
このページのスレッド一覧(全7268スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 5 | 2024年7月7日 09:15 |
![]() |
13 | 10 | 2024年7月4日 16:48 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2024年7月2日 08:05 |
![]() |
0 | 0 | 2024年6月28日 00:58 |
![]() |
6 | 10 | 2024年7月5日 19:35 |
![]() |
2 | 8 | 2024年7月13日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


素人のため、お助けいただけると助かります。
【使いたい環境や用途】
DENON X580-BTに接続するフロントスピーカーに関しまして、卓上に設置可能な
小型スピーカーを探しております。
皆様のおすすめが御座いましたら、ご教示いただけると助かります。
【重視するポイント】
・DENON X580-BTに接続できる
・サイズ
・値段相応or値段以上の音質
【予算】
・1万5千円以下
【比較している製品型番やサービス】
・Micca COVO-S
1点

>ふぁみれす07さん
>ENON X580-BTに接続するスピーカーについて
SC-M41-BKはいかがですかウーハー: 12 cmコーン形、ツイーター: 2.5 cmソフトドーム形
で再生周波数帯域 45Hz〜40KHzと低音もそれなりに出ますよ。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000158980_K0001077452_K0000964878_K0000808278&pd_ctg=V010
書込番号:25801126
2点

>ふぁみれす07さん
5.1chのスピーカーを探されているのですよね?
それなら、センターやサラウンド、サブウーファーとの音色の調和も考えた方が良いのでは…。
それに、サブウーファーを使うか使わないかで、フロントから低音を出す必要があるかどうか変わってきますし…。
ここはPCスピーカーのカテゴリなので、そういう質問はAVR-X580BTのスレで質問した方が良いです。
ここはサラウンドに詳しい人は少ないです。
書込番号:25801169
2点

ふぁみれす07さん
ご自身が検討されているスピーカーは、PCスピーカーの様に置場所に困らない大きさですが、Amazonや他のレビューを見ても低音には期待できないカキコミを見ました。
湘南MOONさんや別スレでおすすめを書かれている方も、PCスピーカーより大きいブックシェルフスピーカーをお勧めされています。スピーカーは箱が大きいほど低音に期待ができ、奥行きもあるスピーカーになり、設置場所を選びます。
具体的な設置場所の寸法を書かれると、よいアドバイスを受けられるかと思います。
自分自身もデスクトップ上の音楽再生で四苦八苦し、とりあえず横幅のある天板を追加しました。PCモニターがブラウン管から液晶に、大きさも19インチ、24インチ、27インチと大きくなり、モニターアームで27インチを2台体制になっているので、ますますデスクトップ上は手狭に。
デスクトップ上のKEFQ350は一度外して、VictorHR10000導入でより小型なウッドコーンスピーカーと、FIIOR9のヘッドホン2台体制で落ち着いています。将来はより広いデスクを用意して、スピーカーを無理なく設置するのが目標です。
書込番号:25801185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご返事ありがとうございます!!
>湘南MOONさん
おすすめのご教示ありがとうございます!
購入品の選択肢に入れさせていただきます。
>osmvさん
詳細な記載が抜けており申し訳ございません。
「DENON X580-BT」を使用はいたしますが、あくまで探しているのはPCスピーカーの様に小型であり、卓上設置が可能な
フロントスピーカー2台になります。2.1chにもする予定はない状況です。
>ひでたんたんさん
寸法情報につきまして、承知いたしました。
ご指摘ありがとうございます!
書込番号:25801282
1点

【補足情報】
探しておりますスピーカーは、「DENON X580-BT」に接続できる、フロントスピーカー2台。
理想寸法は、縦20cm以内/横10cm以内/奥行15cm以内、となります。
書込番号:25801285
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80

基本的なことですが、ご自分で交換しようと思っているのでしたら、まずは電池ふたを開けて何が入っているか確認されるのが一番です。
小型のリモコンで多いのはCR2025じゃないかと思いますが、実際に確認してから購入されてくださいね。
書込番号:25797831
0点

>Jewelry_dayさん
>リモコンはどの型式ボタン電池を入れれば良いのでしょうか
取説に記載されていませんか、記載されていないようでしたらメーカーにメールを
書込番号:25797861
1点

蓋の中身、リモコンにも何も書いてありません。
説明書にすら使用する型は書いてありませんでした。
A80所持してる方、電池を教えてください。
書込番号:25797881
1点

電池の種類がわかっても外せないなら交換できないし、外せたら外した電池見れば種類わかると思うんだが、なんだってこんな質問するんだろう???
書込番号:25797905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

蓋が開かない話になっておりますがw
蓋は500円玉で空きますが、どの電池を入れて良いか情報がございません。
電池型式を所有者の方教えてください。
書込番号:25797928
1点

CR2025 でしょう だよね。
いろいろさがしたけれども、不思議となかったよね。
https://www.amazon.co.jp/-/en/AIRPULSE-Speaker-Resolution-Bluetooth-Compatible/product-reviews/B08BX91KSG/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&filterByKeyword=%E9%9B%BB%E6%B1%A0
マニュアルでさえこのありさま。
https://manuals.plus/ja/airpulse/active-speaker-system-manual#installing_battery_in_remote_control
>ダンニャバードさん がアタリ だよね。
=======================================
しかるに、質問してはいけない質問は、人を傷つけるような質問以外は 無いよね。
そんなに????なら、自分で質問サイトを立てれば? 先進国落ちした典型的日本人のそれも田舎人かな?
書込番号:25797968
4点

おお!
ありがとうございました。
新品で買った人は、最初から付属でボタン電池があったから困らなかったのでしょうね。
これだけ探してなかったですが、情報があり大変助かりました。
サポートには連絡をして回答待ちです。
よりレスポンス早いこちらで情報があり感謝しております。
CR2025電池買ってきます!
書込番号:25797986
2点

まぁこんなマイナー機種を持っていて、それでいて価格.comを見ているなんて人に当たる確率は、ほとんど無いでしょう。
英語でも検索してみましたが。ボタンの蓋の外し方くらいまでしか見つかりませんでしたね。
電池ホルダーのサイズを実測して、合うボタン電池を入れてみるしか無いかなと思います。
厚みも注意。
>ボタン形電池・コイン形電池互換表
https://biz.maxell.com/ja/primary_batteries/interchangeable_battery_list.html
書込番号:25797990
0点

オークションの出品者は出品だけで、電池のことまでは知らないのかな?
書込番号:25797996
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble V2 SP-PBLV2-BKA
祖母が使っているテレビの内蔵スピーカーの音が割れて聴こえるため、このV2を取り付けようかと考えています。
音質に期待しているわけではないのですが、人の声の聴こえ方はどのような感じでしょうか?
抑え目であれば他の商品を考えます。
なお、高ゲインモードで使用予定です。
書込番号:25791100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>JDJPさん
>人の声の聴こえ方について
スピーカー仕様
スピーカー出力:総合8W RMS*
ドライバー:各サテライト 2インチ
周波数特性:100Hz〜17kHz
SN比:75dB
後は貴方が反出してください
書込番号:25791208
1点

この機種で無く、同じシリーズの
https://kakaku.com/item/K0001230852/
を発売時から4年ほど使用してます。
同系列の音、という判断で聞いて下さい。
パッシブラジエーターが付いていますが、
過多な低音も無く、話し声も聞きやすいです。
(私は ズンドコ音が苦手です)
ただ 4年の経年変化で、少し低音が強くなってきています。
”明瞭話し声”ということであれば、パッシブラジエーター無し、
バスレフ穴無し、の密閉型がいいと思います。
書込番号:25792224
0点

>Audrey2さん
低音が薄いのは今回のケースではいいことかもしれませんね
コスパも考えて、やはりこのシリーズを検討してみます
書込番号:25792573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JDJPさん
>祖母が使っているテレビの内蔵スピーカーの音が割れて聴こえるため、
テレビのアンプが悪くて音が割れるなら、Pebbleにしても音が割れますが…。
テレビの音量を上げすぎて音が割れるなら、Pebbleにすれば良いかもしれませんが、周りの人には音量が大きすぎて苦痛でしょう。
こういう製品はいかがでしょうか?
https://joshinweb.jp/sound/atnsp700tv.html?ACK=REP&CKV=210511
人の声(中高域)の周波数を強調し、ニュースやドラマなどのセリフを際立たせることができる機能もあります。
書込番号:25794895
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-W13UBK [ブラック]
自分用メモ的投稿。
MS-W13UXBK
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001207315
なんか全く同じに見える2商品があって混乱してる。
とりあえず比較のために貼っておく。
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor)
すごく気に入っているのですが、もう寿命なのでしょうか?
最近、ピンジャックや電源コードの接続部分に触れると「ザザザッー」とすごい雑音がでます。
何度かぐりぐりしてるとそれに合わせて「ザザァー」となりますが、どこかのタイミングでなりやみます。
ピンジャックなどの接続部分は接点復活材などで、きれいにしています。
断線系なのでしょうか?修理に出せよって話ですが、その前に対策や原因の特定方法があればどなたか教えてください。
ちなみにBOSEの製品は、過去に以下の機種を使用してきましたが、2機種とも同様の不良で買い替えました。
Companion 2 computer speakers
Companion® 3 Series II system
0点

信号線ならともかく、
電源コードに触れてもノイズ出るなら、
断線しかけているような気もします…
結構古い機種みたいですし、
電源部なら無理して使うのはちょっと怖い気がします。
書込番号:25786514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試用中に、断線しかかる程動くものではないので、ケーブルの腐食による断線の疑いが強うそう・・・
所謂、「町の修理屋さん」或いはお友達で電気やオーディオに明るい人に見て貰うノも一法・・・
書込番号:25786616
1点

>そおにーさん
>どなたか教えてください
ノイズは右または左 両方ですか
多分 接触不良みたいですね。
アンプ内蔵している方を分解して、ノイズの原因を確認してみては
判らない場合は、電源アダプターを交換されるか
書込番号:25786654
1点

>そおにーさん
>何度かぐりぐりしてるとそれに合わせて「ザザァー」となりますが、どこかのタイミングでなりやみます。
それは、Audio Inputの話でしょうか? DC Powerでもそうなるときがあるのでしょうか?
まずはAudio Inputのプラグをきれいに拭いて、薄く接点復活剤をつけて、ジャックに差してグリグリして、直らないでしょうか? もしDC Powerでそうなるなら、DC Powerのプラグで同様にやってみてください。
ところで、音源はノートパソコンでしょうか? それとも、自作のデスクトップパソコンとかでしょうか?
書込番号:25787152
0点

>osmvさん>湘南MOONさん>沼さんさん>アテゴン乗りさん
みなさま方へ
ご丁寧にありがとうございます。
Audio Inputよりかはマシですが(音量的には半分くらい)DC Powerでも同様に
「ザザザァー」となってしまいます。
PCはDELLのディスクトップです。
Bose SoundLink も購入したのですが、どうしてもモニターの両サイド
左右分けてスピーカーを設置したく、あのサイズで、あの音質のものが他になく
後継機も出てきそうもないので、何とかしたかったのですが....
週末、様子をみてBOSEサポートに修理の依頼をしてみます。
書込番号:25788560
0点

>そおにーさん
>Audio Inputよりかはマシですが(音量的には半分くらい)DC Powerでも同様に「ザザザァー」となってしまいます。
DC Powerが接触不良というのは考えにくいですし、もし接触不良になっても電源が落ちることがあっても「ザザザァー」は考えにくいです。
>過去に以下の機種を使用してきましたが、2機種とも同様の不良で買い替えました。
同様の症状が出たとのことですが、そのスピーカーが不良になったという結論が出たのでしょうか?
違う製品が同じ症状の不良になるのは、考えにくいです。
M2を壁などに押し付けて使用し、プラグのケーブルが付け根で ┓ と押し曲げられてプラグやケーブルに無理がかかっているとかはないですよね? あるいは、頻繁にプラグを抜き差ししているとかはないですよね?
>PCはDELLのディスクトップです。
これが原因では?
デスクトップPCの電源プラグの極性を変えて(180°回転させて)差してみてください。
それでも直らなければ、テレビやスマホなど別の機器のヘッドホン端子に接続して、「ザザザァー」となるか確認してください。それで問題なければ、M2は正常で、デスクトップPCに原因があります。
その場合は、また相談してください。
書込番号:25790478
1点

触れると雑音が出ると書かれていますが
触れなければ雑音は出ないまま使えるのでしょうか?
電源を入れた状態で接続をいじっていることに引っかかります
絶対やってはいけないというほどでもないですが、
その書き方ですと、頻繁にいじるような運用をしてませんか?
一般論として、接続をいじるなら、
電源を切った状態(音が出ない状態)で行う方が無用なトラブルは減るかと思いますが
書込番号:25790521
1点

皆さま色々とありがとうございました。
修理費は、一律18,700円とのことでした。
後継者が見つからない限り、修理に出そうかなと思っています。
書込番号:25799232
0点

修理ですか・・・近場に「PCショップ」等はありませんか ??
そこで、各種PC用スピーカーの聞き比べをしてみましょう、尤も、その結果が修理。。と言うこともあり得ますが・・・
書込番号:25799243
0点

>そおにーさん
M2は故障ではないと思いますよ。
原因はDELLのデスクトップPCにあると思います。
デスクトップPCの筐体の塗装されていない金属部分を指でなぞってみてください。
ピリピリしませんか?
しなければ、指を少し湿らせて、スリッパや靴下を脱いで裸足になって、なぞってみてください。
書込番号:25799477
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > エレコム > MS-P08USBBK [ブラック]
ウィンドウズ11デスクトップパソコンに接続。使用開始から1年半ほどですが設定接続を変えているわけでないのに時々全く音が出なくなります。数秒とかでなく何時間もです。設定を変えなくてもしばらくたつと音が出るようになっているのでパソコン側の問題ではなくこの製品の問題のような気がしています。
0点

>らうらうごろうさん
PCに付けっ放しですか?
頻繁に着けたり外したりして断線させたりしてませんか?
書込番号:25784603
0点

PCのUSB2.0ポートに挿してますか?
3.0じゃないほうが宜しいですよ。
書込番号:25784616
0点

>lulululu34さん
>アドレスV125S横浜さん
コメントありがとうございます。普段から抜き差しすることもなくPCのUSB2.0に直刺ししています。
いつもなにもしないのに復旧するので謎だなと思っています。
書込番号:25784625
0点

> パソコン側の問題ではなくこの製品の問題のような気がしています。
内部回路の劣化とかケーブル接点の酸化による接触不良等の様な気がします
接点を抜いて磨くとか別の場所に刺すとかやってみてはどうでしょう
電子機器は古くなると正常動作しなくなる時があります
例
・うちのpcは20度以下では電源が入りません(自作なので電源は変えてみましたが変わらず)
・目覚まし機能を使っていなかった時計が目覚ましsw offのままなのに突然なりだしたことが何回かありましたw
(これは廃棄しました)
書込番号:25784671
0点

USBセレクティブサスペンドを無効にしてみては?
書込番号:25784674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。これかもしれないです。
USBセレクティブサスペンド無効にして再起動した直後から音が出ています。症状の再現がないかこれから様子見てみます。
書込番号:25784704
0点

USBセレクティブサスペンドは無効になっているのに症状の再発。やはり製品自体の問題かもしれません。
書込番号:25808506
0点

>らうらうごろうさん
他の機種でこういうことがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001485201/SortID=25398702/#25399438
これを試してみてください。
書込番号:25809607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





