PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音の立ち上がり部分が不自然に聞こえる

2025/02/20 19:04(6ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble X Plus SP-PBLXP-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

最近購入して使用していますが、音の立ち上がり部分が不自然に聞こえています。
無音部分があると、その直後の音が不自然です。
例えば、時報のような音は、イメージでは「ピッ、ピッ、ピッ、プー」ですが「ヒッ、ヒッ、ヒッ、フー」のように聞こえています。
Windows10 Proにて、USB接続の場合に発生し、3極オーディオケーブル接続では普通に聞こえます。
同じような方はいらっしゃいませんでしょうか。それとも、広くUSBオーディオの特徴なのでしょうか。

書込番号:26082615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2025/02/20 20:47(6ヶ月以上前)

USB接続と3.5mm接続(オンボードサウンド)時の
サンプリングレートを確認し、同じ設定値にして
聴き比べてみては?

コントロールパネル → サウンド → 詳細タブ

違いが無くなれば、サンプリングレートの問題。
違いがある場合は、サポートに問い合わせを。

書込番号:26082754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2025/02/20 22:55(6ヶ月以上前)

×:コントロールパネル → サウンド → 詳細タブ
〇:コントロールパネル → サウンド → 再生タブ →
  再生デバイスをダブルクリック → 詳細タブ

書込番号:26082900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2025/02/21 10:52(6ヶ月以上前)

わかるところだけ

>広くUSBオーディオの特徴なのでしょうか

いいえ。

節電機能ですよね。設定で切れないですか?

書込番号:26083239

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2025/02/21 22:50(6ヶ月以上前)

>なるももさん

PCのスピーカーのプロパティを16ビット、48000Hz(DVDの音質)に設定してみてください。
それでも直らなければ、16ビット、441000Hz(CDの音質)を試してみてください。

書込番号:26083893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/02/22 08:26(6ヶ月以上前)

当然ながらスピーカーのファクトリーリセット、ドライバのアップデート、USB接続端子の変更、PCの再起動などは行っております。

>猫猫にゃーごさん
>osmvさん
このスピーカーは、当該の項目は「16ビット、48000Hz(DVDの音質)」で固定され、それ以外を選択することはできません。

>ムアディブさん
設定アプリに省電力機能はないようです。
デバイスマネージャから、接続しているUSBから上位の「電力の節約の〜〜オフできるようにする」のチェックを外しています。

書込番号:26084122

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2025/02/26 12:07(6ヶ月以上前)

>なるももさん

不良かもしれません。
メーカー(販売店ではなく)に相談し、可能なら製品を交換をしてもらってください。

書込番号:26090205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

PS5への接続

2025/02/13 17:51(7ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster GS3 SP-SBGS3

スレ主 sweet23さん
クチコミ投稿数:5件

PS5に接続できる方がおられるみたいですが、Bluetoothでは接続できないみたいですし、付属のUSBでPS5に接続しても音が出ません。 
どうすれば、接続できるか教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:26073653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2025/02/13 18:38(7ヶ月以上前)

PS5を接続しているモニターやTVのヘッドホン端子と
本スピーカーのAUX端子を接続すれば音が出ます。

ヘッドホン端子の無いモニターと接続している場合は、
HDMI音声分離器を導入することで、AUX接続できます。

書込番号:26073709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2989件Goodアンサー獲得:403件

2025/02/13 18:47(7ヶ月以上前)

PS5でBT使えないのは当然なのですが
amazonのレビューとかみてもPS5にUSBCで使えますって書いてますけどね
電源入れてないとかそういう単純な落ちなのでは

まあミニプラグでさせばおとすると思いますけど

書込番号:26073725

ナイスクチコミ!1


スレ主 sweet23さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/14 02:28(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やっぱりAUX端子で接続なんですね
付属のUSBでいけるものだと思ってました・・・

書込番号:26074232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweet23さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/14 02:30(7ヶ月以上前)

ありがとうございます!
そういう書き込みがあったのでUSBでいけると思い購入しましたが・・・
結果は、音が出ない状態です。
PS5側の設定なのかも不明ですが・・・

書込番号:26074233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2989件Goodアンサー獲得:403件

2025/02/14 07:15(7ヶ月以上前)

>sweet23さん

この機械がUSB AUDIO class 1.0ならusbでPS5の音するはずですよ
たまにそれを切り替えないといけない機械もあるけど
これ設定とかあるのかな
なんならクリエイティブに問い合わせてみるのも手ですね

書込番号:26074309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2025/02/14 07:17(7ヶ月以上前)

・PS5のゲーム音を外付けスピーカー接続で出力する方法
https://junkenemy.jp/gaming/ps5-speake/

こちらではUSB type-A端子に接続すれば音が出ると書いています。
スピーカーに入力ソース切り替えがあれば、USB入力になっているか確認。

このスピーカーは電源がUSBバスパワーなのでACアダプター等での
給電は不要なのですが、PS5のUSBの給電電力不足の場合、接続した
スピーカーが動作できないことがあります。

このスピーカーをパソコンにUSB接続して音が出るなら、PS5の供給電力不足が
考えられるので、セルフパワーのUSBハブ経由で接続してみてください。
パソコンでも音が出ない場合は初期不良を疑い購入店に対応依頼を。

他に、Bluetoothトランスミッターで接続する方法もあります。
Bluetooth接続の場合、遅延(画像と音声のズレ)を覚悟してください。

書込番号:26074312

ナイスクチコミ!1


スレ主 sweet23さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/14 14:25(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
USBの切り替えがありますが上手く接続できないみたいなので問い合わせところ初期不良という対応になりました。ありがとうございました!

書込番号:26074819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sweet23さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/14 14:26(7ヶ月以上前)

ありがとうごございます。
USBの切り替えがありますが上手く接続できないみたいなので問い合わせところ初期不良という対応になりました。ありがとうございました!


皆様、色々とご教示ありがとうございました!

書込番号:26074821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

高っ!

2025/02/11 14:46(7ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble Nova SP-PBLNV-BKA [ブラック]

画像を見ただけの先入観です

実物見てないけど、ショボ感ハンパない
欲しい人いるのかな?

失礼しました〜

書込番号:26070756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/11 15:16(7ヶ月以上前)

現地(シンガポール)価格でも399ドルとなってますから、かなり強気ですね。レートを考えると日本での価格はちょい安って感じですかね。

これだけの強気価格設定ではデザイン以外での自信があるってことですかね?
音質がそこそこ良ければデザイン性で購入する人はいるかもしれませんね。

デザイン系の高性能スピーカーと言えばイクリプスのTD307MK3BKが比較的安価ですが、こっちはパッシブスピーカーですし価格も5万円以上しますしね。
https://kakaku.com/item/K0001341912/

書込番号:26070791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件

2025/02/11 15:58(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ピックアップに取り上げられていたので、スペックを見つつ記事を読んでみたけど、丸くて小さいのが売れたから同じコンセプトでプライス的に隙間を狙ったのかもですが、アレはあくまで廉価だから売れた印象です。

PC周辺機器のメーカーですよね、ELECOMの仲間的位置付けのクリエイティブがアクティブスピーカーとはいえ、4万円オーバーの値付けでは 購買意欲が果てしなく0に近いと感じました。

台座もショボそうだし、Aliエクスプレスあたりで5000円で売ってそうな雰囲気を醸し出してます。

なんかsageで申し訳ないけど。。

書込番号:26070824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/12 13:34(7ヶ月以上前)

ヨドバシあたりで展示機でもあれば、、、ってとこですかね。

2万円くらいならデザイン性で買ってしまう人も多いかもしれませんが、4万オーバーは―さすがにね〜。

ロジクールやクリエイティブのアクティブスピーカーってたまにいい奴があるんですけどね。それでも最大2万ですかね。
4万も出すなら先ほど書いたイクリプスのを買っちゃいます。安いアンプなら1万円くらいでありますし、出力的にはそれで間に合いますしね。

書込番号:26072062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件

2025/02/12 14:13(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

全くその通りです。イクリプスのデザイン性や先進性は現在でも色あせていません。ヤフオクでも程度の良いものは人気があるようです。

そもそも音楽をガッツリ聴きたいのなら、私だったらこっちです。たとえ3倍出しても、音が違う、実績が違う、リセルが違うですから。

https://s.kakaku.com/item/J0000043685/#tab02

書込番号:26072109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/12 15:06(7ヶ月以上前)

まぁ、どこかで試聴できる機会あればお互いに感想を書いてみますかね(笑)

可能性があるのはヨドバシくらいですが、果たして、、、、

書込番号:26072170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:267件

2025/02/15 17:36(7ヶ月以上前)

こんな事言ったら身もフタもないですが、ワイヤレスリアスピーカー+サウンドバーじゃダメなんでしょうか(蓮舫風

書込番号:26076347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/16 20:28(7ヶ月以上前)

>しばいぬくんさん

ダメとかどうとかの話ではなく、この商品の正体を知りたいだけですよ。なぜにこんな強気価格で出して来たのかです。
過去の同社の2chスピーカーの2倍以上ですからね〜。どういういきさつでこの価格になったのか気になりますね。



大昔にBOSEの2.1chスピーカーを使ってたことありますが、それが故障したあとに急遽購入したロジクールの2.1chスピーカーのほうが音が良かったとかありますからね〜(しかもBOSEの1/4以下の価格)。

クリエイティブで4万円の商品ってことは、実はDALIのMENUET並みの音質だったりして、、、、(笑)

書込番号:26078014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2025/02/16 20:59(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

いやいやいやいや、私はヨドバシAkibaでDaliの製品をさんざん試聴したけど、まぁコレがメヌエット以上の音を出したら ぶったまげーです 笑

一番広い試聴室で オプティコンU (前品番)を聴いて、導入しようと思いましたが やめときました。自分で買える現実的な値段でしたけどね。
これ以上沼にハマることもないな、もう歳だしね。

40年前の秋葉原は面白かった。石丸電気が何号館まであったかなぁ? サトームセンにLaox、ラジオ会館はまだあったかな? やっちゃ場もあった頃。

その頃に揃えたバラコンポは 今では保管が悪くてスクラップです。唯一、小さかったTRIOの再生専用tapeデッキが100本程のカセットテープの入ったダンボールにあったので、無事でした。

書込番号:26078051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/17 09:37(7ヶ月以上前)

>ピンキーサロンさん

MENUETの例を出したのは単に自分で愛用してるのがMENUETだからです。
今の価格は私もちょっと厳しい感じですが、私が買った当時(2017年)はギリギリ手が届く9万円ちょいだったので、思いきりました。

マランツのコンポ(M-CR611)と一緒に買ったのですが、これが超ハズレ(被害者多数)で3年もしないうちにあちこちぶっ壊れたので、現在所有のヤマハのアンプに乗り換えました。

MENUETの音は聞きなれているので、これを基準に考えています。もちろんMENETを超えることはないでしょうが、MENUET購入前に持っていたのがロジクールの2.1chスピーカー(前述のとは別製品)で、オーディオ専門店でZENSOR1を聞きに行ってみたら、私の耳にはロジクールと大差無いように聞こえました。そこで同時に試聴したMENUETに大きく心奪われてしまったわけですけどね。

まぁ、つまりはZENSOR1並みの可能性はあるわけで、現行ならばOBERON1 あたりでしょうかね。OBERON1 は聞いたことが無いのでよくわかりませんが、、、

だいぶ横道に逸れましたが、試聴できる機会があれば聞いてみたいですね。
こちらは地方都市なので可能性はかなり低いと思いますが、、、、

書込番号:26078551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件

2025/02/17 13:46(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

Menuet は良いスピーカーですね。まろやかで濃密なサウンド。サイズの割に低音もそこそこ。
Opticon II は昔 所有していたスピーカーとほぼ同じサイズで躍動感がありました。仕事場では大音量で鳴らせるので。。

今はYAMAHA NS-B330とVictorのウッドコーンで聴いてます。YAMAHAは面白みのない音だけど非力なアンプでもよく鳴る。ウッドコーンはボーカルとかギターの音とか特定の音源ではお気に入り。トゥーツ・シールマンスのハモニカもGood 音場は小さいけど。両方ともMenuetには遠く及びませんけど。

ヨドバシAkibaに問い合わせるかな? 試聴機あるのか。

書込番号:26078843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/18 18:50(7ヶ月以上前)

>ピンキーサロンさん

一応ヨドバシ調べたら私の地元博多店で展示品はあるように書いてありました。

展示品があるってことは試聴可能なのかなぁ、、、とか思ったりしてます。

書込番号:26080372

ナイスクチコミ!1


うさとさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/18 21:43(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは。横から失礼いたします。
今回、サブスピーカーのPebble X Plusからの買い替えとしてPebble Novaを購入しました。

一番違いを感じるのは、最大出力の差により音量を上げた時に余裕があるといったところでしょうか。

またPebble X Plusの高音寄りの部分が少しまろやかになっている気がします。
全体的により定位がはっきりして音質も若干よくなっている気はしますが、残念ながら価格が倍という程の音質の差は感じておりません。

Pebble Pro SPからPebble X Plusに買い替えた時はクリアで明らかな音質向上に驚いて感動した分、今回のPebble Nova発売で期待値が高くなり過ぎていたせいもあるかもしれません・・。

そのためどちらを手放すか迷いましたが、Pebble Novaには専用スタンドが付いていてちょうど耳元で音が聴ける高さ設定ができるので、自分にとってはPebble Novaを残す形になりそうです。


メイン環境の方はMENUET SEをメインSPとして、ヤマハAVアンプRX-A6Aでサラウンドシステム(8.1.2)を構築して視聴しています。
暖かみと艶のあるMENUET SEと比較するとそもそもの音質の方向性の違いがありますが、音の解像度などの性能としてもやはり同格にはならないように思います。

それでも、予算10万未満で考えるなら十分候補に挙がってくる音質だと思いますし、ゲームをやるときなどはメイン環境よりもPebble Novaを好んで使用しています。
(耳元にはっきりとクリアに聴こえる感じが合っている気がしています)

ヤマハのNS-B750もありますが、透き通るどこまでも自然な感じの音色に対して、くっきりはっきりクリアに聴こえるPebble Novaという印象です。
どちらも良いスピーカーだと思うので、あとは好みや求める方向性によるのかなと思います。

何かしら参考になりましたら幸いです。

書込番号:26080548

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

本体LEDについて

2025/02/10 21:28(7ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster GS5 SP-SBGS5-A

スレ主 shige2021さん
クチコミ投稿数:1件

本体中央のLEDは電源OFFでも消灯しないとマニュアルにも記載がありますが、最新のファームウェアで消灯できるようになっています。

書込番号:26069919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth再生中の突然の音量低下について。

2025/01/18 00:31(8ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > ELAC > Debut ConneX DCB41

スレ主 空耳♪さん
クチコミ投稿数:5件

Androidスマホ(HUAWEI P10)からBluetooth経由で音楽を聴いています。
スマホやスピーカーの音量設定は弄ってないのに、再生中に突然音が小さくなって困っています。
起動してから10数分程度で起こることが多い気がしますし、小さくならない時も有ります。
スマホのどのアプリからの再生でも小さくなっています。
原因が分かりません。不具合なのでしょうか?

書込番号:26040865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2025/01/18 01:57(8ヶ月以上前)

他の機器と接続して同症状が出るか確認を。
スマホは、他のスピーカーやイヤホンを接続して同症状が出るか確認を。

これで切り分けができます。

書込番号:26040903

ナイスクチコミ!0


スレ主 空耳♪さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/19 08:09(5ヶ月以上前)

代理店に連絡してみました。
交換してもらえて、そちらでは症状が出なかったので、不具合だったのかと思われます。
ありがとうございました。

書込番号:26151631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

TW-S9 olasonicが動作しなくなった

2025/01/16 10:12(8ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-S9(W) [パールホワイト]

スレ主 ymo2222さん
クチコミ投稿数:2件

windows10のupdateで音声が再生できなくなりました。
デバイスマネージャでTW-S9がエラーでているようですが
デバイス削除して再登録してもだめでした。
解決方法をお分かりの方教えてください。

書込番号:26038925

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/01/18 22:03(8ヶ月以上前)

USBはアンプの電源だけに使って、「AUDIO IN」をつかえばちゃんと使える。ケーブルが1本増えるけれど、このスピーカー気に入っているので、この方法でもうしばらく使っていこうと思います。

書込番号:26041951

ナイスクチコミ!3


pridermanさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/24 12:21(7ヶ月以上前)

自分も鎌倉よっちさんの方法で試したんですけど、音が1箇所からしか出なくてステレオにはならないです

書込番号:26048510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2025/01/28 19:55(7ヶ月以上前)

>ymo2222さん

デバイスを削除し、TW-S9の電源オフ、USBケーブルをPCから抜く。5分後、USBケーブルをPCに差す、TW-S9の電源オン、でダメでしょうか? PCの違うUSBポートでも試してみてください。
あとは、USBケーブルをつないでTW-S9の電源をオンにした状態で、Windows 10のトラブルシューティングのオーディオの再生をやってみてください。
https://solutions.vaio.com/3872

書込番号:26053675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/28 21:49(7ヶ月以上前)

 音が右からしか出ない場合はどこか壊れているかもしれません
分解を試みようと思っています。
というのは、二台持っているのですが片方は鳴るので。
どちらも右から左へのミニジャックがとれてしまい、リード線でバイパスしました。

それと同様にAUDIO INのミニジャックが怪しいと思っております。

そんなことしなくてもドライバで鳴らないかなぁ

書込番号:26053799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymo2222さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/29 09:37(7ヶ月以上前)

>osmvさん
試しましたがいずれも解決にはなりませんでした。
次のupdateで奇跡が起きることを祈りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26054145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/01/30 09:37(7ヶ月以上前)

私も同じ現象になってLINE端子も接続があまり良くなかったので、途方に暮れて
仕方なく新しいものを探していました。
今日(1月30日)パソコンを立ち上げるとなんとスピーカーから音が!!
ドライバーが更新されたのかスピーカー認識しております。
助かりました。

書込番号:26055397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/01/30 15:25(7ヶ月以上前)

KB5050092が入ると直るのかもしれないですね。
windows11がolasonic対応終了したというよりはただの不具合だった可能性のほうが強そう?

https://www.nichepcgamer.com/archives/windows11-windows-update-preview-2025-1-kb5050092.html

書込番号:26055844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/01/30 15:48(7ヶ月以上前)

実際に確認した所KB5050092のインストールと再起動で直りました。
ただ、私の環境では以前はUSB2ポートでも3ポートでも使えましたが、USB3でしか反応しなくなった様です。

書込番号:26055876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/31 18:46(7ヶ月以上前)

注:画像は後半用です
---
Windows10では

2025-01x64 ベース システム用 Windows 10 Version 22H2 の累積更新プログラム (KB5050081)

の更新で音が鳴るようです
というか鳴りました!
ストレスの日々さよなら!!
ありがとう!
---
audio in 端子の修復はいったん保留しました
細かすぎます
フラックス塗ってハンダ流し込めばいけるかもですが

---
なお、USB入力で左チャンネルが鳴らない場合かつ右からの、メス端子に原因がある場合は、バイパスすれば音が鳴るようになります
メス端子は接着剤で固定です
こちらもフラックス+ハンダでいけるかもしれませんが、フラックスが家になく

書込番号:26057190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/02/02 11:45(7ヶ月以上前)

Windows11ではありますが、大丈夫です! 本日(20250202)富士通から通知のあったUSBドライバーのアップグレードで再び聞こえるようになりました。このサイトで故障ではないと分かったので感謝しています。

書込番号:26059246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/02/02 16:21(7ヶ月以上前)

富士通は関係なかったです💦。更新プログラムが自動でインストールされていたのですね

書込番号:26059634

ナイスクチコミ!2


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2025/02/04 23:00(7ヶ月以上前)

>こようささん

>audio in 端子の修復はいったん保留しました
>細かすぎます
半田が外れているようですね。
そんなに細かくないでしょう。
この写真の角度ではあまり詳細が分かりませんが、ジャックの端子が基板に付いている箇所に半田を少し盛って半田をやり直せばよいでしょう(この4端子以外にもあればそれも)。

書込番号:26062357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング