PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 購入相談

2011/08/06 17:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:53件

余りスピーカーには詳しくないため質問させて頂きました
よろしくお願いします

・プレゼント用

・5000円まで3000円位で収まるとありがたい

・ジャニーズのライブDVDとジャニーズのCD、YouTubeをよく聞く

・コンパクトなもの

・今はディスプレイで聞いている

・パソコンはメーカー物でサウンドカード無し

・音質にそこまで大きなこだわりなし

・多機能より操作がしやすい方が良い

このような感じなのですが出来るだけ条件に当てはまるような物はあるでしょうか?

よろしければご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:13342718

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2011/08/06 17:40(1年以上前)

安いスピーカーか、質的には安いなりではあるのですが。
とりあえず、「人の声が聞きやすい」あたりで妥協して、このへんをお薦めしておきます。
エレコム MS-130BK
http://kakaku.com/item/01703010834/

映画なんかも視野に入れるのなら、同じスピーカーにウーハーを足したこちらなど。
エレコム MS-131SV
http://kakaku.com/item/K0000038544/

ボーカルをある程度いい音で…ということなら、1万円ちょっとは出したいところではありますが。

書込番号:13342768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:66件

2011/08/06 19:23(1年以上前)

この価格帯で音質を重視するのであればCreativeですが、
プレゼントであれば、もらう側の気分を考えて
名の知れたオーディオメーカーの物が良いでしょう。

オーディオテクニカ AT-SP92 2,500円ぐらい
http://kakaku.com/item/K0000108190/feature/
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-sp92.html

SONY SRS-Z50 5,000円ぐらい
http://kakaku.com/item/01708010843/
ttp://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-Z50/

書込番号:13343132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音質の違いについて

2011/07/24 23:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:80件

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000229135.01708010229 ←この2つに絞ったのですがなかなか決まりません。
ポイントは、ほかのところでも書きましたが『重低音』重視で購入を考えております。
http://kakaku.com/item/01708010229/
http://kakaku.com/item/K0000229135/
上記のそれぞれの商品のメリット、デメリットを教えてください。

回答、よろしくねがいます。

書込番号:13292256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/07/25 06:50(1年以上前)

価格差もあるのにその2機種を選んだ理由はなんでしょうね
出力だけで比べても9Wと35Wですよ?

似たタイプで重低音なら予算無視でSpeaker System Z623ですね

書込番号:13293017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/07/25 08:09(1年以上前)

やっぱ、重低音重視ならばSRS-D211でしょう。

http://mickey01.jugem.jp/?eid=230

車の中ですが、参考に(^_^)なるかと。

この価格帯で高音質を求めようとするのは無理がありますから。

この人のレビューも参考になるのではないでしょうか。

書込番号:13293132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/07/25 14:32(1年以上前)

がんこなオークさん、mackey64X2さんさっそく回答ありがとうございます。
お二人ともソニーのほうを薦めてますよね・・・
たしかに、ソニーのほうが価格もしっかりしてますしね。(今日、ヨドバシで音質聞いてきた)
CREATIVE製品のほうは「満足度以外1位」で安いところに惚れてしまいました。(安いほど音が悪い?)

>出力だけで比べても9Wと35Wですよ?
 たしかにそうですよね・・・


といった感じでこの2製品を比べさせてもらいました。

書込番号:13294056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/07/25 22:43(1年以上前)

追加です。
さきほどコメントを書いた後やっぱりSRS-D211が気になってとうとう買ってきました。
京都ヨドバシで値段交渉のあと5492円になりましたので即決しました。

がんこなオークさん、mackey64X2さんありがとうございました。
(よろしければこちらもアドバイスよろしくお願いします。⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13292739/)

書込番号:13295714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCの音楽環境についてお尋ねします

2011/06/08 11:11(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 45番さん
クチコミ投稿数:5件

以前、PC用スピーカー購入の際に書きこんだときUSBのサウンドユニットも付けた方が音がよくなるとアドバイスをもらいました。音が良くなるのであれば付けたいと思っています そこで、詳しい方々に教えていほしいのですがUSBサウンドユニット、USBオーディオプロセッサー、サウンドカードとありました。全部同じ機能なのでしょか?違うんでしょうか? それと、お勧めの商品があればお願い致します。私はNECのノートPCにロジクールZ623を使用中です

書込番号:13105754

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/06/08 12:05(1年以上前)

その中ではサウンドカードはデスクトップ型PCに内蔵するタイプを指すことが多いですね。
ノートPCならUSBで接続するタイプを選べばいいでしょう。

書込番号:13105890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/08 19:55(1年以上前)

ロジクールZ623を継続使用でよろしいですか?

新規にオーディオ用SP(3万〜6万円程度)を検討するなら
USB入力付き、デジタルアンプもあります。
http://www.sirobako.com/shopdetail/025005000004/008/000/order/

書込番号:13107431

ナイスクチコミ!0


スレ主 45番さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/09 11:11(1年以上前)

ロジクールZ623継続使用でお願いします

書込番号:13109965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/06/09 12:31(1年以上前)

サウンドカードはデスクトップの拡張スロットに挿して使うものなので、ノートパソコンだと使えません。
なので、USBサウンドユニットとかUSBオーディオプロセッサとかいわれるものを買えばいいです。

で、この2つに明確な違いってのがあるかというと‥‥‥‥微妙ですね。
だいたい似たようなものですが、USBオーディオプロセッサの方がいい部品を使ってて、「USBサウンドユニットとはちがうのだよ」とメーカーが言ってるみたいなもの、と思っていいかと思います。

書込番号:13110194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 45番さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/11 06:51(1年以上前)

口耳の学さん・ぽちな八百・ひっとえんどら〜んさん ありがとうございます
参考にさせていただきます

書込番号:13116876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー(ソニー製品)

2011/05/30 23:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:80件

http://kakaku.com/item/01708010271/ (SONY SRS-A201)

http://kakaku.com/item/01708010709/ (SONY SRS-M50) にしようと思ってます。
主な用途は、パソコン内の音楽ファイルを再生する(クラシック系もあり)のと、パソコンの緊急地震速報を聞けたらいいです。緊急地震速報は当然、音が大きくてハッキリ聞こえるのがいいです。
(ソニーブランドで負けたわけではありません)

書込番号:13072892

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/05/31 12:08(1年以上前)

こんにちは。

>緊急地震速報は当然、音が大きくてハッキリ聞こえるのがいいです。

PCの地震速報は聞いたことがないので、どんな感じか分かりませんが、大きい方が良いというなら、SRS-M50の方が出力が大きいので良いかも知れませんね。

また、両機を店頭ですが聞いたことがありますが、SRS-M50の方が小さいのにマッシブなサウンドを展開出来ていて好印象でした。尚、音質に関しては好みや個人差がありますのでご参考までと言うことで・・・。

書込番号:13074443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/05/31 18:21(1年以上前)

やはりSONY SRS-M50のほうがいいという意見ですね。
重低音が出やすいのはどちらですか?

※ちなみに、緊急地震速報のソフトは「SignalNowExpress」というのを使ってます。

書込番号:13075504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2011/05/31 22:03(1年以上前)

すいませんこれも入れて↓だと3つの中で音質はどれがいいのですか?
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/speaker/standard/bssp21w/index.html

書込番号:13076398

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/06/01 17:58(1年以上前)

こんにちは。

>重低音が出やすいのはどちらですか?

両方ともオーディオマニア的にはとっても小さなスピーカーなので、コンポから出るような体で感じる”重”低音は出せようはずもありません。しかしSRS-M50Bは中々低音の聞かせ方が上手いので、難しいこと言わなければ結構気持ち良い低音を聞くことが出来ます。クラシックなどは無理ですが、ポップス程度なら十分楽しめるかと思います。

しかし、満足のレベルは個々人で違いますので、人によっては不満だという人も当然いるでしょう。ですが、あのサイズでは良く出ていると言って良いと思います。

バッファローのスピーカーは聞いたことがありませんので、何とも言えませんが、一般的に大きいスピーカーの方が低音を出すには有利になります。まぁ、車で言えば排気量が大きい方が速く走りやすいようなもんで・・・。

しかし、バッツファローのようなオーディオ専業ではないメーカーの場合、他社のOEM供給品でしょうから、OEM先の技量によってピンからキリの出来となります。当たり外れが大きいと言うことです。これを選択しようとするなら、一度聞いておいた方が後で臍を噛むようなことがなくてベターかと思います。

書込番号:13079284

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCスピーカーの位置に関して

2011/05/23 21:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 古屋。さん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。

最近、知人に液晶ディスプレイを2つ頂いたので、思い切って部屋の模様替えをしようと思ってます。

L型デスクの上に、液晶ディスプレイを2つ(デュアルモニタ)を置く予定なんですが、
丁度液晶2つ分しか入らず、スピーカーを後ろに置くか、デスクの両端に置くことになりました。

後ろに置く場合、青い丸部分の所に、スピーカーを置こうと思ってます。

窓の近くに置くことになるんですが、友人に相談してみると、

湿気でスピーカーが壊れる と言っていたのですが、

湿気対策などありますかね?

防水スピーカーを使えばなんとか湿気を防げると思うのですが、いかがでしょうか?

また、パソコン用の防水スピーカーって電気屋などで売ってますか?

あと、ディスプレイを置く場所の上に、エアコンが付いているのですが、
パソコンをしている間は、エアコンをつけないほうがいいでしょうか?(水滴が落ちてくる恐れもあるので)

よろしくお願いいたします。

書込番号:13044066

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2011/05/23 22:54(1年以上前)

>青い丸部分の所に
写真添付が無いよ〜

冗談は置いといてw
モニタ裏では駄目ですか?裏で水仕事してるなら湿気は来るけど・・・
窓際は雨が降りこんだ時に危険ですが、これは家具全般に当てはまるので省略

エアコン下はエアコンのお掃除しましょう。
場合によりエアコン下に雨樋?を作成して・・・
薄いスチロール板一枚でもOKですよ〜

書込番号:13044450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/05/23 23:24(1年以上前)

結露しなきゃ別に問題ないでしょ。

窓に湿気が集まるのは、窓が空気より冷たいからであってSPには関係ない。

書込番号:13044613

ナイスクチコミ!0


af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2011/05/24 01:08(1年以上前)

>窓の近くに置くことになるんですが、友人に相談してみると、湿気でスピーカーが壊れる と言っていたのですが

これは窓際だと、窓よく発生する結露によって湿気が発生しやすいということを考慮したアドバイスだと思います。スピーカーコーンは多くの場合紙製なので、湿気の多い場所では弱りやすく、そういった点を考慮してのアドバイスだったのでしょう。

対策としては
A,結露が発生による湿気からスピーカーを守るor問題の起こりにくいスピーカーにする
b,窓に結露が起こらないようにする。
の二通りが考えられます。

私としては後者の対策を提案します。具体的には市販されている、断熱タイプの防寒・結露防止シート(水張りやのり付き)のシートを使えば結露の発生がなくなるはずです。ホームセンターなどで購入可能です。

↓こんなのです
http://item.rakuten.co.jp/nandemonandemo/4903515729014/

ちなみに吸水・発散タイプだと結露対策にはなりますが結露による水分事態は発生するため、今回の対策としては意味がありませんので注意してください

書込番号:13045062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/15 21:24(1年以上前)

湿気でスピーカーが壊れるかどうかは試したことが無いので分かりません。

湿気で音が変わるかといえばコーンが湿気を帯びるという意味で厳密に言えば変わります。

湿気が気になるならばBoston AcousticsのSound wareなどの全天候型スピーカーは存在します。昔はゲートウェイ(PCメーカー)などのオプションとして売られ、よく見かけたメーカーです(というか私自身使っていました)。苛酷な環境という意味ではカーステレオのスピーカーとしても長年続けているメーカーだけに問題ないかと思います。
家電屋さんに普通に売られているかといえば疑問ですが、家の近くのオーディオ屋さんでは普通に売られていました。

音質的にどのレベルを狙われてアクティブ・スピーカーに限定されていなかった(?)のであえてお勧めしときます。

ただ・・・スピーカーよりもモニターの方が湿気に対してはシビアそうですが大丈夫なんですか?

書込番号:13257599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 GUN_REDさん
クチコミ投稿数:23件 GUNの館 

PCにはサウンドカードASUS Xonar Essence STX をつけています。
予算は 1万5千円までしか出せません。
主に ゲーム(FPS)・音楽鑑賞・映画鑑賞 などです。

できれば高音がクリアに出せるやつを探しています。
こんな音楽をよく聴きます。
http://www.youtube.com/watch?v=lVDjOyxkQpQ&feature=related

書込番号:13036219

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GUN_REDさん
クチコミ投稿数:23件 GUNの館 

2011/05/22 00:35(1年以上前)

補足ですが、スピーカーは持っておらず ヘッドフォン・イヤホンなどで聴いています。(液晶モニターは内臓スピカーではないです)

ヘッドフォン
audio-technica ポータブルヘッドホン ATH-SJ3 WH
イヤホン
Etymotic Research ER-4S
です。


それとスレの表情が間違って哀にしてました。

書込番号:13036317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/22 07:00(1年以上前)

2チャンネルや2.1ならSTXからアナログ出力がお勧めですね
並みのスピーカーやアンプよりは優秀な回路を搭載してます
なのでアナログRCAのスピーカーが良いでしょうね
ONKYO GX-70HDか重低音も楽しむならZ623あたりでしょうか

書込番号:13036840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 GUN_REDさん
クチコミ投稿数:23件 GUNの館 

2011/05/22 13:54(1年以上前)

これなら見た目もよさそうなのでいいですね。
あとRCAケーブル などを持っていないのですが、どういった感じのを買えばいいのでしょうか?
やはり値段によってケーブルにも音質が違ってくると思ったので・・・。
お勧めみたいなのがあれば教えてください。

書込番号:13038239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2011/05/22 15:02(1年以上前)

この曲だとオーテクですなぁ。オーテクは聞いた事ないからパス。

広域の伸びはSONYもいいんだけど力の無さが物足りないような気がする。
http://kakaku.com/item/01708010845/

次善の策として人の声に強いBOSEなんだけど、低音の質が低いんで、後ろのバスダクト塞ぐと若干良くなります。といってもまだ量が多いんで邪魔と感じるかも。とはいえ1万円台だと他に比肩できるものがないから、、、
http://kakaku.com/item/01701810885/

このクラスでケーブルにお金掛けてもって気がしますけどね。やるなら自分で改造するしかないんじゃないかな?

ER-4の質を期待したらダメですよ。

ケーブルは値段じゃなくてフィルターの一種なんで、自分の好みに最後合わせるためのチューニング手段です。なので他人に選択してもらうのは間違い。とりあえず試してみるとしたらプロ用の安いケーブルですかね。BELDENとかかな?

書込番号:13038500

ナイスクチコミ!0


スレ主 GUN_REDさん
クチコミ投稿数:23件 GUNの館 

2011/05/22 15:14(1年以上前)

わかりました。
参考にさせていただきます。

書込番号:13038541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/05/22 16:13(1年以上前)

私もアナログケーブルはベルデンかモガミをおすすめします
値段もお手頃?です。
http://www.procable.jp/products/Belden8412.html
スピーカーはまぁデジタルも入力可能な物を買ってRCAと聞き比べるのも面白いかも

書込番号:13038777

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング