PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ヴォーカル重視のPCスピーカー

2017/03/29 22:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

アンプが内蔵されている物で比較的、ヴォーカル重視のスピーカーを探しています。
本来ならば試聴して決めるのが一番良いのですが、中々実際は難しいです。

演歌(例1: https://www.youtube.com/watch?v=3hsBjMToP5I )(例2: https://www.youtube.com/watch?v=bVYu3f4qfsU )のような曲調の歌が多いです。

2万円前後のPCスピーカーで、相性が良さそうなスピーカーご存じないでしょうか?

書込番号:20777759

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/30 06:36(1年以上前)

お早うございます。

リンクの曲を聞いた所ではバラード調演歌という感じでしょうか。確かに低音がボコボコ出るようなスピーカーでは具合悪そうです。低音タイト、ボーカルが比較的近い、ボリュームの全面操作可能という観点で探すとM-AudioのAV42がヒットします。パワースイッチが左側スピーカーの裏にあるのだけはちょっとケアが必要ですかね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00X741TB0/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001003130412/

書込番号:20778364

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/30 11:20(1年以上前)

>今日会社クビになりましたさん こんにちは

スッキリ抜けのいい声のスピーカーならONKYOがおすすめです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000537938_01705010034&pd_ctg=0170
GX-77Mは使ってましたが、クリアでクセのない音が特徴です、ここの評価も高く安心できます。
ご予算に合わせてお選びください。

書込番号:20778811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:59件

2017/04/04 20:30(1年以上前)

私もGX-77Mをお勧めします。
しかも、今なら半額で購入出来ます。
NTT-Xストアです。

書込番号:20792677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/04/19 16:00(1年以上前)

TIMEDOMAIN lightがいいでしょうね。 その他下のようなものも ヴォーカルは素晴らしいです。
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=18155/
パワフルに鳴らしたいなら これなんかも安くてお奨めです。 http://kakaku.com/item/K0000436073/

書込番号:20829652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

モニターにスピーカーが内蔵されているのですがおまけ程度のものなので、手頃なPCスピーカーを探しています
PCはZ87、サウンドカードはサウンドブラスターZを取り付けてあります
PCデスクが小さいので、23インチのモニターの下に置けるのがあればと考えてます
2万以下でそこそこ音質が良いのがあれば教えて頂けると嬉しいです

宜しくお願い致します

書込番号:20770218

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/27 06:33(1年以上前)

お早うございます。

価格の制約だけではなく23インチのモニターの下に置くための幅や高さの制約も有る分けですね。取り敢えずその線では中々いいのが無くて予算を無視するとBOSEのSolo 5 TV、奥行きがあるのを設置で工夫するとしてパナソニックのDY-SP1が考えられます。
http://kakaku.com/item/K0000868086/ ← Solo 5 TV、幅548x高さ70x奥行き86 mm
http://kakaku.com/item/K0000912805/ ← DY-SP1、幅431x高さ52x奥行き132 mm

Bluetoothスピーカーのカテゴリーから選ぶとするとどうしても幅は狭くなってしまいますがちょっぴり予算オーバーですけれどBeats Pill+がツイーターが外側に設置されて入る分ステレオ感的には有利かなと思います。勿論3.5mmのステレオ有線入力は備えてます。
http://kakaku.com/item/J0000019499/ ← Beats Pill+、幅210x高さ64x奥行き70 mm

ここまでもお金が出せないという事でしたらCreative MUVO 2をお薦めします。低音出過ぎすクリアーな音がコンパクトな筐体から楽しめます。同じように.5mmのステレオ有線入力は備えてます。
http://kakaku.com/item/J0000021118/ ← MUVO 2、幅190x高さ667x奥行き38 mm

書込番号:20770339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/03/27 07:07(1年以上前)

訂正です。 MUVO 2の高さを間違って入力していました。高さは67mmです。

http://kakaku.com/item/J0000021118/ ← MUVO 2、幅190x高さ67x奥行き38 mm

書込番号:20770377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/03/27 08:13(1年以上前)

SAS200(S)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00V2W9ITO/ref=cm_sw_r_cp_api_uNd2ybA0VDCV2

がオススメかと。
終息品なので凄く安くなってますし、ステレオ再生は出来ませんが小ささ以上のレンジの広さと音の密度にびっくりするでしょう。ステレオ再生するには2本必要ですがそれだと予算オーバーですから、一本で良いでしょう。
Bluetooth接続になりますのでBluetoothドングルの別途購入が必要になりますがapt-X接続で小ささと音質を兼ね備えてますよ。

書込番号:20770477 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

2017/03/27 08:54(1年以上前)

>ジョリクールさん
>sumi_hobbyさん
おはようございます

お二人ともお勧めありがとうございますペコリ(o_ _)o))
Bluetoothは考えてなかったので参考になります!
どれもよさそうで悩みますね♪

書込番号:20770533

ナイスクチコミ!1


スレ主 リエ0916さん
クチコミ投稿数:53件

2017/03/27 09:17(1年以上前)

因みに今の環境です(A;´・ω・)アセアセ

書込番号:20770579

ナイスクチコミ!1


dora-yakiさん
クチコミ投稿数:1件

2017/03/29 00:36(1年以上前)

サウンドバータイプではありませんが、こんなのはどうでしょう?

Olasonic TW-S9 (東和電子)
https://www.olasonic.jp/usbspeaker/tws9.html

定価は23,630円(税込)ですが、Amazonでは17,230円で購入できるので価格面での条件には合致すると思います。

又、Olasonic DIRECT STOREの週替わり限定アウトレットでタイミングがあえば、上記金額より安く購入する事も可能です。
参考価格:2017年3月29日現在 14,200 円(税込) ※メーカ一年保障有り

書込番号:20775396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

[AT-SP121]や[PM0.1]等の音質比較のご感想求む

2017/03/05 23:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:473件

『[ AT-SP121 ][ PM0.1 ][ KS-1HQM ]等との音質比較のご感想求む』


*質問:

[ AT-SP121 ] [ PM0.1 ] [ KS-1HQM ] [ Olasonic 商品] 等との音質比較
された人が居れば、ご感想を教えて下さい。
(設置場所の制約上、サイズ的な理由で、上記商品群で、ご感想を求めています。)


質問の評価ポイント:

・スタジオモニター的な、リアルサウンドに近いのは、どれか?その順位は?
 (個人的に、PM0.1は、インシュレーター等使わないと、まともな音が出ない。)

・インシュレーターなどを使用した場合、どの様な物をご使用になったか?
 (個人的に、PM0.1は、インシュレーター等使わないと、まともな音が出ない。)

・ソース(音源)は、[PCからDAC経由]か、それとも[iPodやWarkmanなど]か?
 (個人的に、PCオーディオよりも、iPodやWarkmanのほうが、簡単に高音質に。)

・PM0.1のバスレフ・ポートは、どうされていますか?
 (個人的に、バスレフ・ポートが開いたままでは、低音不快に思えました。)

・品質のバラツキなど、アフターサービスで苦労したことがあったか?
 (個人的に、AudioTechnicaの商品が、初期不良率が少なく、苦労しなかった。)

・[ Olasonic 商品]は、他社よりも低音があまり出ないイメージがありませんか?
 (昨年末に、5500円前後だった[ Pioneer ISS-200A ]は、同価格帯で興味あり。)
 (但し[ Olasonic TW-D7OPT ]は、口コミや噂程の低音があまり出なかった。)



::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::

*個人的な参考情報:

https://matome.naver.jp/odai/2142988934347385701
など
を参考に、PM0.1を購入してみたが、気になったことのメモ。


●FOSTEX パーソナル・アクティブスピーカー・システム PM0.1
((〇:設置場所で許せるサイズ上限ギリギリ。))
((▼:音質的にKRIPTON KS-1HQM の様なインシュレーター等が結局必要。))
((▼:意外に、品質のばらつきが大きい。))
((■:アフターサービス面で、苦労するかもしれない。))
商品特性:
・5.5cmフルレンジユニット
・周波数特性 :80Hz?35kHz
・アンプ出力:5W+5W(可変ボリューム付)
・サイズ:86(W)×175(H)×120(D) mm
・質量 :約775g(アクティブ側)
    約675g(パッシブ側)


●AudioTechnica AT-SP121
((◎:設置場所で許せるサイズ上限に収まる。))
((■:インシュレーター等を数万円付加すれば、PM0.1が音質で優れるかも。))
((〇:インシュレーター等を使わず安く、そこそこの音を求める場合に優。))
((▼:AudioTechnicaでも、コスト的な影響か、初期不良在るがサービス良い))
商品特性:
・スピーカーユニット φ40mm フルレンジ
・アンプ出力:実効最大出力 4W+4W
・サイズ:W65×H148×D88mm
・質量 左スピーカー 約240g、右スピーカー 約290g


●KRIPTON HQMデジタル・オーディオシステム KS-1HQM
((■:DAC付きと考えると、FOSTEX PM0.1と価格的にもサイズ的にも◎。))
((◎:購入検討時の問い合わせに対するサービス対応が良い。親切。))
((〇:PM0.1を購入後、音質上インシュレーター等必要で、価格的に類似。))
商品特性:
・スピーカーユニット: 6.35cmフルレンジ型(Tymphany社製)
・アンプ出力:フルデジタルアンプ50w(25w+25w)
・・サイズ:
 スピーカー寸法 :89.5mm(W)、105mm(D)、173mm(H) (×2台)
 スピーカーベース寸法:100mm(W)、120mm(D)、42mm(H)(×2台)
・・重量:
 スピーカーベース:0.7kg (×2台)
 スピーカーセット部総質量 1.5kg(右)、1.4kg(左)


::::::::::::::::::
::::::::::::::::::
<<PM0.1の価格よりも、割高だったため、購入しなかったが、質問時点で安い。>>

●JBL JEMBE JEMBEBLKJ
(2017/03/05 pm6時時点:最安価格(税込):\5,056 (前週比:+714円↑)
商品特性:
・総合出力:12 W
・幅x高さx奥行き:106x135x106 mm
・重量:930 g



<<サイズ的にオーバーだが、気になった商品の一部リスト>>

●FOSTEX パーソナル・アクティブスピーカー・システム PM0.3
((▼:サイズが大き過ぎる))
商品特性:
・7.5cm(3インチ)コーンスピーカーウーハー/1.9cm(3/4インチ)
・再生周波数帯域 :110Hz?20kHz±3.0dB
・アンプ出力:15W+15W(RMS)/可変ボリューム付
・サイズ:100(W)×185(H)×130(D) mm
・質量 :約1.49kg(アクティブスピーカー側)
    約1.44kg(パッシブスピーカー側)

●BEHRINGER MS16 :
((▼:サイズが大き過ぎる))
商品特性:
・パワードモニタースピーカー
・10cmウーハー×1、3.8cmツイーター×1
・入力:マイク(フォン)、ライン1(ステレオミニ)、ライン2(RCA×2)
・出力:SPEAKER TO LEFT、ヘッドホン(ステレオミニ)
・アンプ出力:8W×2
・周波数特性:80Hz〜20kHz
・サイズ:15W×24.1H×14Dcm
・重量:右スピーカー2.1kg、左スピーカー1.4kg


●Alesis デスクトップ・パワード・スピーカ ELEVATE3 AL-MON-012
((▼:サイズが大き過ぎる))
商品特性:
・アンプ出力:10W x 2(ピーク時:60W)
・サイズ:約127(幅)× 190(高さ)× 163(奥行)mm
・質量:2.9kg(アクティブ側:約1.6kg、パッシブ側:約1.4kg)


●Marantz Studio Scope 3
((▼:サイズが大き過ぎる))
商品特性:
・3 inch (76 mm)、 1 inch (25 mm)
・アンプ出力:10 W×2
・再生周波数帯域 :80 Hz ? 20 kHz
・サイズ:7.5" x 5.1" x 6.1" (19 cm x 13 cm x 15.6 cm)
・質量: 5.6 lbs (2.55 kg)



以上

書込番号:20713855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 KIRARA123tさん
クチコミ投稿数:75件

最近オーディオの世界に入ろうとしています。
ですので、そんなに耳は肥えていませんが、ちょっと気になったので質問します。

PS4などのゲーム機にAVアンプやUSB-DUCなどをつけたら音質は変化するか、ということです。
上記の通り自分の耳はそんなに精緻でないので、違いがあってもわからないとは思いますが……
回答よろしくお願いします。

書込番号:20206729

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2016/09/16 21:02(1年以上前)

調べるとPS4でUSB-DACを使える物もあるようですが、
HDCP(著作権保護)の兼ね合いもあり限定的らしいので、
光デジタルorHDMI接続の方が現実的かと思います。

その点AVアンプなら可能ですね。
AVアンプ+スピーカーで使用するとして、
変化前の環境が分かりませんが、
もし薄型TVのスピーカーからの変更なら劇的に変化すると思います。

純粋な音質以外にスピーカがたくさん置けるなら3ch以上のサラウンドに対応させられるなどメリットもあるかと。

手軽音質上げたいならAVアンプを別途用意しなくても、
普通にTVのスピーカで聞いているなら、
薄型TVはスピーカー部分の薄さ故音質がいまいちのTVも少なくないので、
ある程度サイズのあるアクティブスピーカー(アンプ内蔵スピーカー)の類を導入するだけでも結構変わると思います。

質自体は好みもあるでしょうし値段にもある程度比例する部分もあるかと

参考程度に

書込番号:20206977

ナイスクチコミ!1


スレ主 KIRARA123tさん
クチコミ投稿数:75件

2016/09/17 10:39(1年以上前)

ありがとうございました!!!参考にします!!>アテゴン乗りさん

書込番号:20208605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオ入門で最適なスピーカーとusb-duc

2016/09/16 19:32(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 KIRARA123tさん
クチコミ投稿数:75件

最近音楽や映画などをいい音で楽しんでみたくなってきました。
デスクトップのパソコンは2012年くらいに8万円くらいで組んだもので、CPUは一世代前のi5で、サウンドカードなんてもちろんありません。
ノートPCは最近買ったもので、CPUはi5です。
それで、スピーカーとusb-ducでオーディオの趣味に入門しようと思うのですが……
学生の身分なので大したお金を出すことができません!
そこで、もっともコスパの高いような組み合わせを教えていただきたいです!
予算は合わせて3万円までくらいですかね〜。ちょっとオーバーしてもかまわないです。
いろいろ見ている限りスピーカーにもusb-ducにもピンキリあるようでどれをえらんでいいのかわかりません。

それと、もうひとつ質問なのですが、音質ってCPUやほかのパーツの性能で変わってきたりするものなんですか?
……もちろん差があるとしてそんな違いは自分にはわかるはずもないですが、気になったので(・∀・)

書込番号:20206711

ナイスクチコミ!1


返信する
SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2016/09/16 21:27(1年以上前)

こんなのは、いかがでしょうか。DACですよね。

http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009

このショップの製品は、おすすめです。

DACは6J http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h49-f.html

http://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h73.html
※Acアダプターいる。
スピーカーは予算に合わせて。カカクコムで調べる。(私は自作はなので市販はくわしくない)

参考までに。

※確かにマザーボードやCPUで変わりますがきりがありません。
※電源はすごく重要です。

書込番号:20207059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/17 09:42(1年以上前)

ここよりも家電→スピーカーorプリメインアンプorAVアンプカテで聞いたほうがいいかな。心を折られる可能性あるから初心者マーク付けるのだけ忘れないでね。

単品機器でまともな環境を作るつもりなら、
スピーカーがZENSOR1とかZENSOR PICO。
安いDAC内蔵アンプでヤマハのA-S301

これも、オススメというか、最低ライン。

予算少ないなら、予算配分のほとんどはスピーカーにかけるべき。オーディオは音の出口から変えるのが基本。
USBDACとかアンプは費用対効果が低いから、これらのことを考えるのはスピーカーの後でいいよ。

書込番号:20208454 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/17 10:01(1年以上前)

A-S301はUSBついてなかったね・・・

書込番号:20208507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KIRARA123tさん
クチコミ投稿数:75件

2016/09/17 10:38(1年以上前)

みなさま、どうもありがとうございました!
色々検討してみます!>おんとまちさん
>SX4さん

書込番号:20208601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2016/09/17 19:50(1年以上前)

解決済みですが。

http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/37175967.html

参考に、接続の絵がありますよ。

書込番号:20209901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

宿泊出張で使えるスピーカー

2016/08/30 19:29(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:38件

宿泊出張で使えるスピーカーを探しております。
ICレコーダー(ICD-UX523)に入れた音楽や
地元のFM局をラジオ(TY-SPR2)でリラックスして聞きたいです!

両方ともスピーカーを内蔵していますが、音が小さく、
低音が少ないキンキン音です。
おすすめ機種を宜しくお願いします。

書込番号:20156889

ナイスクチコミ!1


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4282件Goodアンサー獲得:249件

2016/08/30 19:47(1年以上前)

こんばんは。

これなんかどうですか。

JBL GO
http://review.kakaku.com/review/J0000019368/#tab

カラバリも豊富ですしコンパクトで良さそうですよ(*^^*)

書込番号:20156933

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/08/30 19:53(1年以上前)

私はこっち。 価格も安くてカラーバリエーションも豊か。
http://review.kakaku.com/review/J0000019349/#tab
最初は3.5oミニプラグで接続。 離れたとこなら別途BlueTooth送信機買われて飛ばすこともできます。

書込番号:20156951

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/08/30 20:10(1年以上前)

デザイン的には転がりそうで転がらない、JBL FLIP3。
http://kakaku.com/item/J0000019370/

書込番号:20156999

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/08/30 20:14(1年以上前)

そうですね。Bluetoothスピーカーの範疇から機種を選んだほうが選択肢は広いと思います。それからICレコーダーの接続はいいとして、お持ちのラジオはFM受信時にイヤホンアンテナの形式ですからプラグにダイレクトに接続出来る機種よりかは1m程度のステレオミニ⇔ステレオミニのケーブルを経由しそれをアンテナ代わりでも使える方が望ましいでしょう。後は手軽なUSB充電・給電に対応してコンパクト・軽量で外装の材質的にも気軽に出張時の鞄に放り込める物がいいと思います。

それらを勘案して僕からはコンパクトなモノラルのJBL Go、ステレオ感もしっかり味わいたいならCreativeのMUVO miniがお薦め機種になります。JBL Go は68×83×31mmの手のひらサイズで130gと軽量、ラフに扱える軟質ビニールっぽい筐体、MUVO miniは一体型のステレオでありながら190×59×37mmとコンパクト、メジャーなJBL Flip3とかと比べてもぐっと軽量な288gです。

両機種ともマイクロUSB端子での充電・給電対応でそのケーブルも付属、音質もICD-UX523やTY-SPR2に比べるとしっかり低音が出て高音のレンジも広いでしすし出力もビジネスホテルのシングル程度なら十分であろう3Wないしは同等以上あります。 FVC-325Aのようなステレオミニ⇔ステレオミニのケーブルやUSBのACアダプタもお持ちでなければ一緒に購入になれば良いと思います。
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002689732/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002354112/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001000034420/
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001185551/

書込番号:20157015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/10/02 20:38(1年以上前)

放置状態、失礼しました。

量販店で店員さんから接続コードを借り、
私としては一丁前に操作や試聴した所、
JBL GOとクリエイティブ MUVO 2cが気に入りました。
http://kakaku.com/item/J0000019368/
http://kakaku.com/item/J0000021119/

MUVO 2cは低音の量が気に入りましたが、Bluetoothスピーカーの
他の機種の書き込みでは、店頭で低音の量がジャストと思っても
室内では、どうにも多すぎて困り物というのが散見されます。
それについて皆さんにも意見を伺った上で、最終的にJBL GOか
クリエイティブ MUVO 2cに決めたいと思います。

書込番号:20259132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/03 07:20(1年以上前)

んーん、中々難しい質問ですね。ノーブランドPCさんの音の好みもありますけれど、JBL Goの低音は十分な量感はあるものの正直サイズなりで僕もこの前発売になったばかりのMUVO 2cのサイズを越えた低音の量感には驚きましたが低音過多と言う程では無いです。

お泊り先はビジネスホテルのシングルかと予想しますがそういう環境では部屋毎の遮音性も高くは無いでしょうから狭い室内での音量には気を使う所ではあると思います。そういった中で宿泊出張とは言え旅行中の部屋で低音がリッチな音を聞けないのは勿体無いですね。と言う事でMUVO 2cをお勧めします。

書込番号:20260359

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2016/10/05 21:05(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ありがとうございます。
クリエイティブ MUVO 2cに決めたいと思います。

追加で知りたいことがあります。
MUVO 2cにはステレオワイヤレスリンク機能というのが
ありますが、これはAUX INでも有効なのでしょうか。
店員の方もわからないということでしたがご存知でしょうか。

書込番号:20268511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/10/05 21:38(1年以上前)

以下のリンクからダウンロード出来る多言語の取説によるとステレオリンク機能はBluetooth接続の時だけみたいです。楽しみはその時まで取っておきましょう。
http://jp.creative.com/support/downloads/download.asp?drivertype=2&OS=10&type=manuals&MainCategory=4&SubCategory=848&Product_ID=22831&Product_Name=Creative+MUVO+2c&driverlang=1041

書込番号:20268639

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング