PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1771

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調整について

2022/02/16 09:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 abc1986さん
クチコミ投稿数:15件

オーディオ関係はど素人です。
テレビの音声を外部スピーカーから出力できるように、使用しなくなった本機をテレビ→RCA→3.5mmミニジャックへ変換→ 本機の順で接続しました。
当初は満足していたのですが、途中からサーっというノイズが気になり出し、調べたところ、
テレビから光ケーブル出力、DACをかましてスピーカーを繋ぐ方法を見つけ、fiio D03Kを購入しました。

テレビ→光ケーブル→fiio→RCA→3.5mmミニジャックへ変換→ 本機で接続しました。

ノイズは無くなったものの、次は音量が大きすぎて、最小ボリュームでも夜間は使用できないレベルの音量になりました。
この際、テレビと本機共に音量は最小です。

適正な音量に調節する方法がありましたら、
お教え頂けますと幸いです。

アンプ購入となると費用的も厳しいので、安価な方法がありがたいです。
恐れ入ります。

書込番号:24602696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/16 10:15(1年以上前)

イヤホン出力(3.5mm)付きのDACを選べば、イヤホン出力は音量調整できるようになってるんじゃないでしょうか。

ちょっと気になったのは、テレビ側の音量調整って効いてます?
ひょっとしたら光出力は音量固定(最大)なんじゃないかと思ったので。
その場合、日常的にテレビを見るのに不便なんじゃないのかなと心配になりました。

書込番号:24602776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/16 10:23(1年以上前)

テレビのRCA経由のサーッというノイズも気になります。
それは接続当初からそうだったので諦めたということでしょうか。
それともどこかの段階で現れたトラブルなのでしょうか。
後者ならほっとかずに原因突き止めたほうがいいように思います。

テレビのイヤホン出力はないのでしょうか?
それが手っ取り早いような気もします。テレビリモコンで音量調整もできるでしょうし。

書込番号:24602792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11202件Goodアンサー獲得:1902件

2022/02/16 10:34(1年以上前)

・ボリューム調節ケーブル 音量調節 3.5mmヘッドホン延長ケーブル イヤホンオーディオ延長コード 3極プラグ ボリュームコントローラー ダイヤル付き 音質劣化防止 wuernine ホワイトノイズ対策
https://www.amazon.co.jp/dp/B091D43NNS/

こんなので音量調節する手もあります。

書込番号:24602815

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1986さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/16 10:48(1年以上前)

ありがとうございます
テレビ側の光出力の音量調整を調べてやってみようと思います。

書込番号:24602838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1986さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/16 10:50(1年以上前)

接続当初より発生しておりましたが、最初は気にならず途中から気になりだした感じです。
テレビイヤホン出力も試しましたが同様でした。

書込番号:24602842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1986さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/16 10:51(1年以上前)

ありがとうございます。
安価な方法なので試してみたいと思います。

書込番号:24602843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/16 10:53(1年以上前)

>abc1986さん
>テレビ側の光出力の音量調整を調べてやってみようと思います。

調べるのはよいことなのでやっていただいたほうがいいのですが、多分ですけど仕様的にできないんじゃないですかね。

光とかRCAの出力って、その先の機器で音量調整できる前提で音量いじらずに最大のまま送出するっていう思想が一般的な感じがします。

書込番号:24602847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/16 10:56(1年以上前)

>abc1986さん
>テレビイヤホン出力も試しましたが同様でした。

光〜DAC経由のときはノイズは大丈夫なんですか?
音がでかすぎてノイズがかき消されてわからない感じですか?

書込番号:24602851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/16 11:01(1年以上前)

わたし自身は気になったことないですけど、
12/4の別の方のレビューでやはりaux入力時のノイズが気になるという投稿がありましたので、
経路をいくら変えてもこのスピーカー(のアンプ)が原因の場合は回避できないかも知れません。

書込番号:24602857

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1986さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/16 11:57(1年以上前)

そうなんですね、
ありがとうございます

書込番号:24602925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1986さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/16 12:05(1年以上前)

確かに
音が大きすぎて気にならなかったのかもしれません。
他の方のアドバイスにあった、ボリューム付きイヤホンコードをかましてみます。
ありがとうございます

書込番号:24602934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/16 12:15(1年以上前)

気になったのでaux入力を試してみました。

Androidスマホ→DAC→3.5mmケーブル→AUX入力

・ペブルスの音量調整ダイヤルは効きませんでした(固定ゲイン)
・サーッというノイズが鳴っています、DACの音量には連動せずに同音量で鳴り続けます
・ノイズの音量は、ペブルスに手が届く距離であれば結構気になり、数m離れてるなら多分気にならないレベル
・スマホの音楽を停めて数秒待つとノイズが消えます、ノイズゲートというか自動ミュート機能みたいなのが働いてる様子

以上を踏まえると、
・光出力を使うならペブルスの前に何らかの音量調整の仕組みが必要(猫猫にゃーごさんのケーブルでも可能)
・AUX入力を使うならノイズはたぶん消えない
という感じかと思います。

テレビとの視聴距離などがわからないですが、テレビリモコンの音量調整を優先するならテレビのイヤホン出力を使うのが一番現実的のように思います。

最近別スレでちょっといいDACを買ってAUXに接続しようかなという話があったと思いますが、このノイズを聞いてしまうとだいぶもったいないなと感じてしまいました。

書込番号:24602956

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1986さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/16 12:55(1年以上前)

お試し頂いてありがとうございます。
また色々と質問させてもらうかもしれませんが、その際はまたお知恵をお借りできればと思います。
ありがとうございました

書込番号:24603049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/16 13:03(1年以上前)

質問された際、わかることがあれば書き込みたいと思います。
質問がなくても、結果的にこの方法に落ち着きましたよと報告があるとほかのかたの参考にもなると思いますので、ぜひ。

書込番号:24603063

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2022/02/17 06:00(1年以上前)

>abc1986さん

たぶんPebblesからサーと言っているので、Pebblesを買い替えないと解決しないでしょう。
光からつなぐと爆音で分からないだけです。音量を調整すれば、たぶんまたサーが気になります。

書込番号:24604342

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1986さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/17 08:38(1年以上前)

ありがとうございます。
早速ボリューム調整コードをかましてみましたが、若干音が小さくなった程度で、まだ夜間ですとかなりの音量でした。
無知ながら、下記のような製品があるようで、DACとペブルスの間にかますことで効果が得られるのか気になっています。
https://www.fostex.jp/products/pc-1e/

書込番号:24604466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1986さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/17 08:39(1年以上前)

最終的にはスピーカーを買い換えるということですね、ありがとうございます。

書込番号:24604468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/17 13:43(1年以上前)

フォステクスなのでたぶん大丈夫かと。
2連ボリュームで分圧してるだけで、最大で元の音量、絞りきりで無音になると思います。
部品があれば個人でも作れるものです。

でもそこまでして使いたいですか?ってのが正直な感想ですが。
ボリュームを手元まで引き回す。
ノイズは消えない。
試してみたいということであれば止めませんけど…

書込番号:24604903

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1986さん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/17 14:29(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに仰る通りですね、そこまでしてという感じですね
もう自己満の世界なので、試してみます。

ありがとうございました

書込番号:24604978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/17 15:40(1年以上前)

ボリューム単体に4000円出せるなら
DAC買い替えという手もあります。
光入力でヘッドホン出力と音量調整付き。

さらっと検索して上に出てきたもので2000円台であります。
アマゾンで検索してみてください。
B07549QRMX
B07KH5KP5T

書込番号:24605055

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 ak006さん
クチコミ投稿数:4件

先日製品を購入しました。
PCシャットダウン後、スピーカー本体のボタンを押してもまたすぐに青いランプがついて電源OFFにすることができません。この場合故障ということになるのでしょうか? マザーボードとの相性?によるものだというのも見かけましたがその場合の設定方法が分からず...もし知っている方がいましたら設定方法の詳細をお教えいただけませんでしょうか。(PC自体はあまり詳しくありません...)
また、スピーカー自体の電源がついたままでも使用に問題は無いのでしょうか?電源つきっぱなしだと故障の原因にもなるのでしょうか。同じ症状の方がいましたら教えてください..!

OS:Windows10(現最新バージョン)
マザーボード:ASUS TUF GAMING Z690-PLUS WIFI D4

書込番号:24600228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/14 22:04(1年以上前)

わたしもPCは詳しくないですが、
最近買った中古のノートPCですと、USBの口によっては、PCシャットダウン後も電源を供給することができるものがありました。
スピーカーを接続する口を変更するか、BIOSでシャットダウン後の電源供給をオフにするとかできるんじゃないでしょうか。

書込番号:24600264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/14 22:18(1年以上前)

これらとか参考になりますか?
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/9034?site_domain=default
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1042220/

書込番号:24600285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ak006さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/14 23:19(1年以上前)

おさむ3さん
設定方法のページがあったことを知りませんでした。URL先の方法で設定したらちゃんとスピーカー電源OFFに出来ました!お教えいただきありがとうございます!本当に助かりました!

書込番号:24600396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ak006さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/14 23:36(1年以上前)

BIOS設定をしたら直りましたが、ひとつだけ注意点があったので同じ問題がある人のために記載します

BIOS設定後、スピーカーの電源をOFF→シャットダウン...の順番でやるとスピーカーの電源がオフのままになりますが、シャットダウン→スピーカーの電源OFF...の順番でやると再度スピーカーの電源がオンになってしまうのでそこだけ気をつけてください。

書込番号:24600432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/14 23:39(1年以上前)

>BIOS設定後、スピーカーの電源をOFF→シャットダウン...の順番でやるとスピーカーの電源がオフのままになりますが、シャットダウン→スピーカーの電源OFF...の順番でやると再度スピーカーの電源がオンになってしまう

ここ、ちょっとよくわからないんですけど…
スピーカーには電源スイッチとかついてないから操作するところはないですよね?
操作としてはPCをシャットダウンするという1工程しかないと思うんですが…

書込番号:24600440

ナイスクチコミ!0


スレ主 ak006さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/14 23:48(1年以上前)

>おさむ3さん
書き方に間違いがありましたすみません。スピーカーの電源ではなくスピーカー本体のミュートボタンのことです。

書込番号:24600444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2022/02/15 00:00(1年以上前)

ああ!
あの音量調節の回すやつは押すとミュート(電源?)になるのですね。
使ったことなかったです。

PCシャットダウン時に特にスピーカー側に何か操作しなくてもノイズが出たりしませんし勝手に一緒にオフになってくれる認識で使ってます。

それとシャットダウン完了してUSBからの電源供給がオフになっているなら、スピーカー側でダイヤルを押しても何も起きないような気がするのですが、電源入っちゃいます?
(もう布団の中なので、明日自分でも試してみます)

書込番号:24600466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AUX接続とUSB接続について

2022/02/08 10:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Razer > Razer Nommo Chroma

クチコミ投稿数:7件

スピーカーから直接USBケーブルが出ていることから基本的にはUSBからPCに接続することになるとは思いますがAUX入力もあり、USB接続した状態で別ハードにAUX接続した場合、スピーカーからの音はどのようになるのでしょうか?USBのみが聞こえるのか?両方が聞こえるのか。おわかりになる方いましたら教えてください。

書込番号:24587162

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/08 13:03(1年以上前)

この商品は持っていませんが、絶対に両方同時に聞こえるようなことはありません。

他製品でも、3.5mm接続と、Bluetuuth接続のものを使用ですが、必ず切り替わって接続され1:1です。

書込番号:24587459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2022/02/08 15:08(1年以上前)

作りによるよ。

安い製品だと、単に結線してるだけ (分離アンプ通して) みたいなことはあるので、アナログ的に結合されてるならミキシングされて両方出る。

特に決まりはないし、切替式にしなきゃいけない技術的な理由もないから、現物確認しないとわかんない。

書込番号:24587640

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/08 16:43(1年以上前)

>作りによるよ

そんなチープな設計の作りなミックスされる製品を知ってるようなので、
ここで混ぜ返すような完璧ないい加減な商品を紹介してください。

この2万超えの製品もその部類でしょうか?

書込番号:24587743

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/08 16:50(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0000575197/
うちのチープな製品はこれですが、
Bluetooth時は、LED点滅で、そのように接続がワイヤレスと確認。
AUX3.5mm時はLED点灯状態で、固定ライン接続と視認もできます。
現在はモニターOUTからの利用で、AUX接続使用です。
当然にPCからのBluetooth探索では見つけれません。

書込番号:24587753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/08 17:04(1年以上前)

まさか! 
自作の設計ミスなスピーカーアンプで、3.5o入力と
RCA入力のアナログ同士な入力が合成されるとかいうオチではないかな(笑)

書込番号:24587776

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/08 17:16(1年以上前)

例2:

とてもチープな中華シアタースピーカーです。(6000円台)

・3.5o入力
・USB入力
・Bluetooth入力
・光入力

4入力切替です。 それぞれの入力時は、LEDの色が変わります。
TVのほうがUSB1端子しかないチープなものなので、結局はアナログ3.5mm接続です。
ごく偶にBluetoothで、音を流したりはしています。

書込番号:24587793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2022/02/08 17:52(1年以上前)

スレ伸びてるだけでちっとも進歩がないから、現物確認出来てからにした方がいいですよ

書込番号:24587858

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/08 18:57(1年以上前)

結局証明さえできないので、そうやって逃げる。。

書込番号:24587982

ナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2022/02/08 20:10(1年以上前)

>うめだねさん

ミックスされます。
次のサイト
https://www2.razer.com/jp-jp/gaming-audio/razer-nommo
の一番下のSupportのGet Helpを開き、検索の枠に「aux usb」と入力して検索してください。
検索されたヘルプの上から4番目(2022/02/08時点では)に
Can I connect the Razer Nommo Chroma or Nommo Pro via 3.5 mm jack and USB port to my PC concurently?
があり、これは3.5mmジャックとUSBポートを同時にPCにつなげるか? という質問で、ちょっとうめだねさんの質問の主旨とは違いますが、回答の中に次の一文があります。
Both audio sources will be mixed together.

書込番号:24588116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/02/08 20:44(1年以上前)

>osmvさん

検索ありがとうございました。


※このSPは入力選択や自動切り替えもない混在(混線)アリな単純な代物のようです。(中華SPにも機能的に劣りますね)
  両方同時に鳴って困るなら、片側はコネクタ抜くなりしなきゃならんようです。


>ムアディブさん
良かったですね、チープな仕様のものがあるものですね。。



書込番号:24588195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/02/09 08:43(1年以上前)

皆様情報ありがとうございました。osmvさん情報の2箇所の優先接続で両方の音が聞こえるということは別の言い方をすれば音を出している方が聞こえるということになり、私が求めているものに合致しそうです。

書込番号:24588870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/10 11:54(1年以上前)

購入して試してみましたが確かに両方音は聞こえます!当然ですが、片側消音にすればもう片側の音だけ聞こえます。音質も元々良いので両側ともに衰えること無くきれいな音を鳴らしてくれました。

書込番号:24590903

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

少し高い上位モデルとの差について

2022/02/01 19:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPL2NU2

クチコミ投稿数:111件

MM-SPL2N2
\1,080
と、300円ほど値段が安いこの商品ですが、何か違いは有るのでしょうか。

書込番号:24575124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/01 20:07(1年以上前)

U2はUSB給電とか

じっくり見比べてみましょう
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MM-SPL2NU2
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MM-SPL2N2

書込番号:24575146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2022/02/01 20:11(1年以上前)

>けーるきーるさん
なるほど、U2はUSB接続なのですね。
値段が高いほうは出力が高いみたいですね。

書込番号:24575159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > FOSTEX > PM0.4c(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:370件

お世話になります。
こちらのスピーカーをデスクトップパソコンに繋げて色々楽しんでいたのですが、この度プレステでゲームをする様になりました。
パソコンモニターにはスピーカーがついてないのでヘッドホンでゲームをしています。
こちらのスピーカーをパソコン、プレステのどちらかを使用する時に音を出したいのですが、何か変換ケーブルみたいなのがあるんでしょうか?

書込番号:24547148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:370件

2022/01/16 12:16(1年以上前)

できればプレステでゲームをするときはパソコンの電源は切って音を再生させたいです。
追加でこちらのASTRO MixAmp Pro TRを購入しています。

書込番号:24547162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2022/01/16 12:36(1年以上前)

空いてる入力に挿せばいいだけなのでは?

書込番号:24547194

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2022/01/16 12:40(1年以上前)

PCは再生可能です、アナログ出力はあるでしょうから接続できます。

プレステは初代でしょうか?世代でアナログ出力が難しいこともあります。
またスピーカーの入力は一系統なので、同時に接続するにはセレクターを別に用意するかその都度つなぎ替えることになります。

書込番号:24547198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2022/01/16 20:33(1年以上前)

>Haru_papa^^;さん

ASTRO MixAmp Pro TRの使い方がよく分かりませんが、次のサイト
https://shoho-gadget.com/gadget/mixamp/
の下の方に、「スピーカーへの出力」、「PCとゲーム機の音をまとめたい」の記述があります。
このようにすれば、ケーブルを買うだけでよいのでは?
ただ、音が悪くなるかもしれないので、よく調べて試してください。
https://sundaygamer.net/mixamp-pro-tr/
ひとまずは、PM0.4cからパソコンへつないでいるケーブルをASTRO MixAmp Pro TRのSTREAM端子につなぎ変え、プレステの音が鳴るか?
そして、もう1本ケーブルを用意し、パソコンとASTRO MixAmp Pro TRのAUX端子につないで、パソコンの音が鳴るか?
設定用のアプリAstro Command Centerも使わないといけないようです。
とにかく、いろいろ試してみてください。

書込番号:24548017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2022/01/17 14:29(1年以上前)

>ムアディブさん
お世話になります。
それを調べてみて分からず質問してしまいました。もう一度調べてみますね。
>osmvさん
ひとまずは、PM0.4cからパソコンへつないでいるケーブルをASTRO MixAmp Pro TRのSTREAM端子につなぎ変え、プレステの音が鳴るか?
については音が鳴るのを確認しました。

もう1本ケーブルを用意し、パソコンとASTRO MixAmp Pro TRのAUX端子につないで、パソコンの音が鳴るか?
こちらまだ試せてないので試してみようと思います。

こちら拝見させて頂きます。
>口耳の学さん
お世話になります。
プレステ4Proになります。
系統が1箇所しかなく悩んでました。

書込番号:24549239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2022/01/26 14:38(1年以上前)

色々と試してらみる時間がなく実行できてませんが、一旦解決済みにさせて頂きます。
ご回答頂きありがとうございました。

書込番号:24563646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーのケーブル

2022/01/09 13:06(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:10件

【使いたい環境や用途】
ノートPCでCDから取り込んだMP3音源の再生とYoutube・アマプラ等の動画再生
【重視するポイント】
イヤホンジャックは使用せずUSBのみで音と電源を確保できるモデルでボリューム付
【予算】
5000円〜10000円程度で考えているが長持ちする物なのでオーバーしても大丈夫
【比較している製品型番やサービス】
今は10年ほど前に買ったオラソニックの10000円くらいのスピーカーをメイン機で使用。
サブ機ではCreative Pebble SP-PBL-BKを使用しています。2000円くらい
音質的にはオラソニックで満足していますがボリュームスイッチが欲しいです。
Creative Pebble SP-PBL-BKはボリュームが有り気に入っていますが音量上げると安っぽい音だと感じます。
あと前面にメッシュカバー?があるモデル(出来れば取り外し式)を希望します。今の2台はどちらも埃が付いて嫌になります。
【質問内容、その他コメント】
ボリュームは45%くらいで使用しています。大きな音で聴きたい時に65%くらいに上げる使い方です。
毎日使用するのものなで1日5円で10年使うとして5円x365日x10年=18250円
安い方がいいですが上限20000円くらいまで可能です。
音にうるさい方ではないので音質的には10000円前後のスピーカーで充分満足できると思いますので、最初から上限20000円ではなくてUSBケーブルのみでボリューム付、前面パネル(可能なら取り外し式)の条件で10000円以下で教えて頂けると助かります。

書込番号:24534900

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/01/09 18:04(1年以上前)

あの、スピーカーのケーブル、ですか?
USBとボリューム付きで?イヤホンジャック無しの?

書込番号:24535395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/01/09 18:16(1年以上前)

はい。スピーカーから出ているケーブルがUSBのみでボリュームスイッチ付を探しています。
オラソニックのスピーカーはUSBケーブルのみで駆動するのですがボリュームスイッチが無いので少し面倒くさいです。
いろいろ調べていますがイヤホンジャックに差すタイプばかりで、なかなか見つかりません。
優先順位
1)ボリュームスイッチ付
2)前面パネル有り(取り外せるモデル希望)
3)USBのみは諦めてイヤホンジャックに差すタイプでも可
とさせていただきます。
これだとBOSEのスピーカーが当てはまるかなぁ?とか考えています。

なにかいいモデルがありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:24535411

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2022/01/09 20:32(1年以上前)

>☆(*^.^*)☆さん

>3)USBのみは諦めてイヤホンジャックに差すタイプでも可
それだと、電源用のUSBケーブルとオーディオケーブルの2本になります。
それなら、電源はコンセントに差すACコードでも良いのでは…。
となると、Edifier R1280TまたはEdifier R1280Tsはいかがでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/s?k=ed-r1280t
いま2,000円OFFクーポンがあるので、R1280Tsの方が安く買えます。

書込番号:24535659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/01/09 21:20(1年以上前)

>osmvさん
どうもありがとうございます。
ケーブルタップとタップケースの関係で出来ればUSBで電源供給が望ましいですが魅力的なスピーカーですね。
ケーブル関係の調整も検討してみるべきですかね。

書込番号:24535750

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2022/01/10 08:15(1年以上前)

>☆(*^.^*)☆さん

R1280Tsはかなりサイズが大きいです。それでも良くて、かつACコードとオーディオケーブルをつないでも良いなら、検討してみてください。
やはり、USBケーブル 1本で、と言うことなら、JBL PEBBLESはいかがでしょうか? ただし、前面パネルは取り外せません。
https://review.kakaku.com/review/K0000565941/ReviewCD=1400998/#tab

書込番号:24536307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/01/10 11:03(1年以上前)

>osmvさん
アドバイスありがとうございます。昨夜チェックしていてR1280Tsはサイズが気になっていました。
今の机の大きさですとかなりの圧迫感で悩んでいます。
JBLはパネルは外せないですがコンパクトで評価も高くお手頃価格でいいですね。
もう少しいろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:24536578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/01/11 20:48(1年以上前)

>osmvさん
アドバイスありがとうございました。
パネルは固定式ですがJBLのスピーカーが評価も高くお手頃価格なので今のところ購入候補です。
商品は急いでいないのでもう少しいろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:24539376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング