このページのスレッド一覧(全1772スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2015年8月30日 15:22 | |
| 5 | 8 | 2015年8月28日 16:30 | |
| 2 | 3 | 2015年8月18日 16:58 | |
| 3 | 3 | 2015年8月9日 13:41 | |
| 3 | 7 | 2015年8月6日 20:51 | |
| 4 | 4 | 2015年8月3日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
最近評判なので多機種と共に店舗で実機があったので聴き比べてみました。
ただし出先で急でしたのでPSPからのFLAC音源でミニジャックからの出力です。
Olasonicのスピーカー: すごくこもっていてオーディオ用とは思えず評判の機種とは思えない出来でした。
本機: 箱鳴りしており、こちらは上記と比べてまだマシですがとりあえず鳴っているな、程度でした。
他の機種もあったので参考に聴いてみました。
JBL JEMBE 2ch アクティブスピーカー ブラック JEMBEBLKJ
JBL JEMBE WIRELESS 2ch ワイヤレスアクティブスピーカー Bluetooth対応 ブラック JEMBEBTJ
JEMBEBLKJはあんまりでしたので割愛しますが、JEMBEBTJは同じく安っぽいですが、
まだ低音等メリハリもあって上記と比べてまだスピーカーという印象でした。
これだけなら、
やはり評判はいいけど結局PCに元々付いてる数百円のスピーカーで聴いてる人が喜んでるだけかな、
という印象で終わるのですが、本機は多とは違ってDACが内蔵されている機種です。
ちゃんとPCからのデータ出力でDAC経由で聴くとだいぶ違うのでしょうか?
ちなみに、私は10年前までは実家で単品10万以上のCD、アンプ、スピーカーで聴いていました。
今は結婚しているのでオーディオシステムの置き場が無く、とりあえずPCに接続していたSONY SRS-A71(http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3858560431.pdf)がメインになってしまっています。
SRS-A71自体は最低限というレベルですが(場所的に仕様が無いので)気に入っています。
参考意見をお待ちしております。
よろしくお願いします。
0点
書き忘れましたが、今現在の出力状況は
foobar2000にてflacのwasapi出力をミニジャック接続でSRS-A71に繋げています。
書込番号:18907758
0点
試しに、TVからの音声をAUX入力で聴いてみましたが、PC→USB入力とは別物ですね。
もちろん、TVに付属している貧弱なSPに比べれば、それなりに良い音ですが、この製品の実力を活かすには、本来の使い方ではないということでしょう。
書込番号:19092257
![]()
1点
>淀川の黄昏さん
やはり別物なんですね。
なかなか店頭ではUSBで試聴できず、イヤホンジャックに挿す用で置いてある事がほとんどなので試すのは難しいです。
ありがとうございました。
書込番号:19095875
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
こちらの商品にウーファーを取り付けたいのですが
どんなケーブルを使えば接続できますか?
接続方法と接続ケーブルを教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します!
接続するウーファー
YST-SW40
http://www.hifido.co.jp/KW/G0204/J/340-10/C10-51581-64510-00/
1点
こんにちは
>どんなケーブルを使えば接続できますか?
接続方法と接続ケーブルを教えていただけると助かります。
ケーブルは、同軸RCAピンケーブルを使用します。
みじかなものでは、テレビ用のアナログRCA(黄色)ケーブルも使用出来ます。
接続方法は、GXーD90のsub woofer pri out とSW40の 入力2 Lモノ につなぎます。
書込番号:19084425 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
このスピーカーにはサブウーファー出力があるので、SW40の入力と接続するだけです。
接続にはRCAケーブルを使います。
SW40にはLとRの入力がありますが、片側だけ使用する場合はLに接続するはずです。
(説明書で確認してください。)
スピーカーケーブル用の端子は使いません。
書込番号:19084449
![]()
0点
早速ご回答いただきましてありがとうございました!
テレビの接続に使う 赤 白 黄色のコンポジットケーブルの
黄色だけをつかって両者を接続すればいいのでしょうか?
ちなみにL/モノに接続するということですが
音質がモノラルになるということでしょうか?
書込番号:19084575
1点
黄色は本来映像用ですが、サブウーファーに使ってもいいでしょう。
音はモノラルになりますが、元々サブウーファーの音声はモノラルですし、GX-D90の音声はそのままステレオで再生します。
書込番号:19084599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご回答有難うございます!
サブウーファー側のLモノとRに分解して接続できるケーブルを
使ったほうが音が良くなるのでしょうか?
別にたいして差がなければいいのですが。
書込番号:19087868
0点
分けてもサブウーファーの中で混合されるので差はでません。
書込番号:19088107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サブウーファー側のLモノとRに分解して接続できるケーブルを
使ったほうが音が良くなるのでしょうか?
サブウーファの R は、アンプの出力端子がL,Rあるタイプ(SPLIT SUBWOOFER)の場合に接続します。
ので、こちらのスピーカアンプでは必要ないですよ。
書込番号:19088223
![]()
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > Companion 2 series II
現在使用中のノートPC(VAIO SVS15119FJ)にVOSE Companion2 seriesUを購入して接続してみましたが、PCの音量を最大にしても左からは音が出ていて右(ON、 OFFのつまみがある方)はほとんど聞こえません。
※この時点での設定は、PC音量は最大100、VOSEは50位です。
そしてブーンという音も出ています。VOSE側の接続は間違いないと思いますが、PCの方はイヤホンジャックに差し込んでいますがいいのでしょうか?
他に音声出力のピンが差し込めるところはないようですが・・。
ちなみに昨晩AQUOS 32型に接続して(こちらはイヤホンではなく背面出力ジャックに差し込んでTVで出力設定を変更してOKでした)
※最初知らずににイヤホンに差し込んだらやはりブーンという音だけしました。
VAIOの方の音声出力はイヤホンジャックしかないようですが、PC側で何か設定変更が必要でしょうか?
ぜひ使い方を教えてください。
0点
ステレオ、ミニジャック × 1となっていますので、
ステレオ出力になっているか確認してみては?
あとしっかり差しこんでいるか?(壊さないように注意ですが)
書込番号:19062065
![]()
1点
TVで普通に使えるなら、PC側のジャックが汚れているとか、ホコリが入ってて接続が悪くなっているとかではないでしょうか?
綿棒あたりで拭いてみてください。(無水アルコールもあるといいです)
綿が中に残らないように注意。
書込番号:19062439
1点
早速、回答有難うありがとうございます。
>あとしっかり差しこんでいるか?(壊さないように注意ですが)
もしや・・?と思い、会社から帰って思い切って差し込んだら、ぐっと奥まで入りました。
ご指摘通り差し込みの甘さでした!大変お恥ずかしい次第です。
お二人からの指摘で問題が解決し、YouTubeで音楽を再生したらメチャ迫力の音質でした。
有難うございました。これで今夜は心置きなく眠れます。(笑)
書込番号:19062507
0点
それだとM3くらいしかないです。
パッシブスピーカーにするとしても、BOSEのような低音は無理でしょう。
もしパッシブスピーカーにするというなら予算では厳しいものがあります。
書込番号:19036808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>b_hunterさん
ヤマハHS5どうでしょう?
音質は坊主よりマシです
書込番号:19037193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コンパクトって具体的にどのくらいでしょう?
私が思ってるコンパクトだとこの辺でしょうか。
KRIPTON KS-1HQM
http://kakaku.com/item/K0000415558/
B&W MM-1
http://kakaku.com/item/K0000251432/
ELAC AM50 SB
http://www.amazon.co.jp/Elac-AM50-SB-ELAC-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-AM50/dp/B00920TBTK
7万超えるけど良さそう。
Pioneer ISS-C270A-S
http://kakaku.com/item/K0000660511/
書込番号:19037800
![]()
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-D90(B)
companion2を買うかこちを買うか迷っています。
詳しい方がいましたら、アドバイスをお願いします。
使う用途は、パソコン、スマホで、主にyou tubeなどで歌謡曲を聞きます。
0点
どっち買うにしてもですがスマホで有線でスピーカーつなぐの面倒ではないですか?
書込番号:19016570
1点
どちらが好みの音質か。
BOSEは低音重視、ONKYOはフラット目〜やや低音足りないくらいな音質。
音以外だと、デジタル接続が出来るかどうかが判断材料でしょう。
書込番号:19020147
![]()
1点
レスありがとうございます。
ヤマハのNX-50もcompanion2よりいいと言われて聞いてみたのですが、自分としてはいまいちでした。
こちらの機種も、ヤマハと似たような感じになりますか?
書込番号:19020687
0点
既に食い物よこせさんが書き込んだ通りの音なので、もう少しランクを上げるか諦めるかです。
私は割りきってcompanion2買いました。
書込番号:19020740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お早うございます。
量販店でじっくり試聴してみましたのですがCompanion2 Series IIIは僕の予想していたBOSEの音とは少し違っていました。ある程度の量感はありますが腰高な低音とちょっとざらざらした高音という印象です。NX-50は今回試聴した中では最も低音の量感があります。しかしボーカルが遠いです。
GX-D90の低音は大容積バフレス方式の事もあってかCompanion2 Series IIIよりも深くて迫力がありますし中高音も荒っぽさが少なくボーカルもある程度の近さがありますね。この3機種の中からだったらGX-D90がよりベターかと思います。
書込番号:19029214
![]()
0点
bose companion2を使用中ですが、最初のころは、低音の出過ぎで高音は奥の方で鳴っているような感じでしたが、最近では、高音も低音も平均な状態で鳴っています。良い音になるのは、時間がかかると思います。(2年間使用中)スピーカーは、最初から良い音では鳴らないものです。あとは自分の好みで決めてください。
書込番号:19030012
![]()
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]
PCは何をお使いですか?
OSはwindowsですか?
接続はUSBですか?
他のPCで試しましたか?
その質問内容で答えが出せたらエスパーでしょう。
情報は最初に全部出してください。
書込番号:19020133
2点
食い物よこせさん、すみません。素人なもので、OSはウインドウズ7です。接続はUSBです。メディアプレイヤーでは、連動出来ました。たとえばユーチューブにすると、連動しないものなのでしょうか?
書込番号:19020412
0点
>たとえばユーチューブにすると、連動しないものなのでしょうか?
ブラウザやプレーヤー等ソフト個別の音量とは連動しませんが、
windowsのマスターボリュームと連動しているので、お皿を回せばwindows全体の音量が変わるはずです。
タスクバー右下のスピーカーアイコンをクリックして、音量を見ながら操作しても変化してませんか?
youtubeは何のソフトを使って見ましたか?
書込番号:19022359
![]()
2点
購入した当日は、全く連動していなかったのですが、いつのまにか連動するようになりました。一体なんだったのか不思議です。食い物よこせさん、いろいろありがとうございました。
書込番号:19023050
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)






