
このページのスレッド一覧(全1769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2020年6月23日 19:25 |
![]() |
13 | 3 | 2020年6月23日 14:38 |
![]() |
2 | 6 | 2020年6月22日 22:59 |
![]() |
14 | 6 | 2020年6月20日 21:23 |
![]() |
4 | 6 | 2020年5月28日 23:48 |
![]() |
3 | 2 | 2020年5月27日 09:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 Series III multimedia speaker system [ブラック]
Series IIIを中古で購入したのですが、左のスピーカーのケーブルが破損していて先の右側のスピーカーに刺すプラグ自体無い常態
で、大変困ってます・・・
センターピン有のプラグだと思うのですが、どなたか汎用のプラグの企画や型番が分かる方どうかご指導願います。
またこのスピーカー左側への延長ケーブルの型番や値段が分かれば教えてほしいです。
0点

マニュアルを見るとDCプラグと同じように見えますね。
ジャック側を良く観察すれば、合致するプラグが見つかるのでは。
・秋月電子通商 DCプラグ一般
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cdcp
工作スキルがあるなら分解して、ジャックも一緒に交換しても良いでしょう。
ケーブルを直接引き出せるなら、規格も何も関係無く自由に弄れます。
書込番号:23464873
2点

色々試した結果、不要になったACアダプターセンターピン有の先だけ切断加工してハンダ付けで解決しました!
このスピーカーの意地の悪い所は奥まった位置にソケットがあるので、純正を購入させるようになっていいるのか?
通常のEIAJ4企画だと奥まで届かないので特別な企画と勘違いしやすいと思います。
根元部分を延ばすようにプラグを覆っているゴムをカットすれば代用出来ると思いチャレンジした結果、見事成功!!
色々な企画のプラグを見て勉強と参考になりました!ありがとうございました。
書込番号:23465904
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > 104-Y3

>freedom4790さん
スピーカーが変わるので雰囲気は違ってきますよ。
良い音は主観ですが、、同じ価格帯で変えても音質的には変わらないでしょうね。
少なくともいわゆるBOSEサウンドではなくなります。
書込番号:23480952
2点

店頭で聞き比べてみました。条件として104-Y3の代わりとしてBluetooth付きの104-BT-Y3、freedom4790さんが書かれているBOSEの1万円くらいと言うのをCompanion2 Series IIIとしました。
まず一聴して分かるのは104-BT-Y3の周波数レンジの広さですね。上にも下に広いです。次に低音の余裕です。これは内蔵アンプのパワーもそうなんでしょうしエンクロージャーの体積の違いによるものも大きいと思います。最後に自然な空間です。決して大きいサイズでは無いですが箱鳴り感がとても少ないです。
以上を勘案してfreedom4790さんが書かれているもう少し良い音よりももっとステップアップが図れると思います。高音の指向性の少なさも相まってサウンドポジションがピーキーでない気軽さも持ち合わせていると思います。
書込番号:23485723
3点

実はもう注文してしまいました。
在庫がなくてBluetooth付きのモデルです。
聞き比べていただきありがとうございます。
おっしゃるように2クラスくらいの良い音で買ってよかったと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:23487374
3点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
JBL PEBBLESに似たような音を出すJBLスピーカーは何でしょうか?
PCスピーカー以外の 一般的なオーディオJBLスピーカーを紹介していただければ幸いです。
このJBL PEBBLESは持ってるけど、さすがにサイズ的に低域の出方には限界を感じます。
1点

単に低音を補強するだけならば、サブウーハーと言う手があります。
https://blog.goo.ne.jp/musica-corporation/e/3912fd56fa45593274dee0c0c2c1056e
書込番号:23485339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でぶねこ☆ さん、早速の返信ありがとうございます。
確かに、サブウーハー追加の手もあるけど素人にはバランスを取るのが難しそうです。
書込番号:23485360
0点

https://www.amazon.co.jp/dp/B071Z6GCC4/
高音から低音までの音の繋がりがよく、それでいて結構パワフルです。
視聴しましたが、これはお勧めできます。
書込番号:23485373
0点

>milsenさん
質問意図から外れるかもしれませんが。JBLは下位ラインからトップモデルまで幅が大きすぎます。
ここから低域充実というならば
https://kakaku.com/item/K0001070132/
https://kakaku.com/item/K0001070131/
この辺りから聴いてみるのが良くないでしょうか?
これにも当然ですがアンプが必要です。
ここから上だと更に予算も必要です。どれ位を見据えてますか?
書込番号:23485573
1点

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
補足しますが
私が知りたいのはPCスピーカーでなく、一般的なオーディオスピーカーです。
書込番号:23485815
0点

>kockysさん
返信ありがとうございます。
ハーマンのHPを見たのですが確かに種類は多いですね。
貴方の紹介されたスピーカーも含めてオーディオショップで試聴したいと思います。
書込番号:23486147
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

>kakakuDEponさん
入手できるうちに買ったほうが幸せになれると思います。
私、同じような経験があり、新製品が思いっきりデザイン変わって後悔したことがあります。スピーカーではなかったんですけどね。
書込番号:23441025
3点

>まっすー@さん
確かに、そうですね。
私が買った時と同じ値段だったら、即断して確保していたかもしれません。
でも、すでにちょっと高騰し始めているんですよね。
そこが迷いどころです。
書込番号:23441066
1点

コロナ渦の影響で、工場が回せなくなっているだけでしょう。この製品だけの問題ではありません。
コロナは当分は社会に浸透したままです。量販店に在庫があるうちに買うのも手です。
書込番号:23441078
1点

JBLお膝元の北米ではとっくの昔に販売終了となって後継品は出ていません。この手のスピーカーの市場は最早小さく、小回りの効くPC周辺機器メーカーが1ロット単位での目まぐるしい製品展開をするだけだと思います。
という事でJBL PEBBLESはラストチャンスですかね。
書込番号:23441087
3点

やっぱり、終了ですね。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
書込番号:23471575
2点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-P09UBK [ブラック]
注文して昨日届きました。
スピーカー無しのモニターなので、音楽なども聴けるようにと購入しました。
夜、周りに迷惑掛けないような小さな音で鳴らしたいのですが、最小ボリュームにしても結構大きい音が出てしまいます。
ウィンドウズ側のボリュームとスピーカー側のボリューム、両方で下げてもそれ以上は下がりません
パソコンをパナソニックテレビにつないでで音量6にした時と同じくらいです。(その時パソコン側のウィンドウズ側のボリュームは最大)
製品の仕様でしょうか?
他の同じ様な価格のスピーカーも同じ感じなのでしょうか?
経験ある方いましたら、よろしくお願いします。
0点

パソコン側でもスピーカー側でも最大にしないと聞こえないとか。
両方最小にしても音が大きいとか。
両方50%ぐらいにしていたとしても、使うソフトによっては音が大きかったり、逆に小さかったり。
その人にとってはちょうどいい組みあわせでも、他の人の環境では合わないとか。
実際使ってみないことにはわからないことじゃないでしょうか。
書込番号:23431471
1点

スピーカー側にボリュームコントロールがあるのなら、そちらをフルの10じゃなく、
7くらいに抑えればPC側からの調整が最大音量は減るけど、細やかな音量設定になります。
あとスピーカーの入力が3.5mmアナログジャックならアッテネータを使うと減衰で音量は下げることができます。
USBタイプの入力なので、それは簡単にはできないです。
書込番号:23431503
0点

音量が100%になっているアプリがあるのではないでしょうか
「アプリの音量とデバイス設定」で検索
マスター音量30%
(youtubeの音量=マスター音量30%)
Microsoft Edgeの音量が100%
Microsoft Edgeの音量を下げるとyoutubeの音量も下がります
https://studiosero.net/forlife/tips/26786/
書込番号:23431517
0点

USB接続ですよね、パソコン側でボリュームゼロで音が鳴るのはおかしいです。
書込番号:23431765
0点

DAC内蔵USBスピーカーではないから下記の説明(7項)でRear?を10位にさげればどうでしょう
Frontにヘッドホンを刺しているとき、Frontが50でwindowsやアプリでボリュームを1まで下げても爆音で鳴るのでそう言う状況かと推測します
https://www.pc-gear.com/post/windows-volume/
書込番号:23431804
2点

>カナヲ’17さん
>Musa47さん
>あずたろうさん
>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございます。
カナヲ’17さんが教えていただいた件が原因でした。
マスター音量は1ですが、音楽再生アプリは100%となっていました。
それを下げると音量も下がりました。
ありがとうございました。
書込番号:23432963
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > ED-R1280T

R1280Tの3つ有るつまみのトーンコントロールでは無いボリュームコントロールには目盛りが打っていませんからいわゆるエンコーダー式の電子ボリュームでしょうね。
機械式のボリュームは摺動位置や抵抗体の印刷精度による左右のバラツキは必ずありますけれど電子ボリュームなら抵抗の相対比のみで決められますから低音量でもギャングエラーが耳に付く事は無いでしょう。
書込番号:23429357
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





