PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリューム最大にした時のサーノイズ

2024/03/19 17:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPU21BK

ボリュームを最大にして、OS側で音量調整しようと考えています。
ボリューム最大状態で、サー音(ヒスノイズ?)はどの程度でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25666380

ナイスクチコミ!1


返信する
tukuiさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/28 20:08(1年以上前)

ボリュームを最大で、OS側で音量調整していますが、当方の環境ではサー音は出ていません。

前に使用していた同じメーカーのMM-SPU8BKNではノイズが出たので、ボリュームは中以下にしか
できずシャットダウン時に「ブッ」と音が出てましたがこの機種は出ません。

そのさらに前に使用していたステレオミニジャック接続の物はノイズが多く実用にならなかったです。

一番良かったのはUSBハブ経由(2台のPCで切替て使用)で使えることで前のMM-SPU8BKNでは使えませでした。

この機種は聞きやすいし音量も十分でおすすめです。


書込番号:25678262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/03/29 22:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございました

書込番号:25679644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 故障?詳しい方教えてください

2024/03/17 15:44(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80

日常的にモニター→AUX接続、PC=USB接続で使用しておりました。
Bluetooth接続にて使用しようと切り替えたところ、音が出なくなってしまいました。

Bluetoothだけではなくそれまで使えていたUSB、AUXからの接続も鳴らなくなってしまいまして、PC、モニターの本体スピーカーからも音は出ていないので接続はできていると思うのですが…。
わかりづらい説明で申し訳ありませんが同じ経験あられる方や疑わしい原因がわかる方いらっしゃればアドバイスいただけましたら幸いです。

書込番号:25663967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/03/17 18:56(1年以上前)

画像は、1台のパソコンの複数音声出力デバイスを切り替える方法。
Windows 11 Pro 23H2
上から
・HDMI接続したモニターのスピーカー
・オンボードオーディオのLINE-OUT端子に接続したスピーカー
・USB接続したスピーカー
・Bluetooth接続したイヤホン

音声出力デバイスの切り替えを行わないと音は出ません。

書込番号:25664183

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:1082件

2024/03/17 20:50(1年以上前)

>マイケルスコスコフィールドさん

リモコンのAUXやUSBボタンを押して入力を切り換えていますよね?
そして、右スピーカー下部のインジケーターはAUXやUSBに切り換わっていますよね?
ずっと、B(Bluetoothアイコンのつもり)が点いたままということはないですよね?
一応、Bluetooth接続しようとした機器(スマホ?)のBluetoothをオフか電源オフにして、まずUSBを確認しましょう。
リモコンのUSBボタンを押すと、インジケーターのUSBが点きますよね?
その後、次のページを参考にして
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018138
サウンドの再生で、XMOS USB Audioを既定のデバイスとして設定してください。
これでUSBの音が出ませんか?
もし音が出ないなら、A80の電源コードを抜いて5分間放置し、その後電源コードを接続してもう一度確認してみてください。
それでもダメなら、電源コードの抜く時間を1時間や一晩にして確認してみてください。

書込番号:25664344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/03/18 12:03(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
アドバイスありがとうございます。
PCはMacを使用しておりました。
詳しく記載しておらずすみません。

電源ケーブルを抜いて1時間程放置してみたら元通り使用できるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:25664917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/03/18 12:05(1年以上前)

>osmvさん
PCはMacになります。
詳しく記載しておらずすみません。

アドバイスに従い電源ケーブルを抜き1時間程放置してみたところ以前と同じように使用できるようになりました。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:25664918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続について

2024/03/17 00:34(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Edifier > ED-MR4-BK [ブラック]

ED-MR4とPS5とaw3225QFを接続したいのですが可能でしょうか?

よろしくお願い致します

書込番号:25663263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2024/03/17 06:51(1年以上前)

まだ、発売されてないけどAW3225QFを買ってないならGIGABYTE FO32U2Pなら HDMI2.1だしイヤホンジャックもあるみたいだけど

書込番号:25663384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:1082件

2024/03/17 20:20(1年以上前)

>クリスチャンポエルさん

音声ですが、ED-MR4はアナログ入力しかありません。一方、PS5もAW3225QFもアナログ出力はありません。
ですから、そのままでは接続できません。デジタルの音声を取り出しD/A変換する変換器を介さないといけません。
どうしてもED-MR4をつなぎたいのでしょうか?
その場合、PS5からつなぐ方が一般的かと思うのですが、わざわざAW3225QFを挙げているということは、PS5はAW3225QFを経由して音を出したいということでしょうか? AW3225QFには他にも何かつないでいてその音も出したいということでしょうか?
その辺りの希望によって使う変換器が変わってきますし、こういう変換器は機器メーカーが正式に認めたものではないので、うまく音声が出ないとか、映像に影響が出るとか、リスクはあります。
そういうことも踏まえ、ご希望を出してください。それに合わせ、詳しい人から回答があるかと思います。

書込番号:25664302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2024/03/17 21:25(1年以上前)

>osmvさん

詳しく御丁寧にありがとうございます
私の知識不足ですのでもう少し勉強してから質問し直したいと思います
ありがとうございました

書込番号:25664396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとの連動不良

2024/03/15 17:51(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ELAC > Debut ConneX DCB41

スレ主 DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件

テレビとの電源オンオフ連動が上手くいきません、
他の方も評価で書き込みされている様に、そもそもの設計不良の様に思いますが、上手く連動されている方おられますか?
件数多い様であれば製品不良で返品等要求できないかと思っております。

書込番号:25661516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/03/15 18:44(1年以上前)

>テレビとの電源オンオフ連動が上手くいきません、

オンラインマニュアルがあるなら、リンクアドレスを貼ってください。

マニュアルには連動するための設定や手順が書かれていますか?
書かれているなら、引用転載してください。

TVのメーカー・型番は?
TVとの接続方法は?
TV電源オン前のスピーカーの状態は?
TV電源オフ前のスピーカーの状態は?
すべての接続方法で同じ症状が出るのですか?

返品可否は購入店に相談してください。
メーカーによる初期不良判断を求められることがあります。

アマゾンで出荷元アマゾンの商品なら、30日以内であれば
不具合返品しやすいです。

書込番号:25661580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/03/15 21:10(1年以上前)

HDMI は、ほとんどのテレビからの eARC および ARC 入力をサポートします。 テレビのリモコンで、Debut ConneX の電源、ミュート、音量を制御することもできます。
Read more: https://manuals.plus/ja/elac/dcb41-debut-connex-powered-speakers-manual#ixzz8UXnFWMzb

>テレビとの電源オンオフ連動

テレビはこれですか?2011年製?
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/k_ibim/75-LT1_IB_B_c.pdf
これについてる「HDMI 映像・音声出力端子」は「ARC eARC」ではありません

ARC対応テレビは2017年以降
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec026=1&pdf_so=e2&pdf_pg=16
eARC対応テレビは2020年後の4kテレビとなります
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec070=1&pdf_so=e2&pdf_pg=10

書込番号:25661765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件

2024/03/16 02:15(1年以上前)

皆さま ありがとうございます。

購入店経由でメーカーに問い合わせ頂きました。
今は連動は上手くいかないケースがあることは認めるものの、
不良ではなく、ファームアップで対応すると言うもの。
私同様接続が上手くいかない方の参考になれば幸いです。

お問い合わせの件に関しまして、初期不良の可能性は少ないと思われます。
HDMI ARC接続については、ELACに限らず機器間の相性で動作に若干の支障が出るケースがあります。
ELACではファームウェアのアップデートでこの問題を解消していく方針です。

弊社のHPで配布を予定している最新ファームウェアを取り急ぎ添付します。

このアップデートでお客様のTVとの問題が解消されるかどうかはわかりませんが、お使いのDCB41のファームウェアより新しいバージョンですので期待出来るのではないかと思われます。

書込番号:25662027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音質について

2024/03/03 12:10(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster Katana SE SP-SBKSE

スレ主 Light_bocさん
クチコミ投稿数:1件

先日、本製品を購入したのですが音が篭っているように感じます(特に高音)。ネットには情報がほとんどないので自分なりにイコライザーや設定等色々変えてみたもののあまり変わりませんでした。スピーカーの購入は初めてのため他に変えた方がいいことなどあれば教えてください。使用用途はps5でusb接続しています。

書込番号:25645357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/03/03 15:12(1年以上前)

設置場所、接続方式、接続相手を変えて試してみては?
すべてで音が籠るのなら、初期不良の可能性があります。

書込番号:25645572

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:1082件

2024/03/04 12:45(1年以上前)

>Light_bocさん

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17632735
この記事を見ると、中低域に厚みのある骨太なサウンド、ドラムやベースのリズムもよく弾む、低音もなかなか力強く再現、とあります。
音が籠るというネガティブな表現は使っていませんが、一般の人が聞けばそれは音が籠るということでしょう。
このようなゲームや映画を迫力ある音で楽しむための製品には、ありがちな音質です。

https://review.kakaku.com/review/K0001539719/ReviewCD=1782260/#tab
こちらのレビューを見ると、本機は初期状態では籠った音がすると言っていますね。やはり本機はそういうものです。
ただ、アプリでAcoustic Engineやイコライザーの設定を変えると満足いく音になったとのことですから、アプリでそういう設定をいじってみてください。
それで、どのように設定したらよいかですが、
Acoustic Engine
 サラウンド オフ
 Crystalizer オフ
 Smart Volume オフ
 Dialog + オフ
イコライザー
 ミュージック や フラット など
を試してみてください。
それでも不満なら、Bassを下げ、Trebleを上げてみてください。

書込番号:25646680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなってしまいました…

2024/02/27 14:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > M2 (Computer MusicMonitor) ブラック

クチコミ投稿数:7件

誰かわかる方、お助けください。
使用中にブレーカーが落ちてしまい、そこから電源が入らなくなってしまいました。初期化など、色々やってはみたものの、サッパリ動きません。
コンセントを挿し直したら、電源が着いた時に光るLEDランプが一度点灯し、すぐ、消えてしまいます…

もう、故障してしまったのでしょうか。
どなたか対処法など分かる方いましたら、お助けください…

書込番号:25639356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/27 14:19(1年以上前)

>kinakinako.07さん

買った時の取説でも確認して見ればいいじゃん

何か書いてあるでしょ?

書込番号:25639363

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2024/02/27 14:29(1年以上前)

>kinakinako.07さん

ACアダプターを確認してみてください

BOSEのアダプターは経年劣化で硬化し、被膜が割れて中の銅線が露出します

ショートしていませんか?

書込番号:25639375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 14:33(1年以上前)

>@starさん
返信ありがとうございます。
見た目の変化は無いです…動線も見えていません…

書込番号:25639379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2024/02/27 14:35(1年以上前)

>kinakinako.07さん

そうですか、、

本体内部の基板かもしれないですね

書込番号:25639381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 14:37(1年以上前)

>@starさん
基盤だと、見た目では分からないですね…
やはり、故障ですよね…
ありがとうございました

書込番号:25639383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2024/02/27 15:21(1年以上前)

テスターがあったら、ACアダプタから17V来てるか確認した方がよいです。

ブレーカーの落ちた原因が他にあって分かっているなら、
過電流で入ったものが帯電してて保護回路が働き続けている可能性もあります。

その場合は、ACアダプタをコンセントには繋げずM2本体にだけ繋げた状態で
電源ボタンを5〜6秒間隔をあけて何回か押す

その状態のまま半日くらい放置

壁コンセントから直接ACアダプタ繋いで試す

書込番号:25639431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 15:50(1年以上前)

>NT-2012さん
テスターは無いので、確認はできないのですが…
その他のことはやってみます!!
ありがとうございます☆

書込番号:25639456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/02/27 18:31(1年以上前)

ブレーカーが落ちたのは漏電の方かな?
古くなると半田も変形したりして隣の触れてはいけない部分と接触してバチン!と逝く可能性はある
見てみないとわからないけど、一般的には「故障」です

契約以上に電気使うと落ちるアンペアブレーカー(電気使い過ぎ系)の方では無いと思う

小型家電リサイクルボックスに運ぶか、自分で修理するか(して貰うか)は考えましょう〜

書込番号:25639644

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4191件Goodアンサー獲得:1082件

2024/02/27 19:31(1年以上前)

>kinakinako.07さん

初期化されたとのことですが、どのような方法でされたのですか?
取説にも載っていないし、ネットで検索してもそういう方法は無さそうですが…。

とにかく、ACアダプタを抜いて3日くらい放置してみてください。直った例があるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/01702210650/SortID=16176486/#tab

書込番号:25639708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 19:44(1年以上前)

>きとうくんさん
家電の使いすぎで、バチン。と落ちてしまった感じです…
やはり故障…ですか。
諦めた方がよさそうですね💦
ありがとうございます

書込番号:25639721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 19:48(1年以上前)

>osmvさん
直った例があるのですね!!少し期待が持てました✨ありがとうございます☆
初期化というか、トリセツにあった、故障かと思ったら?にある、
「電源ボタンを10秒ほど押す」
ということをやってはみたものの…
そもそも、電源が入らないので無意味でした💦

書込番号:25639728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/02/27 20:40(1年以上前)

>家電の使いすぎで、バチン。と落ちてしまった感じです…

あーじゃあ大電流が流れたからアンペアブレーカーが熱で曲がって停電
電気が供給されなくなった感じですね
ショート(負荷が無い状態で電気の流れてる線と流れてない線が接触してる)かもしれないですね

捨てるしかないですね

書込番号:25639802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/02/27 20:43(1年以上前)

>きとうくんさん
やはり…故障ですか…
色々とありがとうございました

書込番号:25639814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:432件

2024/02/29 07:15(1年以上前)

>kinakinako.07さん

最悪は火災を招いた深刻な状況です

もう通電させずに廃棄されることを強くお勧めします

書込番号:25641528

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング