このページのスレッド一覧(全1772スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 13 | 2015年3月2日 09:46 | |
| 2 | 5 | 2015年3月1日 11:32 | |
| 1 | 1 | 2015年2月23日 00:11 | |
| 0 | 2 | 2015年2月17日 21:37 | |
| 6 | 4 | 2015年2月11日 15:18 | |
| 2 | 6 | 2015年2月11日 07:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホーム > 家電 > スピーカー > タンノイ(TANNOY) スピーカー
http://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=383&pdf_so=p1
↑タンノイあるよ。
PC部門じゃないだけです。家電部門です。
書込番号:17505302
2点
レスします。
PCカテゴリにあるべき商品なようですが
Tannoy Reveal 402という商品が他のカテゴリでは見つけられません。
http://www.tcgroup-japan.com/TANNOY/studio/402/index.html
書込番号:17505359
1点
価格.COMに必ずすべての商品があるというわけではありません。
結構、登録がない商品も多いです。
ドリンクのカテゴリなどでは飲んでいるジュースが登録されていない場合が多いです。
家電やPCでも手元の商品を検索しても出てこないのも多いですよ。
書込番号:17505391
1点
懐かしいブランド名だな、Tannoyで片ch 10万円以下のスピーカーって初めて見たよ。どっかのoem?
書込番号:17505581
3点
ない時には登録して、って価格.comの中の人に頼めば数日で登録だけはされる。
店の方で価格を登録してくれるかどうかはわからないけど。
書込番号:17505817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
特に海外メーカーは登録されない物が多いですね!(よくあるパターンです)
ただコチラの商品は、お店への登録はありますね!
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J66SBGE (コチラは単品です!ペアもあります)
http://kakaku.com/search_results/Reveal+402/?l=l&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch_searchbutton&act=CatReset&n=30
書込番号:17505943
3点
音の田舎者が言うのもなんだが タンノイ良いよね〜d(-_^)
書込番号:17507285
1点
>音の田舎者が言うのもなんだが タンノイ良いよね〜d(-_^)
==>
学生時代に通ってた田舎の茶店のスピーカが多分オートグラフだった。なんじゃ!と思う位に異様に巨大なサイズだったが、再生特性とか原音再生とかいう低俗な表現を超えた心地よい音だったな。
その茶店は、もうない...あのスピーカをどうやって店に入れたのか聞いておけば良かった。
スレに全く関係なくてごめんね。
書込番号:17507349
3点
TANNOYというブランド名からすれば、僕的には、PCスピーカの欄に他の十把一からげスピーカと一緒に並んでるのを見たくないなぁ...
カールツァイスとかライカのコンデジレンズと同じように、もうオーディオでは儲からないから、名前だけ貸したのかしらね? JBLはいいのですよ、もう並んでるし.
書込番号:17507725
1点
メーカーがPC用と謳ってないので、家電の方に登録されるかも。
同じアクティブスピーカーで、スタジオモニター用のJBL Control 2Pも家電の方です。
普通にPCでも使えるので、PCスピーカーに置いた方が売れると思うんだけどね。
http://kakaku.com/item/K0000041699/
Control 2Pは代理店がヒビノで、プロ用機材扱い(要するに業務用)ってのも関係している気がする。
ちなみに、JBLの家庭用はハーマンが代理店
書込番号:17516619
1点
みなさまレスとアドバイスありがとうございます。
この製品かなりの高評価がされているので、買ってみましたが平凡かなあ?が第一印象でした。
ソースがテレビ出力なのでソース次第で化けるのかもしれません。
期待しすぎました。
価格COMでもレビューがみたいです。
書込番号:17521596
1点
Tannoy Reveal 402について
こちらはTCグループ・ジャパン株式会社が取扱い。
対してパッシブスピーカーはエソテリックの取り扱い。
同じメーカーでも輸入取扱いが別会社なんですね。
TCグループ・ジャパン株式会社は楽器店経由での取引が多いのでこのスピーカー我々の目に入ることがあまりないようです。
書込番号:18534397
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-S7(B)
この製品にパワー入切ボタンや音量つまみが仮にあった
としたら、毎日PCを使い終えて電源コンセントを抜いたら、
すべて初期値に戻り、今度使うときには、毎回スピーカー
のパワーボタンを押して、音量も初期値で不満なら毎回
設定しなおしが必要になるのではありませんか。
http://review.kakaku.com/review/K0000427321/#tab
の上から二人目のレビュワーのご意見より引用させて
いただきました。。
それと、音量を上げたらスピーカー自体が回転しだす
というかじっとしていなくて動き出すのはちょっとマズイ。
それを防ぐには、上品なものでは鹿革の布を下に敷いたり、
他にはごく薄い両面テープを使ったらどうかと思いますが
どうでしょうか。
1点
[高性能シリコン製インシュレーター]のみでは,
防止できないのでしょうか?
Dipolgy 制振シート辺りが良さそう・・・
書込番号:18526902
![]()
0点
沼さん ご返信感謝です。
USBだけで伝送するデジタル信号を最終スピーカー
筐体内でアナログ変換ですから、雑音はないだろう
と考えてこの製品をググっています。
ただ、スピーカーユニットはたかだか6cm径のもの
ですから、迫力は多少犠牲になるでしょうね。
予算は1万円前後までですので候補は限られます。
書込番号:18527181
0点
動き出す音量以下で使えばいいですね。
解決です。皆さん有難うございました。
これでこのクチコミを閉鎖します。
書込番号:18530675
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Speaker System Z313 [ブラック&グレー]
ツーニートさん こんばんは。
仕様を読むと信号無しで電源は切れ無いようです。
このタイプは、SW付きテーブルタップを使い、パソコンをシャットダウンすると共にSW付きテーブルタップで切ると良いのでは。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/speaker-system-z313
>•電源 (ACアダプタ/USB/電池) : ACアダプタ内蔵タイプ
>AC入力 : AC100V-240V
書込番号:18508463
![]()
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative GigaWorks T20 Series II GW-T20-IIR [ブラック]
2台のPCを切り替えて使用したいと考えています。
このスピーカには入力が2系統あるようなのですが、
どうやって切り替えるのでしょうか?
あちこち調べてみたのですが、それらしきスイッチも
見当たらず、わかりませんでした。
これをお持ちの方、教えてくださると助かります。
0点
切り替えスイッチは無いから片方だけ鳴らすにはいらない方のケーブルを抜くしかない。
というかフロントはあくまで予備、PC使ってない時に音楽プレーヤーをちょっとつないで鳴らす…という風な使い方。
書込番号:18488564
![]()
0点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
こんにちは。
念願かなってM2を購入しました。
最後までCompanion20と迷ったのですが、憧れのM2に決めて音楽ライフを満喫しています。
さて、タイトルにもあるようにオーディオボードとインシュレーターどちらを買うか迷っています。
座卓タイプのPCデスクに置いているのですが、デスクが中空タイプで一枚板ではないため
音を鳴らすとかなり共振しています。そこで御影石のオーディオボードを置いたらいいのかなと思ったのですが
インシュレーターを入れて浮かした状態がいいのかなとも思い、どちらがいいのか悩んでいます。
御影石は3cm厚で安いのがありました。インシュレーターは入れるならAT6099にしようと思っています。
どちらも高いものではないですが、経済的な面からも片方で済むならそれに越したことはないのですが・・・。
どちらをやるのが効果的でしょうか。
詳しい方アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
中空ボードって1000円のカラーボックスの上にスピーカー置いてるのと変わらないよ。
なにかやる前に土台を変えるのが先。
書込番号:18272753
![]()
2点
ひとまず10円玉(1台につき3枚または4枚)をインシュレーター代わりに試されてはいかがですか?
書込番号:18274516
1点
PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Stereo Speakers Z120 Z120BW [ブラック&ホワイト]
たぶん使えます。
USB2.0(3.0)から電気を取って駆動するので5V・500mA(0.5A)で駆動するハズです。
書込番号:18462156
![]()
1点
何をどうして聞きたいのかが、いまいちよく分かりません。
そもそも何の写真ですか?
写真のACアダプタ(だと推測して)は、交流100V〜240Vのコンセントが使えます。これは、日本や海外での販売を考えて、いちいち専用のACアダプタを作らなくても良いようにしてあるためです。
スピーカー自体は、5Vで動作します。USBコネクタ経由で供給される電圧は、5Vです。
スペックによると、消費電力は2Wだそうですので。5V 1Aが供給できるACアダプタなら、問題ないでしょう。
というわけで。
写真のUSB電源アダプタを使ってこのスピーカーが使えるか?という質問なら、問題ないはずです。
書込番号:18462160
![]()
0点
こんばんは
>このスピーカーの動作する電圧を教えてください。
こちらの仕様によるとUSBで動作するようなので、5Vです。
>また、このはんいで動くのでしょうか。
写真がDC5V、1A
USB出力(USB HUBやUSB変換コンセント)は DC5V、500mAまでが多いので、その範囲で動くでしょう。
書込番号:18462182
![]()
0点
返信ありがとうございます。この範囲でうごくことが分かりました!
ありがたいです。
書込番号:18463017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
分かりにくい説明と情報不足ですいませんでした。でも、このアダプターで動くことが分かりました。
ありがとうございました!
書込番号:18463020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうごさいました!
これで、検討してみます!
書込番号:18463022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)







