PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30598件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニプラグ入力x2について

2023/12/20 13:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ロジクール > Multimedia Speakers Z150BK [ブラック]

クチコミ投稿数:97件

ミニプラグ入力x2の書いてますが、デスクトップPCケース裏の緑のコネクタ以外に何を指すのでしょうか?

書込番号:25553446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2023/12/20 13:59(1年以上前)

レビューを見ましたが、それが何を指すのかは全く分からないです(1080Pの意味も分からないです)

普通にステレオミニプラグが1個生えてるだけみたいです。
https://kindai-gadget.com/z150/

書込番号:25553466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2023/12/20 14:07(1年以上前)

右スピーカーにヘッドホン出力ともう一つ外部入力があり、DAPなどもつなげられるようになってるだけかと

書込番号:25553476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2023/12/20 14:24(1年以上前)

背面の入力ジャック以外に右のスピーカーの前面にLINE入力端子もあります。

書込番号:25553495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40494件Goodアンサー獲得:5696件

2023/12/20 15:05(1年以上前)

PCについての質問なら、そのPCのところで。
あと、説明書は付いていないのですか?

まぁリアパネルのコネクタということなら。
・青:ラインIN
・緑:スピーカー/ヘッドフォン
・ピンク:マイク
これらが基本で。あと付いているとしたら
・グレー:サラウンドサイドスピーカー
・黒:サラウンドリアスピーカー
・オレンジ:センター/ウーハースピーカー
ものによってはさらに、
・SPDIF 光デジタル出力
ってなところです。

まぁ、普通は緑とピンクしか使わないよね。

書込番号:25553542

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4219件Goodアンサー獲得:1082件

2023/12/21 21:20(1年以上前)

>たくわん/tkwn94さん

>ミニプラグ入力x2
価格.comの書き方が悪く、実際の入力はミニプラグ(右スピーカー背面から直出し)とミニジャック(右スピーカー前面、音量ツマミの右)です。
ミニプラグはPCの緑色ジャックに差せばよいです。
前面のミニジャックは、スマホなどのイヤホン端子とつなぎ、PC以外の機器からの音を聞くためのものです。
詳細はセットアップガイドを参照してください。
https://www.logicool.co.jp/assets/65756/4/z150-web-qsg.pdf

書込番号:25555163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/24 02:04(2ヶ月以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>キハ65さん
>osmvさん
背面直出しミニプラグと、前面ミニジャックの、両方から音声を入力したら、音声はミキシングされますか?
それとも前面が優先され、背面からの音は聞こえないのでしょうか?

書込番号:26271451

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4219件Goodアンサー獲得:1082件

2025/08/25 12:15(2ヶ月以上前)

>Mexiakさん

>背面直出しミニプラグと、前面ミニジャックの、両方から音声を入力したら、音声はミキシングされますか?
ミキシングされません。

>それとも前面が優先され、背面からの音は聞こえないのでしょうか?
前面のAUXが優先です。背面のミニプラグからの音を聞くには、前面のAUXを抜く必要があります。

参考情報
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R38140T2RTMYJ5/

書込番号:26272664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音が出なくなる(デバイス開始されない)

2025/08/02 13:25(3ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > JBL > JBL PEBBLES [BLACK]

クチコミ投稿数:15件

本製品を使い始めて約2年半くらいになります。
以前もたまーーにあったのですが、最近頻繁にスリープ復帰後に音が出なくなります。
本体の青いインジケーターは光っているのでUSB接続(少なくとも給電)には問題なさそうです。

デバイスマネージャーで確認すると、添付画像のように、ビックリマークがついていて、
プロパティを見ると
「デバイスが開始できません。
I/O要求が取り消されました」
と出ています。
単純に再起動すると治る時もありますが、治らない時もあります。
デバイスをアンインストールしてから再起動すると一旦は治りますが、数回のスリープ・復帰でまた同じ状況になります。
USBポートを変えても同じでした。

これはもう故障してしまっているんでしょうか…

書込番号:26253431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2025/08/02 15:00(3ヶ月以上前)

PCの故障、Bluetoothドライバーが最新ではない、Windows Updateによる弊害といった要因も考えられます。

Windows Updateに関しては24H2適用時や下記Windows 10用KB4505903適用時に発生していたようです。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/windows-client/setup-upgrade-and-drivers/bluetooth-speakers-not-work-after-kb4505903-installed

書込番号:26253500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/08/02 15:03(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。
すみません、環境書き忘れておりました。
Windows11 23H2です。
24H2は怖くてなるべく先延ばしにしようとまだアップデートしていません。

本機USB接続ですがBluetoothドライバって関係あるんでしょうか…?

書込番号:26253502

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4219件Goodアンサー獲得:1082件

2025/08/05 23:15(3ヶ月以上前)

>どんhotateさん

24H2にアップデートしたらどうですか?

書込番号:26256253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11199件Goodアンサー獲得:1901件

2025/08/05 23:23(3ヶ月以上前)

完全シャットダウン後に放電処理を行ってください。

書込番号:26256257

ナイスクチコミ!0


木賃宿さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/19 08:08(2ヶ月以上前)

>どんhotateさん
> プロパティを見ると
> 「デバイスが開始できません。
> I/O要求が取り消されました」
> と出ています。

[イベント]タブ にはどんなメッセージが出力されていますか。私のところでは以下のように出力されています。

2025/01/01 23:24:41 デバイスが構成されました(wdma_usb.inf)
2025/01/01 23:24:42 デバイスが開始されました(usbaudio)

> これはもう故障してしまっているんでしょうか…

別の PC に接続しても同じ不具合が生じますか。その場合は本機の故障の可能性が高いと思います。

書込番号:26267179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 自動オフになる時間

2025/08/10 10:31(2ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > NZXT > Relay Speakers AP-SPKW2-JP [ホワイト]

スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

無音が続くと自動OFFになるそうですが、電源が落ちるまでどれぐらいの時間がかかるのでしょうか?

書込番号:26259664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60682件Goodアンサー獲得:16189件

2025/08/10 11:28(2ヶ月以上前)

Xより。

>無音時に即スリープに入る仕様に注意っぽいけど安すぎるのでポチっとしてみた。
https://x.com/harucamera3/status/1949807650503630894

書込番号:26259704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Edifier > ED-M60

スレ主 salabloomさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
Edifier M60を購入後、3,5mm端子で直接PCに繋ぎました(緑色の部分)がPCが認識しません。
GameDAC Gen 2でヘッドフォンを使用しているため、そちらに繋げば認識してくれるかなと思い、3,5mm、USB-C両方を試しましたが、認識してくれませんでした。
こちら解決方法などありましたら、ご教示いただけますと幸いです

書込番号:26256520

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11199件Goodアンサー獲得:1901件

2025/08/06 13:04(2ヶ月以上前)

PC(OS不明)に接続しているようですが、
スピーカーの入力系統選択とPCの音声
出力デバイスの選択は正しいですか?

あと、認識しないのはどのように確認?

書込番号:26256600

ナイスクチコミ!0


スレ主 salabloomさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/06 17:49(2ヶ月以上前)

ご質問ありがとうございます!
OSはWindowsです。
そもそも出力デバイスの選択欄に、該当のスピーカー名が出てこないといった形です。
そのため、ケーブルもしっかり接続しており、USBで繋いだ時は赤色のランプになるように、電源ボタンを押したり、3.5mmで繋いだ時は緑色になるように電源ボタンを押しているのですが…。

書込番号:26256740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11199件Goodアンサー獲得:1901件

2025/08/06 19:22(2ヶ月以上前)

Win11 Pro 24H2 音声出力デバイス 選択

デバイスマネージャー

画像の音声出力デバイスは上から、
・HDMI接続したスピーカー内蔵モニター
・オンボードオーディオ
・USB → 3.5mm変換アダプター
後者2つは、スピーカーやイヤホンを接続しても
それぞれの製品名や型番は表示されません。
※スピーカー、イヤホン未接続でも選択可能。

USBやBluetooth接続の場合は、それぞれの
デバイス名が表示されます。

オンボードオーディオの場合は、ユーティリティー
ソフトがあれば、それで接続状態を確認。
USB接続の場合は、先ずはデバイスマネージャーで。
BluetoothはPCに機能が無いなら、スマホ等で。

書込番号:26256820

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:143件

2025/08/07 14:26(2ヶ月以上前)

USBやBluetoothで接続する場合は、デジタル信号で通信し、ネゴシエーションのために相手の機器と情報をやりとりするため、機器名が表示されます。
しかし、オーディオケーブルはアナログの音声信号しか通りませんので、機器名は表示されません。

スピーカー側でAUX入力にしても音が出ないとすると、Windows側で音声出力がミュートになっていたりはしませんか?
オーディオケーブルでつなげる他の機器とつないでみてはいかがでしょう?
それでも駄目なら初期不良かもしれません。

書込番号:26257352

ナイスクチコミ!0


スレ主 salabloomさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/07 15:24(2ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます!
確認してみたところデバイスマネージャーでも出てきませんでした。
また、ユーティリティーソフトでも同じくです。

別PCに繋いだところ、しっかりと名前が出てきたのでやはりPC側の設定の問題なのでしょうか…?

書込番号:26257385

ナイスクチコミ!0


スレ主 salabloomさん
クチコミ投稿数:4件

2025/08/07 15:27(2ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
確認していただきありがとうございます!

音が出ないというより、デバイスマネージャーや音声選択でも該当のスピーカーの名前(らしきものも含めて)が出てこないといった感じです。
別ノートPCで試してみたところ出力音声選択時に名前が出てきたので、やはりPC側の問題なのでしょうか…。

書込番号:26257386

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4219件Goodアンサー獲得:1082件

2025/08/08 21:15(2ヶ月以上前)

>salabloomさん

>デバイスマネージャーや音声選択でも該当のスピーカーの名前(らしきものも含めて)が出てこないといった感じです。
PCの緑色の3.5mmジャックでの接続はアナログなので、認識はしません。スピーカー(Realtek(R) Audio)を選べば音が鳴りませんか? それで問題ありません。それが普通です。

>別ノートPCで試してみたところ出力音声選択時に名前が出てきたので、やはりPC側の問題なのでしょうか…。
それはM60を認識したのではないでしょう。M60側の3.5mmプラグを抜いても、その名前は表示されたままでは?

書込番号:26258413

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSE M2からの買い替え

2025/07/31 19:39(3ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Edifier > ED-M60

スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

BOSE M2(以下M2)からの買い替えで当機種を考えています。

壊れてはいないのですが、M2の高音の質に物足りなさが出てきてしまって(艶感が足りない)、ツイータ搭載のこちらはどうかなと思っています。
低音や中音、高音はM2と比べるとどのような出方をするでしょうか?
当方、モニターライクな音が好きです。
設置環境はこちらの機種でしたらUSB-C接続ができるかと思います。
設置場所はぎりぎりモニターの下に置く予定です(付属のアルミ台は不使用の予定)。

ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:26252087

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11199件Goodアンサー獲得:1901件

2025/08/01 01:13(3ヶ月以上前)

両方持っている人がいても、ここを見ているとは限らないので、
試聴できるショップで聴き比べた方が良いでしょう。

せめてレビューを投稿している人が出てきてくれると良いのですが。

書込番号:26252327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:951件

2025/08/01 01:44(3ヶ月以上前)

>艶感が足りない・・ということですが、逆にこういうデスクトップのパワードスピーカーで艶感があったものは何でしょうか?

自分はPCにパワードSPだけ繋いだ音ではあまり感じたことないですね。

どういうソフトで音をお聞きになられてるのか分かりませんが、まだソフトの方が違いは出ますけどね。

fooberで聞くのとroonとではそれこそ艶感は違いますね。

まあBOSEの音は特に低音はちょっと特殊なので、こちらの方が良いかもしれませんが、感覚の問題なので、人に聞いたところで自分にとっての正解かどうかは微妙だとは思いますよ。

自分は結構オーディオ長くやってますが、艶感というのは本当難しく、一番違いが出るのは機器でいうとプリアンプです。

なのでPCオーディオの場合まずはソフトかなとかと思いますけどね。



書込番号:26252336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:31件

2025/08/01 06:08(3ヶ月以上前)

BOSEはワンウェイスピーカー

1つのスピーカーから低音 中音 高音と奏でます

イコライザーの様な音域を変える機器で調整してからでも買い替えは遅くは無いと思いますけど!

自分も5.1サラウンドスピーカーで101未だ使ってますが不満は無いですね

書込番号:26252381 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2025/08/01 07:32(3ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
早速の返信有り難うございます。
視聴できるのが確かに一番ですが、近辺にそういうお店がなく困っています....。

書込番号:26252409

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2025/08/01 07:36(3ヶ月以上前)

>Solareさん
僕も艶感はそこまでわかってはいませんが、一番身近にそれを感じる機器はAir Pods Proですかね.....。
M2も導入当初は少し感じたのですが、今は劣化が進んだのかイマイチな感じになった気がします。

書込番号:26252412

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2025/08/01 07:37(3ヶ月以上前)

>歌羽さん
イコライザー!確かにそれは盲点でした!
帰宅したら試してみます、ありがとうございます。

書込番号:26252413

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:951件

2025/08/01 15:20(3ヶ月以上前)

Air Pods Proは自分も使ってますが、自分は艶やかとは思いませんが、これも響きは独特ですね。

自分的にはイコライザーと艶やかはまた別とは思いますが、まあでもBOSEのM2もそういう意味では悪くは無いと思うのでそれも含めて効くソフトも色々試してみるのは良いと思います。

書込番号:26252723

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2025/08/04 16:17(3ヶ月以上前)

>Solareさん
そうですね、今あるM2を活かす方向で考えてみます!
返信ありがとうございました!

書込番号:26255158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4219件Goodアンサー獲得:1082件

2025/08/05 22:55(3ヶ月以上前)

>1chanさん

>今あるM2を活かす方向で考えてみます!
音源はPCでしょうか?
M2を活かすのであれば、USB-DACでつないではどうでしょうか?
PCのイヤホン出力よりは高音質になるかと…。
USB-DACもピンキリですが、何万円もするものを買うくらいならそれでPCスピーカーを買った方が良いでしょうから、安くて評価の高い次のようなアダプタはどうでしょうか?
https://pasotuku.com/apple-usb-c-to-35mm-headphone-jack-adapter/

書込番号:26256238

ナイスクチコミ!0


スレ主 1chanさん
クチコミ投稿数:202件

2025/08/06 00:59(2ヶ月以上前)

>osmvさん
URLを開いたらまさかのiPhone用のアダプター…目から鱗でした!
そういう手もあるのですね…試す価値ありそうです!!
ありがとうございます

書込番号:26256302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > FiiO > SP3 BT FIO-SP3BT

スレ主 Kizkkaさん
クチコミ投稿数:4件

PCと本スピーカーをUSB接続する際、Windowsのサウンド設定を「24ビット、96000 Hz」にすると、音楽再生中やYoutube視聴中にしばしばノイズが発生します。
「24ビット、44100 Hz」や「24ビット、48000 Hz」に設定した場合はノイズが発生しません。
PCやUSBケーブルを手持ちの他のものに替えても同じ症状が発生しています。
「24ビット、96000 Hz」の設定でのみノイズが発生する原因や対処法に心当たりのある方がいらっしゃいましたら、情報いただけると幸いです。

ノイズの詳細
・音声再生中のみブツブツとしたノイズが断続的に入る。
・ノイズが発生する箇所は楽曲の特定の箇所ではなく、再生するたびに異なる箇所で発生する。

PC
・Windows 11 Pro (23H2)
・Windows 10 Pro (22H2)

再生ソフト
・Windowsのメディアプレーヤー

USBケーブル
・ANKER PowerLine III Flow USB-C to USB-C 100W Cable (1.8m)
・NIMASO USB4 ケーブル (1m)
※スマートフォン(Pixel 8 Pro)やiPad Pro(11inch,3rd)を本スピーカーとUSBケーブルで接続した場合は、ノイズは発生しませんでした。

書込番号:25924811

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11199件Goodアンサー獲得:1901件

2024/10/15 18:36(1年以上前)

回答が付きませんね。
使用している人がいないか、ここを見ていないか。(後者でしょうね。)

すべて同じ条件でWindows PCだけノイズが出るんですね。
すべてでノイズが出るならスピーカーの問題ですが。

アマゾンだったら30日以内の返品・交換が可能ですが、
他で購入で保証期間内ならショップに問い合わせしましょう。
保証期間外ならメーカーサポートに問い合わせを。

ちなみに、うちのUSB音源内蔵のWindows 11 Pro 24H2 PCでは、
「24ビット、96000 Hz」設定を含めノイズが出ることはありませんでした。
※全然環境が違うので比較になりませんが。

書込番号:25926978

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4219件Goodアンサー獲得:1082件

2024/10/15 19:59(1年以上前)

>Kizkkaさん

PCの違うUSBポート(USB 2.0とか)に差しても同じでしょうか?
SP3 BTのファームウェアは最新バージョンでしょうか?
PCのUSBドライバは最新バージョンでしょうか?

書込番号:25927053

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kizkkaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/15 23:52(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
「24ビット、96000 Hz」設定でのノイズ有無を確認いただいたようで、ありがとうございます。
いろいろ試しましたが解決には至らなかったので、メーカーに問い合わせ中です。

>osmvさん
手持ちの機器だとUSB 3.2(Gen1,Gen2)のポートしかありませんが、別のポートに差し替えても同じでした。
SP3 BTのファームウェアは最新バージョン(v0.8)にアップデート済です。
PCも適用できるWindowsUpdateは全て適用済です。私のところにはまだ「Windows 11 2024 Update (24H2)」が降りてきていないので、これを適用したら変わるかもしれませんが。。

書込番号:25927315

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4219件Goodアンサー獲得:1082件

2024/10/19 23:40(1年以上前)

>Kizkkaさん

PCのUSBドライバは、PCメーカーのサイトでドライバを探してください。

書込番号:25931795

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kizkkaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/19 23:52(1年以上前)

>osmvさん
メーカーサイトも確認しましたが、ドライバは最新になっていました。。

書込番号:25931801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/07/27 22:09(3ヶ月以上前)

先日購入しましたが同じ状況です

サポートに連絡しましたが
usb接続では処理が詰まり
同事象が発生すると回答がありました

音質に影響はないから
khzを下げて使用しろ旨の返信でした

また
全ての接続、動作を保証しない
途切れるのは購入者の
使用環境の問題だということです

この製品を買ったことを後悔しています

やはりどこの国のものか検討して
買うべきでした

書込番号:26249080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kizkkaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/07/27 22:56(3ヶ月以上前)

>いろはにんさん
メーカー回答を見ると何だか開き直っているみたいで、高いkHzのハイレゾ音源再生を目的に
購入した人からしたらたまったもんじゃないですね。

私の場合、メーカー検証では不具合を再現できなかったらしくそのまま戻ってきてしまいました。
自分の環境で正常動作しない状態の製品を持っていても気持ち悪いので、私は早々に手放しました。
その際、amaz○nに不具合内容を含めてレビューしたんですが、今見たらレビューが消されてました…
かなり言葉を選んで客観的な内容で投稿したつもりでしたが、都合が悪い人が多かったようです。

FiiOは昨年末、BTトランスミッターBT11を不具合だらけのままリリースし、直せないまま
販売終了してしまったりと、私の中ではソフトウェアが脆弱な印象のメーカーになってしまいました。

書込番号:26249121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/07/28 02:16(3ヶ月以上前)

私もa◯azonにノイズ多発&砂嵐動画を投稿しレビューしたところ、消されてしまいました。

何が何でも個人の環境問題として
すませたい大きな力を感じます(苦笑)

このメーカーの製品は二度と…

書込番号:26249195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング