PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1770スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1770

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの商品について

2014/04/13 17:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Multimedia Speakers Z200BK [ブラック]

クチコミ投稿数:18件

こちらの商品は液晶テレビスピーカーとして使用できますか

よろしくお願いします

書込番号:17409686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/04/13 17:38(1年以上前)

>液晶テレビ

サイズは?

ぶっちゃけ、5wしかなく音は聞こえればヨシってレベルの物だけど、そんなんでいいの?
それでよいなら、TVにラインアウトがあれば使える。

書込番号:17409710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/13 17:40(1年以上前)

TVに音声出力があれば可能。

書込番号:17409719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/04/13 17:48(1年以上前)

ジョリクールさん Hippo-cratesさんありがとうござます
液晶テレビのスピーカーがこもったような音なので
少しでも改善されればと思い購入を考えています

出力もあるようなので購入したいと思います
ありがといございました

書込番号:17409741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(B) [ブラック]

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

たびだび申し訳ありません、
新たな疑問が沸いてきてまいました、
もしかして、ボリュームコントローラー接続したら、
逆に言えば、もうPCスピーカーから
鳴らなくなるってことですか?
それなら、ミニジャックで付けっぱなしと
同じって意味ですかね?

自分の場合、フォルダに保存した
ちゃんとした音楽音源聴くときだけ
PM0.3で聞き、ユーチューブとかラジコくらいは
単純にPCスピーカーで聞くって
感じにしていたんです。

もしかしてスイッチ切り替えで
PC側へとかPM0.3側へとか
簡単に切り替えるような
機器を新たにつけるとか、
もしくわ、そのたびにPCで
設定変えてやるって感じですか?

それと、こんな事を考えている
自分が変わりものですか?
全部PM0.3で聞けばいいんじゃないかって
考えが大多数なんでしょうか?

書込番号:17393344

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/08 20:15(1年以上前)

PC100USBを繋げた場合ということですね。

PM0.3の他にもう一セットスピーカーがあり、そのスピーカーとPC100USB+PM0.3の組み合わせのシステムで使い分けすることはできます。

切換方法はPCのコントロールパネルにあるサウンドから再生したい機器を選べば選択できますよ。

書込番号:17393494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/04/08 20:39(1年以上前)

・PM0.3 + PC100USB
・PCのオーディオ出力 + 他のスピーカー

だと、どちらか片方しか鳴らせないので、規定のデバイスを変更する必要がある。
(複数のオーディオデバイスの利用は、多少面倒かな。)

二つのスピーカーを使い分けるには、何か切替器(セレクター)を使用した方が簡単。

- SB-A40 | AVアクセサリー | ソニー -
http://www.sony.jp/av-acc/products/SB-A40/
- MM-SW3【マルチメディアスイッチ】 - サンワサプライ株式会社 -
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SW3

書込番号:17393584

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nori_noriさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/08 20:39(1年以上前)

watamonoさん

いちいちWindowsの設定を変更するのが面倒だという事ですよね.
VBScriptでやるというのはどうでしょうか?
以下のページが参考になります.
http://d.hatena.ne.jp/Shinez/20100126

SFC miniというツールも必要となります.
ベクターよりダウンロードしてください.
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se387565.html

書込番号:17393588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/04/08 21:05(1年以上前)

画面右下のスピーカーアイコンから「再生デバイス」またはコントロールパネルの「サウンド」を開くとデバイスの状況が確認できます。
例えばうちの場合、『USB Audio DAC』が「規定のデバイス」と表示され、『Envy24何たらController』(サウンドカード)が「準備完了」と表示されています。

「準備完了」とか「無効」と表示されているデバイスを選んで右クリックで「規定のデバイス」に設定してやれば切り替えることが出来ます。


書込番号:17393686

ナイスクチコミ!0


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

2014/04/09 16:09(1年以上前)

みなさんありがとうございました、
大変参考になる話しばかりで
助かりました!

書込番号:17396008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.3(G) [グレイ]

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

今までミニプラグで聞いていたのですが、
いちいち付けるの面倒なので、
USB接続しておけばよいと思い、
PC100USB、ボリュームコントローラーを
付けようと思ったのですが、
これを付けた場合は、パソコン側の
スピーカーからも音が出てしまうのでしょうか?

それとも、ちゃんと認識してPC側をカットして
くれるんでしょうか?

(このモデルを買って一年ほどに
なるんですが、久々にHP見たら
専用みたいなサブウーハーが
出ていたんですね、
俄然システムアップしたくなった
っていうのもあります)

書込番号:17392891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/04/08 17:19(1年以上前)

パソコンによって多少違うのかもしれませんが、
再生デバイスでUSB_DACを選べば、PC内部音源で繋いだスピーカーからは音が出ないと思いますよ。

もし両方から音が出るなら、PC側の音量を絞り切るか、再生デバイスに表示されている不要なデバイスを「無効」にしてやるとOK。

書込番号:17392968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/04/08 17:22(1年以上前)

PC100USBを接続すると、通常これてが規定のデバイスとして認識され、
(DAC搭載で、単なるボリュームコントローラーではないので。)
PC側のサウンドは無効になる。(ヘッドホンなどもこちらに接続する。)

おやびんの無駄使い日記 FOSTEX ボリュームコントローラー
http://oyabin08.blog94.fc2.com/blog-entry-1310.html

書込番号:17392976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/08 17:24(1年以上前)

こんにちは
>スピーカーからも音が出てしまうのでしょうか?

出ません、PCへPC100USBを付属のUSBケーブルでつなぎ、コントロールパネルからサウンドを選択し、
サウンドデバイスとしてUSB Audio USBに設定します。
これによって、オーデオ信号はデジタルのままUSBへ出されます〜イアホンジャックには出力されません。
100USBでアナログにされてヘッドホンあるいはアンプ〜SPで聞くことができます。
その音は、左右の分離がよく、一音一音がくっきり明快で、まるで別物に聞こえます。
もう、イアホンジャック直注しには戻れなくなります。
CDを直接聞くより、PCに入れて100USBを通して聞くと間違いなく音質向上します。

書込番号:17392978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/08 17:27(1年以上前)

なお、PM0.3にはRCA入力がありますので、100USBと接続できます。

書込番号:17392985

ナイスクチコミ!2


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

2014/04/08 17:34(1年以上前)

この掲示板はさすがにあまり頻繁に動いていないので、
回答はしばらく待ちかと思っていたのですが、
こんなにも早くレスみなさんありがとうございます!
ほぼ同じ回答で安心いたしました。

正直もうちょっと低音が欲しくなっていて、
久々にフォステクスのHPみたら
PM-SUBminiが発売されていて
うれしくなりました、
いつか、ボリュームコントローラーと
このサブウーハーでシステムアップ
しようと思って今から楽しみです。

書込番号:17393006

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを選べばいいか迷っています

2014/04/08 14:59(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

クチコミ投稿数:53件

この商品とロジクールのZ323・ONKYOのGX-R3Xで迷っています。

この商品とGX-R3Xにはウーハーがありませんが、低音再生でやはり劣るのでしょうか?

実機を聞き比べることが出来ないため、クチコミ等で判断したいのですがどれも高評価のためよく分かりません。

聴く音楽はクラシックやジャズが主です。もちろんポップス等も聞きますがたまにという感じです。

低音をガンガン効かせたいわけではなく、綺麗な音を予算の範囲内で聞きたいです。

Z313の音は聞いたことがあるのですが、自分的には低音が少し強いが綺麗な音だと感じました。その程度の耳です

よろしく御願いします

書込番号:17392627

ナイスクチコミ!0


返信する
rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2014/04/08 16:36(1年以上前)

>低音をガンガン効かせたいわけではなく、綺麗な音を予算の範囲内で聞きたいです。

まさにぴったりの商品だと思います(^^)
一度試聴することができるといいのですが。。。でも気に入らなければ手放しても数千円の出費で済むと思いますので。

書込番号:17392872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/04/08 17:40(1年以上前)

この価格でサブウーファーを別にすれば、サテライトスピーカーに力を入れられない。

今、この価格帯で評判が良いのは、JBL PEBBLES と OLASONIC TW-S5。

試聴できないなら、評価が安定している、JBL か OLASONIC が無難だと思う。


ASCII.jp:6000〜2万円台でも驚きの高音質PCスピーカー7選 (4/5)
|秋の夜長にいい音楽を! 至高のPCスピーカーを選ぶ
http://ascii.jp/elem/000/000/821/821476/index-4.html

VGP2014 > アクティブスピーカー
http://vgp.phileweb.com/vgp2014/vgp_p2_15.html

書込番号:17393016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/08 19:16(1年以上前)

PEBBLESの盲点は”縦長に置く”ということ。
円盤部分はスピーカーの横腹で”泥に埋まったタイヤを車の正面から見る”ように置くことになるので、幅は8cm程度だが奥行きは15cm以上必要。

書込番号:17393296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2014/04/10 15:58(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。この商品を買うことにします。

書込番号:17399463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください、DVDの音が出ません。

2014/04/07 01:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(Y)

クチコミ投稿数:4件

PCでDVDの映画を見たいのですが音が出ません。
(プツプツと異音が鳴り続けます。)
以前使ってたアナログスピカーなら出てました。

現在の構成
H/W
・P8Z68-M PRO
・GX-D90
・PIONEER BDR-207D
・OPTICAL接続
S/W
Windows7
PowerDVD 10.0

You TubeやU-NEXTなんかは問題なく音が出てます。
DVDを再生するとプツプツと変な音が鳴り続けます。

どなたか教えて下さい。
お願いします。

書込番号:17387984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2014/04/07 01:22(1年以上前)

ドルビーデジタルなどをパススルーしちゃってるみたいですね。

書込番号:17387989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/04/07 01:56(1年以上前)

クールシルバーメタリックさん、回答ありがとうございます。

パススルーしない様にするには、どうすれば良いんでしょうか?

書込番号:17388025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/04/07 02:49(1年以上前)

POWERDVDの設定の音声項目で出力モードがステレオなどになっているでしょうか?(>_<)
また、スピーカー環境のところは何と記載されているでしょうか?(>_<)
コントロールパネル→サウンド→お使いのデバイスのプロパティ→サポートされている形式タブのDTS AudioやDolby Digitalのチェックを外してみても音はならないでしょうか?(>_<)もしくはチェックを入れてみたりして(>_<)
コーデックパックをインストールしてもダメでしょうか?(>_<)
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/
サウンドドライバは最新になっているでしょうか?(>_<)
OPTICALはマザボのやつでしょうか?(>_<)
使用中以外のサウンドデバイスを無効にしてもダメでしょうか?(>_<)
別のDVDでも音がでないでしょうか?(>_<)
思いつく限り書いてみました(笑)

書込番号:17388076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/04/07 06:18(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1203230036701/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_5

この辺りでしょうか、↑ではチェックを付けるよう指示していますがチェックを外します。

書込番号:17388213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/04/07 08:10(1年以上前)

午後の世界さん、口耳の学さん
回答ありがとうございます。

色々確認するところが有るようですね。
今日やってみます。

また、結果連絡させていただきます。

書込番号:17388394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/04/07 17:22(1年以上前)

音が出るようになりました!

対処方法は、口耳の学さんのリンク先での対応で復旧しました。
口耳の学さんの”チェックを外す”で復旧です。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:17389590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.4n(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:33件

テレビとの接続について質問お願いします。
電気屋に行ってもこちらの商品の試聴がないのですが音質はTV接続としてどうですか?(PCは除く)

TVはパナソニックのタイプでスピーカーが後ろについているタイプな為、音量が大きくしないといけないので何か良いスピーカーをと思いましてこちらの商品が気になりまして質問、させてもらいました。

バータイプのスピーカは籠った感じがして私にはあわなかったので。取り付け場所もちょっと難しいです。
アンプ別タイプは置く場所がないため済みませんが却下でお願いします。

pm0.4をTVに接続はイヤフォンジャックでしょうか?TVとRCA 接続はできますか?
こちらの商品を2つ購入で使う時は電源は2 つですか?
TVに繋ぐとモノラル?ステレオ?どっちでしょうか?

TVと相性が良いのはやっパリ、TV=バータイプの方が合うんでしょうかね?映画見たりはサラウンドがあって良いと思いますがバラエティとか見るとどうしても籠った感じがして悩んでいます。


書込番号:17386142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/04/06 17:56(1年以上前)

>pm0.4をTVに接続はイヤフォンジャックでしょうか?TVとRCA 接続はできますか?
入力端子はRCAとTSフォンが用意されてますから、対応したケーブルを使えばどちらでも接続可能です。
ただ、イヤホンジャックからだとちょっとめんどくさいかもしれませんね。
テレビにRCAの音声出力があるのであれば、そちらを使った方がいいでしょう。

>こちらの商品を2つ購入で使う時は電源は2 つですか?
そうなります。

>TVに繋ぐとモノラル?ステレオ?どっちでしょうか?
このスピーカー一つだけならモノラルです。二つ用意してしかるべき配線をすればステレオになります。

書込番号:17386320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/04/06 18:10(1年以上前)

ブッキースネジャさん、早速に回答ありがとうございます。
失礼ですがTVに繋いで音はどんな感じですか?
もしTVに繋いでいらっしゃるなら、なぜこのスピーカーなのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17386372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/04/06 22:03(1年以上前)

すみません。持ってはいません。
というか、スピーカーは鳴らせる環境でないのでまともな物を持っていません。
それに、音の傾向を他人から聞いてもあなたが同じように聴こえるとは思えないので、あまり意味がないと思いますよ。

仕様書や製品の画像から判断できる範囲の回答をしました。

書込番号:17387311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/04/06 22:15(1年以上前)

わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:17387370

ナイスクチコミ!0


nori_noriさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/07 00:07(1年以上前)

クロですさん

私は,クリエイティブの製品をテレビにつないでますが,
使い勝手に関して,書いてみます.
本製品PM0.4nは,左右でそれぞれ独立した個体となっているので,
テレビの電源と連動してくれません.
パソコンと連動するような以下のようなテーブルタップを利用した方がよいでしょう.
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/ZTAP-RE37MN-5
テレビでも使えます.

次に,テレビからの出力ですが,
ボリューム調整をどうするかが問題となります.
基本的にはテレビのRCAは固定出力の場合が多いので,
(一部テレビのボリュームと連動しているものがある),
RCAを利用する場合は,スピーカ側でボリューム調整する必要があり,
これも面倒です.
イヤホン端子を利用すると,ボリューム調整はできますが,
RCAよりは音質が落ちる場合が多いと思います.

私のテレビは,RCAのボリューム調整に対応していないので,
イヤホン端子から信号を出していますが,
それでも,テレビ本体のスピーカよりはかなりましです.

PM0.4nで,音質はかなり改善されると思いますが,
使い勝手も考えてみた方がいいでしょう.

書込番号:17387828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/04/07 21:03(1年以上前)

norinoriさん回答ありがとうございます。

紹介してくださったコンセントの使い方はどのように使うのですか?
PCのコンセントにTVのコンセントをさして他の場所にスピーカーのコンセントさしてテレビの電源を入れると連動でつくんでしょうか?

電源よりTVのリモコンで音量調整が出来ないのがもっと困りました。
TVの裏に音声の赤、白でRCAに繋ごうと思ったのですが着けてみないと分からないものなのでしょうか?
volume調整は面倒ですね。

使い勝手について教えてくださってありがとうございました。

もし差し支えなかったら使っている対応のスピーカーを教えていただけないでしょうか?
確かに音質の好みは別れます、それはわかっていますので。
その上で聞かさせていただいています。
後、なぜTVにバータイプを選ばなかったのでしょうか?

TVを壁掛けで使っているので配線がいっぱいになってしまうようならバータイプに変更しようと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:17390340

ナイスクチコミ!1


nori_noriさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/07 21:54(1年以上前)

クロですさん

おたずねのテーブルタップには,パソコン口(くち)というのがあって,
その差し込み口につないだ機材がある程度電力を消費すると,
他のコンセントがONになる仕組みになっています.
つまり,テレビを付けると100W程度は電力を消費するので,
それに他の差し込み口が連動してくれます.

テレビのボリューム調整については,
前にも書きましたが,イヤホン端子から出力すればボリューム連動します.
RCAでの連動は,テレビの仕様ですので,説明書等を参考にしてください.
スピーカ側のボリュームはある程度の大きさで固定しておいて,
テレビのボリューム調整に連動するのがいいと思います.

私が使っているのは,クリエイティブのSBS A120です.
テレビのイヤホン端子から出力させています.
一時期改造して遊んでました.以下参照.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000229135/SortID=14178700/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000229135/SortID=14998577/#tab

改造しなくてもまあまあの音で,
サテライトスピーカが小さいのも気に入ってます.
値段が安いので試してみる価値はあるかもしれません.
今は型番が少し変わってます.
http://kakaku.com/item/K0000576619/

また,以下の書き込みも参考にしてみてください.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000428470/SortID=16506929/#tab

書込番号:17390580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/04/08 00:07(1年以上前)

Norinoriさん、ありがとうございます。

RCA で使えないならこのままの現状でいこうと思いました。

私もロジクールの使っていたんですがサブウーハーの音がポコポコしてウーハーを切って使っていたのですが邪魔になって今はもう使っていません。
テレビの電源を切るとボンって音しますね。
でもスピーカーの電源切ってからテレビの電源切ると音しないですよね?

音声を聞く分にはテレビより良いと思いました。

使い勝手悪かったら買っても使わなかったかもしれなかったです。

本当に色々とありがとうございました。

また何か質問したときはよろしくお願いします。

書込番号:17391156

ナイスクチコミ!0


nori_noriさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:14件

2014/04/08 00:24(1年以上前)

クロですさん

一個だけ追記です.

>でもスピーカーの電源切ってからテレビの電源切ると音しないですよね?
その通りですが,連動コンセントを利用すると,
当然先にテレビの方が切れるので,
他でも書きましたが,私のところは,いつもノイズが出ます.

テレビは音質がいいに越したことはありませんが,
普段使いの使い勝手も大事ですね.

書込番号:17391217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2014/04/08 01:11(1年以上前)

norinoriさん。

連動コンセントだと先にテレビが切れちゃうんですね。
覚えときます。
スピーカーがボツって言ってもスピーカーに悪くないんですか?

何から何までありがとうございます。

アンプの中身とか見て何を使っているかわかる人は良いですね。
高かな商品でも中身が安物のコンデンサとか使ってる商品もございますよね。
高価なもの使ってるから良いとも言いがたいですが。

私も一時期オペアンプを変えたくて改造してみたかったです。

ありがとうございます。

またお願いします。

書込番号:17391313

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング