。

書込番号:17501024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R-O1963さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/10 18:00(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
そうですよね、自己責任で購入して、
やって見たいと思います。
テレビとテレビ台の隙間が6センチ強しか無いので、このスピーカーが、いいかな?
と、思ったしだいです、ありがとうございます。

書込番号:17501057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/05/10 18:18(1年以上前)

まあ、自己責任ではあるけど、横置きで問題が起きるとは考えづらいかな・・・

ここのレビューとかでも横置きを試した人はいるけど、
何かしらのインシュレーターは、挟んだ方が良さそう。
http://review.kakaku.com/review/K0000428470/ReviewCD=704139/#tab

眠 夜 YAMAHA 『NX-50』購入
http://yoruniha.blog48.fc2.com/blog-entry-163.html

書込番号:17501102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R-O1963さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/10 18:37(1年以上前)

すいません、レビューにあったんですね
見落としてました。他のサイトのURLまでありがとうございます。スピーカーも色々あって、悩みましたが、何とか、確定しそうです。ご意見ご返答、ありがとうございました。

書込番号:17501147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/05/10 19:07(1年以上前)

おそらくバスレフポートがアンプの放熱も兼ねているので横置きだと放熱が悪くなる…ということでは。

書込番号:17501227

ナイスクチコミ!2


スレ主 R-O1963さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/10 19:17(1年以上前)

ご意見ありがとうございます、
インシュレーターを挟めば、放熱の問題もクリア出来ますでしょうか?

書込番号:17501258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 NX-50 (S) [シルバー]の満足度5

2014/05/10 20:29(1年以上前)

放熱の問題はあまり考えなくてもいいと思います。

横置きにした時の問題は、スピーカーボックスのサイドパネルの振動です。
スピーカーボックスがプラスチック製(?)ですので、音量を上げるとサイドパネルが結構振動します。
そのため、インシュレーターやゴム足などをサイドパネルの設置面の四隅に挟んで、そのパネルの振動が机などに直接に伝わらないようにすることが必須です。

ちゃんとしたインシュレーターは高価ですので、100均ショップで売っているようなゴム足で十分だと思います。
消しゴムを4つ切りにして使ってもいいと思います。

ただし、<テレビとテレビ台の隙間が6センチ強しか無い>では、横置きでも厳しいのではないかと思います。

サイズは、「幅×高さ×奥行」が「83W×184H×184Dmm」ですので、インシュレーターの高さを含めて、「9センチ」の隙間は欲しいところです。

ちなみに、「6センチ」では、BOSEのM2でも難しいと思います。

ご参考まで。

書込番号:17501496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 R-O1963さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/10 21:13(1年以上前)

皆さん貴重なご意見本当にありがとうございます、なにぶん昔の人間なので当たって砕けろの、精神でとりあえず購入して、設置して見ようと思います。
本当にありがとうございました。
よくお目にする、ネームの方々で、恐れ入ります。

書込番号:17501656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング