PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(10124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1769スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1769

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 端子類について

2024/01/06 20:52(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Edifier > HECATE ED-G2000

クチコミ投稿数:4件

ご購入されてる方、若しくはオーディオ端子に詳しい方もしよければご教授下さい。

ゲーム機ニンテンドースイッチの音楽ゲームを遊んでいて少し良い音のスピーカーとヘッドホンでプレイ出来たら良いなぁと思い購入しました。

switchのイヤホン端子の部分とスピーカーのAUX INに入力、USBタイプAオスオスにて接続、両方の接続共にスピーカーからは音が出るのですがここから更にヘッドホンだけで聴こうとするとスピーカーとヘッドホン両方から音が出てしまいます。

ヘッドホンだけで聴けるかなと思ったんですがこれはスピーカーの端子構造上無理なのでしょうか?


switchのイヤホン端子orUSB→DAC→DACにイヤホンジャックを差し込む とかじゃない限りゲーム機からスピーカーへ、スピーカーからヘッドホンだけで音を流す事は無理という事であってますでしょうか。

書込番号:25574747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2024/01/06 21:20(1年以上前)

>アークレイさん

このスピーカーにヘッドホン端子は無いようですが、ヘッドホンはどこに接続しているのでしょうか。

書込番号:25574782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/06 22:14(1年以上前)

>あさとちんさん様
レスありがとうございます!
現在ヘッドホンの3.5mmジャックをSUB OUTに差し込んでます、ですがスピーカーからの音とヘッドホンから少量の音が出るだけでヘッドホンとしては機能しておりません。

そもそもあさとちんさん様がおっしゃるように、元からヘッドホン端子なんて無いのだとわかってきました(苦笑)

ニンテンドーswitchの音を良くして出力するならやはりDACを買うのが早そうですよね(T-T)

書込番号:25574854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2024/01/06 22:42(1年以上前)

>アークレイさん


安く済ませるなら、こういったイヤホン分岐ケーブルを使って、スピーカーの電源をON/OFFする手もあるでしょう。
100円ショップでも分岐アダプターが売っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNJBF9VL/

書込番号:25574876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/06 23:34(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます、もうちょっと良くものを見て買う事と、自前に調べるよう努力します!。

今回買ったスピーカーもそんなに後悪くは無いので大事に使おうかと思います。

迅速にお返事頂きましてありがとうございました!(^ ^)

書込番号:25574942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2024/01/07 00:07(1年以上前)

>アークレイさん

それはヘッドホン端子ではないので、差してもスピーカーの音は止まりません。
SUB OUT端子なので、逆に止まったらユーザーからクレームが来ます。
それに、SUB OUT端子はヘッドホンを差すものではないので、ヘッドホンを差すとED-G2000が壊れかねません。
直ちにヘッドホンを抜いてください。

書込番号:25574973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/01/07 00:13(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます、すぐ抜いておきました。
割と好みな音を鳴らしてくれるので割り切ってスピーカー専用で使用したいと思います。

書込番号:25574977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MS-W13UBKとMS-W13UXBKは何が違うのでしょう

2023/12/22 20:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-W13UXBK [ブラック]

クチコミ投稿数:450件

似たものが2つあって混乱しました。
発売日が一年、値段が500円違う以外一体何が違うんでしょう?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001134648_K0001207315&pd_ctg=0170

書込番号:25556401

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2023/12/29 12:30(1年以上前)

>キノミヤさん

仕様を見ても違いはないし、違うのはたぶん型番だけでしょう。

書込番号:25564828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件

2024/01/01 10:00(1年以上前)

自分だけじゃなにか見落としてるんじゃないかと不安でしたが、安心しました。でもなんて発売の仕方だ!
ありがとうございました!

書込番号:25568167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2023/12/20 02:52(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > オーディオテクニカ > AT-SP95

クチコミ投稿数:97件

この手のスピーカーはイヤホンジャックにつなぐ+USB給電だと思いますが、イヤホンジャックはモニターでも大丈夫ですか?それとも、デスクトップPCにつなぐ必要がありますか?
次にUSB給電についてですが、給電の際延長ケーブルを用いても大丈夫ですか?また、PCにつながずにコンセントから引っ張ってきても大丈夫ですか?

書込番号:25552974

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2023/12/20 04:10(1年以上前)

何れも、スレ主さんのご意見のとおり ・・・・・・

書込番号:25552993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/12/20 06:16(1年以上前)

モニターのイヤホンジャックから繋いで良いかはスレ主さん次第です。
モニターのイヤホンジャックはグラボからの音源なるので場合によっては機能が劣る可能性は有ります。
ただ、音を出したいならイヤホンジャックからでも繋がる。
イヤホン用だとインピーダンスの違いで最大音量に違いが出る場合は有ります。

USB給電はPCからでも、電源からでもどっちでも良いけど個人的にはデータ通信しないので電源からしたいかな?

書込番号:25553013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2023/12/20 10:30(1年以上前)

>たくわん/tkwn94さん

音声入力が直接スピーカーを鳴らすのではなく、アンプの入力ですからどこのイヤホン出力でもOKです。
USB端子は電源が取れればよいので、延長コードもUSB充電器も大丈夫です。

書込番号:25553209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/12/20 10:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
もしかしてこれイヤホンジャックに刺すものじゃなくて、マザーボードの裏側にある3色のうちのどれかに刺すものですか?

書込番号:25553210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/12/20 10:38(1年以上前)

>あさとちんさん
USBの件ありがとうございました。延長使えるのはでかいです。
ところで本来はここに繋ぐものですか?

書込番号:25553214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/12/20 10:39(1年以上前)

>あさとちんさん
画像ミスってました

書込番号:25553215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41025件Goodアンサー獲得:7659件

2023/12/20 10:49(1年以上前)

挿すのは緑です。

書込番号:25553224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2023/12/20 11:11(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25553243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2023/12/20 11:13(1年以上前)

>たくわん/tkwn94さん

ジャックの色分けは下のようになっています。

緑 スピーカー用

青 ライン入力用

赤(ピンク) マイク入力用

書込番号:25553245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDインジケーターが消えない?

2023/12/08 09:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

スレ主 yuseimさん
クチコミ投稿数:38件

先日購入しました。
PCをシャットダウンしてもLEDインジケーターが消えないのですが、これは正常な挙動でしょうか?

書込番号:25537285

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 JBL PEBBLES [BLACK]のオーナーJBL PEBBLES [BLACK]の満足度4

2023/12/08 09:23(1年以上前)

消えないので、シャットダウン前にPEBBLESの電源をOFFにしてから、シャットダウンしています。

USB接続かステレオミニジャック接続かでも変わるんだったかどうかはわかりません。(外出先なので、どちらで繋いでたか今すぐわからず)

書込番号:25537311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/12/08 09:27(1年以上前)

JBL PEBBLESはUSBバスパワーで動作しますが、PCをシャットダウンしても接続しているUSB端子から電源供給されているのではないでしょうか。

書込番号:25537316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/12/08 09:45(1年以上前)

パソコンを完全シャットダウンすると消えるか確認を。

消えない場合は、BIOS設定で対応できることもあります。
パソコンの詳細情報を開示されると回答が得られるかも。

書込番号:25537342

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuseimさん
クチコミ投稿数:38件

2023/12/08 12:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
BIOS設定で切れるようになりました。

書込番号:25537572

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BK

スレ主 しすみさん
クチコミ投稿数:76件

デスクトップpcでBOSEのスピーカーを鳴らしています。
音楽はいいのですが人の声が聞き取りづらくなんだかなあです。
ノートパソコンレベルでいいのですがこちらの製品はどうでしょうか。

書込番号:25533680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/12/05 16:43(1年以上前)

音の前にコマメに掃除しないと埃がたまりやすい形状です。

書込番号:25533759

ナイスクチコミ!1


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/12/06 01:12(1年以上前)

>しすみさん
同じ形状の下位機種、Creative Pebble SP-PBL-BK 1980円くらいのやつ、を所持しています。
同社のCreative Inspire T10 IN-T10-R3 (2wayスピーカー、旧機種、上位機種)を所持しています。

このスピーカー自体は聞いていませんが、同型下位機種は1wayフルレンジで音を出しているので、いろいろ無理があるなとは感じました。
全体的にぼんやりした音になり(なんというかポコポコした音)、価格的には聞ける方程度の能力でした。音声はそれなりに聞けますが、音楽は辛かったです。

ホコリが溜まりやすいのは同意。
またコーン剥き出しとパワースイッチがボリュームと兼用なので毎回ボリュームが変わる。
オートパワーオン/オフ(無信号時に電源オフ)が無いのも不満点でした。

結局、自分はT10 IN-T10-R3 を買いなおしました。BOSEの商品がどの程度か分かりませんが、期待値を下回る予感がしますね。
Creative自体の評判は良いみたいなので、やはり個人の感覚になってしまいそうですね。

書込番号:25534293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2023/12/06 08:24(1年以上前)

これの古い型と、T20系の古い型番を持っています。

皆様が言うように、このタイプはホコリが目立ちますね。

音質も良くはないので、これを買うのであればT20のほうが、バスとトレブルの調整が出来、ある程度自分の好みの音質に変更出来ていいと思います。

書込番号:25534492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2023/12/06 13:40(1年以上前)

BOSEの何かがわかんないけど、Companion2であっても、価格にたいしてセリフの聞き取りは良いですよ。

この手のSPは中域がごちゃっとなってダメだと思いますけど。「確かになんか鳴ってるね」ってのがわかる程度。
Creativeは虚飾はないので、お金出した分の音質は得られますけどね。

Companion2より明確に上で、それなりの音質と思うものはオーディオ用ならSPだけでもペア10万円近くになると思いますけどね。
DTM用のモニターとかの方が良いような気がしますが、そっちは詳しくないのでちょっとわからないです。

書込番号:25534821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31395件Goodアンサー獲得:3133件

2023/12/06 13:43(1年以上前)

ちなみにデスクに設置は音響的には最悪に近いので、良いSP買ってもスタンドとかにしないとマトモな音響は得られないです。

分解能の良い高価なユニット使っても、結局、鳴ってるエンクロージャーがダメとか、共鳴するデスクが被って邪魔するとかなので。

書込番号:25534823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2023/12/06 16:02(1年以上前)

ちょうどこの機種の1つ下の口コミを書いた者です。
去年の9月ぐらいに買って1年ちょっと使っていますが、Youtubeのライブなどを聞く限り人の声は聞き取りにくいことはありません。
音楽の音質については以前口コミにも書きましたが、音量自体は大きい(特に低音)なのですが、音質、特に中高音の音質についてはくぐもったというか鋭さがない感じなので、そこまでよいとは言えないです。ビジネスノートPCのスピーカーよりは間違いなくいい音が出ると思いますが…
BOSEのスピーカーと聴き比べたことはないですが、比べられるような音はまず出ないでしょうw
ここらへんは個人差があるのでスレ主様が満足するかは保証はできかねるのですが、一応私の印象です。
あとコーンが斜め上を向いているので他の方も仰る通りホコリが溜まりやすいのにはご注意ください。

私のようにとりあえず安くてビジネスノートPCよりちょっといい音が出ればいいのであればOKですが、普段BOSEのスピーカーで音楽を楽しんでいて耳が肥えている方にとっては我慢できないこともあるかと思うので、もう少し高級な機種を検討されてもいいと思います。

書込番号:25534952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:19件

2023/12/06 17:20(1年以上前)

使用時はサウンドの「ラウドネス」を有効で何とか耐えれる聞き取り易さだったかな。
ただ埃溜まりが嫌で買い換えてますが。

書込番号:25535029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/12/07 00:15(1年以上前)

>音楽はいいのですが人の声が聞き取りづらくなんだかなあです。

イコライザーで音声周波数帯域を盛ってみてはどうでしょう?
大体、400Hz 〜 4000Hz程度だそうです。

イコライザー設定は、スピーカーを接続しているデバイスや
再生アプリでできますが、できないこともあります。

書込番号:25535577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB type Aとの接続ケーブル

2023/12/03 21:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Stage SE mini SP-STGESM-BK

スレ主 kakakumocさん
クチコミ投稿数:24件

USB typeA(3.0)を備えたデスクトップPCに使用するために本製品を購入予定です。

ケーブルは、typeA ⇔ type Cのものならば使用できるのでしょうか?

それとも、オーディオ専用?のようなケーブルを購入する必要があるのでしょうか?

書込番号:25531644

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2023/12/03 22:17(1年以上前)

>>ケーブルは、typeA ⇔ type Cのものならば使用できるのでしょうか?

通常のUSB 3.0端子は5V/900mAの電源供給能力しかないので、最大スピーカー出力:6W x2は出ない。

USB-C(5V/3A)とスペック表に書いてあるのは、Windows PCやMacで用いられているThunderbolt 4端子お指していると思います。

書込番号:25531678

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakumocさん
クチコミ投稿数:24件

2023/12/04 10:09(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答ありがとうございました。
thunderblot4で探してみます。

書込番号:25532077

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2023/12/05 00:25(1年以上前)

>kakakumocさん

オーディオ専用は必要ないです。
こちらのレビュー
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2HQT6Z3Y012FD/
を見ると、USB Type-A ⇔ USB Type-Cのケーブルが使用できるようです。
ただし、USB 3.0では5V/900mAなので、6W+6Wの最大出力は出ませんね。

書込番号:25532976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakakumocさん
クチコミ投稿数:24件

2023/12/05 15:59(1年以上前)

>osmvさん
ご回答ありがとうございました。

手持ちの A to Cケーブルで試してみようかと思います。

書込番号:25533698

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング