PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初PC用スピーカー購入を検討中

2011/04/14 23:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 goro-goroさん
クチコミ投稿数:28件

現在田舎町住まいで視聴できる環境に無いので口コミを参考にし、また自己条件
(設置スペースに制限なし、出来るだけ音質の良い物、2chタイプ、予算1万以下)から
以下の3つに候補を絞りました。
@オウルテック OWL-SPWL22  約5800円
ACREATIVE GigaWorks T20 GW-T20-II  約7800円
BONKYO GX-70HD  約9300円

それぞれの機種の特徴や差など、個人的な感想でも構いませんので、
何か情報があれば御教授願います。
ちなみに曲は色々聴きますが、以下のようなものを好んで聴くので
これらに相性の良さそうなものがあれば、併せて教えて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=K2V8cIBKYnU
http://www.youtube.com/watch?v=Y7lnoSNyItc
http://www.youtube.com/watch?v=f_JLkIOnq04

書込番号:12896956

ナイスクチコミ!0


返信する
k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/04/15 03:06(1年以上前)

曲のジャンルから察して、やはり[ONKYO GX-70HD]ではないですかね?低音も厚みがあるし高音域も比較的繊細に鳴っていると思います。キャビネットも木質のMDF材を使用しており、しっかりとした造りになっています。
また[CREATIVE T20 GW-T20-II]は外した方が良さそうに思います。特別に悪くはないのですが、キャビネットがプラスチックなので響きがイマイチですし、音の厚みや高音域の繊細な表現力に欠けますね。
[オウルテック OWL-SPWL22]は正直言って試聴したことが無いので分かりません。それでもキャビネットが木質のものを使っているので響き自体は悪くはないと思います。
結果的に曲のジャンルとスピーカーの音質とを考えて、個人的には[GX-70HD]がいいのでは?と思いますよ。

書込番号:12897577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/15 05:47(1年以上前)

ONKYOや元気な音のJBL? で

書込番号:12897688

ナイスクチコミ!0


スレ主 goro-goroさん
クチコミ投稿数:28件

2011/04/16 03:43(1年以上前)

@かBかでもう少し検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12901128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

なにが?

2011/04/08 09:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

2CHと2.1CHなにが違うのですか?

どちらがいい音でますか?

エディファイアのR1000とM1350で悩んでます。

書込番号:12872381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11724件Goodアンサー獲得:1214件 私のモノサシ 

2011/04/08 09:51(1年以上前)

0.1Chはサブウーハーを示します。

書込番号:12872401

ナイスクチコミ!0


の;;さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/08 17:03(1年以上前)

2.0chは左右スピーカー2発で鳴らすのに対して、2.1chはスピーカー2発に低音専用のサブウーファーの計3発で鳴らします。ですので一般的には2.1chの方が低音が多めに出る傾向が強いです。
どちらが良いかは機種によっても違いますし個人の好みも大きいです。

Edifierは3機種所有していますが、どれも音良いですよ。
個人的にはR1000の方が良いかなあと思います^^;


書込番号:12873510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2011/04/09 00:36(1年以上前)

ありがとうございます。R1000にします。

書込番号:12875279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

突然高い音が鳴る

2011/04/03 08:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:18件

PCでDVD(Windows Media Player)をみているといきなりブツッブツッという音が鳴ってしばらくするとピーというかなり大きな音が鳴ります。スピーカーのコントロールのボリュームを下げても鳴り止まずしばらくすると消えます。誰かこの症状の原因をしらないでしょうか?

書込番号:12853379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/03 09:03(1年以上前)

 りゅう1105さん、こんにちは。

 原因は正直ちょっと見当がつかないのですが、
 お使いのPCの機種名(詳しい構成)も書かれると何か情報が得られるかもしれません。

書込番号:12853402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k-officeさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:103件

2011/04/03 22:45(1年以上前)

原因はスピーカーではなく再生ソフトになるような気がしますけどね?試しにフリーの再生ソフトで試してみてはどうですか?GOM PlayerやMedia Player ClassicなどDVDの再生に対応したソフトは色々とありますよ。

書込番号:12856355

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2011/03/31 16:40(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 ポサダさん
クチコミ投稿数:60件

新しいPCスピーカーを買おうと思っています。今のスピーカーはクリエイティブの5000円くらいで買ったものです。候補はオンキョーのM1かD90で迷っています。DACはHP-A3です。
ボーカルが聴きやすくて聴き疲れしない音がいいです。また他にお薦めのスピーカーが
ありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:12843502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2011/03/31 18:41(1年以上前)

ONKYO、JBL、BOSE、モニターSPを視聴比較で
JBL
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/ma_382/

BOSE
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/ma_157/

モニタースピーカー
http://item.rakuten.co.jp/reckb/c/0000000160/

書込番号:12843849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何を選んでいいのやら…

2011/03/16 19:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:10件

SONY HMD-H200を使用していたのですが、調子がいよいよ悪くなり、
Diamondcrysta WIDE RDT232WX(BK)を購入設置したのですが、どうも音が軽く感じます。
CD、Youtubeくらいしか使わない素人以下レベルなのでオーバーかと思われるかもしれませんが、なにかスピーカーを購入しようかなと考えております。
所詮モニターのライン入力レベルしか使ってないので、けれど以前近くまでは音を楽しみたい。
そのような1万円くらいのスピーカーはないものでしょうか?
贅沢な相談ですが、何卒よろしくお願い致します

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199906/99-0623/index.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt232wx/index.html

書込番号:12787133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/03/16 20:05(1年以上前)

ならばこれがお勧め
http://kakaku.com/item/01705010526/

書込番号:12787187

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/16 20:14(1年以上前)

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=789&product=18020&listby=usage

こんなの使ってます。
そんなにこだわりのない自分には取り敢えず十分な感じです。

書込番号:12787207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/16 20:55(1年以上前)

JBL CREATURE Vの試聴はいかがでしょうか?

書込番号:12787331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/03/17 21:31(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。
素人で恐縮なのですが、こういったスピーカーはどのようにPCと接続するのですか?
重ね重ねすいません

書込番号:12790500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/03/19 06:25(1年以上前)

PCのサウンド出力が背面にあると思うので、その出力をスピーカーに入れてやるだけです。
但し、PC側の端子や、スピーカー側の端子形状によって使用するケーブルが変わりますので、
どれを使えばよいと明確に言えません。
一例を上げるならば、GX-70HDの場合サウンド入力がRCA端子なので
http://www2.elecom.co.jp/cable/av/av-swr/index.asp

こういうものを使います。

書込番号:12794755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/19 07:28(1年以上前)

緑の端子
http://www.atamanikita.com/SC-Vista/kihon-2.html

SPの試聴ってするの?

書込番号:12794829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/03/19 09:53(1年以上前)

GX-70HD
早速買ってきました。
ぎっくり腰でヒィヒィ言いながら取り付けでしました
ありがとうございました

書込番号:12795121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/19 12:17(1年以上前)

RISINGFORCEさん、こんにちは
強制じゃないですが、レビューはしてちょうだい。 

書込番号:12795528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/03/20 15:42(1年以上前)

今日きちんと設置したのですが、やっぱり音が違う。
でも、無音の時は妙に「ブーン」と低音ノイズが…
恥ずかしながらステレオも持ってないので何が悪いのかわかりませんのでしょうがありませんね
ただPC内蔵の音とは比べものにならないので大満足です。

書込番号:12800146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/03/21 15:36(1年以上前)

ノイズについては、PCをちゃんとしたアースを取ることで、解決する場合があります。
あとこのスピーカーは内蔵アンプがシールドされていませんので、携帯の電波を拾ってしまうことがあります。

書込番号:12804853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

今日あるバンドのライブに初参加してきたのですが、その時のベースの音に感動を覚えました。

今までアニソンぐらいしか聞いて来なかった自分ですが、今日考え方が変わりました。体を突き抜けるような低音の音がどうしても欲しい。

今使っているのが「BUFFALOのBSSP10」というスピーカーです。

これだと音が足りないと感じ新しくスピーカーの購入を予定しています。

幸い、オンボが7.1chに対応しているのでウーハーの増設だけで済ましたいのですが、BSSP10をPCに直接接続するとノイズが酷く、HDMI→モニタ→BSSP10といった構造をしています。
今の計画だと

@デジタル出力のスピーカーを買う
↑単純にデジタル出力だと音がいいと聞いただけ

Aデジタル入力可能なアンプを買う→スピーカー(Speaker System Z623)を買う
↑デジタルだと音がいいと聞いただけ

Bサウンドカードを買う→BSSP10を再利用してウーハーだけを買う
↑BSSP10のノイズ原因がオンボのせいかわからないので避けたい

Cサウンドカードを買い→デジタル入力のアンプを買い→スピーカーも買う
↑今月の生活ができない

といった感じで作戦を立てているのですが・・・・・。

予算は今月は2万が限界です。

買い足しも可能です。ただ自分の性格上お金を貯めて買うのが少し不安。

おすすめの構成がありましたらご教授お願いいたします。

予算オーバーの構成でもそれを参考にして買い足していきます。

乱文で申し訳ありません。

まだ興奮状態なもので・・・。

聞く予定の音楽はアニソン、V系バンド、ヘビメタです

書込番号:12713233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/02/27 07:42(1年以上前)

低音馬鹿になりたいなら、Z623しか選択肢は無いと思うよ。
もっとも、突き抜けないマタ〜リ〜とした気持ちの悪い低音だけど、
低音量だけみれば、他のスピーカよりずば抜けてますから。

もっとも、Z623を買えば高中域に不満が出てしまうのは必須です。

スイートプランを提示できますが、予算は厳しいのでステップアップ方式になります。

書込番号:12713448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/02/27 11:43(1年以上前)

やっぱりZ623がいいですかね。
スイートプランというのはなんですか?

書込番号:12714333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/02/27 17:01(1年以上前)

とりあえず今のところ悩んでいるのが

「SP2500 CA-SP211NA」
まだレビューもありませんがCorsairを信頼して。

「Speaker System Z623」
おすすめ頂いた品。

と言ったところです。


「SP2500 CA-SP211NA」は予算オーバーですが新発売に惹かれています

書込番号:12715639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:28件

2011/02/28 23:01(1年以上前)

ONKYO HTX-22HDX \24,900
http://kakaku.com/item/K0000094733/
激心しますよ。。値段オーバーですけどね。

書込番号:12722247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/03/01 01:48(1年以上前)

スイートプラン・・・お金がかかるので、ステップアップしながら揃えていきます。
お金のかかった分見返りも大きい上質なサウンド環境が手に入ります。

1.サウンドカードを増設(又は交換)
http://kakaku.com/item/05602110361/

2.スピーカーを買い換え
http://kakaku.com/item/01705010526/
http://kakaku.com/item/01705010037/

3.スーパーウーハを追加
http://kakaku.com/item/20448811357/
http://kakaku.com/item/20448811361/

4.3.で低音に満足できなかった場合はサブハーモニックシンセサイザーを追加。
と言うか最終兵器
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/dbx/outputsignal/120a.html

このスイートプランはステップアップに対し確実に効果がわかります。

書込番号:12723066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/03/03 17:27(1年以上前)

やはりウーハーは別での購入がいいですかね?
HTX-22HDXのように付属されてるウーハーは力が足りないということでしょうか?

書込番号:12734584

ナイスクチコミ!0


catastさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/19 20:26(1年以上前)

あきたこまちの親さんが実際聴いてみて満足と感じたらそれで良いと思います。
音の満足感は個人差すごいので…前のスピーカーと比べて良いと思ったらOKかと

体を突き抜けるような低音ならやはりZ623だと思います。
あきたこまちの親さんがよく聴いているジャンルならZ623で満足できる
と思いますけどね。家で聴いたら低音がズンズン体に伝わりますよ。
Z623なら値段も予算を考えるとおつりも出ますから来月ぐらいには
生活ができて尚且つ、サウンドカードも購入できるのでは?

後、デジタル出力だと音が良い…デジタルはアナログよりノイズに強いですけど
デジタルだから音が良いってのはちょっと違うかなと思います。

現在、ミニプラグ(黄緑の端子)で音楽を聴いている環境なのであれば
デジタル・アナログRCAどちらか介して音楽を聴けば音が良くなったのは
分かると思います。デジタル端子とアナログRCAは音の好みが分かれると
思いますね。(どちらも使用しているケーブルでも音が変わりますし)

もしZ623を購入して中高音に不満を感じた場合
Z623をRCAケーブルを介してを音楽聴ける環境なのであれば
使用されてるRCAケーブルの変更をおススメしますよ。
おススメケーブルはBELDEN88760のRCAケーブルです。
全体的に音が良い意味で変わった事を実感できると思います。
これだけでも中高音の改善できますよ。

書込番号:12797074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/19 21:18(1年以上前)

もう購入済みかも ですが
アンプを
http://www.sirobako.com/shopdetail/025005000004/
http://www.sirobako.com/shopdetail/025005000011/order/
でJBLとかオーディオ用SPを鳴らすのもあり

書込番号:12797311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/03/20 09:18(1年以上前)

レスが遅くて申し訳ない

>HTX-22HDXのように付属されてるウーハーは力が足りないということでしょうか?

そういうことではありません。
HTX-22HDXはシアター仕様なので、音声がナロー気味です(くぐもった感じの味付け)
これは音楽を聴くには適しません。
どちらかと言うと、Z623に近いイメージです(Z623よりは低域と高域のバランスが幾分良い)

私もアニソンを聴きますが、スイートプランの3.まで実施しています。
しかし、普段聞きは2.までしか使いません。
ハリネズミなんて、サブウーハー入れたらそりゃ近所迷惑ってくらい低音が・・・

個人的な主観になりますが、良い低音を感じるにはその相反する高音が良質である必要があります。
それができていないのがZ623なのです。
明らかにサテライトスピーカーの出力が弱く、ケーブルを変えたくらいでどうにかなる代物でもありません。
言っちゃうとロジクールは音響メーカーではなくマウスのメーカーです。
サウンドに関して決してプロとはいえない人たちが関与して作り上げた代物なので、
低音突出と言う味付けになっているのでしょう。

書込番号:12798877

ナイスクチコミ!1


catastさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/20 11:07(1年以上前)

ケーブルを変えたくらいでどうにかなる代物でもありません。

ゼルビーノさん実際にケーブルを変えた状態でZ623を聴いた事ありますか?
家電量販店でZ623を視聴されただけではないですよね?

あなたの書き込みを見るとZ623を所持していない事はわかります。

ただおかしいのがZ623を所持していないのにも関わらずもケーブルを
変えたぐらいでどうにかなる代物でもありませんって実際にその状態で
聴いた訳でもないのにあなたは予測で書き込みされているのですか?

家電量販店で視聴されただけのZ623
サウンドカード導入+ケーブルを変更したZ623

これだけでも音は大分違って聴こえてきます。

Z623の低音が強過ぎて中高音が弱く感じますが
ケーブルを変更すれば音自体良くなるのは事実です。
ケーブルで音の改善ができるのでは全てのスピーカーにも
言える事なんですけどね。

書込番号:12799220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2011/10/03 02:06(1年以上前)

すごい時間が経ってしまいましたが・・・・・購入報告です。
とりあえずステップアップ方式で購入していきました。

構成としましては、
ASUS Xonar Essence ST のサウンドカードを買い。

GX-70HDをスピーカーとして、

NS-SW210をサブウーハーとして購入しました。

ついでにPCも新調していたらこんな時間が経ってしまっていました。
アドバイスありがとうございました。

音感想としては音が体を突き抜けて隣の人に怒られました。

書込番号:13576856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2011/10/03 02:48(1年以上前)

70HDの大きさでどんな音だしたのかな…。

サブウーファーの音だとは思いますが、賃貸などの場合は気をつけなければいけませんね。

書込番号:13576903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング