PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続できません

2011/10/15 16:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:5件

GX500HG購入しましたが、FMV−LX50Rと
接続できません。音がでません(泣)
よろしくお願いします。

書込番号:13630314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2011/10/15 17:37(1年以上前)

PCスピーカーはONKYO GX500HDの間違えでした。

書込番号:13630646

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/10/15 17:52(1年以上前)

サイコくんさん  こんばんは。 どことどこをどの様に繋がれましたか?
GX-500HD
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/spec.htm

書込番号:13630726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/15 18:03(1年以上前)

スピーカーのアナログ端子に付属のピンコードを接続したのですが
LX50Rには音声出力端子がないので、途方にくれてます。
よろしくお願いします。

書込番号:13630782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2011/10/15 18:17(1年以上前)

FMV−LX50Rって、
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/deskpower/lx/size/index.html
液晶モニタ部分右側に 6:ラインアウト端子 と 4:光デジタルオーディオ出力端子
液晶モニタ部分左側に 13:ヘッドホン端子
が無いのでしょうか?。

光デジタルオーディオ出力端子(角形)ならGX-500HD INTERFACEに表記されているから、
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx500hd/interface.htm
繋げるのでしょうけど。
□デジタル入力×1(光)かアナログ入力×2(ステレオRCA)かどちらで繋ぐかは好きな方で良いのでは?。
なので、パソコンとPCスピーカの端子に合うケーブルで繋げばよいハズです。

書込番号:13630838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/10/15 18:32(1年以上前)

星屑とこんべいとうさん

こんばんは。
良くわかりました。
早速ケーブルを買って試してみます。
音が出ましたら、ご連絡します。
大変有難うがざいました!

書込番号:13630907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/10/16 17:34(1年以上前)

星屑とこんべいとうさん

こんばんは。
光デジタル端子で接続し、音がでました!
大変ありがとうございました。
本当に感謝です。

書込番号:13635989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

低音重視2.1chか、音質重視2chか・・・

2011/10/14 04:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:41件

こんにちは

最近安いPCスピーカーを購入してから音楽を聴くことが多くなってきたのですが、やっぱりもう少しグレードアップしようと思い、1万円前後でPCスピーカーを買おうと思っています。

最初は低音の強さでは有名な「Logicool Z623」にしようと思ったのですが、調べてみるとどうも低音垂れ流しで音質を求めて買うものでは無いという書き込み(ゲーム用、音楽鑑賞には向かない)などが目立ったので、音質重視でウーファー無し2chの「ONKYO GX-70HD」等も検討し始めました。

そこで質問なんですが、実際オーディオ関連については初心者の自分でも分かるくらいZ623等の低音重視スピーカーの中高音は音質が悪いのでしょうか?

隣の家が比較的近いこともあり、普段は大音量では聞かないのですが、土日は低音の強い曲なんかも聴きたいと思っているので、中高音が言うほど悪くないのであれば低音に強いZ623が欲しいのですが・・・

どなかたお詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:13623470

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2011/10/14 10:02(1年以上前)

低音重視かというよりも。ウーハーの担当する周波数が、中音にかぶっていると、そこで音の籠もりが出ます。
普通のスピーカーに高級なウーハーなら。2chのスピーカーカー出せない部分だけをウーハーが担当しますが。安いシステムだと、2ch部分に小口径スピーカーを使った分、出にくくなった中低音までウーハーが出すことになります。
この、どの周波数で被るかが重要でして。耳によく聞こえる部分で被るのは、本来よろしくないわけです。
理想としては、2chに10cm+ツィーター。ウーハーは200Hz以下かと。この被る周波数について明記の無い2.1chは、安物です。

私なら、ONKYO GX-70HDを買って。後からウーハーを追加します。これなら、低音が必要/不必要で使い分けも出来ますしね。

書込番号:13624075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/14 10:04(1年以上前)

私がこれは良いなと感じた製品にZ4があります。

低音の質は価格にしたら下品ではなく量感もあり、中高音も篭りがなく、この価格でこの音かと称賛した覚えがあります。

それよりも上位にあたり、レビューでZ4より上と目に付くので、悪い印象がありません。
Z4しか聴いた事ないですが、この価格帯であっても、上流の再生機器によって左右されてました。
高評価の店では再生機器がしっかりしており、低評価の店ではチープな再生機器でした。

スピーカーを変える前に一度サウンドデバイスを検討されてもよいかもしれません。
そこで変化を楽しみ(変わらないと感じる事も)、それからスピーカーを更新して楽しむと経験が増えます。

あと小型スピーカーでよかったのがBOSEです。
低音はBOSEの軽快さと量感を損なわず、中高音は繊細かつ綺麗に聞こえました。
近距離で聴くのによいと思います。

70HDはこれといって特徴はないですが、音質は悪くありません。
たしかに音楽にオールマイティと言えますが、低音大好きな方には向かないかもしれません。

この価格帯でしたら自作系ショップや量販店にもありますので、色々聴いてみたほうがよいと思います。

書込番号:13624079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/10/15 05:47(1年以上前)

お二人とも回答ありがとうございます。実際聞いてみてからもう少し悩んで見ることにします・・・

>KAZU0002さん

>この被る周波数について明記の無い2.1chは、安物です。

いわゆるクロスオーバー周波数ってヤツの数値ですね。Z623のページには書いてありませんねぇ・・・やっぱり音質を求めての2.1chはそれなりにお値段も張るということですね・・・

予算の問題もありますが、GX-70HDにあとからウーファーを追加することも視野に入れて考えることにします。


>冷やかし大王さん

サウンドデバイス・・・それを変えただけでも変化がわかる方も世の中には居るのですね・・・

人によって好みの音も違うのでやっぱり実際聞いてみることも大事ですね。
今度大きい販売店行って聞いてみることにします。

書込番号:13628050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー再々検討

2011/10/11 20:35(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:214件

PCはデスクドスパラゲームPC、スペックはMicrosoft Windows XP Home Edition SP3、マザボASUSTeKComputer INC. P5Q、 CPU IntelCore2 Duo CPU E8500 3.16GHz 、合計物理メモリ 3.25 GB 、ビデオカード GeForce GTS 450 ビデオカードメモリ 1.00 GB 、サウンドカード Realtek High Definition Audio、NVIDIA High Definition Audioです。
当初ロジクール 「LS11 2.0 Stereo Speaker System LS-11」http://kakaku.com/item/01704010728/
使ってましたが、配線をUSBですっきりしたいと思い次の物に買い換えました。
バファローの「BSSP22UBK」http://kakaku.com/item/K0000216855/ に買い換えましたが、やはりUSBなのかあまりにショボイ音に愕然、また再購入の検討してます。
普段のスピーカーの使用目的は、ゲームでFS2004やコール オブ デューティなど戦争物です。
予算は1万円以内、検討スピーカーは、ONKYO GX-R3Xです。
当初使っていたロジクールのLS11 2.0 でいい音と感じてましたが、こちらのGX-R3Xはロジ製に比べどうでしょうか?
ONKYO製は口コミやレビューなどで評価が高そうに見えたのですが、実際はどうでしょうか?
また他におすすめの物があればお願いします。
宜しくお願いします。 


書込番号:13612731

ナイスクチコミ!0


返信する
Ashraさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/11 22:23(1年以上前)

予算が1万円ならば、ONKYO D90はどうでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/onkyodirect/gxd90b-q/

このモデルの木目調モデルを私は使っていますが、今まで使っていたYAMAHAの1万円台のモデルよりも音質的には気に入っています。
中低音がとても綺麗にでて、低音はチョット苦手…。このサイズだから仕方ないですね。
バスをブーストすれば、そこそこ低音もでます。
なにより、アンプも15W+15Wですから普通音量ならばかなり余裕もあります。

予算ぎりぎりですが、アウトレットセールなのでお買い得です。

書込番号:13613405

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/11 22:44(1年以上前)

GX-R3Xより、クリエイティブ GW-T20-IIがオススメです。
とくにゲーム用となら。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/creative-store/gw-t20-ii-nnn.html

音楽も聴くなら、下記にした方が満足度が高いかと。
クリエイティブ GW-T40-II
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/creative-store/gw-t40-ii-nnn.html

ただ、ACアダプタなので、配線はスッキリしないかも。

書込番号:13613571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2011/10/12 04:46(1年以上前)

USBだからではなく、単に安物スピーカーだからでしょう。
私は使ったことありませんが、USBならこちらが有名です。
http://kakaku.com/item/K0000094487/

ONKYOのスピーカーでFPSやるなら、サブウーファーがあった方がいいと思うけど、
それなら最初からCREATIVEのを選んでもいいと思います。
個人的には、FPSは5.1ch以上がお薦めですけど、配線はゴチャゴチャになりますw

書込番号:13614556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2011/10/12 17:44(1年以上前)

皆様大変詳しいアドバイス有難うございました。
アウトレット品という物もあるのですね?要チェックしました!
皆様がおすすめしたスピーカーはどれも捨てがたい物ばかりで、またまた悩みんでしまいました(^_^;)

あとスピーカーでもウーファーという物が付いているものがありますが、例えばLogicool Speaker System Z523など、←因みにこのスピーカーの360°サウンドと言うものが気になりましたが、特別バーチャルに聞こえるほどでもないですよね?
で、ウーファーがあるのとないのとでは何が違うのでしょうか?
ウーファー付きでも安い物もあれば、ウーファーなしで高い物もありますよね?
聞くものにもよるかと思いますが、ウーファーはあった方がいいですかね?

書込番号:13616496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:66件

2011/10/12 20:02(1年以上前)

>で、ウーファーがあるのとないのとでは何が違うのでしょうか?
お腹に響くような、低音(振動)が出るので、迫力が出ます。

その代わり、音の繊細さは失われるので、
ダンス系(テクノ)を除いて、音楽を聴くには向かないと思います。

家族や隣に迷惑がかかるので、夜はウーファーを切るか出力を下げる事になると思いますが、
そうした場合、ウーファーが無いものと比べて、チープな音になってしまいます。

>特別バーチャルに聞こえるほどでもないですよね?
実物を聴いたことが無いですが、
2個のスピーカーでは、大した立体感は得られないと思います。

書込番号:13617080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2011/10/12 21:19(1年以上前)

ぴたぴーさん 
毎度ありがとうございます。
ウーファーですが置くスペースはありますが、それほど重低音は重視しませんので、普通のシンプルなタイプにしようかと思います。
やはり一番確実なのは、一度自ら実際に聞いてみることですね!
色々とお世話になりましたm(__)m

書込番号:13617454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2011/10/19 17:20(1年以上前)

解決してますが、本日購入しました。結局最後に絞り込んだ物は、GX-70HD、GX-R3Xで、本日ヨドバシへ視聴しに行きました。サンプル機種が20機置いてあり、順番に音楽が流れてまして、その場で1時間ほど視聴、私の耳に印象を与えた物は、結局クリエイティブ GW-T20-IIでした。
ぴたぴーさん ありがとうございました。
オンキョウ製品ですが、もちろんいい音出てましたが、ちょうどオンキョウ製品が3機種隣り合わせに3台並んであったせいか、どれも同じに聞こえてしまい、あまり印象に残りませんでした。
GW-T20-IIは音がクリアに聞こえ、また低音も私好みに程よく聞こえたため、こちらに決めました。
自宅に戻り、音楽全般、ゲームはFS2004、FPSやりましたが、や〜すごい迫力です。
今までこんなスピーカー使った事無いので、ちょっとビックリです。(^^♪
買って正解でした。今も音楽聞きながらネットしてます。
本当ありがとうございました。

書込番号:13648618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー選びで迷っています

2011/10/03 20:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 kid1107さん
クチコミ投稿数:146件

今まではポータブルオーディオに本腰を入れていたのですが、
最近はPCで音楽を聴くことも多くなってきたので
せっかくだからPCの音もよくするかっと思いスピーカーを探しております
ちなみにイヤホンはSE535を使っております

今ちょっと探してみたところ、
GX-500HD、CA-SP211NA
http://kakaku.com/item/K0000240007/
http://kakaku.com/item/K0000027948/
の二つでが目に入りました

GX-500HDは2chでスペース的には優しいと思ったのですが
レビューの中にはサブウーファー有りで乗り換えると低音が足りない?っとあったので
少し気になっております

CA-SP211NAはサブウーファーがあって低音も十分そうだし
出力にも余裕がありそうだなっと思いました
あと発売が割と最近なので新しい物好きな心を擽られました(笑)

この二つではどちらを選べばいいでしょうか?
予算は3万までで他にもおすすめがあればそちらも気にしてみます

書込番号:13579325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/03 21:08(1年以上前)

一応確認しますが、SE535並みの音は期待してませんよね?
3万円ではほぼ無理なので。

書込番号:13579478

ナイスクチコミ!0


スレ主 kid1107さん
クチコミ投稿数:146件

2011/10/03 21:29(1年以上前)

はい、SE535に及ばなくても構いません。
3万以上になってくるとさすがに厳しくなってくるので
3万前後までで、できる限りの良い音を期待しています

書込番号:13579579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/03 21:45(1年以上前)

サウンドカード、サウンドユニットにどんなのを使用しているかにもよりますけど、
GX-500HDには光入力もあるので、オンボードサウンド使用で光出力がある、という場合にはGX-500HDの方がいいかも。
別途高音質なサウンドカードを使用しているのならCA-SP211NAでもいいかも知れませんけど、
スピーカーなどは自分の感性で決めないと、CPUの速度のようにベンチマークなどでは測れない部分が大きいですからねぁ。
まあ、そこが面白いと言えばそうなんですけど。

書込番号:13579684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kid1107さん
クチコミ投稿数:146件

2011/10/03 22:00(1年以上前)

サウンドカードは「SE-U33GXV」を使っています
少し気になっているのが、
CA-SP211NAは総合出力が232Wとやたら高く
普段そんなに大音量で聞かない自分としてはどうなんだろうと思いました

PC系とは違って数値には表せられない世界だけど
そこが癖になるのがオーディオなんですよねぇ…

書込番号:13579782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/03 23:05(1年以上前)

>サウンドカードは「SE-U33GXV」を使っています

それならどっちでも良さそうですね。
後は好みですが、そればっかりは何とも言えないから(^_^;

総合出力は気にしなくてもいいと思います。
そもそも、通常のオーディオでも何百W、というアンプはありますけど、そういうアンプを使っている人すべてが大音量で聞いているわけじゃないですし。

書込番号:13580217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/03 23:20(1年以上前)

音量ではないですね。

同じ音量でもスピーカーを鳴らす感覚はアンプで変わります。
音楽の抑揚についてこれるかどうかが大切です。

書込番号:13580296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kid1107さん
クチコミ投稿数:146件

2011/10/04 13:06(1年以上前)

なるほど、出力は音量ではないわけですね。
勘違いしていました

とりあえずもう少し自分で考えてみて結論を出してみることにします
ありがとうございました

書込番号:13581888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音質

2011/10/03 15:52(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:166件

こんにちわ。

中高音が良いスピーカーでお勧めがあればお願いします。
低音はほとんど効かなくてもOKです。
(人それぞれの主観・好みがあると思いますが、そこは気にしないでください)

安いほうが良いのですが、安いものでよいものがあるかどうか・・・
(音がこもる様なものがだめなもので^^;)

用途はパソコンでのゲーム、動画程度で、音楽はあまり聴きません。

書込番号:13578441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/03 15:56(1年以上前)

予算や大きさにもよってきますので何とも・・・ですね。。

普通に評価の良いオンキョーあたりがよろしいかと・・・音響メーカーですしね。。
あとは好みなので試聴されたほうがよろしいですよ。。

http://kakaku.com/item/01705010124/
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/ma_64/

書込番号:13578460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/03 17:33(1年以上前)

こんにちは
ご予算次第でピンからキリまであるのがPCスピーカーですが、お安くとのことでしたら
http://kakaku.com/item/K0000060746/
などスピーカーらしいデザインで評価も高いですね。
その他、ロジクールからも低価格で評価の高いものが出ています。

書込番号:13578694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/03 19:25(1年以上前)

オンキヨー、ロジクール、BOSEで予算に合うものを買ってください。
できれば試聴して確認した方がよいです。

しかし量販店などのショップでは再生環境に違いがありますので評価が変わります。
私が見たのではオーディオクラス、ユニバーサルプレイヤー(これが多かった)、おもちゃのようなCDプレイヤーなど様々でした。

最後のショップにはいい音でパソコンを楽しもうという主旨の文があり、苦笑してしまいました。

サウンドデバイスなどの再生環境を整える事も大切ではないかと思います。

書込番号:13579077

ナイスクチコミ!2


Ashraさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/03 21:00(1年以上前)

チョットお値段は高いかも知れませんが、ONKYOの以下のはお勧めです。
http://kakaku.com/item/01705010035/

私もメインPCに接続していますが、中高音の抜けは綺麗だと思います。
逆に低音はBASSブーストしてもあまり期待できません(不要とのことなので問題ないかと)。

これに、同じONKYOのサウンドカードSE-200PCIあたりをセットにすると最強かも?(笑)

書込番号:13579444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/03 21:33(1年以上前)

サウンドデバイスにオンキヨーを選ばれるなら組み合わせもご一考ください。

D90ならSE-90PCIで、GX-500HDならSE-200PCILTDと、スピーカーのランクによって再生機器を合わせるのもよいと思います。

光デジタル出力があるなら5.1chなどのセットでもよいかもしれません。
マザーボードが対応している可能性もあるのでご確認ください。

映画やゲームでしたら、セット物の方がよいかもしれません。
しかし同価格であればステレオスピーカーの方が音がよいです。

書込番号:13579606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2011/10/04 07:10(1年以上前)

みなさま、多くの回答ありがとうございます。

現在、安物のスピーカーを使ってまして、すごくもっさりした音でしたので、この際、ある程度きれいな音を出せればと思いました。(PrincetonのDual Way Speaker1.5w+1.5w)

セカンドPCの方のスピーカーはドンキホーテで買った980円のものだったのですが、低音無視の中高音がきれいなものだったので、メインPCにもそんな音で聞けたらなぁ〜って思いました。(エクセルサウンド ESP-757 6w+6w)

皆さんのお話ですとONKYOが多いみたいですね。
近くにあるヨドバシカメラにおいてあれば、音を聞いてみたいと思います。

書込番号:13581075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2011/12/09 00:40(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
無事にONKYO GX-70HD(B)を購入し満足しています。
中音〜高音にかけてすばらしく良くなりました。

書込番号:13868316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBスピーカーについて

2011/09/28 16:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:598件

USBスピーカーとイヤホン(サウンドカード)を併用することって可能でしょうか?
可能な場合、切り替え時にどのような操作が必要ですか?

書込番号:13558326

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/09/28 16:58(1年以上前)

こういったところが、参考になるかな、
URL
http://okwave.jp/qa/q1882787.html
もひとつ、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211539572

書込番号:13558412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング