PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:35件

PC用スピーカーの購入を検討しています。(予算=1万5千円)

【目的】
ノートPCから離れた場所(約10m)に、片方のスピーカーを置いて音楽を流したいです。
 右(左)スピーカー → ノートPCのある部屋
 左(右)スピーカー → 隣の部屋(スピーカーを起きたい位置は、PCから約8mほど離れてます)
 ※左右はどちらでも構いません。
 ※事情があり、有線接続しかできません。

ネット検索すると、
『3.5mmステレオミニプラグケーブル』で延長すれば?
と出てきました。

どこのメーカーのスピーカーを購入すれば、私の目的が達成できるでしょうか?
(平行ケーブル等の継ぎ足し等の作業は、私に出来ません…)

できる限り音質がよいものを希望しますので、予算の上限まで使いたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:16959693

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/12/15 17:39(1年以上前)

ステレオスピーカーを離して設置すると左右スピーカーで異なる音声を再生してしまいますよ、モノラル音声なら同じになりますが。

音が気に入るかは別ですが、ONKYOのパワードスピーカーなら左右のスピーカー間のケーブルは普通のスピーカーケーブルになっていることが多いです。

この場合ステレオミニケーブルではなく市販のスピーカーケーブルを使えば接続できます、切り売りもあるので長さを指定することもできます。
予算内ならGX-70HD2辺りでしょうか、一度試聴してみては?

書込番号:16959842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/12/15 18:24(1年以上前)

口耳の学さん

回答ありがとうございます。

>ステレオスピーカーを離して設置すると
>左右スピーカーで異なる音声を再生してしまいますよ、
>モノラル音声なら同じになりますが。

この異なる音声について、もう少し詳しく教えて頂けませんでしょうか?

実は、3日前まで、ミニコンポで
左右スピーカーを別々の場所に置いて、【目的】に書いたように使用していました。
 右スピーカー(私の待機室)。 → ミニコンポのある部屋
 左スピーカー(お客様の待合室) → 隣の部屋(スピーカーを起いてる位置は、ミニコンポから約8m)
今回、このミニコンポが壊れたので、ノートPCでやろうと思案中なのです。

そのミニコンポでは、左右スピーカーが異なる音声ではありませんでした。
(8m離れていても、隣の部屋なので、音量を上げると確認できたのです。)

口耳の学さんの書かれた“異なる音声”とは、音がズレるということでしょうか?
スピーカーについて、素人なので申し訳ありません。

宜しくお願い致します。

書込番号:16960009

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/12/15 18:45(1年以上前)

ステレオの音声は左右で音声を変えることでステレオ感を作っています。
左右の耳で聞くことで音源の距離や場所が分かるのと同じ原理です。

音楽再生ではボーカルはセンターに定位するのでそれほど問題ないのですが、例えばシンバルの音が左チャンネルからだけ聴こえるような場面も起こります。

なので同じ音声に聞こえても厳密には左右のチャンネルの音声は異なります。

書込番号:16960113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/15 19:20(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-IPSP

こういうの使えば、2組のステレオスピーカをならせる。遠い方は延長ケーブルを使えばよい。

書込番号:16960265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/12/15 19:32(1年以上前)

普通に考えたら音源が一つで出力先が二つなら、分配ケーブルなりプラグを
使用して、スピーカを二セット接続するのが妥当だと思うけど、それじゃダメなのかな。

『ミニプラグ 分配』 | Google ショッピング
http://www.google.co.jp/#q=%83%7e%83j%83v%83%89%83O+%95%aa%94z&tbm=shop

殆んどのアクティブスピーカーは、アンプ、ボリュームが片方にしかないから、
ワンセットのスピーカーを左右に分けて使っても、ボリュームが連動しちゃうし
ステレオの音を左右別々に聞く事になる、それに見栄えが悪いと思うけど。。

一応、モニタータイプのスピーカーなら、予算オーバー、
左右の音を別々に聞く事になるけど、要望の条件には近いかな・・・
http://www.fostex.jp/files/catalogue/PM0.4n_Catalog.pdf#page=2

書込番号:16960307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/15 19:52(1年以上前)

左右のステレオ感が無くてもOK、多少の音の違いは気にしないしまあ良い音で聴こえるならOKというのでしたら、
たとえば FOSTEX PM0.3 
これならモノラルミニプラグケーブルで左右のスピーカーを繋ぐようになっています。

http://kakaku.com/item/K0000346940/
http://www.fostex.jp/attach_files/0000/0266/PM03_J.pdf

ただし、 10m前後もの長いプラグ付ケーブルはなかなかありません。

http://item.rakuten.co.jp/donya/88881/

書込番号:16960399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/12/15 20:31(1年以上前)

ネットでも
http://cable-ichiba.com/user_data/feature_audiocable.php#encho
ならあるよ。

書込番号:16960582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/12/15 22:15(1年以上前)

皆様、ご助言ありがとうございます。
いろいろ検討中です。


一つ、別の質問をさせて下さい。

BOSEのCompanion 2 Series III multimedia speaker system
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion2_iii/companion2_iii.jsp



ONKYOのGX-70HD2(B/W)パワードスピーカーシステム
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gx70hd2/technology.htm

は、どちらの音質が良いでしょうか?
(当方田舎のため、試聴することができません。)

書込番号:16961025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/12/15 22:42(1年以上前)

出力を2つにするプラグがあったのですね。
知りませんでした。
ご助言ありがとうございます。

それでは、
ノートPCに、オーディオスプリッター
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-IPSP
を接続して、2つの出力(AとB)にする。

Aは、古いPC用スピーカーを接続。

Bは、3.5mmステレオミニプラグ(10m)
http://cable-ichiba.com/products/detail.php?product_id=1458
を取り付け、その先に、新しいスピーカーを接続。

スピーカーの選択は別として、何か問題はありませんでしょうか?

書込番号:16961139

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2013/12/15 23:44(1年以上前)

延長ケーブルは、片方がメス(凹)である必要がある…
(そのケーブルだと、プラグを変換する必要がある。)

- Amazon -

ステレオミニプラグ3.5φ 金メッキ 延長ケーブル 10m:¥ 780
http://www.amazon.co.jp/dp/B0041JG9BK
オーディオケーブル ステレオミニプラグ(オス)⇔ステレオ
ミニジャック( メス) 3.5mmステレオミニ延長ケーブル:¥ 1,180
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B1ZO1F8
ステレオミニ延長ケーブル φ3.5mm 1m~15m:¥ 1,480
http://www.amazon.co.jp/dp/B005H625ZA


分配プラグ(ケーブル)+延長ケーブルなら大丈夫。(オスメスを間違えなければ。)

書込番号:16961404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2013/12/16 12:10(1年以上前)

最終確認をして頂けませんでしょうか?

ノートPCに、オーディオスプリッター
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-IPSP
を接続して、2つの出力(AとB)にする。

A → 古いPC用スピーカーを接続。

B → ステレオミニ延長ケーブル φ3.5mm 1m~15m
http://www.amazon.co.jp/dp/B005H625ZA


を取り付け、その先に、新しいスピーカーONKYO GX-70HD2(W) を接続。
http://kakaku.com/item/K0000537939/


上記設定で、何か問題はありませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:16962644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/12/16 13:09(1年以上前)

皆さま、ご助言ありがとうございました。

時間がないため、ここで締めさせて頂きます。

本当に助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:16962860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/16 13:12(1年以上前)

PCスピーカーを2組使用することにされたのですか。

であれば、上の組み合わせで問題はありません。

書込番号:16962873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2013/12/16 14:56(1年以上前)

ツキサムanパンさん

わざわざ、ありがとうございます。
また、何かありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:16963209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お店の外にスピーカーを置きたいです

2013/12/01 19:09(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:28件

iPhone5からブルートゥースで外に飛ばしたいのですが、丈夫そうでオススメはありますか??

クリスマスの時などの雰囲気作りです。お手数ですがよろしくお願いします

書込番号:16903729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/01 21:06(1年以上前)

予算・必要パワー・電源・耐候性が不明。

防塵防滴仕様/Bluetooth接続/バッテリ公称6時間/10W程度でよければ約1万円。
TDK A33 http://kakaku.com/item/K0000441286/
それと重量4kgで完全コードレスにできるから、固定しておかないと持って行かれる。

書込番号:16904281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/12/01 23:54(1年以上前)

>iPhone5からブルートゥースで外に飛ばしたいのですが
電話かかってきたら・・・

書込番号:16905163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/12/02 01:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。

充電でき音質も良さそうですね。

1〜2万で考えてますので視野に入れさせていただきます。お忙しい中メッセージありがとうございました

書込番号:16905449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/12/02 01:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ぼんミスしてました^ ^

そうですね〜携帯とれないですね。

飛ばす機材も考えます。

書込番号:16905461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/12/03 06:36(1年以上前)

Bluetooth接続は通信距離が10mで障害物があれば4m位でも音が途切れる事が有ります!
店の外までどの位の距離があるか分りませんが無理が有ると思います。

PC接続用に売っているBluetooth2.0の100mタイプでも使わない限り難しい!
iPhone5からならWiFiタイプ(AirPlay)の方が良いと思います。

どうせだったら、ケーブルで配線する方が良いのでは?
室内から振動スピーカーを使えばガラスなどもスピーカー代わりに使える!
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2012/09/12/13050.html (TAXAN MeoSound MS001)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004BVQUBW/ (SANWA DN-B002)
http://www.youtube.com/watch?v=6QPYC8Umq08 (YouTube、SANWA DN-B002 ガラスなら十分使えそう!)
http://www.youtube.com/watch?v=kUm21DeWbrk (YouTube)

軽い物なら両面テープでガラスに貼り付けて使用できます。(盗難の危険も少ないし、音も良い)

書込番号:16909593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/12/04 01:12(1年以上前)

AVノスタルジー さん

お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございます。

振動を利用するスピーカーもあるのですね。はじめて知りました。

勉強させていただきます

お店〜ガラス〜スピーカ=4m〜5mです。







書込番号:16913164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/12/04 23:43(1年以上前)

振動スピーカーまでの距離は延長ケーブルで何とか成ると思います。

2.4GHzの50mタイプで下記の様な商品もあります。
http://item.rakuten.co.jp/donya/82780/ (お店オリジナル商品)
ただし、これを使用する場合電話を受信すると音が出るので携帯以外の音楽プレーヤーを使用する方が良いと思います。

書込番号:16916948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2013/12/05 21:27(1年以上前)

これまたかなり安くて素敵な商品ですね。

情報ありがとうございます。使ってみる価値大ですね。

書込番号:16920121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2013/11/20 09:55(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

現在pc.carat_topaz?.ヘッドホンで音楽を聴いています。
スピーカーを買いたいのですが
DACを挟んだ方がいいと思いcaratに繋げられるスピーカーを考えてます
端子はRAC出力です
gx_500hdがいいのかと思っていますがどうでしょうか?
ジャンルは女性ボーカル中心のpopsが多いです。
コンパニオン5も候補だったのですが、DACを介せないのでPC、コンパニオン5となる。それでもいいのですが、DACとUSBを二つさすことになるのでノイズがあるのかと思ってます。
光端子ないです。
よろしくお願いします。

書込番号:16858327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/20 10:04(1年以上前)

どうでしょうか、ってそれがいいと思ったのならそれでいいんじゃね?
スピーカーなんて、結局は好みに合うかどうかだし。
誰かが「ONKYOのスピーカーはこうだ」と言ったとして、それと同じような感想を持つかどうかなんてわからないし。

あなたならGX-500HDを買うか、と聞かれたらまず買わないけど。
あそこまで行くんならアンプとパッシブスピーカーという選択肢もあるし。

書込番号:16858353

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/20 10:33(1年以上前)

ピンからキリまであるので、予算を・・・。

また、パソコンはそこそこにしておいて、
ホームオーディオあるいはテレビ、ビデオにお金をかけるってのもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:16858418

ナイスクチコミ!1


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2013/11/20 11:59(1年以上前)

すみません、質問を変えますね

PC、DAC、RAC500HD
or
PC、USBコンパニオン5
ではどちらがいいですかね?


書込番号:16858657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/20 13:22(1年以上前)

どっちでもいいんじゃね?
っていうか、ONKYOとBOSEじゃ音の傾向とか違うから、「聴いて確かめろ」になると思うけど。
「聴いて確かめられません」なら安い方がいいかな。

書込番号:16858890

ナイスクチコミ!0


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2013/11/20 13:33(1年以上前)

音の傾向は違うでしょうけど、DAC、RAC.USBの差があるのかなと思ったので

書込番号:16858913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9183件Goodアンサー獲得:1134件

2013/11/20 13:42(1年以上前)

>DAC、RAC.USBの差があるのかなと思ったので
そんなもん、スピーカー本体の音の差と比べたら無いに等しいよ。
ただまあヘッドホンも使うんならBOSEはやめたほうがいいとは思うけどね。
BOSEのアクティブスピーカーのヘッドホン出力は・・・・・・。

書込番号:16858928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2013/11/20 14:33(1年以上前)

ですよね
ボーズの場合はスピーカーとDAC別々にしようとは思いますが…

書込番号:16859034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/20 16:01(1年以上前)

文章を省略しないで書いて欲しいです。
商品の品番ももっと正しく書いて欲しい。

普段音楽はどのように聞いていますか?
携帯プレーヤーですか?
ホームオーディオですか?
それともパソコン?

パソコンを音楽視聴用に特化すると、予算かけるわりに応用が利かなくなりますから、
ホームオーディオ持ってらっしゃらないのでしたら
D/A コンバータ買われた方がいいのではないかと思いました。

書込番号:16859247

ナイスクチコミ!0


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2013/11/20 17:00(1年以上前)

すみません、スマホからだったので簡単に書いていました。。

現在はPC-USB-CARATTOPAZ Signature-ヘッドホンです

スピーカーが欲しくなったので候補として
GX-500HDかコンパニオン5を挙げました。

接続方法が違うのでそれも聞きたいところです

500HDの場合
PC-USB-CARATTOPAZ Signature-RCA-500HD
                       -ヘッドホン 
になります
コンパニオン5の場合
PC-USB-コンパニオン5
   -USB-CARATTOPAZ Signature-ヘッドホン
になると思います

こういった環境です

予算的にはこれらの値段くらいなら大丈夫で
大体ここらへんが人気なのかなと思ったので

コンパニオン5は聴いたことがあります。音の立体感がすごかったです
女性ボーカルのPOPSなどを聴くことが多いですが、これから長く使っていきたいのでいろいろ聴けるものがいいですね

この2つが候補なら接続環境も考えてどちらがいいかお尋ねしたいところです。

他のスピーカーでこうすればというのがあれば是非教えて貰いたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16859366

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/11/20 20:19(1年以上前)

すでに CARAT-TOPAZ Signature お持ちということなので、
BOSE Companion 5 を買おうが ONKYO GX-500HD を買おうが、
CARAT-TOPAZ Signature の後ろの RCA 出力から
CARAT-TOPAZ Signature の音が楽しめるわけですよね !?

ONKYO GX-500HD は 光 入力もあるので、
D/A コンバータを介さない音も楽しめるわけです。

ということはどちらのスピーカーが lukestarさんの好みの音か・・・  ということですよね !?

主観的な事なのでご自身の耳で確かめないといけない事だと思いますが、
ONKYO の音は飾り気が無くストレートな音だと思います。
BOSE の音は少し乾いたというか、ONKYO に比べるとこもったように感じるかもしれません。

結局は商品実物の音を聴いて判断しなくてはならないでしょうね。
それが出来なければ数値を見て決めるか、
好きなメーカーの方を選ぶことになるでしょう。

書込番号:16860027

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

aiwaのSC-M48をパソコン(http://kakaku.com/item/K0000442510/)に挿して使用しています。
さすがに古くなってきたのか、ピー音(耳鳴り音)がするようになってしまいました。
パソコンの後ろ側に挿してます。前側は故障なのか音声が全部出ない状態です。

同じジャック(条件)で下記のヘッドフォンは雑音がしませんのでスピーカーが悪いと判断しました。
http://kakaku.com/item/20461511065/

・ピー音とサー音がしないスピーカー。
・重低音も疲れるので不要。
・音質は普通で良いです。

このようなスピーカーがあれば教えてください。

書込番号:16844055

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60369件Goodアンサー獲得:16100件

2013/11/16 19:41(1年以上前)

ノートPC用ですが、卵型キャビネット形状で10W+10Wを出力するPCスピーカー。USBタイプです。
http://kakaku.com/item/K0000422388/

書込番号:16844138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/16 21:42(1年以上前)

安くても長らくPCスピーカの第1位に君臨し続けた

http://kakaku.com/item/K0000265428/

をお勧めします。 さすがに最近ちょっと値段が上がりましたが、それでも十分安いです。
レビュー 136件 をご覧になれば 人気の理由が納得できるでしょう。

低音は無理ですが、音質は、あなどれないPCスピーカのお手本のような製品です。

書込番号:16844609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 脳みそさん
クチコミ投稿数:138件

2013/11/17 13:21(1年以上前)

参考にさせていただきます。

書込番号:16846950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetoothスピーカーについて

2013/11/09 08:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。

現在Bluetoothスピーカーの購入を検討しているのですが、たくさん有りすぎてなかなか選べません。オススメを教えてください。
1個試しに購入したのがSRS-BTV5です。私的には不快無く聴けるレベルでした。
また、以下の条件に合う製品がありましたら教えてください。

@ハンズフリー対応
A持ち運びが可能(SRS-BTV5やjambox等の片手で持ち運べるサイズ)

書込番号:16812832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PCスピーカーについて

2013/11/05 23:46(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:9件

BOSEのPCスピーカを購入しようと思っていますが、どれにしようか迷っています。
パソコンは、ゲーム・音楽・映画等と使っています。
予算は5万円前後で考えています。
申し訳ありませんが、どのスピーカーがお薦めか教えていただけますか?
また他に何処のどのスピーカーがお薦めでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16800393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/06 00:27(1年以上前)

こんばんわー

スピーカーから出る音には人それぞれの捉え方があるので
できるだけ試聴をおすすめします

で、5万円以内でBOSEでしたら私なら↓を推します

"BOSE Companion 5"
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/multimedia_speakers/computer_speakers/companion5/companion5.jsp
http://kakaku.com/item/01702210538/?lid=ksearch_kakakuitem_image

サブウーファーがジャマに感じますが小型のスピーカーでは低音を出すのが厳しいため、
音楽や映画に浸るのならソースに含まれる低音をできるだけ出してくれるタイプがよろしいかと
ゲームも同じだと思います

FPS等では5.1チャンネルのスピーカシステムの方が敵の位置関係がわかりやすいですし
ゲーム制作側の意図したサウンドデザインに近づけるのでより楽しいと思います
映画も5.1の方がいいです。ですがPCのサウンドシステムが対応している必要があるとか
リアスピーカーの設置がタイヘンとかデメリットもありますので強くはおすすめしません

↓みたいな製品です(あまり流行ってないみたいですね。ヘッドホンに移行してるのかな?)
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=19&pdf_Spec101=5

書込番号:16800547

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2013/11/06 00:42(1年以上前)

その予算ならばPCスピーカという枠に囚われることもないかと思います。

Monitor AudioのBronze BX2にS.M.S.L SA-36Aとか、良いと思いますよ。
(ポテンシャルはいわゆるPCスピーカとは比較になりませんが、サイズの問題で設置位置の制約が大きくなるのがネックです。)

書込番号:16800588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/11/06 20:30(1年以上前)

am01125さん
maro@2chさん

返信ありがとうございました。
参考にして検討したいと思います。
実際、試聴できたらお店でしたいと思います。

書込番号:16803299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/07 07:34(1年以上前)

おはようございまーす

PCがHDMI端子をお持ちならHDMI接続できるホームシアター用のスピーカーパッケージもPCに流用できます
将来的にテレビとの接続もありえますからARC機能を持ったものが良いでしょう

ARC
http://panasonic.jp/support/viera_ni_link/faq/viera/viera/viera_20.html
(PCとスピーカーを接続するのには必要ではありません)

PCとスピーカーシステムとの接続はHDMIケーブル一本で簡単ですしスピーカー側に
サラウンド機能が備わっているためPC側はHDMIだけ持っていれば済みます

PCとはデジタル接続になりますのでBDのハイサンプリングレートに対応できたりとか
接続における音質阻害要因を極力排除できるとか音質的にプラスになる要素もより加わります

サブウーファーは更に大きくなってしまいますけど・・・

http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1&pdf_Spec320=2-&pdf_so=s1

個人的にはARCを持たない古い世代のものですが↓を使ってみたいです

Sony HT-IS100
http://kakaku.com/item/20454010389/

書込番号:16805028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング