PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

出張用iPodスピーカーを探しています。

2014/03/12 21:25(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:344件

どの板に質問すればいいのか悩んだ末、こちらに投稿しました。

題名の通り、出張に持って行けるiPodスピーカーを探しています。条件は、

 @軽いこと。軽ければ軽いほどいいんですが、そんなこと言ったら見つからないので1kgくらい。
 A小さいこと。W250,H100,D100くらい。
 BiPod Classic(2007)がデジタル接続できること。

自分で探したところ@AB全てを満たす製品は見つけられませんでした。

どなたか、@AB全てを満たす製品をご存知ありませんか?

SRS-X5やSoundLink Mini BluetoothspeakerにiPodデジタル入力があれば最高なんですけど。
ライン入力はあるので、それで我慢するしか無いんですかね?

書込番号:17296074

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/12 21:34(1年以上前)

VERSOS iBlock SPEAKER 白 BB5002-W
http://www.amazon.co.jp/VERSOS-iBlock-SPEAKER-%E7%99%BD-BB5002-W/dp/B0014V9ZP0/ref=cm_lmf_tit_2
900円
サイズ : 6.2 × 2 × 1.5 cm
ipod touch第2世代・iphoneには対応しておりません

安過ぎますか?

書込番号:17296120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2014/03/12 21:48(1年以上前)

犬は柴犬さん

「iPod用スピーカー 1kg」でググると簡単に検索できた、
LDS-SI200BK
http://www2.elecom.co.jp/products/LDS-SI200BK.html
など他にもありました。

書込番号:17296183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2014/03/12 21:49(1年以上前)

早速の(本当に早速ですね)返信ありがとうございます。

貼ってくださったリンクに飛んでみたんですが、流石にちょっと。。。

贅沢言って申し訳ありません。

うーん、@Aは条件に合う製品は幾つか見受けられるのですがBとなると、なかなかないですねえ。

iPodはDACがしょぼいので有名なので、デジタル接続がいいのですが、難しいですね。

書込番号:17296188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/03/12 23:50(1年以上前)

iPod レビュー iPod スピーカー 比較
http://turedureview.blog48.fc2.com/blog-category-10.html

Dock接続スピーカー | iをありがとう
http://arigato-ipod.com/acc-sound.html
Lightningケーブル・アダプタ一覧カタログ | iをありがとう
http://arigato-ipod.com/acc-lightning-cable.html#adapter

2万円台の物と比較するのは無理があるけど、未だ売ってるからTDK Xa-3602 ・・・
http://www.tdk-media.jp/audio/speaker/bbe27700.html
http://www.tdk-media.jp/i/pdf/compatible_i.pdf
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DGHZLY


《 iPod Classic Bluetooth Transmitter OR ワイヤレス化 》 検索 ・・・・・・
http://www.google.co.jp/#q=iPod+Classic+Bluetooth+Transmitter+OR+%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E5%8C%96


リンクばかりで、失礼。

書込番号:17296806

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/03/13 01:21(1年以上前)

犬は柴犬さん

これ、どうでしょう?

<JBL ONBEAT MICRO>>
http://kakaku.com/item/K0000442285/
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=onbeatmicro

天面のlightning端子以外にも、背面にUSBポートがあり、ドックケーブルで30pinのiPodを接続・再生できます。
メーカーサイトを見ると、lightning端子はデジタル伝送である旨、明記がありますが、USB端子での伝送方式ついて記載がありません。
とはいってもUSB のほうも、USBだけあって、デジタル伝送じゃないかな、と思うのですが。

量販店で試聴したこともありますが、大きさの割りにいい音がしました。

余談ですが、素敵な名前にしましたね。私も「犬は柴犬」だと思ってます。最高にかわいいですから。
ラブもあなどれませんが。毎週「まさはる君が行く!」を見ています。

書込番号:17297084

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/03/13 01:39(1年以上前)

「JBL ONBEAT MICRO」ですが、メーカーサイトをよく見ると、
「iOSデバイスの充電・再生用 USBコネクタ搭載」
と書いてあります。

iOSデバイスでないClassicでは、再生できない可能性もありますね。
気になります。第5世代 nanoをもってるので、近所の電気屋さんで試してみようかな。
それで再生できれば、Classicでの再生も、ほぼ間違いなくできると考えます。

書込番号:17297116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2014/03/13 07:48(1年以上前)

皆さん、沢山のレス有り難うございます。

JBL ONBEAT MICROやTDK Xa-3602なんかは私の希望にぴったりですね。

今週末、量販店に行って試して見たいと思います。

皆さん、、アドバイス有り難うございました。

また何かありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:17297413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/03/13 08:48(1年以上前)

少し大きいですが、これなんかどうですか? デジタル接続です。

Panasonic SC-HC05
http://kakaku.com/item/K0000232700/

ちょっとだけ意見も言わせてください。私は、30pinドック端子をもつアクティブスピーカーを、アナログ接続/デジタル接続あわせて、6個もっています。(さらにいえば、コンポタイプのものも2つもっている)。その経験からいわせていただくと、お求めになっているような小さなサイズのものでは、(ドック端子での接続であれば)アナログかデジタルかを、それほど気にする必要はない、と考えます。要は、ステレオミニからの接続でなければいいのかな、と。実際、(後述しますが)アナログドックをもつ小さいアクティブスピーカーで、いい音がするものは数多くあります。

以上を踏まえ、(デジタルでなくアナログの)30pinドック接続で、かつ、小さいアクティブスピーカーのおススメを、勝手に紹介いたします。(気に入らなかったら、無視してください)。

@PHILLIPS DS3000
小さいのにいい音がします。ドックが可動式で背もたれもついてるので、端子が折れる心配もなく、すごく使いやすくて、気に入っています。台所で料理するときに使ってますが、おかげで料理が楽しくなりました。後継機DS3100も出てますが、ボリュームボタンが押しにくいので、DS3000のが使いやすいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000246630/

AYAMAHA TSX-70
ティッシュ箱よりちょっと小さめなのに、素晴らしい音。たまにこのサイズであることを忘れます。私の主観では、上で挙げた(デジタル接続である)SC-HC05よりもずっといい音です。ラジオ・時計・目覚ましもついているので、ちょっと高価ですが、出張以外のときも枕元において目覚ましとしても楽しめます。詳しくは、レビューもどきを書いてますので、よろしければ読んでみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000062397/SortID=13336821/#tab

他にもおススメはありますが、いろいろドックスピーカーが世の中にあるなかで、小型のものでは上記2機種が、音質・使い勝手ともに良好なので、大好きです。

また、どうしてもデジタル接続にこだわるのであれば、ONKYO DS-A5 + 光または赤白端子をもったお好みのアクティブスピーカーという手もあります。DS-A5は、ドック端子につなげて、光または赤白で音も出力してくれる機械です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000420561/
オーバースペックかもしれませんが、有線LAN/無線LAN機能を搭載し、AirPlay対応でもあります。(これも使ってますが、なかなか便利です)

以上、少しでも参考になれば、幸いです。

書込番号:17297547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2014/03/21 11:34(1年以上前)

自己レスです。
TDKのXa-3602を買いました。
すでに生産中止だったので、中古で手に入れました。

購入の決め手になったのは、軽さと形状です。

スピーカーユニットとドックコネクターが貝のように内側にあるので、キャリーバッグの中で暴れても破損の心配が無いのが良いですね。

音質は、まあ値段なりですが概ね満足しています。

書込番号:17327556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

予算5万円前後までで

2014/02/27 02:30(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 GAxGAさん
クチコミ投稿数:11件

どういったシステムが良いでしょうか?基本的にPCにある音源を聞きます

1.USB-DAC→アクティブスピーカー
2.アンプ→パッシブスピーカー
3.その他(コンポに光USB等?)

今まではアクティブスピーカーしか買ったことがありませんでしたが(一体ミニコンポはそれなりに買いました)考えていることは2のほうがいいかなぁと思い始めています

その際は、スピーカーは壊れるまで使うのを前提で予算を大目に、アンプは安めで上位が欲しければ後々買うくらいの気持ち
例えばZENSOR1(25000円前後)をそれなりに活かせるとなるとアンプはどういったものが良いでしょうか?
予算5万ですができればアンプは数千円程度からでもいいかなぁと思ってるのですが

1.の場合は最有力としてはPM0.3+PC100USBならば2万円くらいで済みますがやはり音としては
同じ値段掛けるなら2のケースに及びませんか?10万くらいまでならアクティブスピーカーのほうが
いいみたいな話も聞いたりして迷っています

ただだからこそ2.は後々アンプを変えたり出来るのでいいかなぁと

他にも何かおかしいことを言っていると思ったら助言お願いします

書込番号:17242329

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 GAxGAさん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/27 02:35(1年以上前)

追記すみません

仮にPC100USB(ハイレゾ非対応)にハイレゾ対応のアンプ、パッシブスピーカーをつなげた場合
ハイレゾ音源は聞けますか?
そもそもつなぐことはできるのでしょうか?
2を避けるもうひとつの要因が今後パッシブスピーカーを買う場合PC100USBが用なしになってしまう
のではないかと思っているんですがどうなんでしょう

書込番号:17242333

ナイスクチコミ!0


スレ主 GAxGAさん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/27 02:37(1年以上前)

x 2を避けるもうひとつの要因
○ 1を避けるもうひとつの要因

書込番号:17242336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/02/27 07:40(1年以上前)

こんにちは。

音質重視でしたら2で、いいと思います。
やはり、パッシブスピーカーに、スタンダードなアンプに、PCとアンプの間は、良質なDAコンバーターを挟むといいです。

タスカムとかで、DAコンバーターとアンプと一緒になったものがありますが音質はイマイチです。
スピーカーもハイファイな音質を求められるならパッシブスピーカーの方がいいです。
それぞれの専門の機器で、3つに分かれますが、その方が音質はいいです。

PC → DAコンバーター → アンプ → スピーカー

DAコンバーターでいいものは高くなりますので、オーディオインターフェイスで、良質なDAコンバーターを積んだ、プレソナスのオーディオボックスは、安くていいです。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=590%5EAB22VSL%5E%5E


アンプは、低価格の割に良い音がしますマランツのPMー5004。
http://kakaku.com/item/K0000124550/


スピーカーは、パッシブスピーカー。


書込番号:17242640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2014/02/27 15:59(1年以上前)

まずはオーディオ店に行って、自分の満足できる物が どの位の値段になるのか視聴しないと始まらないよ

書込番号:17243949

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2014/02/27 17:00(1年以上前)

PC側に光デジタル出力は無いのですか?
予算5万円なら、この辺。
ONKYO GX-500HD
http://kakaku.com/item/K0000027948/
光デジタルが無い場合。USB接続のアナログ音源となると、ピンキリで選択が大変ですが、USBから光デジタルなら5000円程度で十分な物が買えるかと思います。

ただ。普通の高品質オーディオセット並を目指すのなら、5万円では安すぎますし。
PCの左右にスピーカーを置いてカジュアルに楽しむと言うことのなら、5万は高すぎると思います。

スピーカー一本5万円から始めるだけのこだわりが無いのなら、この辺からでよろしいかと思います。
ONKYO 77monitor GX-77M(B)
http://kakaku.com/item/01705010034/


ついでに。5万円台でオーディオ…と言うことなら、ヘッドフォンはいかがでしょう? 周囲にも優しいですし。音質という意味では、スピーカーよりCPはずっと良いですよ。

書込番号:17244138

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/02/27 19:43(1年以上前)

予算5万円前後で、[DAC+アンプ]or[DAC搭載アンプ]+スピーカーという選択肢は無いと思う。
5万円だと皆が中途半端になりかねないから。

予算的に他にお金を回すより、出口のスピーカー重視が良いので、
必然的にアクティブスピーカーになるかと。
(M/Bのアナログ出力を使わない構成で。)

5万円前後で評価が高いのは、KRIPTON KS-1HQM。(USB-DAC内蔵)
- HQMデジタル・オーディオシステム KS-1HQM PC Speaker クリプトンオンラインストア -
http://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_speaker/ks-1hqm

あと、Bose Companion20 + HRT Music StreamerII(USB-DAC)なんかも良いと思う。
- 【新製品レビュー】「M3」の兄貴分? ボーズの新PCスピーカーを聴く | AV Watch -
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20110805_465354.html
- 野村ケンジのぶらんにゅ〜PCオーディオ Review:音のリアルさがすばらしい、
定番USB DACの上位モデル──HRT「Music Streamer II+」 | ITmedia LifeStyle -
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1201/31/news032.html

ハイレゾは余り拘らなくても良いと思う。好きな音楽のハイレゾ音源がどれだけ手に入るかと
言う問題もあるし、ハイレゾによる違いより、スピーカによる違いの方が大きく感じるだろうから。
(PC100USBはハイレゾに対応しないUSB-DACなので、これを使った場合ハイレゾにはならない。
 また、PM0.3はPCスピーカーとしてはマシな物と言った程度で、過度の期待は出来ないでしょう。)

ハイレゾ音源は人間の耳で聴き分けられるか? 禁断のブラインドテストで検証! - Phile-web
http://www.phileweb.com/review/article/201311/06/982.html

まあ、上のシステムの選択やハイレゾに対しての考え方は、個人的な考え。
(当然それは違う、と言う人もいるだろうし、GAxGAさんの考えとも違うかも知れない。)

他、参考。
ASCII.jp:秋の夜長にいい音楽を! 至高のPCスピーカーを選ぶ
http://ascii.jp/elem/000/000/822/822111/
VGP2014結果発表 システムオーディオ/ハイコンポ製品,オーディオプレーヤー/DAC部門
http://vgp.phileweb.com/vgp2014/vgp_p2_15.html
http://vgp.phileweb.com/vgp2014/vgp_p2_9.html

書込番号:17244668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2014/02/28 16:06(1年以上前)

上を目指すなら全てセパレートにして、後々買い替えや買い増しを視野に入れた方がいいでしょう。
そこまでしないなら、96KHz/24bitハイレゾ対応で、USB DAC内蔵のKS-1HQMか、
デスクトップ機ならサウンドカード+GX-500HDでもいいと思います。

ZENSOR1と合わせて5万以内のプリメインなら、マランツ PM5004でしょうね。
低価格だけど電源ケーブルが交換可能なのは○
DACは後々買い足しましょう。

後、音は分かりませんが、DAC+パワーアンプのPC200USBなんてのも出ました。
DAC部はPC100USBと同じ様ですが、デスクトップ周りで聴くならこれで十分かもしれない。
http://kakaku.com/item/K0000624154/

書込番号:17247633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/28 23:23(1年以上前)

音質的には!
2.アンプ→パッシブスピーカー
の組み合わせが、一番音が良いと思います。(まず、低音が圧倒的に違うと思います)
ドラムのドスッ!と言う音やベースの弾く音やオーケストラの重低音等の表現力が全然違います。(全体に高級感のある音に)

お勧めは、アンプ=PMA-390REかPM-5004 と スピーカーLS−K901の組み合わせ!(ケーブル込みで48,000円位)
私はK901の原型とも言えるK701と言うスピーカーを持っていますが、大変リアルな音がします。

K901の音が無いのでK731の音です。(K901は低音が重く高音も澄んで解像度が高くなります!自然なバランス)
https://www.youtube.com/watch?v=IE94eqD6DxQ (YouTube動画、録音機材せいでステレオ感が無いですが)
コチラは、DENON PMA-390RE(23,000円前後)とLS-K731(9,100円黒のスピーカー)の組み合わせ。(+ケーブルで計3万3千円位)

https://www.youtube.com/watch?v=fuibqyP_1t0 (YouTube動画、低音はもっと出ます)
コチラは、LP-2020A(3,150円のアンプ)とLS-K731(9,100円黒のスピーカー)の組み合わせ。(+ケーブルで計1万3千円位)
アンプは安いですが、3万前後のアンプと大差ありません!

Wharfedale DIAMOND 10.1と言うスピーカー(約38,000円)を使用した例!(LP-2020Aとケーブル込みでで42,000円位)
https://www.youtube.com/watch?v=NgSP-dr2jag (YouTube動画、間に映っている同じ位の超ミニアンプを使用)

アンプは安くても十分良い音がします。(最初の映像のスレの中でもPMA-390REと変わらないと言っています)

それと、ハイレゾと言ってもアナログ変換した音を聞く事に成るのでPCに付いているDACを使ってイコライザで自分好みに調整すれば良いのでは?
最後の出力部分が良くなければ最悪です! https://www.youtube.com/watch?v=gTFWcwZGziY (ハイレゾなし)

ハイレゾも可能です!
ミニコンポを組み合わせる方法もあります。(ケンウッド R-K731等 http://kakaku.com/item/K0000320755/ )
https://www.youtube.com/watch?v=--hkXv7tFSQ

書込番号:17249114

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/03/02 21:05(1年以上前)

サンプリング周波数192kまで必要ならTEAC A-H01-S等もあります。(K901との組み合わせると55,000円位)
http://kakaku.com/item/K0000304566/#tab

書込番号:17257277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用Bluetoothスピーカーについて

2014/02/01 17:47(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:30件

MacBookで利用するスピーカーを探しています。
Bluetooth対応の10000円まででおすすめはありませんでしょうか?
動画を見る際や、BGMを流す際に利用する予定です。

書込番号:17139619

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/01 17:57(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000489726/

Ultimate Earsを所有してますが、小さな割りに中々いい音出してます。

書込番号:17139661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/02/01 18:31(1年以上前)

昔UEのイヤホンを使っていたので、この製品は気になっていました!
手の上に乗るくらい小さい製品ですが、音が割れたりせず十分楽しめる音でしょうか?

書込番号:17139817

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/02/01 21:12(1年以上前)

自分が使ってる範囲ではノイズや音割れは、未だ発生していません。
小さい割りにいい音質だと個人的に感じ気に入ってます。

書込番号:17140476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/02 08:16(1年以上前)

Jabra Solemate mini がお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000597412/
http://www.youtube.com/watch?v=5UZIP3mkUgs (YouTube動画)
このクラスのBluetoothスピーカーとしては音が良いと思います。
最長 8 時間の連続再生、しかも超小型です。
ゴムコーティングなので安定感や反響にも強くシチュエーションを選ばないスピーカーだと思います。

大き目の物ではパイオニア XW-SMA3 (WiFi(AirPlay)タイプなのでBluetoothより音質的に有利)
http://kakaku.com/item/K0000397847/
https://www.youtube.com/watch?v=4qr9ZVVIvho (YouTube動画) 
インターネットに繋いで世界中のラジオがPC無しで聴ける勿論日本のラジオも聴けます。(ルーターとLAN接続)
USBメモリーにも対応してます。

書込番号:17142197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/02/03 21:08(1年以上前)

外見がよく、音質もいいということなので、WS500を検討しようと思います。
お二方とも回答ありがとうございました!

書込番号:17148753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PCスピーカーありますか?

2014/01/26 22:05(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

パソコンデスクに、液晶モニターとその左右にPCスピーカーを置いています。
デュアルモニター等の構成にしたいのですが、そうなるとPCスピーカーの置場が無くて困ります。
デスクには上部に棚があるので、その棚の底部に吊るすか貼り付けるか、支柱に取り付けるか出来るような
PCスピーカーはありますでしょうか?

書込番号:17117478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/27 00:05(1年以上前)

貼り付けるなら、軽いモノになりますが、そのぶん音も薄っぺらくなりますy
柱に固定するなどですと、自分で工夫しだいでミニコンポのスピーカまでいかなければ簡単に出来ると思います。
どんな棚であるかにより、取り付け方法かわってきますけど。

書込番号:17118060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/01/27 22:17(1年以上前)

貼り付けるなら2.1chスピーカーが良いのでは?

例えば Creative SBS A120 の様なスピーカーが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000576619/
サテライトスピーカーに角度が付いているので調度下向きに成ると思います。

参考までにA120のYouTube動画を紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=FGJsvlaJ6QY (こちらの様にウーファー横向きに寝かせて使うと音が良くなる)
https://www.youtube.com/watch?v=8qQh3Em_xxY (マイクが歪んでいますがコンナ感じ)
私の使っているA120は、正に上の動画の低音が出ています。
PCによって音が違うのでPCのサウンドディバイスのソフトウエアイコライザを使用するのが良い音の秘訣です。

書込番号:17121062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/01/28 00:26(1年以上前)

パーシモン1wさん、回答ありがとうございます。
AVノスタルジーさん、回答ありがとうございます。

パソコンのスピーカーって、無くても困らないようで、でも無くては困るんです。
たまにDVDで映画見たり、ネトゲで効果音聴いたり・・・

本格的な音響システムにする気はないんですが、それなりの出力が欲しい。
動画を観ると、やはり皆さんスピーカーの置場ないんですね


書込番号:17121730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/28 01:07(1年以上前)

私は、ヘッドホン使ってます。
テレビやラジオのように使うならまだしも、一人でたまになら安価に3千円くらいで音はマシに・・・となるとヘッドホンのほうが音は良い。

書込番号:17121844

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/02/13 20:11(1年以上前)

   自作サランネット

私の場合、A120のウーファーは机の下でサテライトのみ机の上に置いています。

音がコモりそうですが、ウーファーのスピーカーを手前に向ければ問題ありません。
100円ショップの排水溝ネットでスピーカーのネットを自作して取り付けました。(線が細いので音には影響ありません)
サテライトはモニターの後ろでも問題ないと思います。(小さいのでA120は自由度があります)

書込番号:17187170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

クチコミ投稿数:2291件

ロジクールZ120を使用していましたが、壊れたので新しいものを物色中です。
JBL PEBBLESが気に入ったのですが、スピーカーケーブル長さが45センチと短すぎで設置できません。
スピーカーケーブル、固定ですよね?

27インチモニターの横に置いて使うので、スピーカーケーブル60センチくらいほしいです。
電源はUSB給電でもACアダプターからでも良いです。

モニターは、HDDレコーダーとつないでTV代わりにも使用中です。
安物のUSB給電スピーカー使ったら、モニター、PCともに電源offなのにノイズが出てあきらめました。
HDDレコーダーから常時USB給電という設置方法でした。

2chで、予算1万円以下、できれば5千円程度でお勧めを紹介してください。


書込番号:17084786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/01/18 10:10(1年以上前)

オーディオケーブル固定ってどこ情報ですか?
固定だとしたら左右のスピーカーつなぐ奴じゃない?
PCとつなぐのが固定なんて欠陥品レベルだと思いますが

書込番号:17084812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件

2014/01/18 15:40(1年以上前)

PEBBLESのケーブル45センチって、左右のスピーカーをつないでいるケーブルの長さのことだと思ってます。
これはメーカーの製品ページに記述ありました。

なおPCスピーカー・USB給電タイプの多くは、PCとつなぐUSBケーブルをスピーカー固定にしています。

書込番号:17085829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2014/01/18 18:29(1年以上前)

45センチのケーブルはミニプラグ入力用(オスーオス)じゃないですかね?
黒いやつ・・・

左右をつなぐケーブルは片側固定、片側ミニプラグなので延長ケーブルで簡単に伸ばせますよ。
PCにつなぐUSBももちろん延長で来ます。

http://kakaku.com/item/K0000565941/picture/#tab

書込番号:17086398

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2291件

2014/01/18 18:38(1年以上前)

画像の紹介有難うございます。 
PEBBLESを購入します!
でも、あちこち品切れなんだよな・・・・

書込番号:17086436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/23 09:06(1年以上前)

音質はさすがJBLお奨めです d(-_^)

書込番号:17102980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2291件

2014/01/23 09:48(1年以上前)

購入して、昨日セッティングしました。
ちょっと高音がシャリシャリするけど、エージング進めば変わるかなと期待。
通常の縦置きより、寝かせた横置きのほうが若干マイルドな感じになったので、これでしばらく使います。

ちなみに、PCからのUSB接続でなく、PCモニターのイヤホン端子からの音声入力に変えて確認したら雲泥の差でした。
想像はしてたけど、ノイズは乗っかるし音量・音圧は半分になるし・・・・
もうちょっと、いろいろ遊んでみます。

書込番号:17103082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/23 13:04(1年以上前)

こんにちワン!

Getおめでとうございます。

USB接続ですとTVチューナーカードから音声出ず使用できないので
その時はAPP=Deviceでデバイス切り替えして
ASUSのサウンドカードよりミニピンジャックで接続して
視聴していますね。

サウンドカード経由でもミニピン接続はノイズが入りますね。
GX70で聞くとそれも無いような。

ところで
APP=Deviceは ほんと便利なソフトでした。 
すっぽいさんありがとう \(^-^)

書込番号:17103632

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

低音の量感不足を解消したい。

2013/12/15 23:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 lkt5e6さん
クチコミ投稿数:3件

使用機種:OLASONIC TW-S5
使用環境:WINAMP(音楽)、MPC-HC(DVD観賞)
使用用途:音楽(AAC 256kbps-VBR、SHOUTCAST)、映画、ゲーム
よく聞く音楽:ハードロック以外の全て(アニソン、ポップ、ロック、ジャズ、クラシック…)

アパートなのでかなり音量を絞って聞く事が多く、どうしても低音の量感に不満を感じており買い替えを考えています。

S7やCompanion2あたりを買うか、いっそCompanion20/M2やクリプトンKS-1あたりまで行くか…。
ハッキリと音質向上をしつつ私の要望(低音の量感不足を解消して、マルチに使える物)はどの機種なら上手く解消してくれるでしょうか?

書込番号:16961437

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/12/16 01:05(1年以上前)

BOSE の音がお好きで予算があるならそれらでいいと思いますが・・・

パソコンは何で、予算がどれくらいかで機器も変わってくるでしょう。

書込番号:16961643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/01/05 21:02(1年以上前)

サイズが小さい物をお望みでしょうか?(小さいサイズ限定だったら御免なさい!)
低音を出したければ、スピーカーのサイズが大きいほうが良いと思います。

サイズを気にしなければ、FOSTEX PM0.4nがお勧めです!
http://kakaku.com/item/K0000120302/?lid=shop_pricemenu_rankingrating_2_text_0170

アンプとスピーカーの組み合わせもお勧めでです。(音の調整ができ一番良い音)
https://www.youtube.com/watch?v=fuibqyP_1t0 (YouTube映像、説明にある様に低音はもっと出ます)
この映像は、LP2020A+と言う3,500円位のアンプとLS-K731と言う9,100円位のスピーカー組み合わせです。(他にアンプと再生機器を繋ぐケーブルが必要)

もう一つは、2.1ch等を使えば低音の不足は無くなると思います。(ステレオ感は少し劣りますが迫力のある音になります)
https://www.youtube.com/watch?v=8qQh3Em_xxY (YouTube映像、Creative SBS A120)
https://www.youtube.com/watch?v=w7TbbcHSgoc (YouTube映像、ロジクール Speaker System Z623)

小さい2chスピーカーと比較すると低音の余裕が全く違います。(音質も良く成ると思います)

書込番号:17039281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板を新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング