
このページのスレッド一覧(全7265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2025年7月6日 07:10 |
![]() |
9 | 3 | 2025年6月19日 19:24 |
![]() |
4 | 13 | 2025年6月19日 01:24 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月11日 16:21 |
![]() |
1 | 0 | 2025年5月31日 22:38 |
![]() |
1 | 0 | 2025年5月31日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80

>619@さん
iPadのコネクタはUSB-Cですか? それなら、このようなケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B086ZGKYH8/
を使えば、AIRPULSE A80から音が出ると思います。
なお、機器によっては、安定して動作しないこともあるようです。
書込番号:26229798
0点

>osmvさん
使っているiPadの端子はLightningです。
こちらのスピーカーに付属してるUSBケーブルはタイプB---タイプAじゃないんですか?
書込番号:26229823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>619@さん
>こちらのスピーカーに付属してるUSBケーブルはタイプB---タイプAじゃないんですか?
そうです。パソコンとつなぐためです。パソコン側がUSB-A、A80側がUSB-Bです。
だから、iPadがUSB-Cなら、USB-C→USB-Bのケーブル1本で良いのですが…。
iPadがLightningなら、Lightning→USB-Bのケーブル1本ですが、物がさらに少ないし、こちらの方が相性などで問題になることが多いようです。
あるいは、Lightning→USB-A(メス)の変換アダプタを使って、それに付属のUSB-A→USB-Bケーブルを使ってA80につなぐことです。こちらも相性などで問題になることがあります。例えば、次のような変換アダプタです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4L1GF2N/
なお、Apple純正品は安心できますが、かなり高いです。
もしサードパーティ品を買うときは、最低でもMFi認証品かつOTG対応品を買ってください。
書込番号:26229903
0点

>osmvさん
USBで繋げれることが分かって安心しました。
ありがとうございます!
良い音質のためなら初期投資は惜しみませんよ!
書込番号:26230030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > LSX II LT
どういう表現をすればあなたに通じますか?
書込番号:26214565
6点

pc接続で机上に置いて使うので
1m程度離れたところで聴こえるかどうかを知りたく思います。
書込番号:26214582
1点

仕様のS/N比でも見たら、と思ったら載ってなかった。すごい製品だなあ
書込番号:26214789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster GS3 SP-SBGS3
Bluetoothで使っていますが、どのPCから接続しても、定期的に音が断続的に切れるようになります。
他のスピーカーを一度選んでから選びなおすと、普通に聞こえるようになるのですが、しばらくすると再び同じようなことが起こります。
途切れ途切れになるタイミングは、流していた音楽が一度終わって、ほかの曲に変わるときのように感じます。
例えばYouTubeを見ていて、一度動画の市長が終わり、ほかの動画を再生するタイミングなどです。
結構な頻度なので、ストレスを感じています。
ドライバの削除、再インストールはしましたが、ダメでした…
0点

スマホやタブレットと接続した場合も同じですか?
書込番号:26126963
0点

返信ありがとうございます。
iPhoneでしばらく使ってみました。
全然問題なく使えました…。
Windows11の2台のPCでは、どちらでも発生している問題が、数時間使っても発生しませんでした…。
ちなみに、Windowsの右下のアイコンでBlueToothを表示すると、接続が終わっているにも関わらず、
ずっと画像のように新しい端末を検索し続けていることは、特に問題ないでしょうか。
マウスとキーボードは、BlueToothを使っています
書込番号:26127729
0点

そういう現象は、他のPCスピーカーでもたまに起きていると聞いたことがあります。
曲が切り替わる時の無音の状態からの立ち上がりの音が1秒弱出ずに遅れて曲が開始するらしいです。
(Bluetooth接続だけでなく、AUX接続でも起こるのでしょうか?)
何となく電気的な問題ではなく、このモデルの制御ファームウェアのバグじゃないのかなと思います。
(こういう製品は、CREATIVEが独自に開発設計するのでなく、音響専門の外部のOEM元請け会社がハード・ソフト設計してるので、基本技術は同じものを使い回しているいるのではないかと思ってます。)
書込番号:26129634
0点

>TILTOさん
Bluetoothのキーボードやマウスを使っていませんか?
もし使っていたら、それらを電源オフして使うのやめてみてください。
書込番号:26129870
0点

出張中で、しばらく不在にしておりました。
色々な助言、ありがとうございます。
試してみます!!
書込番号:26134881
0点

Bluetoothが原因だったようです。
ノートパソコンでBluetoothのマウスを使わずに使ったところ、音がおかしくなることはありませんでした。
数時間試しての結果ですが、これまでは数十分ごとに発生していたので、おそらく原因はこれかと。
ただ、原因が分かった処で、問題解決にはならないのが残念なところです。
というのも、ノートPCとデスクトップPCの2台にBluetoothのマウス1台で切り替えて使っており、
使い勝手を考えるとこの使い方がベストなためです。
この製品はドライバの更新がメーカーページにないのがつらいです。
ご回答いただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:26145586
1点

>TILTOさん
効果がないかもしれませんが、Windows 11の設定で「Bluetoothとデバイス」を選ぶと、右側に「その他のデバイスを表示」のボタンがあります。それを押すと、「クイックペアリングを使用して接続するための通知を表示する」があります。それをオフにしてみてください。
書込番号:26146858
0点

>osmvさん
追加情報、ありがとうございます。
試してみましたが、残念ながら改善しませんでした。
ストレスは感じますが、もう仕方がないと思っています。
ほかのBlueToothのスピーカーを使っていた時はこんなことはなかったので、とても残念です。
音自体はとても気に入っているので
書込番号:26159941
0点

>osmvさん
>カルロスゴンさん
>猫猫にゃーごさん
きちんと書いていなかったことに気づいたので、結果をご報告します。
Bluetoothで、キーボード、マウス、当スピーカーを接続して使っていました。
スピーカーの入力を、Bluetoothからオーディオジャックに切り替えたところ、問題は発生しなくなりました。
原因は、ご指摘いただいたとおり、Bluetoothでした。
隣に置いているノートのほうに好きな音源を入れているので、
頻繁にメインPCとノートPCを切り替えてスピーカーとマウスは使いたかったのでBluetoothの使えるスピーカーを選びましたが、
ケーブルで繋げることでメインPCでしかスピーカーが使えなくなったのがとても残念です。
今は、前に使っていた小さいBluetoothのスピーカーをノートPCとペアリングさせて使っています。
ご回答いただいた方々、本当にありがとうございました。
接続自体は期待していた方法ではないですが、無事解決することができました。
書込番号:26163408
1点

メーカーサポートへは連絡されたのでしょうか?
不具合自体は解決していないのですよね。。。
私もUSB接続時に稀に半音下がる現象を見つけたので現在、メーカーへ問い合わせ中です。
この現象は他の方は起きてないのでしょうかね…この件はまた改めて別スレ立てるかもしれません。
Bluetooth問題はこちらでは確認しておりません…環境による問題なのか仕様として存在する不具合なのか個体差なのか判断が難しい…
書込番号:26167496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの半音下がる原因がわかったかもしれません。
5V3Aが出力電流だと思っていたType-Cポートが実は5V0.9Aor1.5Aだった事がわかりました…。
比較的新しいマザーボードだった事もあり使用要件に満たないものが取り付けられてるとは思いも寄りませんでした。
スレ主様のType-Cポートの出力は5V3A出力になっておりますでしょうか。
出力電流がスペック表に記載されてる事は稀だと思うのでPCメーカー様かマザーボードメーカー様の方に問い合わせしないとわからない事かもしれません。
Type-Cポートが付いてれば問題なく使えるだろうと思って買ってる人が結構いそうな気がします(自分もそうでした)
書込番号:26172754
1点

>い・ぬさん
タイプCは、色々細かい違いがあるみたいですね…。
自分は、PC内臓のBluetoothを使っているので、出力電圧はちょっとわからないですが、
確かにしばらく使えてから音が急におかしくなるので、その可能性はありますね…。
教えていただき、ありがとうございます
書込番号:26210527
1点

ファームアップデートが公式から配信されてましたよ。
もしかしたら問題が改善されるかもしれないです。
バグ修正が入ったようですが…
ちなみにこっちの問題は改善されませんでした。
書込番号:26214155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble SP-PBL-BK [ブラック]
3.5mmステレオピンジャックにUSB-DAC/ステレオサウンドカードを介して、ノートPCに繋いでおりました。音質改善があったかどうかは自分の耳ではよく分かりませんが、数台あるノートPCのUSBジャックの左右を気にしないでよかったです。
しかし電源もUSB、音声もUSBで2か所のポートが塞がることに煩わしさを感じ、使っていないUSBハブが手元にあることを思い出し、接続したところも問題なく動作しております。 これで、USBの接続が一か所になってヨカッタですw
1点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Sound Blaster GS3 SP-SBGS3
Sound Blaster GS3
7,183円
小計(税込): 7,183円
送料: 550円
総計(税込):
消費税( 10 %)
7,733円
メンバーズ ポイント獲得: 72
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





